bandicam 2020-11-11 08-30-03-952

1: 2020/11/10(火) 08:07:55.96 ID:NeO1jNfKd
お母さんに書いてもらってる模様

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/11/10(火) 08:08:56.97 ID:NeO1jNfKd
普通?

3: 2020/11/10(火) 08:09:19.97 ID:BRNEKLTwr
ワイもやで

4: 2020/11/10(火) 08:09:22.39 ID:ge3E2sBJM
今までニートだったんだろうなって感想やな

5: 2020/11/10(火) 08:09:52.87 ID:NeO1jNfKd
説明書きを読んでも理解できない

6: 2020/11/10(火) 08:09:58.34 ID:4/Wqjq2P0
年末調整って何や?

9: 2020/11/10(火) 08:10:36.36 ID:NeO1jNfKd
>>6
え?やば

7: 2020/11/10(火) 08:10:08.11 ID:IOOyw18F0
お母さんもよくかけるな

8: 2020/11/10(火) 08:10:29.74 ID:9QbjOmcv0
無職は調整する必要がないぞ

11: 2020/11/10(火) 08:11:26.64 ID:ajQNJsY0a
いうほど書くとこなくない?
イッチは違うんかもしれんが

12: 2020/11/10(火) 08:11:38.04 ID:DJPPrRewM
電子化して欲しいわね

13: 2020/11/10(火) 08:11:49.34 ID:NeO1jNfKd
なんでマイナンバー強化されてもここは改善されないのか

14: 2020/11/10(火) 08:12:03.05 ID:lW8XGBx/M
名前とハンコだけだわ
みんななんか書いて得してるから損してる気分になる

15: 2020/11/10(火) 08:12:06.89 ID:xepjQ9Jop
ワイもよく分からんからとりあえず名前とハンコだけ書いて出してるわ

16: 2020/11/10(火) 08:12:14.04 ID:GbFq2RVfd
毎年何かしら変わっとるからな

17: 2020/11/10(火) 08:12:17.94 ID:f1OSV8UFa
ハンコ押すだけやん

18: 2020/11/10(火) 08:12:23.22 ID:G/L6TNQx0
新しい紙なぞやな見込みって何を見て見込めば良いんや

19: 2020/11/10(火) 08:12:45.25 ID:Cww+BnqKM
名前とハンコだけなんやスマンな

20: 2020/11/10(火) 08:12:50.77 ID:NeO1jNfKd
加入してる生命保険とか書くやろ

21: 2020/11/10(火) 08:12:51.63 ID:1qaUiwrBM
独身こどおじに調整する項目無いやろ

31: 2020/11/10(火) 08:13:42.68 ID:4Jxsk76na
>>21
去年まではそうだったけど今年から増えてるぞ

22: 2020/11/10(火) 08:13:01.80 ID:4Jxsk76na
今回ハンコだけじゃないぞ
震えろ

111: 2020/11/10(火) 08:29:55.93 ID:Rn5if9MVa
>>22
しかもこれが何の通知もなしに来るのほんとクソ
年収のとこやろ?

23: 2020/11/10(火) 08:13:07.86 ID:295zf6sRa
大してめんどくさくないけど地味にめんどくさいな

24: 2020/11/10(火) 08:13:09.05 ID:I9TqwYHW0
idecoやれよJ民

26: 2020/11/10(火) 08:13:15.98 ID:KR2P8Xe80
今時ググればなんでも出てくるやろ
グーグル先生はかーちゃんの知識並みに役立つで

27: 2020/11/10(火) 08:13:35.22 ID:6+Pcur1Md
保険にも入ってないし住宅ローンがあるわけでもないから判子と名前のみよ

28: 2020/11/10(火) 08:13:38.23 ID:NeO1jNfKd
配偶者なんたらってのもよくわからん

29: 2020/11/10(火) 08:13:39.21 ID:NncJ/PMFa
なんかよくわかんない紙増えたわ

30: 2020/11/10(火) 08:13:40.03 ID:cdtLnJZO0
37やけど嫁に書いてもらってるわ

32: 2020/11/10(火) 08:13:51.28 ID:rGGZzVKHM
ハンコついて出すだけの時代終わったってマジ?
総務から書類もらって放置してるわ

33: 2020/11/10(火) 08:14:05.49 ID:TkDb2cBAd
今年面倒くさくなったらしいけど全く調べとらんわ
まあ独身は大して手間も増えんやろ

34: 2020/11/10(火) 08:14:23.11 ID:lGPLgolr0
ネットでポチポチするだけやから簡単や

35: 2020/11/10(火) 08:14:29.57 ID:++bGOp2IM
金帰ってこんでええなら
名前書いて判子で終わりやん

40: 2020/11/10(火) 08:16:33.11 ID:X2aTMedZ0
>>35
まあ10万弱やしなぁ
いうてでかいけど

36: 2020/11/10(火) 08:14:43.12 ID:NeO1jNfKd
なんか今回はお母さんが表見ながら俺の給料を色々計算してたよ

37: 2020/11/10(火) 08:14:47.83 ID:3QIwk2Sqd
ボーナスまだなのに収入見込みとかわからんて

41: 2020/11/10(火) 08:16:45.68 ID:4Jxsk76na
>>37
大体で書いて計算式にぶち込むんやぞ

38: 2020/11/10(火) 08:15:35.77 ID:wlb/oJoEM
お前みたいなんが書くことあるのか?

39: 2020/11/10(火) 08:16:25.96 ID:NeO1jNfKd
結婚して家持ってる奴が大変なんか

42: 2020/11/10(火) 08:17:08.17 ID:3gFK+Ic0d
年収が150万以下か900万以上じゃなければ適当でええんちゃう

43: 2020/11/10(火) 08:17:26.99 ID:i1JzW8S30
20万くらいあったんやが、いくら戻ってくる?

44: 2020/11/10(火) 08:17:29.65 ID:GbFq2RVfd
年収自筆せなあかんよ

45: 2020/11/10(火) 08:17:42.33 ID:gp1VoxOS0
新しい様式だと給与明細みて書かなあかんの面倒やな

46: 2020/11/10(火) 08:17:46.88 ID:dmAI6l4J0
結婚もしてない生命保険も入ってない独身なんやがめっちゃ楽やで

やっぱ結婚なんてするもんじゃねえわ

47: 2020/11/10(火) 08:17:49.11 ID:4Jxsk76na
ハンコだけ民良かったな
なんjのお陰で10万得するぞ

48: 2020/11/10(火) 08:18:19.83 ID:owp7j13ia
日生のシュミレーター使えよ

49: 2020/11/10(火) 08:18:28.68 ID:fvOkGjn/M
俺もよくわからんがなんか会社がやってくれる

50: 2020/11/10(火) 08:18:32.54 ID:NeO1jNfKd
普通の大人ってあんなのスラスラ書けてすごいなっておもった

53: 2020/11/10(火) 08:18:59.41 ID:1edbBFtU0
>>50
書けんし税理士からも悲鳴上がってるらしいぞ

51: 2020/11/10(火) 08:18:41.91 ID:19zc7mP00
給与見込みはざっくりでいいのか?

56: 2020/11/10(火) 08:19:20.84 ID:M2W1wGP5d
>>51
908万以下なら適当でええで

52: 2020/11/10(火) 08:18:45.08 ID:0xcOZSILr
生命保険は一般生命保険と介護の2つに分かれるからそれぞれ支払額合計が8万超えてればMAXまで控除や
年金や地震はしらん

55: 2020/11/10(火) 08:19:07.13 ID:gp1VoxOS0
給与明細をなくしたとかいう問い合わせが殺到してるんやろうなぁ

57: 2020/11/10(火) 08:19:33.83 ID:TkDb2cBAd
普通にボーナス出そうな場合でもコロナ影響とかでボーナス減らされていで書いてええんか?

62: 2020/11/10(火) 08:20:20.70 ID:4Jxsk76na
>>57
みんな大体やからビビるな

58: 2020/11/10(火) 08:20:02.01 ID:ds/CoVgeM
どうせ副業分含めて確定申告するしどうでもいい

59: 2020/11/10(火) 08:20:12.38 ID:NeO1jNfKd
給料嘘書いたらそれは調べられてバレるのかな

60: 2020/11/10(火) 08:20:17.50 ID:I6Np8EQqd
独身こどおじワイ、5分で終了

66: 2020/11/10(火) 08:21:13.49 ID:4Jxsk76na
>>60
収入把握してるなら計算式ぶち込むだけだから5分で終わるかもしれない

61: 2020/11/10(火) 08:20:19.88 ID:AzepPpGy0
今年からへんな計算が必要になったぞ

67: 2020/11/10(火) 08:21:13.96 ID:dzOyszAXa
>>61
ファッ!?

63: 2020/11/10(火) 08:20:28.13 ID:QW3zxj3Da
ワイ(34)年末調整てなんや?

64: 2020/11/10(火) 08:20:35.06 ID:VsV3TAso0
今年の改正なんやねんクソが

65: 2020/11/10(火) 08:20:51.18 ID:e5Ebw5JpM
とりあえずハンコだけ押して出せばあとは総務がなんとかしてくれるで

68: 2020/11/10(火) 08:21:28.09 ID:TXkp05Kw0
あれなんで微妙に様式違うんや
ネットで「年末調整 書き方」とか検索しても微妙に違うから参考にならん

69: 2020/11/10(火) 08:21:32.18 ID:O79tEf2vr
今年からウェブでやるから判子なくて楽や

70: 2020/11/10(火) 08:21:38.68 ID:DycHDtQ0d
今年傷病手当てで生活したんやが非課税で申告しなくていいらしい

71: 2020/11/10(火) 08:21:48.33 ID:/s3MwzqRa
ワイ独身
あっちゅうま

72: 2020/11/10(火) 08:22:21.13 ID:NeO1jNfKd
なんか独身が楽できる世の中になってるよな

73: 2020/11/10(火) 08:22:30.50 ID:NgOl4/Pka
webからだから糞めんどい

74: 2020/11/10(火) 08:22:36.81 ID:GhnqwMuu0
愛国者は無調整やぞ

75: 2020/11/10(火) 08:23:02.89 ID:Coaqgbowa
保険会社記入する欄小さすぎ
毎回はみ出しそうになる

77: 2020/11/10(火) 08:23:15.11 ID:K3IbwLMcM
なんか今年からめんどくさくなったな

54: 2020/11/10(火) 08:19:04.60 ID:FbH0JtE8p
ワイ22もマッマに書いてもらってるから心配すんな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604963275/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK