unnamed (5)

1: 2021/02/18(木) 13:34:05.48 ID:CFPpXj+e0
これマジ??

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2021/02/18(木) 13:34:49.16 ID:522a0ziwa
普通友達か彼女に言うよね
あっ…(察し)

3: 2021/02/18(木) 13:34:52.52 ID:LkInXnpg0
該当すんの相当昔のやでだからほぼかえってこん

4: 2021/02/18(木) 13:34:53.68 ID:eKzq005n0
なお、以降クレカが作れなくなるもよう

5: 2021/02/18(木) 13:34:54.54 ID:i47skiN10
嘘なんかつくかいな

7: 2021/02/18(木) 13:35:12.89 ID:LkInXnpg0
すまん該当やな

8: 2021/02/18(木) 13:35:41.86 ID:/kGFpL4Xr
デメリットが多いんでやらんでええよ

9: 2021/02/18(木) 13:35:46.84 ID:QCljYuC5M
手数料どんくらい取られるの?

12: 2021/02/18(木) 13:36:35.04 ID:LkInXnpg0
>>9
30万くらいやったと思う

14: 2021/02/18(木) 13:36:56.90 ID:eKzq005n0
>>9
あれだけCM打てるってのはそういうことやぞ

17: 2021/02/18(木) 13:37:56.75 ID:gt/NiS3ir
>>9
カード会社からブン取った金額から3割とか

10: 2021/02/18(木) 13:35:49.42 ID:Pmhoeld8d
10年経ったから終わると思ってたら終わらんのなんなんや
コロナで延長でもされたんか?

11: 2021/02/18(木) 13:36:27.16 ID:ONyhowAqd
請求したら作れなくなるなら泣き寝入りするしかないやん

13: 2021/02/18(木) 13:36:40.31 ID:gt/NiS3ir
今後カード作れなくなるけどな

15: 2021/02/18(木) 13:37:31.33 ID:LkInXnpg0
カード作れなくなるのとあれは別の話やで

23: 2021/02/18(木) 13:38:30.78 ID:gt/NiS3ir
>>15
いや作れなくなるぞ

28: 2021/02/18(木) 13:39:58.25 ID:LkInXnpg0
>>23
CMで言ってるのは過去に完済した中で利息が高かった頃のやつが返却されるやつやろ?

35: 2021/02/18(木) 13:40:49.87 ID:gt/NiS3ir
>>28
あー完済してるなら大丈夫 まだ残あるのに請求したらアウアウ

39: 2021/02/18(木) 13:41:59.55 ID:aWP0AXRUd
>>35
まず謝ろうや

44: 2021/02/18(木) 13:42:48.77 ID:gt/NiS3ir
>>39
(チッウッセーな

80: 2021/02/18(木) 13:48:16.90 ID:js4FrQQn0
>>44
ダサすぎて草

18: 2021/02/18(木) 13:38:17.05 ID:AdziXMQv0
クレカ会社怒らん?��

19: 2021/02/18(木) 13:38:17.21 ID:Kr3I4I63d
一回払いしかしたことないんやけどリボとかの手数料なんか?それともキャッシングか

20: 2021/02/18(木) 13:38:19.00 ID:yc+xEUt60
リボ払いもそのうちこうなりそう

38: 2021/02/18(木) 13:41:48.84 ID:n9k+wSC10
>>20
リボは無理やろ
普通の借金と何一つも変わらんし
返しても借金全然減らんとかいうがそもそも返済額を少なく設定しすぎなだけや

22: 2021/02/18(木) 13:38:25.95 ID:k3Mr78B2M
新宿事務所→新宿中央事務所→中央事務所

24: 2021/02/18(木) 13:38:49.28 ID:yc+xEUt60
>>22
事務所しか残ってないやん

26: 2021/02/18(木) 13:39:32.51 ID:g6A4nYSZ0
>>22
ロンダリングすなーっ!👆💦

40: 2021/02/18(木) 13:42:08.85 ID:eKzq005n0
>>22
中央事務所の奴は東日本の震災の時に東北乗り込んでまで自己破産勧めてた福岡人

90: 2021/02/18(木) 13:50:11.28 ID:WzQTajGa0
>>22
なんで頻繁に屋号と代表司法書士と番号変えるん?

25: 2021/02/18(木) 13:38:59.10 ID:+wfvGWvDa
10!10!10!

27: 2021/02/18(木) 13:39:32.86 ID:jZQLP6m2H
>>25
これきらい

100: 2021/02/18(木) 13:53:22.59 ID:/YbWs+0/M
>>25
催眠音声みたい

29: 2021/02/18(木) 13:40:02.70 ID:uGPP1ajTM
グレイゾーン金利でググる

30: 2021/02/18(木) 13:40:10.05 ID:E/nmq+EWd
ウシジマくんだったか新作のほうだったかでなんかやってた

31: 2021/02/18(木) 13:40:25.39 ID:LkInXnpg0
完済してるのに作れなくなるわけない

69: 2021/02/18(木) 13:46:41.37 ID:fxqnszq00
>>31
過払い金請求者フラグ立てられるから同じ系列カード再度審査通らないはありそう
CICとかではなくて

33: 2021/02/18(木) 13:40:40.18 ID:GImSv40Ad
5060よろこんでの代表変わったよな

34: 2021/02/18(木) 13:40:45.75 ID:h2QSc7V50
ワイも友達に進められてやったら5000ちょい帰ってきた
なぜか切手で帰ってきたのが草生えた

36: 2021/02/18(木) 13:41:44.79 ID:MCW6n0TG0
マッチポンプ定期

37: 2021/02/18(木) 13:41:44.85 ID:fZ36+Padp
ちょっとしか使ってないのに数十万円戻ってきたは草

41: 2021/02/18(木) 13:42:10.31 ID:/0jCp/CQ0
2年前に10年ぐらいダラダラ銀行のカードローン返してたけど返ってくんのかな
特に文句も言わず借してくれてたのに悪い気はするがな

55: 2021/02/18(木) 13:45:11.86 ID:EmazX0bga
>>41
10年前やともう微妙やったかな

86: 2021/02/18(木) 13:49:22.51 ID:/0jCp/CQ0
>>55
そうなんや
相手が悪徳でもない限り長い間借りといて過払い請求するとかなかなか出来んけどな

42: 2021/02/18(木) 13:42:22.45 ID:QTDbk6zS0
こんなのしたら最後、もうクレカ作れないってマジなん?

56: 2021/02/18(木) 13:45:20.45 ID:GZ9dT1pJ0
>>42
クレカ業界にケンカ売ってるんだから当たり前や

43: 2021/02/18(木) 13:42:38.69 ID:U4v+dZeTr
20年前とかの利息やで

45: 2021/02/18(木) 13:43:01.12 ID:Gp+ZL8P6M
弁護士費用でいくら取られるねん

46: 2021/02/18(木) 13:43:27.96 ID:eKzq005n0
>>45
弁護士ですらない司法書士やで

47: 2021/02/18(木) 13:43:35.03 ID:9j77uMs50
遊びやギャンブルでの出費も戻ってきます!

んなわけないやろ…

49: 2021/02/18(木) 13:44:12.48 ID:yc+xEUt60
>>47
永久機関じゃん…

48: 2021/02/18(木) 13:44:02.57 ID:gt/NiS3ir
つーか頑張れば自分で出きるぞ?やり方はググれ

50: 2021/02/18(木) 13:44:15.38 ID:QfmEhrGIM
払いすぎた利息って
闇金とかだら?

67: 2021/02/18(木) 13:46:37.50 ID:LkInXnpg0
>>50
15年くらい前が境目かな?かなり昔はアコムとか普通に年利30%越えてたんやでやりすぎやろってなって18%くらいに下がって今にいたる

52: 2021/02/18(木) 13:44:46.70 ID:IJdUYFUA0
CMの小遣い稼ぎ程度に気軽に相談してみるのもありですねってのがめっちゃ腹立つんやけどワイだけか?

57: 2021/02/18(木) 13:45:20.83 ID:uDpIaAEO0
スッキリとか偉そうにニュースに切り込んどいてCMこれだもんな
毎回ネタ振りかと思うわ

58: 2021/02/18(木) 13:45:30.06 ID:k5AlHQo40
そもそもクレカの利息って何ンゴ

60: 2021/02/18(木) 13:45:53.65 ID:IJdUYFUA0
>>58
分割払いとかキャッシング

62: 2021/02/18(木) 13:46:05.24 ID:Z5PUwvD+0
>>58
年率3%って事になってる(金額に依存するが)

59: 2021/02/18(木) 13:45:46.31 ID:C+Dpjr0I0
ヤクザみたいなことしてるよな
cmするとかどんだけ儲かるねん

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613622845/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK