tv_boy_tooku

1: 2020/10/18(日) 21:17:41.09 ID:rkdi93iuM
今までの人生なんだったんや…

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2020/10/18(日) 21:17:58.06 ID:A7xujPKqa
これからの人生もやで😄

8: 2020/10/18(日) 21:18:21.66 ID:yiyjWYP50
なるたるも見よう

10: 2020/10/18(日) 21:18:35.62 ID:fysGeSOs0
アンインストールだっけ

11: 2020/10/18(日) 21:18:42.67 ID:0/WKaXEU0
原作読めよ

14: 2020/10/18(日) 21:19:04.44 ID:S4mXJV8Pd
アンインストール歌ってる人歌くっそうまくね

15: 2020/10/18(日) 21:19:09.33 ID:YSo4dXZRp
興奮する

17: 2020/10/18(日) 21:19:26.91 ID:IE8bIzAK0
実際漫画はマジの傑作やと思うわ

19: 2020/10/18(日) 21:19:36.66 ID:qMGra0tr0
原作の方が百倍ええぞ

20: 2020/10/18(日) 21:19:47.07 ID:wdma9Qx40
頼むから原作の方を読め

21: 2020/10/18(日) 21:19:51.05 ID:dpOqZlky0
アニメしか見てないけど原作面白い?

54: 2020/10/18(日) 21:24:32.46 ID:d/XAsquYa
>>21
原作は見たほうがええで

61: 2020/10/18(日) 21:25:18.87 ID:A+fJO+su0
>>21
アニメから見て原作見たけど原作のが良かった

23: 2020/10/18(日) 21:20:08.60 ID:qPne53hC0
漫画を読め傑作や

26: 2020/10/18(日) 21:20:24.32 ID:Drwa60810
アーンインストー
アーンインストー

30: 2020/10/18(日) 21:20:40.58 ID:n0Mt19k50
アニメってオリジナルちゃうん

39: 2020/10/18(日) 21:22:01.38 ID:IlyXq35o0
アイインストールホンマ好き

40: 2020/10/18(日) 21:22:03.10 ID:IHGlBLoea
アニメ糞ゴミやん

42: 2020/10/18(日) 21:22:37.94 ID:rg52Ly+h0
ぼくらの→まだ分かる
なるたる→????

43: 2020/10/18(日) 21:22:51.80 ID:lTpZnjnu0
漫画よめ
アニメは後半全く違う

47: 2020/10/18(日) 21:23:22.82 ID:d9pd8fsq0
主人公っぽいやつが一番最初に死んだ

50: 2020/10/18(日) 21:23:51.30 ID:DQjx2hTLa
告白してすぐ死ぬ女好き

51: 2020/10/18(日) 21:23:55.25 ID:f1Vc80Nw0
アニメは2シーズンの本編より5分程度の楽曲のほうが世界観をしっかり表現できてる

52: 2020/10/18(日) 21:24:00.56 ID:m2lZJRqza
アニメもところどころ良いところはあったんやがなー
全体で見たらアレなのが残念
ただ石川智晶の歌が複数生まれたという点では評価できる
little bird も逆輸入されたしな

57: 2020/10/18(日) 21:25:08.91 ID:uHlTqF+m0
>>52
声がかすれて歌えてないじゃないほんと哀しい

59: 2020/10/18(日) 21:25:14.88 ID:lTpZnjnu0
アンインストールばっかり語られるけどVermillionめっちゃ好き

63: 2020/10/18(日) 21:25:23.72 ID:Orm3cdDt0
アニメ5話ぐらいまで見たけど全然ハマれない
もうちょい見たら面白くなる?

90: 2020/10/18(日) 21:29:02.28 ID:d/XAsquYa
>>63
正直原作読んだ方が良いぞ

64: 2020/10/18(日) 21:25:30.68 ID:jXIikwHU0
アンインストールよりヴァーミリオンの方が良い歌だと思うわ

67: 2020/10/18(日) 21:25:38.50 ID:wdma9Qx40
「人が作った兵器程度じゃかすり傷すらつかねーよ」みたいなこと言ってたから
グレンラガンレベルじゃないとダメージ入らなさそう

71: 2020/10/18(日) 21:26:23.59 ID:lTpZnjnu0
>>67
核で無傷やからな

68: 2020/10/18(日) 21:25:56.31 ID:pCdb5s7a0
なるたるのときの作者病んでたよね

69: 2020/10/18(日) 21:26:00.36 ID:Y/wuNAsir
負けようとしたやつの話はアニメの方が好き

70: 2020/10/18(日) 21:26:11.78 ID:f1Vc80Nw0
アンインストールに隠れがちやけど他も名曲揃いやで

73: 2020/10/18(日) 21:27:05.12 ID:XEFtuGu50
ドラム缶みたいなロボ渡された地球可哀相杉内

77: 2020/10/18(日) 21:27:53.56 ID:vk872Bt50
ウシロの戦った相手はボロボロになってたしその直前の出来事からあっちの世界も大変なんやろなって

79: 2020/10/18(日) 21:27:56.61 ID:7NBcYFxAa
キリエみたいに心はイケメンでいたい

82: 2020/10/18(日) 21:28:08.84 ID:f1Vc80Nw0
Vermillion の繰り返しが死んだ子供たちの数ってマジなの?

84: 2020/10/18(日) 21:28:23.27 ID:uRxriHd6M
ワイこの漫画中学生ぐらいの時に古本屋で見つけたんやが何の耐性もまだ付いてないころやったからホント変な気分になったわ

85: 2020/10/18(日) 21:28:25.30 ID:MKpQRRBP0
お前らが散々バカにしてるドラム缶
あれそれなりに勝ち抜いた機体なんやで

94: 2020/10/18(日) 21:29:30.80 ID:E59SpXNO0
お前ら完全版買うんか?
ワイは全巻買う予定や
だからマンガワンの無料公開もスルーする

97: 2020/10/18(日) 21:29:37.49 ID:jXIikwHU0
ダイチとかいうぐう聖すき

103: 2020/10/18(日) 21:29:58.53 ID:OrNLlXzj0
「相手は勝つつもりでも引き分けにするつもりでもありません…あるんです。この状況で、相手を倒す方法が一つだけ」

ここ気付いたときホンマにゾッとした

120: 2020/10/18(日) 21:31:25.74 ID:A+fJO+su0
>>103
こういうのいいよな
たぶんこういうやつおるやろ
なんで命かけて世界守らなあかんねんみたいな
主人公側でそういう争いがなかったのが残念なくらい

152: 2020/10/18(日) 21:35:22.04 ID:OrNLlXzj0
>>120
「こんな世界に守る価値なんかあるんか」
って苦悩するウシロに突きつけたのがこれっていう皮肉が最高や

107: 2020/10/18(日) 21:30:16.13 ID:ExA01n7Lr
アニメの監督に苦言言われたのにBDの表紙書いてくれるとか聖人か?

108: 2020/10/18(日) 21:30:23.07 ID:Xc4844650
アンインストールもええけどやっぱロストイノセントよ

112: 2020/10/18(日) 21:30:50.88 ID:jXIikwHU0
コエムシは原作とアニメで180℃違うわな

119: 2020/10/18(日) 21:31:19.79 ID:lTpZnjnu0
>>112
原作の最終話ほんと綺麗

116: 2020/10/18(日) 21:31:14.22 ID:MKpQRRBP0
デブとタワーの話好き

126: 2020/10/18(日) 21:32:18.69 ID:d9pd8fsq0
アイキャッチの「ぼくらの」ってセリフ回を追っていくごとに人数が少なくなっていくのすき

131: 2020/10/18(日) 21:32:57.82 ID:9lQAMOwya
鬱漫画って聞いてたからビビってたけど読んでみたら思いの外爽やかな読後感あったわ
なるたるとかいう糞の塊とは大違いや

140: 2020/10/18(日) 21:33:47.78 ID:ubLGh+Xw0
原作嫌いって言うなら原作超えてみろやって話ですよ

141: 2020/10/18(日) 21:33:48.41 ID:MKpQRRBP0
暴徒に娘を殺された敵パイロットがピアノに感化されて死にに来るの好き

159: 2020/10/18(日) 21:36:21.31 ID:MKpQRRBP0
同じ機体なのにパイロットが変わることによって戦い方が全く違うってのが結構新しくて新鮮味があったな
ヒューマンドラマとしても面白いけどロボットモノとしても面白い

167: 2020/10/18(日) 21:37:18.40 ID:CT9usbcT0
ぼくの代わりがいないなら普通に流れてたあの日常

169: 2020/10/18(日) 21:37:48.45 ID:aA2d7BRdd
理不尽に死ぬんやけど
ちゃんと意味を持って死んでいくってのがええんだわ
鬱とはなんか違う納得も満足もしてないけど精一杯やって死ぬのよね

178: 2020/10/18(日) 21:39:00.36 ID:f1Vc80Nw0
ウシロ戦の全人類抹殺いいよね

211: 2020/10/18(日) 21:42:19.57 ID:O5Rohzj30
なんでアニメの監督は原作嫌いなのに引き受けたのかね
原作を変えたくてわざわざオリジナル展開突っ込んで壊すとかクズ過ぎるだろ

213: 2020/10/18(日) 21:42:32.10 ID:wL6Ba5XJd
アニメ版のジアース顔が不細工やからキライ

216: 2020/10/18(日) 21:42:42.10 ID:5bKH8srZ0
デブが相手のパイロットと握手するのもええな

237: 2020/10/18(日) 21:44:37.04 ID:MKpQRRBP0
ぼくらのって言うほど鬱作品か?

256: 2020/10/18(日) 21:45:54.04 ID:uHlTqF+m0
>>237
救いないし子供全滅しとるのにどことなく爽やかな読後感やから鬱漫画言われると違和感あるな

254: 2020/10/18(日) 21:45:49.48 ID:TjEN2ZtDd
設定の割に後味悪くなかったし名作だと思う
なるたるの後によくこれ描けたわ

258: 2020/10/18(日) 21:46:07.85 ID:IZ9i39LLd
恐れを知らない戦士のように振る舞うしかない

275: 2020/10/18(日) 21:48:22.53 ID:drFF4QPi0
完全に原作通りにアニメ化して汚名を晴らして欲しいわ

277: 2020/10/18(日) 21:48:30.18 ID:vWwBAjAyp
見たことなかったけどスレ見てたら興味出てきたわ漫画とアニメどっちがええんや?

287: 2020/10/18(日) 21:49:33.54 ID:ZVAs1aTId
>>277
圧倒的に漫画
読んで気に入ったらOP映像だけまて満足すりゃ完璧

291: 2020/10/18(日) 21:49:53.62 ID:E59SpXNO0
>>277
漫画≧小説>>>>>>>アニメくらい

293: 2020/10/18(日) 21:50:12.10 ID:wqOa4gQc0
徹夜して寝不足にになりながら相手の発射してきたやつガードする戦闘が好きやったわ

325: 2020/10/18(日) 21:52:55.70 ID:wL6Ba5XJd
ナカマの機転で腕短くしてインファイトする戦闘ほんとすき

65: 2020/10/18(日) 21:25:31.31 ID:Rkr2JB1C0
久しぶりに読むか

133: 2020/10/18(日) 21:33:14.19 ID:CT9usbcT0
ジアース、発進

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603023461/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK