publicdomainq-0031104uongwe

1: 2021/01/12(火) 10:02:28.42 ID:NCkj01060
母親のカレーの方が旨い言ってるやつはマザコンかつ馬鹿舌に過ぎん

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2021/01/12(火) 10:03:20.18 ID:NCkj01060
何も言い返せんかったわ

4: 2021/01/12(火) 10:03:41.85 ID:NCkj01060
でも味覚って人それぞれで母親の味で育った舌は母親カレーが旨いと思うのも分からんでもない気がする

5: 2021/01/12(火) 10:04:14.86 ID:Juim+HX3d
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

7: 2021/01/12(火) 10:05:34.91 ID:HUXHnJCga
わざわざ言う必要無いとは思うけどな
好きなカレー食うたらええやん

9: 2021/01/12(火) 10:06:20.06 ID:3yS3elRMa
ある程度の味になるなら、小さい頃から食いなれたものの方に傾くのは別に珍しい話ではなかろうに

15: 2021/01/12(火) 10:07:48.41 ID:NCkj01060
>>9
海外に行ったメジャーリーガーとか海外の旨いものくってもやっぱり日本の味が一番とか言うしな

10: 2021/01/12(火) 10:06:28.02 ID:/3mX9aUDa
セブンイレブンのカレーが一番美味い

11: 2021/01/12(火) 10:06:37.42 ID:OBW/TzO+0
分からんでもないが急にどうしたっていう

12: 2021/01/12(火) 10:06:46.88 ID:biZeeodKM
ラーメンに胡椒振りまくってる中年女思い出した

14: 2021/01/12(火) 10:07:29.46 ID:+9hXkqJL0
プロがワイ好みにカレー作ってくれるならそうかもしれんけどそんなことないからなぁ

16: 2021/01/12(火) 10:07:50.51 ID:tf7FUu1P0
思い出補正の知らんな?

17: 2021/01/12(火) 10:08:09.21 ID:zIjJA/AEd
そこら辺の料理人が作ったカレーより大勢掛かって研究してる固形ルーの方が美味いに決まってるやん
それに店は経費考えて値段の中に収めないとダメだけど家じゃ好きなものなんでも入れれるやん

26: 2021/01/12(火) 10:10:17.04 ID:K043gis2M
>>17
スパイス舐めてるやろ

18: 2021/01/12(火) 10:08:27.09 ID:7JRwbV0R0
プロの定義がココイチなら断固反対や

20: 2021/01/12(火) 10:09:08.07 ID:aRtWbRHv0
プロの作ったもののほうがうまいに決まってるって固定観念捨てたら?

21: 2021/01/12(火) 10:09:27.66 ID:gGXj6yIp0
カレー屋のカレーは利益重視やから材料も安物やし具の種類も少ない
それなら母さんの作った美味しさ重視のカレーのほうが美味しい

23: 2021/01/12(火) 10:09:33.44 ID:f5pOZVSb0
別モンやん

24: 2021/01/12(火) 10:10:16.26 ID:f5pOZVSb0
実際はマッマが作ると水分量適当やから博打みたいなもんやし自分で作ったほうがうまい

25: 2021/01/12(火) 10:10:16.85 ID:4t4alXE7d
最強のプロが作ったカレーとか食ってみたいけど見た目ネチョドロとかになってるんやろうな

27: 2021/01/12(火) 10:10:25.71 ID:O10HeYMh0
プロが作ったカレーより
ザ・カリーとかディナーカレーで作ったカレーのほうが美味い

33: 2021/01/12(火) 10:11:48.08 ID:7SPLckjRa
そもそもこのシチュで比較する意味あるか?
田舎のマッマのカレー食いに行ける状況では無いやろ

35: 2021/01/12(火) 10:12:01.21 ID:gEIxIH680
下が麻痺するようなのがいい←舌馬鹿では・・・?

38: 2021/01/12(火) 10:13:12.71 ID:3b22daoSr
ガキの頃から食ってるもんがいちばん美味い定期

41: 2021/01/12(火) 10:14:12.55 ID:FmwLvccQ0
>>38
結局これよな

39: 2021/01/12(火) 10:13:39.36 ID:Yi44CmlRd
ポテチの方が美味いで

45: 2021/01/12(火) 10:14:50.99 ID:pjypC9aPa
まぁプロが作った方が間違いなく美味いよな
ただ懐かしさを感じられるからたまに食いたくなる

55: 2021/01/12(火) 10:16:19.42 ID:q3QuZj1Y0
ファミレスのカレーが1番うめえ

58: 2021/01/12(火) 10:16:56.78 ID:5ilYaXdna
プロって言っても1000円程度のカレーやったら家庭用と変わらんやろ

60: 2021/01/12(火) 10:17:04.34 ID:3Y7uX+O2r
じゃがいもと人参が不要なのは同意する

71: 2021/01/12(火) 10:18:47.26 ID:gEIxIH680
>>60
じゃがいもはいらんけどニンジンは多少はいっててもええわ

62: 2021/01/12(火) 10:17:28.33 ID:qKfrsKrP0
カレーに合う日本酒はない説

67: 2021/01/12(火) 10:18:26.89 ID:UyFcXJVar
正論定期

68: 2021/01/12(火) 10:18:37.35 ID:43151ueJ0
味そのものというより懐かしさや思い出も一緒に味わうんだよ
バカかこいつは

69: 2021/01/12(火) 10:18:44.47 ID:B7r+Z6+N0
味の系統が全然ちゃうやろ

72: 2021/01/12(火) 10:18:56.67 ID:vz4nRaCWa
親の飯が不味かったやつってほんと可哀想な(笑)

76: 2021/01/12(火) 10:19:10.68 ID:5ilYaXdna
市販のルーってそこらの料理人より味の研究してるやろ

77: 2021/01/12(火) 10:19:20.27 ID:biOFYken0
すまん
CoCo壱が流行ってるのってなぜ?
シャビシャビすぎない?

81: 2021/01/12(火) 10:19:56.75 ID:gEIxIH680
>>77
安くて量多いから

78: 2021/01/12(火) 10:19:21.69 ID:KBkW4r04a
寒いからカレーという発想が普通はないよね

83: 2021/01/12(火) 10:20:02.87 ID:H4g0IZwQa
市販のルーならジャワカレー一択で、ジャワカレーならジャガイモ必須

84: 2021/01/12(火) 10:20:06.83 ID:aEg4w+5u0
親のカレーは毎週食えるが
外食のは1ヶ月に1回で十分やわ

87: 2021/01/12(火) 10:20:16.47 ID:ZYlnLsKLd
作者本人はそんなタイプではないけど
編集者がエリート意識丸出しでねじ込まれた言うて無かったか?

94: 2021/01/12(火) 10:21:16.29 ID:dWAkaFoqd
>>87
東芝を目の敵にしてるのもそのエリート編集者の影響なんかな

89: 2021/01/12(火) 10:20:36.41 ID:T0Zb/xvBd
この作者リアルでカレーでレスバになって敗北したんやろな

90: 2021/01/12(火) 10:20:39.38 ID:p83IxZxR0
アジャンタのカレーはマジでうまい

92: 2021/01/12(火) 10:20:51.22 ID:BPuidwTO0
ワイ足立区在住シティボーイだからご指摘に当たらないわ

95: 2021/01/12(火) 10:21:24.63 ID:pUhxZDhj0
壊滅的に料理下手な母ちゃんだったのかな

96: 2021/01/12(火) 10:21:35.47 ID:vz4nRaCWa
マジで親が料理下手だった奴って可哀想だわ

100: 2021/01/12(火) 10:22:13.33 ID:DhCxRzs80
じゃがいも入ったカレー作るのめんどいから
外であったら食いたいけど出してくれる店がない

103: 2021/01/12(火) 10:22:37.17 ID:dw9dkmA60
アジャンタはガチで美味いからしゃーない

106: 2021/01/12(火) 10:22:43.92 ID:IvV+h1eYM
自分の好みに最適化されてるんだから一番美味いわ

107: 2021/01/12(火) 10:22:44.05 ID:ASKj7iN8r
島耕作面白いし当時の情勢もわかるけどご都合主義すぎる

110: 2021/01/12(火) 10:23:33.20 ID:otwnFHE00
味噌汁と一緒やな

あと市販のルーが美味すぎる

113: 2021/01/12(火) 10:23:42.75 ID:nJkXdsns0
田舎者特有のしょうもないマウント取り

114: 2021/01/12(火) 10:23:47.99 ID:6nVseqh20
思い出が最高の調味料だから

115: 2021/01/12(火) 10:24:04.52 ID:RQ5qW/OQ0
カレーって誰が作っても味一緒やろ
ココイチが天下とってる業界やぞ

118: 2021/01/12(火) 10:24:15.89 ID:v6lgSzzM0
カレーって誰でもそれなりのもんが簡単に作れるからイキるやつ大量に生んでるよな
なんJで家で作った方が旨いからカレーは外食で頼まないとか言ってるやつゴロゴロ見るわ

121: 2021/01/12(火) 10:24:26.79 ID:ddn+j62e0
マザコンブチ切れで草

124: 2021/01/12(火) 10:24:43.73 ID:7JRwbV0R0
というかインドなんて多民族国家なんやから
「インドカレー」つってもめっちゃ色々あるやろ

125: 2021/01/12(火) 10:25:04.37 ID:NvxptERQr
グランドマザーカレー復活しないかな

127: 2021/01/12(火) 10:25:40.02 ID:B7r+Z6+N0
インドカレーみたいな専門的な店のはうまいけど家で作るカレーは別のうまさがある

130: 2021/01/12(火) 10:26:08.36 ID:g7u5AlUGr
ここまで来ると逆にキモイ

132: 2021/01/12(火) 10:26:16.61 ID:nyY/yFpZ0
漫画なのなんで唐突に絵も描かずに長文羅列するん?

133: 2021/01/12(火) 10:26:21.35 ID:4dcISTpK0
外食のカレーとか食ってもふーんとしかならんけど家カレーはうんめぇ~ってなる

135: 2021/01/12(火) 10:26:24.64 ID:UyFcXJVar
母親の飯が不味いのは虐待

138: 2021/01/12(火) 10:26:56.94 ID:ia5LqzKR0
家カレー煽りは施設育ちバレて草

143: 2021/01/12(火) 10:27:51.94 ID:ZdNKeiSv0
セブンイレブンが金のカレーでいいよね

152: 2021/01/12(火) 10:29:33.45 ID:1+z7r5f70
家にスパイス揃えるよりは外で食ったほうがええな

155: 2021/01/12(火) 10:29:55.20 ID:dw9dkmA60
家カレーはその後の人生のカレー観に大きく影響するからな 呪いみたいなもんや

157: 2021/01/12(火) 10:30:16.89 ID:mOmBCCpTp
カレーライスよりカレーラーメンの方がうまい

160: 2021/01/12(火) 10:31:20.42 ID:cdB2mKde0
言うほどカレーっておふくろの味か?
未だに小学校のカレーがNo.1だわ

64: 2021/01/12(火) 10:17:47.46 ID:5cmMbQ750
母親のカレーって市販のルーの味やん

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610413348/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK