bandicam 2019-11-07 12-44-54-509

1: 2020/08/29(土) 13:46:29.295 ID:Fio9RlPEaNIKU
洋画で

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/29(土) 13:46:46.272 ID:UcKQCX+HpNIKU
スペル

3: 2020/08/29(土) 13:47:19.272 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>2
おばあさんのやつだっけ?
聞いたことあるわ

4: 2020/08/29(土) 13:47:38.213 ID:eE51/8RJrNIKU
saw

10: 2020/08/29(土) 13:48:31.871 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>4
1だけ見てのこりは小説版だけなぜか読んでた

5: 2020/08/29(土) 13:47:51.332 ID:gnVaVVM10NIKU
インフェルノ

12: 2020/08/29(土) 13:49:09.724 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>5
どんなの?

6: 2020/08/29(土) 13:47:56.065 ID:XHdAzyzNdNIKU
ザ・グリード

12: 2020/08/29(土) 13:49:09.724 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>6
名作よな

7: 2020/08/29(土) 13:47:58.468 ID:9qUVtVKQ0NIKU
ブレインデッド

8: 2020/08/29(土) 13:48:21.531 ID:NK8AiXU6aNIKU
ベタだけどリメイク版エルム街の悪夢は面白い

15: 2020/08/29(土) 13:49:57.006 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>8
シリーズ見たことなくてもいける?

20: 2020/08/29(土) 13:51:39.720 ID:NK8AiXU6aNIKU
>>15
キャラや設定も一新してるから初見でも問題ないよ

9: 2020/08/29(土) 13:48:30.174 ID:9beON79m0NIKU
絶叫計画

11: 2020/08/29(土) 13:48:50.810 ID:O7Nt4Z0trNIKU
グッドナイトマミー

14: 2020/08/29(土) 13:49:38.218 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>11
予告だけ最近みた
面白そうやんね

13: 2020/08/29(土) 13:49:22.182 ID:gOVMeDBPdNIKU
ジェーンドュの解剖

16: 2020/08/29(土) 13:50:00.694 ID:afyKz89LpNIKU
洋画は…ねぇな

18: 2020/08/29(土) 13:50:35.723 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>16
邦画でもいいよ

19: 2020/08/29(土) 13:51:09.670 ID:iaDw4N7JMNIKU
>>18
アウトレイジ

25: 2020/08/29(土) 13:52:29.992 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>19
度々話題になるからみとったほうがいいか
メモしとく

17: 2020/08/29(土) 13:50:24.759 ID:2dnFAynNdNIKU
クジョー

21: 2020/08/29(土) 13:51:46.755 ID:VBkNTebc0NIKU
シャイニング

22: 2020/08/29(土) 13:52:00.497 ID:G8dr8LUs0NIKU
洋画ホラー=スプラッタ―表現

27: 2020/08/29(土) 13:53:58.877 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>22
それがいいんよ

23: 2020/08/29(土) 13:52:19.223 ID:SOsBqUnw0
今日ヘレディタリーってのを見ようと思う

28: 2020/08/29(土) 13:55:00.048 ID:mfb2Qn+B0NIKU
ヘレディタリーはガチで怖かったまだ尾引いてる
ラスト10分くらいがやばい
同じ監督のミッドサマーレンタル落ちすんの楽しみだわ

34: 2020/08/29(土) 13:57:41.235 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>28
そんな怖いんだ
メモっとくわ

42: 2020/08/29(土) 14:01:23.702 ID:mfb2Qn+B0NIKU
>>34
ひたすら2時間精神削られて、最後に抉り取ってくる感じ
有名どころは観てるけどダントツだったわ
観終わったあとは公式サイトに一応丁寧な解説もあるよ

44: 2020/08/29(土) 14:02:30.634 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>42
後味悪い?

66: 2020/08/29(土) 14:09:35.877 ID:mfb2Qn+B0NIKU
>>44
どっちかというと最初からずっとクライマックス
後味は悪くない解放感のがでかい
あとで解説読むと面白さこみ上げてくる

68: 2020/08/29(土) 14:11:15.991 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>66
それならよかった
ファニーゲームやバイオレンスレイクみたいなのはごめんだわ

80: 2020/08/29(土) 14:15:30.017 ID:Dvxlu0+taNIKU
>>68
俺が観たので後味悪ってなったのは悪魔の椅子とか
あんま怖くはないけど気持ち悪かった
純粋に怖がりたいならヘレディタリーガチでオススメだわ

30: 2020/08/29(土) 13:56:48.784 ID:Tu/q3S8yaNIKU
恐怖新聞

31: 2020/08/29(土) 13:57:03.091 ID:qyGx7HBi0NIKU
ザチャイルド

32: 2020/08/29(土) 13:57:21.297 ID:XhgwsPvndNIKU
ヘルレイザー

33: 2020/08/29(土) 13:57:32.314 ID:4gEZqN+LaNIKU
ゲットアウト

35: 2020/08/29(土) 13:58:15.043 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>33
これは面白かったな
ラストもすき

36: 2020/08/29(土) 13:58:56.119 ID:wwMLdAp30NIKU
どういうのが好みかによるが最近のだとゲット・アウトがいい出来だって聞くな

37: 2020/08/29(土) 14:00:03.210 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>36
今のご時世に出してたら叩かれそうな内容だけどね

38: 2020/08/29(土) 14:00:04.651 ID:vR4ieOWU0NIKU
最期の夜勤
新人女性警官が夜勤で散々な目に!

39: 2020/08/29(土) 14:00:13.231 ID:e5+SeuHS0NIKU
サイコホラーだがアングストは見てみたい
レンタルできるようになるか知らんが公開逃してしまった

57: 2020/08/29(土) 14:05:52.019 ID:FLAUqKld0NIKU
>>39
映画館で見たけどポカーンだったわ
直前は他の客も楽しみと期待でわいわいしてたけど上映後が葬式終わった後みたいにシーンとしねみんな退場してた
怖くないしストーリー性もないけど撮影技術と音楽は最高だったよ

40: 2020/08/29(土) 14:00:50.749 ID:wwMLdAp30NIKU
recはもう見たか?忘れてたまずはこれを見ろ

43: 2020/08/29(土) 14:01:29.618 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>40
1だけみたわ
2作目も少しだけ
なんか悪魔?てきな話になってなかった?

45: 2020/08/29(土) 14:02:56.144 ID:3W0T0v990NIKU
>>43
4の最後で笑うぞ

49: 2020/08/29(土) 14:03:21.174 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>45
やめとくわ🙁

41: 2020/08/29(土) 14:01:10.259 ID:/8ndU77z0NIKU
13日の金曜日に出てくる殺人鬼はジェイソンではない

46: 2020/08/29(土) 14:02:59.320 ID:VUFcianA0NIKU
マイルドで心地よく観れたのはエスター

48: 2020/08/29(土) 14:03:10.764 ID:v2u3Rl3ZpNIKU
キャビン

52: 2020/08/29(土) 14:04:15.044 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>48
ホラー映画のお約束は実は邪神への生贄のための~てきなやつやけ?

50: 2020/08/29(土) 14:03:50.423 ID:fje6pTBZpNIKU
死霊館シリーズとインシディアスシリーズ

58: 2020/08/29(土) 14:06:09.331 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>50
死霊シリーズは全部見てる
泣き女も

51: 2020/08/29(土) 14:03:51.082 ID:dk9AGjfa0NIKU
ゲットアウトもUSも綺麗にオチすぎて後引かないからあんま怖くないんだよな
まぁ、どっちかというと風刺コメディの意味合いの方が強いんだろうが

53: 2020/08/29(土) 14:05:08.630 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>51
usはあのあとどうすんねんって思ってる
友人夫婦の双子ちゃんかわいくてすき

54: 2020/08/29(土) 14:05:09.366 ID:ArCXjL5+0NIKU
あんまり抑えてないジャンルといえ知らないのばかり こえーから見ないけど

55: 2020/08/29(土) 14:05:17.638 ID:4PSz1NCp0NIKU
ビデオ版呪怨

60: 2020/08/29(土) 14:07:10.245 ID:wwMLdAp30NIKU
>>55
先に映画版見ちゃったからほんと気になるわ この前なんJのホラースレで聞いた時もダントツで怖いってビビってたヤツいたくらいだし

69: 2020/08/29(土) 14:11:22.197 ID:dk9AGjfa0NIKU
>>60
まずあの一家お化けじゃなくても普通に怖いっていうね
その上呪いの力もくそつえーし、Jホラーの映画的文法破り捲くって怖いって画期的だったんだよ

59: 2020/08/29(土) 14:06:38.466 ID:FfXpK74c0NIKU
ミザリー

61: 2020/08/29(土) 14:07:20.740 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>59
みてたら脚とかいたくなる

62: 2020/08/29(土) 14:08:03.022 ID:Fio9RlPEaNIKU
モンスターホラーなんかないかな

65: 2020/08/29(土) 14:09:13.345 ID:FfXpK74c0NIKU
>>62
トレマーズ

75: 2020/08/29(土) 14:14:01.827 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>65
名作中の名作

63: 2020/08/29(土) 14:08:21.769 ID:FfXpK74c0NIKU
キャリー

64: 2020/08/29(土) 14:08:29.203 ID:dk9AGjfa0NIKU
昨日CURE見たんだがこれってホラーに入れていいの?
無茶苦茶ゾッとするオチだったんだが

67: 2020/08/29(土) 14:09:59.610 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>64
一作目だけみた
あとなんかへんなゼロとかいうやつも
あれ系はラストが想像できるから見るのに覚悟がいる

71: 2020/08/29(土) 14:12:11.729 ID:dk9AGjfa0NIKU
>>67
CUBEと勘違いしてるのでは?

73: 2020/08/29(土) 14:12:57.617 ID:Fio9RlPEaNIKU
>>71
あ、ほんとや

ちなみにどんな映画なん?

83: 2020/08/29(土) 14:17:06.413 ID:dk9AGjfa0NIKU
>>73
黒沢清の出世作になったやつでザックリ言うと催眠術で操って猟奇殺人させてくみたいな話
心理的な気持ち悪さが特徴的な作品

70: 2020/08/29(土) 14:11:32.535 ID:FfXpK74c0NIKU
ラストサマー

77: 2020/08/29(土) 14:14:44.864 ID:7+0acLqP0NIKU
フレディvsジェイソン

88: 2020/08/29(土) 14:21:19.809 ID:9FRAB0C50NIKU
呪い襲い殺すはオススメだから見て

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598676389/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK