1: 2021/03/24(水) 08:22:43.83 ID:Nn5MZLsfa
19万円
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2021/03/24(水) 08:23:09.33 ID:Nn5MZLsfa
ここから住宅費などが引かれて実質17万円の模様
3: 2021/03/24(水) 08:23:36.26 ID:NouDxluEa
住宅費安ない?
どこに住んでるんや
どこに住んでるんや
8: 2021/03/24(水) 08:24:22.38 ID:Nn5MZLsfa
>>3
社宅や
社宅の家賃引く前が19万円や
社宅や
社宅の家賃引く前が19万円や
4: 2021/03/24(水) 08:23:37.12 ID:XKbbhwffM
働いてて偉い
6: 2021/03/24(水) 08:23:57.77 ID:jx7lHK0K0
公務員か?
7: 2021/03/24(水) 08:24:17.78 ID:72zKXaCZM
高卒以下やん
9: 2021/03/24(水) 08:24:37.40 ID:Nn5MZLsfa
ちな10時間残業しました
10: 2021/03/24(水) 08:24:41.95 ID:bLaAYln3r
大卒でそんなんいるわけないやん
11: 2021/03/24(水) 08:24:46.18 ID:qtt/dv76M
ワイ都内手取り16やぞ
170: 2021/03/24(水) 09:00:02.65 ID:Gr4P7I100
>>11
家賃いくらなんや
家賃いくらなんや
12: 2021/03/24(水) 08:25:06.94 ID:hJPHz23l0
ワイ中卒0円
13: 2021/03/24(水) 08:25:14.47 ID:vx1xuWNmd
手取りで19なら基本給は29万くらい稼いでんのか?
結構稼いでるやん
結構稼いでるやん
16: 2021/03/24(水) 08:25:49.53 ID:Nn5MZLsfa
>>13
額面は25万くらいや
額面は25万くらいや
14: 2021/03/24(水) 08:25:19.67 ID:Nn5MZLsfa
ちな東証1部上場
20: 2021/03/24(水) 08:26:29.35 ID:Tk+ZlQoQM
>>14
高卒のワイでも全部上場してるとこで働いてるのに慶應出てもそんなもんなんやな
高卒のワイでも全部上場してるとこで働いてるのに慶應出てもそんなもんなんやな
15: 2021/03/24(水) 08:25:23.72 ID:jizviUsjd
手取りならええやん🥺
17: 2021/03/24(水) 08:25:54.85 ID:44hdEH7f0
手取り19とか暮らしていけないやろ
18: 2021/03/24(水) 08:26:04.11 ID:Lau/560G0
学部は?
21: 2021/03/24(水) 08:26:38.86 ID:Nn5MZLsfa
>>18
法学部
法学部
23: 2021/03/24(水) 08:27:09.65 ID:w7HtIb160
明らかに入った会社が悪い
25: 2021/03/24(水) 08:27:27.16 ID:watahlps0
借り上げ社宅2万で賃貸18万のところに住んでるってオチやろ
32: 2021/03/24(水) 08:29:15.66 ID:Nn5MZLsfa
>>25
だいたい10万くらいの部屋やな
けど遊びに行く金とかはないで
だいたい10万くらいの部屋やな
けど遊びに行く金とかはないで
26: 2021/03/24(水) 08:27:27.96 ID:eo1aaoB10
弁護士なってりゃ町弁でも60だったのにね
28: 2021/03/24(水) 08:28:10.35 ID:3KAUQ2LZp
弁護士になるしかないやろ
もしくは司法書士
もしくは司法書士
36: 2021/03/24(水) 08:30:04.49 ID:3KAUQ2LZp
ワイ新卒で年収350マンやったけど2年で400マン貯めたわ
37: 2021/03/24(水) 08:30:05.90 ID:qw6kgGXi0
都内なら額面25~30だからそんなもんやろ
38: 2021/03/24(水) 08:30:35.39 ID:/c5q6RtRp
ワイ慶應法政受けたけど補欠Eで草
Dまで繰り上がってるけど諦めて早稲法入るわ
Dまで繰り上がってるけど諦めて早稲法入るわ
40: 2021/03/24(水) 08:30:56.87 ID:2qGgBBGa0
そんなもんやろ
41: 2021/03/24(水) 08:30:57.65 ID:/c5q6RtRp
法法ならワンチャンあったけ?🤔
44: 2021/03/24(水) 08:31:30.64 ID:Lau/560G0
>>41
あれ英語で差つけられなかったら小論文勝負やったな
あれ英語で差つけられなかったら小論文勝負やったな
43: 2021/03/24(水) 08:31:23.54 ID:QzfMlee70
社保と税で引かれすぎなんだよなあ
45: 2021/03/24(水) 08:31:34.48 ID:/c5q6RtRp
一般3割ってマジなん?
46: 2021/03/24(水) 08:31:53.26 ID:Lau/560G0
>>45
法政はマジ
法政はマジ
57: 2021/03/24(水) 08:34:49.19 ID:5bfo9lHEa
慶應出たら基本給25万住宅手当10万補助は固いやろ
58: 2021/03/24(水) 08:34:56.07 ID:Ld/xdEoJ0
手取りでそれならいいだろ
59: 2021/03/24(水) 08:35:05.07 ID:bMmi/XOUa
いうても五年目くらいから昇給幅デカいとか
67: 2021/03/24(水) 08:36:27.23 ID:WDkhTcow0
天下の慶應なのに一浪一留院生ワイより少ないやんけ
68: 2021/03/24(水) 08:36:30.02 ID:Nn5MZLsfa
あと30分で仕事始まる社会人の気晴らしやぞ
あー胃がキリキリする
あー胃がキリキリする
69: 2021/03/24(水) 08:36:33.77 ID:EWJxo8ln0
ワイが低賃金だからなのか知らんけど
税金より厚生年金のが引かれるやな
税金より厚生年金のが引かれるやな
72: 2021/03/24(水) 08:36:57.77 ID:YMZH12jr0
頭いいなら社畜になってる時点で人生負けてるって気づくやろ
気づかないならただの暗記マシーンだったってことや
気づかないならただの暗記マシーンだったってことや
73: 2021/03/24(水) 08:36:58.85 ID:5bfo9lHEa
3ねんたったならそろそろ転職考えてもええやろ
金安くても楽ならええがそれなら地方公務員でもええし
金安くても楽ならええがそれなら地方公務員でもええし
76: 2021/03/24(水) 08:37:21.96 ID:/iO0Po6X0
社宅で10万くらいのとこに住めてるとこええやん
補助で10万貰うよりめちゃくちゃ節税できるし、残業も少ないみたいやし
いい会社なんやろなあ
補助で10万貰うよりめちゃくちゃ節税できるし、残業も少ないみたいやし
いい会社なんやろなあ
81: 2021/03/24(水) 08:38:16.21 ID:Nn5MZLsfa
>>76
借り上げじゃないから友達とか入れられへんのやぞ
借り上げじゃないから友達とか入れられへんのやぞ
77: 2021/03/24(水) 08:37:26.05 ID:hVdWD9mYa
福祉厚生がしっかりしてればまあ
78: 2021/03/24(水) 08:37:27.13 ID:bLf5T16T0
さすがにうせやろ
Fランワイ未満やん
Fランワイ未満やん
79: 2021/03/24(水) 08:38:01.96 ID:k/R9dq3D0
流石に嘘や
83: 2021/03/24(水) 08:38:25.51 ID:5bfo9lHEa
給料高くても住宅手当とか安いと実質変わらんからな
85: 2021/03/24(水) 08:38:36.91 ID:UZLy9iSea
まぁよくわからん無名校から暗記オンリーで早慶行ったタイプは地頭悪いってか教養も質問に対する的確な解答能力もないから面接で大手落ちまくるよな
86: 2021/03/24(水) 08:38:44.39 ID:/iO0Po6X0
10万相当に社宅で住めるのめちゃくちゃ羨ましいんやが
88: 2021/03/24(水) 08:39:07.21 ID:Nn5MZLsfa
慶應に夢見すぎやろ
たしかに7割くらいは大企業行くけど
地銀とかしょぼいメーカーとかもそこそこおるわ
たしかに7割くらいは大企業行くけど
地銀とかしょぼいメーカーとかもそこそこおるわ
91: 2021/03/24(水) 08:40:19.63 ID:xhvC7ifJ0
>>88
7割なら十分やろ
7割なら十分やろ
90: 2021/03/24(水) 08:39:39.85 ID:YMZH12jr0
資本家
プール付き豪邸、お手伝い・執事・お抱え弁護士、毎日遊ぶ
労働者
24時間働いて、全国に飛ばされて、ペンシルハウスか狭マンション
プール付き豪邸、お手伝い・執事・お抱え弁護士、毎日遊ぶ
労働者
24時間働いて、全国に飛ばされて、ペンシルハウスか狭マンション
93: 2021/03/24(水) 08:40:23.95 ID:Nn5MZLsfa
ちゃんと節約して株買ったりしとるわ
配当金楽しみやなあ
配当金楽しみやなあ
95: 2021/03/24(水) 08:40:43.98 ID:YMZH12jr0
学歴は貧乏人がすがる最後のよりどころや
社畜の勲章
社畜の勲章
96: 2021/03/24(水) 08:40:52.23 ID:qNA1bpf40
ワイの会社交通費月上限2万なんやが
ヤバないか
ヤバないか
98: 2021/03/24(水) 08:41:39.46 ID:Nn5MZLsfa
>>96
いうて月二万もかからんやろ…
半年12万ならほぼどこからでも定期買えるやん
いうて月二万もかからんやろ…
半年12万ならほぼどこからでも定期買えるやん
97: 2021/03/24(水) 08:41:36.60 ID:gjP42O22d
ワイ東大法3年目も17万や
102: 2021/03/24(水) 08:42:34.18 ID:Nn5MZLsfa
>>97
ワイの会社にも東大おるしそういうのなんやろな
ワイの会社にも東大おるしそういうのなんやろな
100: 2021/03/24(水) 08:42:05.42 ID:YMZH12jr0
大学に400万払うぐらいなら、400万の株買っとけよ
情弱
情弱
104: 2021/03/24(水) 08:42:50.86 ID:4nJQKXGHp
>>100
高卒ワロタ
高卒ワロタ
101: 2021/03/24(水) 08:42:06.37 ID:86PxGxzr0
今月は10万やわ
103: 2021/03/24(水) 08:42:41.92 ID:OuvlIrZxd
残業10時間ならちょい低いくらいやろ
106: 2021/03/24(水) 08:43:00.83 ID:YMZH12jr0
東大卒の弁護士や税理士、銀行員、保険屋、証券マンを、
顎でこきつかうのが金持ちや
顎でこきつかうのが金持ちや
112: 2021/03/24(水) 08:44:38.43 ID:OuvlIrZxd
>>106
この世は金持ちのためにできてるわな
自分で資産築いた奴は尊敬できるけど親が金持ってるだけのボンボンはクソうぜーわ
この世は金持ちのためにできてるわな
自分で資産築いた奴は尊敬できるけど親が金持ってるだけのボンボンはクソうぜーわ
110: 2021/03/24(水) 08:43:56.54 ID:msEZa3n6M
高専卒ワイ
手取り21万、残業ほぼなし、年休105
どうや?
手取り21万、残業ほぼなし、年休105
どうや?
128: 2021/03/24(水) 08:47:05.69 ID:dBynHNtpr
>>110
休み少なすぎやろ
休み少なすぎやろ
113: 2021/03/24(水) 08:44:39.69 ID:zEoyWETJa
MARCH卒5年目
大手監査法人のシニアスタッフで額面50万や
なお家賃補助なし
勝ち組でええか?
大手監査法人のシニアスタッフで額面50万や
なお家賃補助なし
勝ち組でええか?
116: 2021/03/24(水) 08:44:57.28 ID:Lau/560G0
>>113
いいよ
いいよ
117: 2021/03/24(水) 08:45:17.71 ID:Kfgo6Qlrp
慶應行ってたトッモ就活失敗して今海外でYouTuberやっとるわ
ノンゼミやと相手にしてくれんと
ノンゼミやと相手にしてくれんと
127: 2021/03/24(水) 08:47:03.44 ID:Nn5MZLsfa
>>117
それもええな
それもええな
126: 2021/03/24(水) 08:46:57.14 ID:Mt5oRMkla
証拠みせて
136: 2021/03/24(水) 08:49:05.21 ID:Nn5MZLsfa
>>126
慶應のことならなんでも答えられるで
慶應のことならなんでも答えられるで
129: 2021/03/24(水) 08:47:44.73 ID:xhvC7ifJ0
大手に入りたいだけなら中堅私大の工学部の方が楽よな
130: 2021/03/24(水) 08:47:47.15 ID:ZWOWHt8R0
ニッコマだけど手取り30万いったョ
就活は運ゲーだね
就活は運ゲーだね
122: 2021/03/24(水) 08:46:35.82 ID:VuVWith/d
高卒中途建設業ワイと同じで草生える
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616541763/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする