shinsyakaijin_man2

1: 2020/12/05(土) 16:25:59.68 ID:zSFhv8A+a
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で休む


仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
コミュ力とか頭の良さなんて二の次

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/12/05(土) 16:26:17.23 ID:845KtOFJ0
つよい

4: 2020/12/05(土) 16:26:38.45 ID:OcZj0Ysea
クビ切られて終わりやろ

8: 2020/12/05(土) 16:27:15.97 ID:wokgmDI/r
>>4
正社員だとクビにするのはかなり難しいねんな

17: 2020/12/05(土) 16:28:44.37 ID:VmvQyJZ5p
>>8
ワイ半年でクビになったことあるけどそんなに難しいんか?

26: 2020/12/05(土) 16:30:49.16 ID:yMR8oKfJr
>>17
しっかりしてるとこほど組合が強いからクビにはできん

犯罪とか飲酒運転とかやないと

43: 2020/12/05(土) 16:33:07.11 ID:24AhMmUS0
>>17
お前なにやらかしたんや

5: 2020/12/05(土) 16:26:52.16 ID:6TXDyruy0
強いんだか弱いんだか分からん

6: 2020/12/05(土) 16:27:06.53 ID:zNzxLfRWr
これはガチ

7: 2020/12/05(土) 16:27:08.52 ID:J2Z5Tk3za
上司も上役にイッチのせいでどやされてたんやろな

9: 2020/12/05(土) 16:27:18.07 ID:n/rVK36z0
業界次第やろ
クズのほうが向いてて真面目くんがいたらいけない業界

10: 2020/12/05(土) 16:27:19.59 ID:8BOJsEgE0
(なんの勝負だw)

360: 2020/12/05(土) 17:09:36.72 ID:QiSHPSPr0
>>10
商売って全般的にこんな感じだが?

11: 2020/12/05(土) 16:27:29.95 ID:Q2IjdH5u0
ワイがキレて上司を鬱にしたことはある

12: 2020/12/05(土) 16:27:38.24 ID:U+C58KLqa
これよこれ
メンタル弱い奴多すぎや

14: 2020/12/05(土) 16:28:16.15 ID:j/eKx3DBd
会社潰してて草

15: 2020/12/05(土) 16:28:32.91 ID:nVCTE+gup
メンタルじゃなくて面の皮が厚いだけ

45: 2020/12/05(土) 16:33:18.63 ID:HV4jnwKT0
>>15
それがメンタルやん

16: 2020/12/05(土) 16:28:36.40 ID:19IzQC450
仕事はスタンドバトルなのか

18: 2020/12/05(土) 16:28:52.76 ID:u1UJw3lB0
なんで最近メンタル弱いやつ多いのかね
怒られたらすぐ病むやつ多くなった気がする

24: 2020/12/05(土) 16:30:30.15 ID:soWs9ATw0
>>18
若者なんてプライド高いお子様やししゃあない

36: 2020/12/05(土) 16:32:21.58 ID:3h3LaMMp0
>>18
ぬるく育てられた結果よ
社会人になるまでの環境と社会出てからの環境が違いすぎる

37: 2020/12/05(土) 16:32:23.43 ID:yMR8oKfJr
>>18
若い世代ほど他人の評価が絶対みたいなとこあるからやないか?

60: 2020/12/05(土) 16:35:46.35 ID:VDKsG8g0M
>>18
一回レール外れたら終わりっていう思い込みがあるからミスを極端に恐れるし、それについて指摘されると病む
つまり新卒至上主義が悪い

90: 2020/12/05(土) 16:39:49.98 ID:owF/tXBHM
>>60
一理ある。ワイはクビになったら最悪地元に帰って質素に暮せばいいと思ってる(むしろそうしたい)から恐れがないわ

20: 2020/12/05(土) 16:29:00.25 ID:1IsRqWde0
強メンタルマジ羨ましいわ

21: 2020/12/05(土) 16:29:54.42 ID:EPFMruieM
こういう奴部下におったからワイとこいつどっちとんねんって言って辞めさせたわ

27: 2020/12/05(土) 16:30:52.36 ID:zNzxLfRWr
帰れっつうと本当に帰るのが今の子なんよな

28: 2020/12/05(土) 16:30:58.84 ID:bRVKVaPe0
ええな
会社なんか舐めてるくらいでちょうどいい

29: 2020/12/05(土) 16:31:11.06 ID:+5pvwoX40
自分に非があろうがなかろうが他人事みたいに流せる奴が最強や

40: 2020/12/05(土) 16:32:55.15 ID:u1UJw3lB0
>>29
何でもかんでも真に受けるのはダメだな
そういう人は心が壊れる

30: 2020/12/05(土) 16:31:39.57 ID:TSziWbE0M
ガチモンのやらかしじゃない限りこんなもんよな

31: 2020/12/05(土) 16:31:54.34 ID:RF6FXEZh0
「こいつは危なっかしいから助けたらなあかん」
みたいな空気作れる奴は出世する気がする

33: 2020/12/05(土) 16:31:59.31 ID:PYfew5yX0
見習いたいこのメンタル

35: 2020/12/05(土) 16:32:13.44 ID:2ad0wGdOM
実際「無能」ってだけでクビにすることってできんの?

44: 2020/12/05(土) 16:33:15.99 ID:O4AQTdnTM
>>35
会社の同胞相手にそれできる人間はそもそも殆どいないと思う

46: 2020/12/05(土) 16:33:28.41 ID:8bzjQvG00
>>35
相当な閑職に飛ばされることはあっても普通は無理やな

39: 2020/12/05(土) 16:32:39.71 ID:2SehBGhG0
あまりに無能だと色んな部署たらいまわしにされそうだけどされないんか

48: 2020/12/05(土) 16:34:02.95 ID:hNx3hdWsH
その上今は各種ハラスメントでうるさいからな
管理職はほんとやりにくい時代だと思う

49: 2020/12/05(土) 16:34:07.50 ID:HV4jnwKT0
実際怒られてなんか感じるか?
適当に相槌打って終わりじゃない?

59: 2020/12/05(土) 16:35:21.18 ID:u1UJw3lB0
>>49
怒られることで上司に嫌われることや周りからの目が気になるっていうのがでかいと思う

64: 2020/12/05(土) 16:36:06.31 ID:HV4jnwKT0
>>59
なるほどね
嫌われたくないっていう概念がないからわからんわ

50: 2020/12/05(土) 16:34:07.65 ID:HTNFGdMzd
ワイの上司も無能で世間知らずで締め切りの概念を持たない新人に毎日キレてて最近鬱っぽくなって来てるわ

52: 2020/12/05(土) 16:34:11.75 ID:VDKsG8g0M
これはマジで間違ってない
この世の中メンタルさえ強ければどうにでもなる

78: 2020/12/05(土) 16:38:03.85 ID:owF/tXBHM
>>52
弱メンタルインテリよりは強メンタル凡人の方が生きやすそうだよな

85: 2020/12/05(土) 16:39:31.51 ID:VDKsG8g0M
>>78
それはまず間違いない
パワフロのサクセスとかでも能力値高くても一回練習するたびに怪我がするやつより、能力伸び悪いけど練習いくらしてもスタミナ減んねーなこいつって方が使いやすいやん?

61: 2020/12/05(土) 16:35:52.36 ID:vfX0T+3i0
追い出し部屋ぶち込まれても居座ったるみたいなJ民結構多いけどワイには無理や
申し訳ないとかいうより邪険に扱われることへのイライラの方が勝ってまう

63: 2020/12/05(土) 16:35:54.49 ID:4VWk7mPB0
無能は労働組合に入るのがベスト

66: 2020/12/05(土) 16:36:48.93 ID:WARgsov0a
無能で楽な部署に飛ばされるってむしろ勝ち組では?

68: 2020/12/05(土) 16:36:59.47 ID:528w027sd
無能がどれだけやらかしても会社として請負ってる以上最終的には誰かが尻拭いせんとあかんからな
そこで居座れるメンタルは重要

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607153159/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK