1: 2020/09/20(日) 13:05:11.24 ID:l3KfRyDR0
黙れカス
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/09/20(日) 13:05:33.99 ID:T49eQEgr0
中には社会人編入組もおるで
580: 2020/09/20(日) 13:34:33.28 ID:yljJ0N1m0
>>2
高校の歴史の先生がそうやったけど1番変人で1番授業が面白い先生やったわ
高校の歴史の先生がそうやったけど1番変人で1番授業が面白い先生やったわ
4: 2020/09/20(日) 13:06:06.10 ID:AP/OD81/0
これほんまに意味がわからんのやが
何を経験してないっていうの?
何を経験してないっていうの?
12: 2020/09/20(日) 13:07:15.84 ID:I4FAxdPO0
>>4
大学出てすぐに「先生」って呼ばれるから自分は偉いと勘違いするんだよ
大学出てすぐに「先生」って呼ばれるから自分は偉いと勘違いするんだよ
24: 2020/09/20(日) 13:09:03.62 ID:a8xI3B7I0
>>12
うわぁ
うわぁ
91: 2020/09/20(日) 13:13:59.66 ID:AHkru+yF0
>>12
気持ちはわかる
気持ちはわかる
267: 2020/09/20(日) 13:22:55.27 ID:AP/OD81/0
>>12
新人の教師とか親に舐められまくるけど?
新人の教師とか親に舐められまくるけど?
6: 2020/09/20(日) 13:06:29.01 ID:m7+UKBk40
社会経験って具体的に何を指すんや?🤔
15: 2020/09/20(日) 13:08:19.01 ID:+qrxdzzyd
>>6
会社勤めかな
会社勤めかな
7: 2020/09/20(日) 13:06:30.47 ID:5RMF6vuE0
民間の会社に在籍してるだけで社会経験があるという風潮
9: 2020/09/20(日) 13:06:48.00 ID:rC+d8GhAd
教師は社会経験やないのか?
職場に先輩も後輩もおるやろ?
職場に先輩も後輩もおるやろ?
10: 2020/09/20(日) 13:06:54.13 ID:nZg4Y3o10
全員自分の生きてきた「社会」しか知らないだけだよな
66: 2020/09/20(日) 13:12:28.32 ID:+qrxdzzyd
>>10
それはその通り
それはその通り
16: 2020/09/20(日) 13:08:22.50 ID:Vm0uTqmo0
そこまで上下関係がなくガキに命令してるだけだから
長年やればやるほど頭おかしくなる、特に小学校
長年やればやるほど頭おかしくなる、特に小学校
17: 2020/09/20(日) 13:08:27.92 ID:/23DJuVZ0
大人になってまだ教師憎んでるような奴の方がアカンわ
184: 2020/09/20(日) 13:19:04.60 ID:k962Js6o0
>>17
ほんこれ
ほんこれ
635: 2020/09/20(日) 13:36:29.24 ID:1FqZVGeUd
>>17
大人になっても教師になって学校に関わっていたいと思うような奴は
学校生活が楽しくて仕方がなかった陽キャやからな
陰キャの天敵やろ
大人になっても教師になって学校に関わっていたいと思うような奴は
学校生活が楽しくて仕方がなかった陽キャやからな
陰キャの天敵やろ
684: 2020/09/20(日) 13:38:08.27 ID:a3H2uIvm0
>>17
ほんこれ
ほんこれ
19: 2020/09/20(日) 13:08:45.17 ID:WUCQZVPQ0
学校が特殊な職場なのは間違いないけどな
一般的な職場経験無いのは確かや
一般的な職場経験無いのは確かや
48: 2020/09/20(日) 13:11:19.52 ID:Hz2P8vD7p
>>19
一般的ってなに?
一般的ってなに?
56: 2020/09/20(日) 13:11:51.46 ID:rKvCGlM10
>>19
一般的(ただの社畜)
一般的(ただの社畜)
68: 2020/09/20(日) 13:12:32.46 ID:Y4g9PL1ra
>>19
その一般的な仕事ってなんやねん
教師も会計の仕事も大人との面談も研修もICT活用もあるぞ
その一般的な仕事ってなんやねん
教師も会計の仕事も大人との面談も研修もICT活用もあるぞ
23: 2020/09/20(日) 13:08:59.27 ID:l3KfRyDR0
教師と警察だけ言われる謎
医者にも言えや
医者にも言えや
31: 2020/09/20(日) 13:09:59.32 ID:hL+h+N2i0
>>23
裁判官も言われる
裁判官も言われる
35: 2020/09/20(日) 13:10:09.70 ID:Vm0uTqmo0
>>23
警察はそこまで言われんやろ
犯罪者よりネズミ捕りばっかりしてるとかは言われるけど
警察はそこまで言われんやろ
犯罪者よりネズミ捕りばっかりしてるとかは言われるけど
175: 2020/09/20(日) 13:18:38.36 ID:M7TKTouDa
>>23
警察より医者の方が言われる
実際サラリーマンのマナー一切わからんし
警察より医者の方が言われる
実際サラリーマンのマナー一切わからんし
316: 2020/09/20(日) 13:24:33.73 ID:C01+5S0y0
>>175
そんなん知らなくてええわ
そんなん知らなくてええわ
27: 2020/09/20(日) 13:09:25.71 ID:JfW+0Pi90
工場勤務のやつは工場のことすら全体を知らんぞ
29: 2020/09/20(日) 13:09:37.93 ID:Y4g9PL1ra
社会経験の具体的な内容をみたことがねーわ
なにをもって社会経験やねん
なにをもって社会経験やねん
30: 2020/09/20(日) 13:09:55.79 ID:TVfZsBjX0
社会経験がないのが問題ではなくて、教師社会が歪んでるのが問題
32: 2020/09/20(日) 13:10:01.99 ID:UxExORaY0
客を相手にしたことがないって意味では合ってるな
67: 2020/09/20(日) 13:12:30.75 ID:ll1m9H8E0
>>32
親は客みたいなもんやろ
親は客みたいなもんやろ
104: 2020/09/20(日) 13:14:32.43 ID:l3KfRyDR0
>>32
保護者は客やけども
保護者は客やけども
188: 2020/09/20(日) 13:19:13.28 ID:8P0JXMiH0
>>32
税金コーヒーに嫉妬してそう
税金コーヒーに嫉妬してそう
36: 2020/09/20(日) 13:10:15.65 ID:fh24mIr20
裁判官とかも言われるよな
狭い会社やらその周りで生きてる奴らよりよほど色んな人間を目にすると思うんやけど
狭い会社やらその周りで生きてる奴らよりよほど色んな人間を目にすると思うんやけど
112: 2020/09/20(日) 13:14:47.56 ID:NI8avaffp
>>36
裁判官って基本官舎と裁判所の往復で外の世界に触れんから世間知らずなのはそうやと思うで
裁判官って基本官舎と裁判所の往復で外の世界に触れんから世間知らずなのはそうやと思うで
139: 2020/09/20(日) 13:16:27.80 ID:gE5asmiq0
>>112
会社員だって会社と自宅往復するだけやん
裁判官の方が接する人間は圧倒的に多いぞ
会社員だって会社と自宅往復するだけやん
裁判官の方が接する人間は圧倒的に多いぞ
404: 2020/09/20(日) 13:28:11.59 ID:NI8avaffp
>>139
デスクワークでも会社員は外部の会社の人間とと折衝したり自分でやらないかん部分多いけど裁判官は人に揃えてもらった資料見て刑を判断するだけやぞ、それも判例重視は今だに変わっとらんし
デスクワークでも会社員は外部の会社の人間とと折衝したり自分でやらないかん部分多いけど裁判官は人に揃えてもらった資料見て刑を判断するだけやぞ、それも判例重視は今だに変わっとらんし
43: 2020/09/20(日) 13:10:57.16 ID:rKvCGlM10
社畜経験の間違いな
もちろん経験するのは負け犬だけや
もちろん経験するのは負け犬だけや
46: 2020/09/20(日) 13:11:07.10 ID:7NEQ6YWi0
教師はへんなやつおおいってより
子供通して接するから変なやつが目立つだけだろ
変なやつとかどこの世界でも一定数いるのに
子供通して接するから変なやつが目立つだけだろ
変なやつとかどこの世界でも一定数いるのに
47: 2020/09/20(日) 13:11:15.82 ID:nmP+lIqZr
中学生「教師には社会経験がない」
どこ口が言ってんねんクソボケ
どこ口が言ってんねんクソボケ
50: 2020/09/20(日) 13:11:39.22 ID:2LPlFKGha
ようは公務員に嫉妬しとるわけか
51: 2020/09/20(日) 13:11:39.81 ID:/YDWhT4q0
接客サービスがなってないっていいたいんやろ
特殊能力があるわけでもないくせに
特殊能力があるわけでもないくせに
65: 2020/09/20(日) 13:12:25.45 ID:M1S0XLFL0
言うほど社会経験してきたからっていい教育出来ると思うか?
普通の企業にもクソみたいな上司いっぱいおるやろ
普通の企業にもクソみたいな上司いっぱいおるやろ
103: 2020/09/20(日) 13:14:31.82 ID:HEd3cFSwa
>>65
上司が教師だったら確かに嫌だわ
でも団塊って教師も企業も似たような奴ばっかりな気がする
上司が教師だったら確かに嫌だわ
でも団塊って教師も企業も似たような奴ばっかりな気がする
70: 2020/09/20(日) 13:12:42.09 ID:7NEQ6YWi0
ドラマに出てくるような上司にペコペコ頭下げてるホワイトカラーのサラリーマン
多分これが世にいう社会経験だと思う
多分これが世にいう社会経験だと思う
102: 2020/09/20(日) 13:14:31.59 ID:pY9LoAhp0
結局社畜になることをどこかで望んでる奴多いんだよ
だから>>70みたいな発言が平気で出てくる
だから>>70みたいな発言が平気で出てくる
71: 2020/09/20(日) 13:12:45.81 ID:xtw6zp920
これ言ってる奴こそ社会経験が無い
83: 2020/09/20(日) 13:13:18.51 ID:hL+h+N2i0
>>71
だいたいそうだと思う
だいたいそうだと思う
76: 2020/09/20(日) 13:12:57.66 ID:Ucn1d2mS0
教師に社会経験無い言うてるやつって社会経験無し民やろ
3: 2020/09/20(日) 13:05:41.00 ID:r/do/AUs0
その勢力にもないから気にすんな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600574711/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
って思ってたことが役立つ場面が会社勤めしてて初めて出てきた。
こういう経験があるかないかで説得力は変わると思うなぁ
責任もない
授業の準備なんかせず、行事の準備に追われる
そんな学校なんかがまともな社会なわけないだろ
現に絵空事の教育論だけが立派な学のないやつしかいないだろ
だいたい有名大学に教育学部がないってことが全てを語ってる
うわあ
こうはなりたくないわ
教師様必死wwwww
ガキが多少騒いでても何一つ気にしないのが教師。
リーマンに冷たい眼差しで見られてる事にすら鈍感になれるキチガイが多い
必死だな
コメントする