
1: 2020/10/19(月) 04:52:03.01 ID:ztPVKY6z0
強すぎへん?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/10/19(月) 04:54:30.38 ID:ArwJdTg+0
雨風雪暑さ寒さ「タヒねぇ!」
3: 2020/10/19(月) 04:55:09.30 ID:k2XwWO9e0
30年前ぐらいは40万でレーサーレプリカ買えたけど今ナンボするんや
21: 2020/10/19(月) 05:16:24.82 ID:HqETBXO/r
>>3
80万円くらい
80万円くらい
4: 2020/10/19(月) 04:55:48.20 ID:RmYfOX86d
車検はあったほうが絶対いい
バイクわかってないやつがメンテサボったら却って高く付くで
バイクわかってないやつがメンテサボったら却って高く付くで
28: 2020/10/19(月) 05:22:27.60 ID:8dRgDPFa0
>>4
どうせなら大型にってなって結果としてもっと高くなる
どうせなら大型にってなって結果としてもっと高くなる
37: 2020/10/19(月) 05:26:11.19 ID:rPDtnjlw0
>>4
そういうやつはスクーターがお似合いや
チェーン清掃、オイル交換くらい自力でできんとバイクは維持できん
そういうやつはスクーターがお似合いや
チェーン清掃、オイル交換くらい自力でできんとバイクは維持できん
5: 2020/10/19(月) 04:55:53.28 ID:Kh6NOdzb0
すり抜け怖いわ
6: 2020/10/19(月) 04:58:18.51 ID:Cy9LQzS80
すり抜けは余裕ではないと思う🥺
まあものによるやろけど
まあものによるやろけど
7: 2020/10/19(月) 04:59:07.50 ID:PdA70P/Cd
でも…バイクなんでしょう?
8: 2020/10/19(月) 04:59:18.43 ID:h2eL+DpM0
400しか乗った事無いから分からない
9: 2020/10/19(月) 04:59:38.44 ID:i9AO9lRS0
軽すぎて怖いわ
10: 2020/10/19(月) 05:02:11.67 ID:hbnRNVapM
コケるとズタボロです
11: 2020/10/19(月) 05:04:12.76 ID:RmYfOX86d
250cc
高速道路で追い越すとき命懸けやからな
400ccにしといたほうがいいでマジで
250cc→750cc(+追加でセロー)→400ccと買い替えたワイが言うんや
間違いないで
高速道路で追い越すとき命懸けやからな
400ccにしといたほうがいいでマジで
250cc→750cc(+追加でセロー)→400ccと買い替えたワイが言うんや
間違いないで
32: 2020/10/19(月) 05:23:58.12 ID:8dRgDPFa0
>>11
死ぬのがこわいならそもそもバイクなんか乗らない方がいい
バイク乗ってるならまわりみずに動く車が多いことくらい知ってるやろ
死ぬのがこわいならそもそもバイクなんか乗らない方がいい
バイク乗ってるならまわりみずに動く車が多いことくらい知ってるやろ
12: 2020/10/19(月) 05:08:19.03 ID:PHnjsTsm0
バイク乗りって大型の横すり抜けるの怖く無いの?
39: 2020/10/19(月) 05:26:56.30 ID:ZWptutpD0
>>12
死と隣り合わせやで
バイク事故は車との接触がめっちゃ多い
死と隣り合わせやで
バイク事故は車との接触がめっちゃ多い
13: 2020/10/19(月) 05:09:05.93 ID:2QFJU1AHd
コケると紅葉おろしです
14: 2020/10/19(月) 05:09:29.98 ID:hNdVo69P0
400ccで十分ってYouTubeで見た
16: 2020/10/19(月) 05:12:10.56 ID:HXpSqxIMM
>>14
タンデムとか荷物積みまくって高速の坂とか登ると力不足実感するで
タンデムとか荷物積みまくって高速の坂とか登ると力不足実感するで
33: 2020/10/19(月) 05:24:29.50 ID:ZWptutpD0
>>16
いや街乗りでの話やろ
いや街乗りでの話やろ
15: 2020/10/19(月) 05:11:39.47 ID:/WZWLSfR0
ZX-25Rは正直欲しい
17: 2020/10/19(月) 05:14:06.97 ID:aRWWyxsma
原付でええやろ
18: 2020/10/19(月) 05:15:35.71 ID:/mYw9bxJ0
あれをプロのメンテなしで乗ってええとかイカレとるな
19: 2020/10/19(月) 05:16:02.18 ID:HXpSqxIMM
ほんまに力不足感じなくなる目安は70馬力からやな
22: 2020/10/19(月) 05:17:24.13 ID:X4OKX+nD0
DQN「タイヤ細wwwww煽ったろwwwww」
23: 2020/10/19(月) 05:18:42.43 ID:Vi185YKZd
車検ないだけでメンテナンスフリーと勘違いしてるやつが多すぎるで
24: 2020/10/19(月) 05:20:11.21 ID:oghRqwlAM
バイクのメンテナンスなんて簡単やん
ビッグスクーターは知らんけど
ビッグスクーターは知らんけど
25: 2020/10/19(月) 05:20:40.39 ID:qCYJHhwV0
50ccですら60km出るのに250ccが高速きついって意外やわ
45: 2020/10/19(月) 05:34:57.42 ID:Y2bkuhaPM
>>25
排気量5倍だから300キロ出るぞ
排気量5倍だから300キロ出るぞ
26: 2020/10/19(月) 05:21:36.87 ID:T801nlHP0
250は身長180のワイには小さすぎやねん
27: 2020/10/19(月) 05:21:45.97 ID:oghRqwlAM
60キロ出るかじゃなくて60キロに到達するまでの加速が大事やねん
31: 2020/10/19(月) 05:23:09.61 ID:X4OKX+nD0
>>27
pcxとどっちが早いの?
pcxとどっちが早いの?
34: 2020/10/19(月) 05:24:43.07 ID:GWUy6jVrM
>>31
何と比べてだよ
何と比べてだよ
29: 2020/10/19(月) 05:22:56.38 ID:PnY8k0Btd
レブル250欲しいけどリアルでもネットでもお前らから煽られそう
30: 2020/10/19(月) 05:22:59.07 ID:56mF+a680
値段高いわ
35: 2020/10/19(月) 05:25:02.19 ID:rPDtnjlw0
でも、オフロード以外人権ないんでしょ?
36: 2020/10/19(月) 05:25:15.63 ID:2lQDKufx0
街乗りならそもそも小型最強なんで
38: 2020/10/19(月) 05:26:22.59 ID:GWUy6jVrM
>>36
街乗りなら150最強やろ
街乗りなら150最強やろ
41: 2020/10/19(月) 05:31:57.23 ID:5gJk5GlDM
>>38
保険高く付くだろ
125ならファミバイ特約で無料や
保険高く付くだろ
125ならファミバイ特約で無料や
44: 2020/10/19(月) 05:34:18.27 ID:8dRgDPFa0
>>41
おっさんなったら150でも大した額にならんバイパスとか自動車専用道通らなあかんくても平気やから地味にメリットある
おっさんなったら150でも大した額にならんバイパスとか自動車専用道通らなあかんくても平気やから地味にメリットある
48: 2020/10/19(月) 05:37:42.44 ID:5gJk5GlDM
>>44
自動車専用道路は自動車で走ればええやん
バイクなんて近所の足だぞ
自動車専用道路は自動車で走ればええやん
バイクなんて近所の足だぞ
40: 2020/10/19(月) 05:30:48.78 ID:5gJk5GlDM
大型ですら軽自動車に負けるんやけど
乗ってる奴ら自殺志願者か
乗ってる奴ら自殺志願者か
42: 2020/10/19(月) 05:33:28.60 ID:68tcP2Ds0
すり抜けカスがおるからバイク()って嫌われとるんやぞ
自覚せえよバイカスが
自覚せえよバイカスが
43: 2020/10/19(月) 05:33:44.82 ID:gmd6DnYd0
街乗りならそこそこ強いが遠出だと弱すぎる
用途を明確にしないと中途半端
用途を明確にしないと中途半端
46: 2020/10/19(月) 05:36:32.80 ID:eBxATJSY0
快適に乗れる時期が短すぎる
47: 2020/10/19(月) 05:37:31.71 ID:T0UBHNwkM
バイパスに気兼ねなく乗れるのはやっぱ強い
原付で自動車専用道路乗った時の絶望感半端ない
原付で自動車専用道路乗った時の絶望感半端ない
49: 2020/10/19(月) 05:39:52.72 ID:NokoKY8wd
世間は便利な小型二輪で圧巻されとるんやからチギュかオッサンぐらいしかもう需要無いやろ
50: 2020/10/19(月) 05:41:47.80 ID:5gJk5GlDM
>>49
ハンターカブほしい
ハンターカブほしい
51: 2020/10/19(月) 05:50:07.13 ID:FjCLGBBc0
普通でとったけど近場に買い物とかでも使いたいから125でいい気がしてきた
問題は乗りたいやつが見つからないこと
問題は乗りたいやつが見つからないこと
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603050723/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
基本250仕様のベース車出せばね
ECU書換えで馬力倍とかな
コメントする