1: 2020/10/24(土) 19:35:48.57 ID:T3EwgWsq0
何者なんやあいつら…
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/10/24(土) 19:36:08.08 ID:JIeuS3S70
するぞ
3: 2020/10/24(土) 19:36:09.89 ID:j6PndkcAa
アース
4: 2020/10/24(土) 19:36:12.96 ID:lauRRCkH0
電気タイプや
5: 2020/10/24(土) 19:36:22.07 ID:yuDmQKGc0
子供の頃から家庭の都合で電気浴びてたんやろ
59: 2020/10/24(土) 19:42:56.37 ID:wkqDMs3a0
>>5
おはキルア
おはキルア
6: 2020/10/24(土) 19:36:48.52 ID:48xltQOGd
我慢やぞ
7: 2020/10/24(土) 19:36:55.43 ID:mzvHVoYM0
雨降ってもショートしないやろ?
8: 2020/10/24(土) 19:37:11.79 ID:bGaEyObv0
根性やと思う
9: 2020/10/24(土) 19:37:27.71 ID:wzy6kp78a
並列回路だから
10: 2020/10/24(土) 19:37:29.81 ID:CskDMjLa0
電線を超える高電圧を内に秘めてる
11: 2020/10/24(土) 19:37:32.47 ID:nv8gOd4Ad
実はあれ充電しとるんやで
12: 2020/10/24(土) 19:37:34.75 ID:DZTkpzaBd
同電位なのです
13: 2020/10/24(土) 19:37:37.13 ID:wWIRsp0od
流れるものがないから
14: 2020/10/24(土) 19:37:41.94 ID:Q7jOK5H20
若干浮いて飛んでるんやで
15: 2020/10/24(土) 19:37:45.60 ID:GwLgXIMB0
なんでじゃあああ
16: 2020/10/24(土) 19:37:56.10 ID:Ty+g55g/a
ヒトとは鍛え方が違うから
17: 2020/10/24(土) 19:38:04.87 ID:eskg2zXt0
脚がゴム
18: 2020/10/24(土) 19:38:16.23 ID:cSS8Shkep
爪の先っちょで掴んでるからやで
19: 2020/10/24(土) 19:38:20.11 ID:Uw2PbvYJa
ゴムどから
20: 2020/10/24(土) 19:38:25.31 ID:eiy9OQ/RM
空飛んでるからや
電気柵とかもそうやが電線→そいつ→アースって回路が完成して初めて電流ながれるんや
電気柵とかもそうやが電線→そいつ→アースって回路が完成して初めて電流ながれるんや
21: 2020/10/24(土) 19:38:34.62 ID:TssD7kyG0
お前らもそこら辺のケーブル触っても感電せんやろ
22: 2020/10/24(土) 19:38:41.14 ID:DDNITX7K0
猿はする
23: 2020/10/24(土) 19:38:50.54 ID:3V0Z3lnOa
ゴムどから
24: 2020/10/24(土) 19:38:51.08 ID:ribIpYeva
鳥にとってはマッサージ程度なんやで
25: 2020/10/24(土) 19:39:04.10 ID:1sfNXLXrp
効かないねぇ…
26: 2020/10/24(土) 19:39:10.12 ID:JwTFvEBy0
ゴムゴムの鳥人間や
27: 2020/10/24(土) 19:39:10.83 ID:JhidTmoDd
両足でとまるから?
28: 2020/10/24(土) 19:39:18.63 ID:hN5F7GR70
足が絶縁体の役目を果たしてるんや
29: 2020/10/24(土) 19:39:19.55 ID:kPZXP05+0
稀に焼き鳥になってるやつもおるらしいな
30: 2020/10/24(土) 19:39:25.20 ID:O1xPm83H0
耐えてる
31: 2020/10/24(土) 19:39:32.25 ID:VBCMWPjqd
気合いや
32: 2020/10/24(土) 19:39:33.05 ID:RACagfPGd
10円玉に含まれる銅の比率は云々
33: 2020/10/24(土) 19:39:34.53 ID:ElcOhKT6H
じめん
ひこう
だから
ひこう
だから
34: 2020/10/24(土) 19:39:36.78 ID:Vw0B+Rm7r
足がゴムってマジ?
勉強なるわ
勉強なるわ
35: 2020/10/24(土) 19:39:41.53 ID:/48X5H5+r
感電しない遺伝子のみが生き残った
36: 2020/10/24(土) 19:39:44.32 ID:/oGtOEK40
両足同時に着地するから電位差ができず電流が流れない
人間でもできるよ
人間でもできるよ
37: 2020/10/24(土) 19:39:55.77 ID:ye8gZWnDa
感電しない体質の鳥だけ生き残った
40: 2020/10/24(土) 19:40:21.52 ID:N23Wkz4h0
そう願ったからて刃牙で読んだ
41: 2020/10/24(土) 19:40:22.82 ID:AZDj6e7Zd
つよい
42: 2020/10/24(土) 19:40:31.68 ID:ynqI8Feod
鳥は身体鍛えてるからな
43: 2020/10/24(土) 19:40:51.21 ID:aZPnvE85M
電圧が同じやからや
44: 2020/10/24(土) 19:40:52.11 ID:WHkndUMRr
鳥が雷属性に弱い風潮
45: 2020/10/24(土) 19:41:07.66 ID:3CJERlse0
ドラえもんと一緒で浮いてるんや
46: 2020/10/24(土) 19:41:08.12 ID:/9959TWUa
喧嘩商売のこれのエピソードはホンマずるい
文さんじゃなくても聞きたくなるわ
文さんじゃなくても聞きたくなるわ
47: 2020/10/24(土) 19:41:08.86 ID:qnfJkB990
骨がスカスカだからやで
48: 2020/10/24(土) 19:41:11.65 ID:IC8GJlXp0
俺自身が電気になることだ
50: 2020/10/24(土) 19:41:34.78 ID:JWagsLsP0
感電しないと信じてるから感電しないんやで
51: 2020/10/24(土) 19:41:50.07 ID:ceVst22/M
人間もちゃんと電線だけ掴んでれば平気なんだよね
52: 2020/10/24(土) 19:41:50.93 ID:KQHcZEsj0
マジレスすると
一本足で立つと感電するけど、二本足だから感電しない
一本足で立つと感電するけど、二本足だから感電しない
57: 2020/10/24(土) 19:42:27.62 ID:wjAtqhFV0
>>52
関係ないよ
関係ないよ
53: 2020/10/24(土) 19:42:03.32 ID:g/yl7Vw50
たまに感電して電車を止めるのはやめてほしい
54: 2020/10/24(土) 19:42:11.75 ID:IckQrYKb0
ゴールドジム行ってるからね
55: 2020/10/24(土) 19:42:12.64 ID:e9E+o2640
電線の設計変えれば焼き鳥祭りなのに
56: 2020/10/24(土) 19:42:14.93 ID:DbL6BYPN0
同時に地面に触ってないからやで
超デカい鳥が電線に宙吊りになって頭が地面に触ったら感電するで
超デカい鳥が電線に宙吊りになって頭が地面に触ったら感電するで
61: 2020/10/24(土) 19:43:00.56 ID:HtoiO7S80
電気が流れる場所がないから感電しない
人間も電線で綱渡りしても感電せんで
乗り降りする時は注意せなアカンけどな
人間も電線で綱渡りしても感電せんで
乗り降りする時は注意せなアカンけどな
62: 2020/10/24(土) 19:43:02.37 ID:WAwrNT040
短絡してないから
63: 2020/10/24(土) 19:43:09.90 ID:tjZ9oY330
鳥は生物上感電しないからな
人間とは違う
人間とは違う
64: 2020/10/24(土) 19:43:09.94 ID:hqYb0ofi0
足がゴムに近い材質やからやで
65: 2020/10/24(土) 19:43:14.32 ID:i02Snguc0
電線より抵抗値が低い鳥が居たら感電するで
66: 2020/10/24(土) 19:43:38.99 ID:ayXsYupWr
実はちょっと浮いてるから
60: 2020/10/24(土) 19:42:58.54 ID:SFIw8Esna
じめん・ひこうタイプやから電気は効かないんやや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603535748/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
二本に片方ずつ足を乗せたら感電する
コメントする