bandicam 2019-10-27 11-17-42-880

1: 2020/09/27(日) 09:13:30.661 ID:5FKdphdk0
技術的なことよくわからんけどレジ袋の件があるからやっちゃダメな気がしてきた

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/09/27(日) 09:14:08.704 ID:roonZff70
まず>>1を埋めたほうがいいと思う

114: 2020/09/27(日) 11:03:24.994 ID:ATAFwrbD0
>>2
dqな

3: 2020/09/27(日) 09:14:20.928 ID:X5S770eR0
東京都でさえできてねーのに
出来るわけねーじゃん

60: 2020/09/27(日) 09:38:18.480 ID:3HOO2Jw60
>>3
神戸で電線埋める工事やってるよ

79: 2020/09/27(日) 09:51:04.818 ID:BkxKSXra0
>>60
いま都内の話してるのに

96: 2020/09/27(日) 10:13:11.532 ID:3HOO2Jw60
>>79
東京は遅れてるって話だよ

110: 2020/09/27(日) 10:37:51.076 ID:6dqsK+CFa
>>96
銀座は地中化してるし
別に神戸も全域地中化してる訳じゃないだろかっぺ

4: 2020/09/27(日) 09:14:59.373 ID:Pu6ZMtvZ0
地震でバキっといったら終わりだし全国の道路掘り返すのも今更無理だろ

5: 2020/09/27(日) 09:15:08.956
セクシーじゃないから無理

6: 2020/09/27(日) 09:16:44.721 ID:tpi9TGk60
下水道が這い回ってるくらいだからできそうだけど。でも莫大な金使って景観が良くなる程度じゃなあ

7: 2020/09/27(日) 09:16:47.232 ID:mKcb4wR10
電線やそれを支えるケーブル等々ですら賃借料を支払っているのに電線なんて埋めたら大変なことになりそう

8: 2020/09/27(日) 09:17:46.784 ID:jOd9lnb40
観光客で回収できる見込みがあるならいいけどそこまで考えてなさそう

9: 2020/09/27(日) 09:18:18.264 ID:PWzcY387d
水害のときはどっちがいいんだろう

10: 2020/09/27(日) 09:18:51.215 ID:u20mCQ7Q0
地下だと被害は少ないが復旧も遅くなるかな

11: 2020/09/27(日) 09:18:51.427 ID:k4NXKZ7u0
埋設にすると引き込み線が手の届く位置にくるから危険度が増すんだよな
送電線が高所にあるのはそういう理由もある

12: 2020/09/27(日) 09:19:30.420 ID:MuSs+Ruv0
思いつきで言ってるようにしか見えない

13: 2020/09/27(日) 09:19:45.762 ID:3vVTKU8eM
いいけどその代わり地震が来て停電したら復旧時間2-3週間ね
まあメリットとしては景観の他に台風で停電しなくなる

実際台風被害の大きいところは地中に埋めてる所もある

14: 2020/09/27(日) 09:20:09.218 ID:VqbDpuJp0
震災時の復旧が大変になるし金もかかる

22: 2020/09/27(日) 09:23:44.949 ID:mKcb4wR10
>>14
震災の時の被害は地上にある時の半分で済んだらしいけど、復旧するのに地上の倍以上の時間がかかったらしいな
どちらを優先するかは言うまでもない

15: 2020/09/27(日) 09:20:09.692 ID:f3O2B9mN0
地下もいろいろ権利があってな

16: 2020/09/27(日) 09:20:41.508 ID:lnYZk8nMd
確かに電線ない景色も良いけど電線込みの風景も嫌いじゃないんだよなぁ

103: 2020/09/27(日) 10:20:51.202 ID:zyGAylXV0
>>16
確かにこれも悪くない

17: 2020/09/27(日) 09:21:09.193 ID:2NQnwmrU0
土建屋から金もらってるとしか思えないよな

18: 2020/09/27(日) 09:21:17.567 ID:/jB/bG2t0
1キロ工事するのに3億かかるしね
全部税金だしね

19: 2020/09/27(日) 09:21:26.804 ID:3vVTKU8eM
台風を取るか地震を取るかってこと

20: 2020/09/27(日) 09:22:02.945 ID:ls7UZK7E0
まあ電線を醜いとする感性は俺にはない


災害にどうとか通行にどうとか、実際上の問題で困るならともかく

21: 2020/09/27(日) 09:22:18.383 ID:EgytpsGD0
撤去反対
電柱のおかげで歩行者が守られてる現実を知れ
電柱が怖くて車が端ピッタリにこない事が
見えないガードレールになってるんだよ

23: 2020/09/27(日) 09:23:59.698 ID:3vVTKU8eM
>>21
その役割は街灯になるだけ

29: 2020/09/27(日) 09:25:40.894 ID:EgytpsGD0
>>23
そう考えたらますます無駄だな
住宅地は大抵電柱に街灯ついてるから
街灯用の柱作り直す羽目になる

24: 2020/09/27(日) 09:24:00.232 ID:bgi5SL910
地震の多い国では地上に出てた方がメンテしやすいと思うけどね

25: 2020/09/27(日) 09:24:17.643 ID:GdymGwwE0
景観を観光のウリにする一部地域だけでいいでしょ
相対的価値もでるし

26: 2020/09/27(日) 09:24:20.138 ID:goM9lySM0
雀って電線のない時代にはどこに止まってたの

27: 2020/09/27(日) 09:25:16.434 ID:ls7UZK7E0
>>26

30: 2020/09/27(日) 09:25:49.170 ID:fqfKJJMO0
でも電線のない街はすごい空が綺麗なんだ

31: 2020/09/27(日) 09:27:14.456 ID:u20mCQ7Q0
>>30
空気が汚れててそれどころじゃないが…

32: 2020/09/27(日) 09:27:50.684 ID:tlDvzVpu0
俺も埋めろと思ってたけど小泉が言うなら馬鹿な考えだったんだろうな

34: 2020/09/27(日) 09:28:49.858 ID:vr0hwX/U0
今年はなんて年だ

36: 2020/09/27(日) 09:29:56.388 ID:fqfKJJMO0
なんでもいいけどしょっちゅう道路掘り返すのはやめてほしい
でかいパイプを地下に通すとかなんかできないのかな

46: 2020/09/27(日) 09:33:25.020 ID:mKcb4wR10
>>36
大型の共同溝は道幅が広くないと設置出来ないから諦めてくれ

37: 2020/09/27(日) 09:30:32.579 ID:IcLirVwba
地震で断線したら復旧に時間かかりそう

39: 2020/09/27(日) 09:31:32.563 ID:vwH3oomGd
田舎の地元ですら電柱埋め始めてるぞ

40: 2020/09/27(日) 09:32:20.992 ID:i24OEqfw0
北海道の都市部じゃない場所で地中に埋めると冬に故障した時に復旧が大変そう

66: 2020/09/27(日) 09:41:13.235 ID:1N8qOqeZd
>>40
道幅見るひとつの指標だし雪国は埋めないんじゃない?

72: 2020/09/27(日) 09:45:45.056 ID:i24OEqfw0
>>66
なお小泉大臣は阿寒湖の電線見て電線埋めろと発言した模様

84: 2020/09/27(日) 09:59:26.115 ID:1N8qOqeZd
>>72
アカン

41: 2020/09/27(日) 09:32:25.056 ID:u20mCQ7Q0
電流を電磁波に変換できたら、それを飛ばして受信するだけなのにね

44: 2020/09/27(日) 09:33:06.093 ID:VqbDpuJp0
>>41
それなんて世界システム

42: 2020/09/27(日) 09:32:28.206 ID:9NN4caBc0
クッソ金かかるらしいけどその価値あんのか?

43: 2020/09/27(日) 09:32:49.159 ID:aHi6RPQ/M
勘違いされてるけど地中線は台風にも地震にも強い
だから台風被害の大きい九州は地中化も進みやすい

九州電力発表によると熊本地震レベルじゃ地中線への影響は皆無

つまり電線を埋める意味は台風の停電リスクと地震の停電リスクを減らすため

47: 2020/09/27(日) 09:33:30.533 ID:GzJtMpbG0
インフラ、利権、公共事業、献金

49: 2020/09/27(日) 09:34:01.939 ID:hQJJrwVg0
昔どこかの大臣だかが試算して無理って結論出たじゃん何蒸し返してるの?

50: 2020/09/27(日) 09:34:15.100 ID:uPPSemdq0
日本じゃリスクしかないだろ

51: 2020/09/27(日) 09:34:23.373 ID:AGM3yddc0
実現できるならやってほしいけど
今の技術じゃ無理じゃん

65: 2020/09/27(日) 09:40:59.144 ID:yJLFWV3Jr
>>51
可能ではあるよ、莫大な金額掛かるけど
1キロメートル辺り3億5000万円
東京都内全部やるだけで日本の国家予算3年分ぐらいだったかな

53: 2020/09/27(日) 09:34:58.817 ID:OzwdDRv30
電柱が出たり入ったりすれば解決じゃん

74: 2020/09/27(日) 09:46:16.747 ID:GdymGwwE0
>>53
やめるのだ!フェネックそこは

54: 2020/09/27(日) 09:36:00.409 ID:aHi6RPQ/M
九州電力によると地中送電設備の13%が震度5以上の地震動を受けたが設備被害は出ていないとのこと

55: 2020/09/27(日) 09:36:25.869 ID:t6A+JRwi0
ちょっと前に電力関係の地下設備で火災があって消火できねーってやってたの思い出した

56: 2020/09/27(日) 09:36:29.658 ID:gbuFFF+N0
そもそもいろいろな建造物がもうじき寿命なのに埋めてる場合か?

57: 2020/09/27(日) 09:37:05.706 ID:InUu0A2h0
自費でやるって

58: 2020/09/27(日) 09:37:26.672 ID:J1F37cFC0
全国の水道管が耐用年数超えてるのがほとんどらしいな

59: 2020/09/27(日) 09:38:06.550
フランスとか、景観を大事にする国ではやってんだっけ?
そいつらにデメリット聞いてきた?

61: 2020/09/27(日) 09:38:18.757 ID:4muRmqEp0
電線より放置自転車のほうが景観損ねてるから先に何とかして

62: 2020/09/27(日) 09:38:36.218 ID:Msb4UbcX0
電線って意外と熱を持つらしくて埋設だと放熱問題ってのが出てくるらしいよ
雪国なら融雪に使えるかもね

63: 2020/09/27(日) 09:39:45.089 ID:ZsIwt3Dxa
現場の利便性と作業工程知らないで机の上から思いつきで発言する大臣と内閣府の奴らは現場で酷使されてほしい

64: 2020/09/27(日) 09:40:18.347 ID:fPhIulxr0
復旧遅い
維持費がクソ高い
明らかに日本向きじゃあないんだよなぁ

67: 2020/09/27(日) 09:41:41.132 ID:t6A+JRwi0
もう各家庭にミニ発電機だな

68: 2020/09/27(日) 09:42:02.426 ID:oFvgrsAv0
設備更新のついでにやるならいいんじゃないの

69: 2020/09/27(日) 09:42:45.984 ID:0QjRKw0Ra
ニューディール製作のダムみたいに無職徴兵して国営の会社でやれば良くね

71: 2020/09/27(日) 09:44:49.351 ID:3JvUjc7w0
東京でも電線地中化は進められてるよ
再開発地域は殆ど電線を見かけない

73: 2020/09/27(日) 09:46:15.367 ID:8awyDfp10
地震多い日本でやったら停電祭りになるだろ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601165610/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK