25b0e1005cb52d25018b760317053cf0

1: 2020/11/23(月) 06:47:59.53 ID:wTAklDFB0
自分がないんかな

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/11/23(月) 06:48:44.06 ID:R+QtKkFpr
「流行ってた」理由は?

4: 2020/11/23(月) 06:49:20.92 ID:wTAklDFB0
>>2
雪だるま式って言えばいいんかな

60: 2020/11/23(月) 07:24:25.50 ID:gPSeKxcQ0
>>4
じゃあなんで他の作品ではそれが起きないの?

3: 2020/11/23(月) 06:48:48.75 ID:wTAklDFB0
恥ずかしくないんか?

5: 2020/11/23(月) 06:49:38.99 ID:n0/kvgNEp
ゴリ推しされてなかった鬼滅の刃がこんなに売れて悔しい

6: 2020/11/23(月) 06:50:47.75 ID:wTAklDFB0
>>5

ごり押しはされてたやろ

7: 2020/11/23(月) 06:51:20.81 ID:n0/kvgNEp
>>6
されてなかったやろ
少なくともジャンプ作品の中では

8: 2020/11/23(月) 06:51:45.42 ID:UL7AcH+W0
鬼滅は好きでも嫌いでもないけどなんでこんな社会現象になったのかは気になる

9: 2020/11/23(月) 06:53:07.67 ID:n0/kvgNEp
漫画読みまくってるマジョリティ層の感覚が古くなり一般層の感覚と既にズレてしまっていたということを証明してしまった作品

37: 2020/11/23(月) 07:10:50.17 ID:BOvck1Mt0
>>9
漫画読むほど感性が劣化していくとはな
ジャンクフード食い漁ってグルメ気取ってる恥知らずみたいになってる

40: 2020/11/23(月) 07:12:20.34 ID:elsGip1c0
>>9
オタクが知識詰め込み過ぎた結果視野が狭くなり本当に面白い作品を見えなくなってしまうというのはよくある話だよな

50: 2020/11/23(月) 07:20:15.56 ID:wTAklDFB0
>>40
マッシェルの掲載順が良いことに違和感持ってるワイは年取ったんやろか…

53: 2020/11/23(月) 07:21:23.48 ID:7R2qmbEod
>>50
アレはマジで糞つまらんな
アレのおかげでブラクロがマシに思えてきたわ

10: 2020/11/23(月) 06:53:23.32 ID:HvDnTrczF
なお逆張りのなんJですら不人気キャラスレが完走する模様

11: 2020/11/23(月) 06:53:46.28 ID:5hvcFHY2a
コロナのおかげなのは確か
自粛でアニメ漫画で暇潰しする人環境が揃ってたのはまじでかい
オリンピックやってたら永遠とその話題やったやろうし都民の学生はボランティアで徴兵されてたからな
そんで映画でクラスターまでがオチ

15: 2020/11/23(月) 06:56:55.06 ID:11rOiiyep
>>11
けどコロナ期間中は既にアニメは終わってたし、
コロナ期間中からしたら既に終わってる複数のアニメの一つに過ぎなかったわけだし、
寧ろ映画館はコロナで人離れが激しいから他の映画は上映を後伸ばししたレベルで映画は客入って無かったわけやからな

12: 2020/11/23(月) 06:55:11.18 ID:3us4whe90
鬼滅流行っとるな
よっしゃスレたてたろ

17: 2020/11/23(月) 06:57:33.12 ID:wTAklDFB0
>>12
どうぞ、スレ立ては自由ですので。

19: 2020/11/23(月) 06:58:25.90 ID:AZU2LUxc0
>>17
お前のことやぞ

20: 2020/11/23(月) 06:59:10.77 ID:wTAklDFB0
>>19
ああああああああああああああああああああ!!!!!

54: 2020/11/23(月) 07:21:30.15 ID:FMhQARIqa
>>20

14: 2020/11/23(月) 06:56:42.67 ID:JvyJZSFTd
初期から追ってたファンほど過大評価だと思ってそう

18: 2020/11/23(月) 06:58:03.85 ID:11rOiiyep
普通に考えたらコロナはマイナス要素やで?
少なくとも鬼滅前はそう見られてた

23: 2020/11/23(月) 07:01:42.37 ID:Oq+w6EeU0
ゴリ押ししても売れなかったサムライエイジ

29: 2020/11/23(月) 07:06:31.27 ID:6v5p5kNYr
サムライ8ととんかつDJあげ太郎のおかげや

31: 2020/11/23(月) 07:08:16.54 ID:KqTLj6GPa
モテる奴がモテるのと同じ理論やね

32: 2020/11/23(月) 07:08:27.86 ID:H6dARAdQ0
オープニングがよかっただけや

34: 2020/11/23(月) 07:09:51.01 ID:49dL31al0
コロナはあるやろね
巣ごもり時期にお勧め上位に来る運と劇場版のタイミングが自粛もうええかなってとこに来るとか

38: 2020/11/23(月) 07:11:54.60 ID:rLHETx2K0
なんか知らんけどいつのまにかキッズ層がっちり掴んでた

41: 2020/11/23(月) 07:12:29.83 ID:apjTqWOBd
悪いけど流行ってるはずなのに売れない漫画があるみたいな言い方はNG

48: 2020/11/23(月) 07:20:03.05 ID:Rk9y+p7T0
そもそもコロナの前に既に異常に人気出てた定期

49: 2020/11/23(月) 07:20:06.67 ID:elsGip1c0
大衆娯楽は大衆にウケるのが大正義や

お笑いオタクにしてもアニメオタクにしてもそれを見失ってる

51: 2020/11/23(月) 07:20:43.73 ID:s3di3qumd
競合がおらんかったのが原因
コロナで鬱憤溜まっとった反動もあるし

52: 2020/11/23(月) 07:21:23.36 ID:9sS3y/d40
全部見た時の満足感がえげついのが進撃で伏線とかないけどその代わり最初からそこそこおもろいのが鬼滅だな
ライト層向け

61: 2020/11/23(月) 07:24:33.45 ID:Rk9y+p7T0
>>52
むしろ鬼滅は後から人気出て進撃は最初が特に人気あったんやが……

56: 2020/11/23(月) 07:22:09.43 ID:I0k1xEJ/d
一般人にとって無双ゲー的な爽快感が鬼滅にはあったから、かな?
一切見てないからよく知らんが

69: 2020/11/23(月) 07:28:26.49 ID:D4mIIL3Xa
流行ってたくらいでこんな興行収入になるなら今まで業界人は何してたんや

71: 2020/11/23(月) 07:28:36.16 ID:m71lTcGLp
作者や関係者がいろんなとこでステマしまくったんだろ?
この人気は明らかにおかしい

72: 2020/11/23(月) 07:28:49.04 ID:K4IaEbnUd
国が一致団結するのはいいことこの国を誇りに思う

75: 2020/11/23(月) 07:29:34.53 ID:/S2gcBQu0
100ワニの前でも同じこと言えんの?

76: 2020/11/23(月) 07:30:09.74 ID:K3dwOysfd
鬼滅嫌いだったけど映画は面白かったわ

82: 2020/11/23(月) 07:32:15.29 ID:+A19w3Rc0
分析力なさそう

83: 2020/11/23(月) 07:32:32.64 ID:I5nYl8HHp
誰もがなんで流行ってるのか答えられない時点でおかしいよな
みんな不思議がってる

88: 2020/11/23(月) 07:33:52.91 ID:elsGip1c0
>>83

87: 2020/11/23(月) 07:33:48.11 ID:KtQyjEXm0
でも実際ここまで流行った理由はよくわからんわ
というか作者が一番不思議に思ってそう

93: 2020/11/23(月) 07:36:43.93 ID:K4IaEbnUd
だから日本人は団結力か強いんです

95: 2020/11/23(月) 07:36:59.65 ID:wr8Aw9WV0
鬼滅の刃のおもしろさをいくら語っても鬼滅よりおもろいアニメは他になんぼでもあるからここまで売れた理由にならないんよね

96: 2020/11/23(月) 07:38:09.92 ID:x+kE35pSp
鬼滅は明らかに口コミから売れている
いきなりゴールデンで始まる他のジャンプアニメや上映前から電通が宣伝しまくった君の名はやジブリ作品、
海外で賞取ったから見ようと思われ流行った千と千尋とは違う

94: 2020/11/23(月) 07:36:55.79 ID:IBKigqhK0
ネバランはいい時期に終わったな
今やってたら煽られまくってそう

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606081679/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK