bandicam 2019-11-23 15-57-23-998

1: 2020/08/22(土) 07:14:24.500 ID:ug3GNtmw0
魚も肉も野菜も生に近い状態が好まれるじゃん
「海が近いから、山が近いから新鮮なままで食える」なんてのは他にもたくさん同じ国があるし
何故日本人だけが「生食」を好むんだ?

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/22(土) 07:15:17.369 ID:B7ABCYOJd
美味いから

4: 2020/08/22(土) 07:16:39.056 ID:ug3GNtmw0
>>2
美味いが本当なら他の国でももっと好まれるだろ

3: 2020/08/22(土) 07:16:09.458 ID:B7ABCYOJd
イタリアでも生卵は食うし
地中海周辺では魚を生で食べる

別に日本だけってわけじゃない

5: 2020/08/22(土) 07:16:39.956 ID:JQs2cOAR0
サーモンやタコのカルパッチョとか生だけど

6: 2020/08/22(土) 07:16:43.737 ID:8eEa8OyD0
日本だけじゃない件

7: 2020/08/22(土) 07:17:29.441 ID:3rX/oHwc0
調理がめんどかったのでつい

8: 2020/08/22(土) 07:17:34.926 ID:ug3GNtmw0
いや日本だけが圧倒的に生なんだよ
他の国で生食は一部の料理だけだ

11: 2020/08/22(土) 07:18:29.036 ID:8zhAa9n00
>>8
日本でも一部だしなあ

17: 2020/08/22(土) 07:20:05.767 ID:ug3GNtmw0
>>11
たくさんあるだろ日本は
魚の大半を生で食べるし、肉すらなんとか生で食べようとする

25: 2020/08/22(土) 07:22:08.159 ID:uMAjg/bO0
>>17
生で食う食材はそれ以上に焼いたり煮たりする食べ方もあるだろ
1つの食材から作られる料理のバリエーションが豊富なんだよ
生でしか食べない食材って思いつく?

33: 2020/08/22(土) 07:27:25.540 ID:ug3GNtmw0
>>25
果実

はまあ反則の答えとして、レタスとか?

36: 2020/08/22(土) 07:28:18.202 ID:uMAjg/bO0
>>33
アップルパイとか知らない?
レタスチャーハンって食べた事ない?

37: 2020/08/22(土) 07:29:09.591 ID:ug3GNtmw0
>>36
そういう意地悪するかね?
だったらキューリすら当てはまらないじゃん

9: 2020/08/22(土) 07:17:53.722 ID:8zhAa9n00
北欧でも生で食ってる

12: 2020/08/22(土) 07:18:56.580 ID:ug3GNtmw0
>>9
日本の「生素材料理」のバリエーションほどあるか?

10: 2020/08/22(土) 07:18:13.674 ID:uMAjg/bO0
焼きも煮るも揚げるも蒸すも何でもあるぞ

13: 2020/08/22(土) 07:19:07.449 ID:oXWqSea3F
フランス人は牛肉を生でくうぞ

14: 2020/08/22(土) 07:19:08.596 ID:Lg6GTj4L0
トルコでも生で食ってる

15: 2020/08/22(土) 07:19:11.845 ID:/vUjShoMd
野菜の生食なんて世界中でやってる
冷蔵保存できない時代だと新鮮な野菜のサラダなんて特権階級の食い物

16: 2020/08/22(土) 07:19:25.296 ID:B7ABCYOJd
まあ強いて言うなら醤油だろうな

醤油が生のものと合いすぎるから生食が発達

有り得なくもなくないか?

18: 2020/08/22(土) 07:20:36.263 ID:ug3GNtmw0
>>16
それはちょっと納得

20: 2020/08/22(土) 07:21:08.515 ID:zzaHInR/0
水がきれいだから?

21: 2020/08/22(土) 07:21:13.681 ID:vGKpZ8vSa
生なんて実はたいして歴史ないんじゃないの?
昭和からだろ?
後醍醐天皇とかが刺し身食ってた歴史でもあんの?

39: 2020/08/22(土) 07:29:51.058 ID:fbVlVyjax
>>21
一応、魏志倭人伝に
「倭人は魚介を生で食べる」って記録がある

52: 2020/08/22(土) 07:41:17.831 ID:Jqppa8mVK
>>39
ついでに言うと牛馬虎豹羊白鳥もいないとかかれてる

23: 2020/08/22(土) 07:21:45.731 ID:AokzjnBZd
ふぐの肝臓の刺身
鶏肉の刺身
猪の刺身
どれも美味しかった

38: 2020/08/22(土) 07:29:40.380 ID:UKgPe3nt0
>>23
イノシシの刺身って臭そうだけどどうだった?

58: 2020/08/22(土) 07:44:29.800 ID:LyBRf2oRa
>>38
冷凍保存して解凍して食ったら臭み全くなかった

24: 2020/08/22(土) 07:21:57.135 ID:xSBmWVk00
旬のものを上手い状態で食うのに命かけてきたフシあるからまあ
あと海外の話だと上流階級の文化と庶民文化で分けて考えられるのに
日本の話だと線引きできない人多いよね

26: 2020/08/22(土) 07:22:09.892 ID:MCPPZtP70
後は水が豊富なのもあるんじゃね

29: 2020/08/22(土) 07:23:44.857 ID:Jqppa8mVK
そりゃ衛生状態よ
昔からことあるごとに酒を消毒液代わりにつかっていたりな
衛生状態の良さは神道文化から由来するといわれる

32: 2020/08/22(土) 07:27:19.994 ID:70gvU1Wz0
>>29
穢れの文化だね

31: 2020/08/22(土) 07:26:35.487 ID:JQs2cOAR0
魚が新鮮だと生よりも調理したほうが美味いんだよな

41: 2020/08/22(土) 07:31:25.834 ID:hvWUyBoK0
島国で魚メインならそうなるんじゃね

43: 2020/08/22(土) 07:33:32.198 ID:pkcMunbuH
だいたい塩とか酢に浸してるからセーフ

45: 2020/08/22(土) 07:34:23.751 ID:1eww0LRI0
外国の料理が足し算の料理とすると和食は引き算の料理と言われる
いかにシンプルな味付け、調理で素材の味を引き出すかが技術だから必然的に生食も選択肢の一つでは?

46: 2020/08/22(土) 07:35:17.216 ID:ug3GNtmw0
>>45
そういう答えがしっくりくるな
引き算の料理か

47: 2020/08/22(土) 07:38:36.121 ID:xSBmWVk00
獣肉はダメっていう権力者が居ただけで文化的にはどうだろうな

49: 2020/08/22(土) 07:40:13.421 ID:vbPmGpiC0
冷たい海と醤油があったから

50: 2020/08/22(土) 07:40:17.220 ID:nIANxnbta
でも保存食の文化もかなり発達してるし別に生食の割合比率がおかしい事もなくない?

54: 2020/08/22(土) 07:42:08.982 ID:t3zR9O7Y0
フグを食いたいんだから煩わされずに食べたいは日本人の悲願

55: 2020/08/22(土) 07:44:05.826 ID:hvWUyBoK0
でも魚って寿司の方が美味くない?
焼いて油乗ってるのってサンマとかウナギくらい

59: 2020/08/22(土) 07:45:08.074 ID:LyBRf2oRa
>>55
ブリ

61: 2020/08/22(土) 07:45:49.924 ID:ug3GNtmw0
>>55
そう思うのが日本人だけってのが不思議なんだよ
もし本当に魚は生こそ旨いとされるなら、他の国でも同じようになるだろ

72: 2020/08/22(土) 07:49:37.925 ID:MCPPZtP70
>>61
日本と同じように調理しても大丈夫な国がどれだけあるか
海と川と山が近くに揃ってる国ってそうそうないぞ

56: 2020/08/22(土) 07:44:06.980 ID:Jqppa8mVK
あと米や味噌も塩と同じで生物の保存にはよく使われる

57: 2020/08/22(土) 07:44:10.584 ID:MCPPZtP70
ぶっちゃけ料理関係は心情を考慮しても仕方ないと思うわ
その調理法が可能だった理由を考えた方が真実に近い

62: 2020/08/22(土) 07:45:55.453 ID:w1uj/hKbd
腹壊してでも初鰹食いたいみたいなやつ続出する文化だからな

うまいもの食うためにチャレンジするのを「粋」みたいに感じる風潮が生食に繋がったのでは?

66: 2020/08/22(土) 07:47:18.317 ID:SmKPoPtg0
刺し身とか醤油の味しかしないもんな

67: 2020/08/22(土) 07:47:28.048 ID:M8zM1Svp0
肉や魚は生だと堅くて食いづらい
薄く切る道具が発達しないとムリ
包丁の違いも大きいように思う

69: 2020/08/22(土) 07:48:27.803 ID:P3dKo2Jma
でもうまいじゃん

70: 2020/08/22(土) 07:49:16.413 ID:nIANxnbta
なめろう食べたくなってきた…

71: 2020/08/22(土) 07:49:32.806 ID:DAXblBn10
比べるなら島国と比べてくれよ
ここまで海に囲まれてりゃ生で食う割合も増えるだろそりゃ
他国なんてほとんど陸地じゃねーか

81: 2020/08/22(土) 07:52:44.122 ID:MCPPZtP70
>>71
日本は単純な島国って訳でもないからな
南北東西に広がり海と接する陸地が多く山と川が近い
日本以上にこの条件満たしてる国なんてないだろ

86: 2020/08/22(土) 07:53:17.494 ID:fbVlVyjax
>>81
ニュージーランド

93: 2020/08/22(土) 07:55:51.521 ID:MCPPZtP70
>>86
日本より大きいか?
そんなに南北東西に広がってるイメージないが

75: 2020/08/22(土) 07:51:07.014 ID:H+NBiFAJ0
漁村なんて間違いなく生食発達してるだろ

肉は生食栄えてるか?死ぬ可能性すらあるし現代だけだろ馬刺しとか

88: 2020/08/22(土) 07:54:08.671 ID:M8zM1Svp0
>>75
それ現代だからだろ
漁師こそ寄生虫の経験知あったろうし

97: 2020/08/22(土) 07:56:47.194 ID:guLsxaYd0
>>88
海水魚の危険な寄生虫なんてアニサキス位では?
少しでも体を傷つければ死ぬくらい物理的に弱いから、昔の調理技術では対応出来ないものでは無いし、新鮮なうちはすり身にすれば生食も安定して行けるくらい生肉と比べて危険度が低いんではなかろうか。

100: 2020/08/22(土) 07:59:29.922 ID:M8zM1Svp0
>>97
だから昔から食ってたのかって事なんだが

110: 2020/08/22(土) 08:04:09.630 ID:vrtAlv6b0
>>100
漁村は昔からあるから食べていたのでは?
縄文遺跡でも貝を食べまくってた痕跡とか見つかってるし、何を食べていたかと考えた時貝はノロウイルスのリスクはあるが生食で比較的安全、が古来の価値観と考えて不自然では無いのでは

78: 2020/08/22(土) 07:51:32.340 ID:0MNmgXie0
あと衛星的なベースが揃ってなかったから発達しないだけで生食を好むのが日本人だけなら外国で寿司なんて流行らんと思うけどな

79: 2020/08/22(土) 07:51:50.844 ID:Jqppa8mVK
またその国ではどんな調味料が好まれているのかは
その国民の嗜好を知る上で指標の一つになっている

80: 2020/08/22(土) 07:52:20.963 ID:q5howwHg0
日本には四季があるから

99: 2020/08/22(土) 07:57:52.000 ID:w1uj/hKbd
>>80
唐突な四季ワロタwww

82: 2020/08/22(土) 07:52:56.298 ID:nIANxnbta
もう四季ねーよ

83: 2020/08/22(土) 07:52:57.306 ID:Sfv79pmbM
日本は衛生面が良いからな

海外では賞味期限とか書いてない国々があるし
生肉は加熱して食べるのが習慣になってる

日本は刺身食べても良いが海外では食べれない

84: 2020/08/22(土) 07:52:58.892 ID:3El9FpI+0
海辺のある国は生食するぞ

87: 2020/08/22(土) 07:53:22.096 ID:H+NBiFAJ0
漁が発達する迄はウニやサザエが主だろうしそれらは生食出来るから新鮮な魚だって生食が主な食べられかたで、鮮度を持たせられないからしめ鯖だの塩漬けだのが発達しのではなかろうか
肉と違って魚で生食して死ぬ人間は少なそう

89: 2020/08/22(土) 07:54:20.378 ID:SG23H/Bv0
単に料理の文化レベルが低いからだろう

91: 2020/08/22(土) 07:54:58.526 ID:APHutngt0
刺身と言うと近代の食べ物だけど魚を薄くそいでアニサキス殺して生食は普通に漁村文化賄い飯にありそう

92: 2020/08/22(土) 07:55:00.276 ID:3El9FpI+0
川魚を生で食べる日本はやべえけどな

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598048064/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK