bandicam 2019-10-28 08-32-34-226

1: 2020/08/19(水) 19:56:23.104 ID:3OOIZ44k0
急にパソコンの電源入らなくなった
スイッチ押しても無反応で

コンセント抜いて10分放置したら治ったんだが
次の日もまた電源入らない、コンセント抜いてもダメだった

どうすればいいの?

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/19(水) 19:56:40.576 ID:dfk91PBqd
ライトは点く?

20: 2020/08/19(水) 19:59:26.239 ID:3OOIZ44k0
>>2
一切無反応

26: 2020/08/19(水) 20:00:09.269 ID:RvWve+5y0
>>20
お前んちは電源なんだよ
頭悪いね

30: 2020/08/19(水) 20:00:34.796 ID:KEJCmkEep
>>26
ソーラー発電

3: 2020/08/19(水) 19:56:44.872 ID:tpICG1tv0
舐める

4: 2020/08/19(水) 19:56:47.264 ID:Ye4/7uOa0
夏季休暇

5: 2020/08/19(水) 19:56:56.692 ID:RvWve+5y0
ウソつけ
じゃあお前はどうやって書き込んでんだ

6: 2020/08/19(水) 19:57:00.548 ID:MGZtjZdB0
無水アルコールぶっかける

7: 2020/08/19(水) 19:57:03.702 ID:aLSyXC8o0
窓からぶん投げるとなおる

8: 2020/08/19(水) 19:57:03.793 ID:KEJCmkEep
もう無理だよ
俺も前のパソコンそうなったけど結局最終的には動かなくなったし
買い換えだよ

10: 2020/08/19(水) 19:57:38.886 ID:4OftsvoJ0
何もしてないのにパソコンが動かなくなりました! ←これ

12: 2020/08/19(水) 19:57:52.366 ID:KEJCmkEep
>>10
いや壊れたらそうなるよ

11: 2020/08/19(水) 19:57:43.096 ID:u9UGfljD0
買ってから何年目?

13: 2020/08/19(水) 19:57:56.113 ID:39DK6tZn0
昨日までは動いてたのに…

15: 2020/08/19(水) 19:58:10.795 ID:P1nyTEwx0
電源変えればいいんじゃないの。

20: 2020/08/19(水) 19:59:26.239 ID:3OOIZ44k0
>>15
電源帰るってどういう意味?

16: 2020/08/19(水) 19:58:34.271 ID:5f+PFKN30
寿命
買い替えろ

17: 2020/08/19(水) 19:58:45.358 ID:u9UGfljD0
マザボ死んだなそれ

31: 2020/08/19(水) 20:00:37.684 ID:P1nyTEwx0
>>17
コンデンサ?

18: 2020/08/19(水) 19:59:14.767 ID:HwMGsak+0
寿命

19: 2020/08/19(水) 19:59:23.951 ID:jCGk8Jaz0
水洗いした?

21: 2020/08/19(水) 19:59:37.443 ID:ygWWuct+0
停電だよ

23: 2020/08/19(水) 19:59:52.299 ID:TPRMdNzxp
CMOSクリアした?

24: 2020/08/19(水) 19:59:56.880 ID:88gJZxwPr
まずノートかデスクトップか
windiwsか?

25: 2020/08/19(水) 20:00:00.515 ID:HNpOpY1wr
ノートかデスクトップかくらい言えよ

29: 2020/08/19(水) 20:00:20.326 ID:Gnrnv3TjM
すまん俺も聞きたい
youtube見てたらフリーズして
強制終了から再度電源入れても画面真っ暗でbiosも出ない
今まで何も異常なかったのに

34: 2020/08/19(水) 20:01:02.746 ID:KEJCmkEep
>>29
全くつかなくなるってのはほぼ買い換えの可能性高い

50: 2020/08/19(水) 20:04:42.842 ID:88gJZxwPr
>>29
どれくらい使った?
もうあちこちガタ来てるよ

60: 2020/08/19(水) 20:08:31.559 ID:Gnrnv3TjM
>>50
使いまわしパーツで自作した

73: 2020/08/19(水) 20:13:19.972 ID:88gJZxwPr
>>60
そかー
でも それも楽しいよね

32: 2020/08/19(水) 20:00:42.741 ID:gSKBK1nk0
デスクトップなら電源の可能性高そう
しばらくしたらつく時あるなら電源かえろ

ノートなら買い替えか修理頼め

33: 2020/08/19(水) 20:00:58.396 ID:kzcPd8vW0
寿命です

35: 2020/08/19(水) 20:01:06.879 ID:3OOIZ44k0
デスクトップっす

40: 2020/08/19(水) 20:01:30.941 ID:0NimtQA+0
パソコンのハード部分が不調になった時最初にやることは
各パーツをすべて外して付け直すこと

41: 2020/08/19(水) 20:01:31.279 ID:OyxOMRLy0
20年目が動いてるとか逆にすごいわ
XP出たの2001年だぞ

43: 2020/08/19(水) 20:01:39.825 ID:JAo+w0lH0
マジレスすると、電源が死んでる
正確には、電源内にあるコンデンサーが泡吹いて死んでる
買い替え時だな

44: 2020/08/19(水) 20:01:49.714 ID:LZ96Uytc0
うーんこの

49: 2020/08/19(水) 20:03:57.400 ID:3OOIZ44k0
どうすりゃいいんだよ!

51: 2020/08/19(水) 20:04:47.873 ID:gSKBK1nk0
>>49
電源の可能性タカシくん検討しろ

52: 2020/08/19(水) 20:05:00.983 ID:HNpOpY1wr
古いデスクトップなら
中開いてホコリ全部飛ばせ

んで開いたまま電源入れて電源のファンが回ってるか確認しろ
ファンが回っているのに起動しないなら諦めろ
ファンが回っていなかったら電源ケーブル取り換えてそれでもダメなら諦めろ

54: 2020/08/19(水) 20:05:17.713 ID:Ln38kcz20
PCケース開けて中を確認しろ

56: 2020/08/19(水) 20:05:58.521 ID:qSv7vAEX0
ボタン電池を最後に交換したのは何年前かな?
3年経ってたら新品に交換しる

61: 2020/08/19(水) 20:09:16.409 ID:Uq1Tq5irM
>>1
騙されたと思ってメモリ抜き差ししまくれ
なおるぞ

77: 2020/08/19(水) 20:14:55.234 ID:Gnrnv3TjM
>>61
俺が言われたんじゃないけどそれもやってみるわ
電源かマザボが怪しそうだが

62: 2020/08/19(水) 20:09:52.956 ID:3OOIZ44k0
なんでコンセント差し直したら電源はいったんだ
教えてくれ
またこれでいけると思ったのに

72: 2020/08/19(水) 20:13:01.830 ID:HNpOpY1wr
>>62
そんなことは多々ある
例えばノート型ならバッテリー一度外してもう一度付けたら起動した
なんてのは10件くらい有った

74: 2020/08/19(水) 20:14:02.636 ID:3OOIZ44k0
>>72
げーいんはなに?その原因は

83: 2020/08/19(水) 20:17:44.748 ID:HNpOpY1wr
>>74
俺はメーカーじゃないから知らんが
DOSからxpまで1000台近くの他人のpcのメンテナンスをしていた経験から
その手の挙動が多かったって事だ

多分バッテリーの過充電だとは思うが

63: 2020/08/19(水) 20:10:09.290 ID:9ZOHJE730
ディスク取り出しボタンを電源ボタンと間違えてんじゃね

65: 2020/08/19(水) 20:10:13.295 ID:ujDMEn0n0
ケースとM/Bつないでるフロントパネルコネクタが抜けかかってるに1000000ジンバブエドル賭ける

66: 2020/08/19(水) 20:10:21.693 ID:qSv7vAEX0
メモリのエラーや挿しミスはビープ音が出る

68: 2020/08/19(水) 20:11:40.011 ID:qSv7vAEX0
ひょっとしてだけど、電源ケーブル内部の断線とか?

69: 2020/08/19(水) 20:12:21.030 ID:zTO8DW9H0
愛が足りない

70: 2020/08/19(水) 20:12:22.062 ID:fceEgXeP0
その状態で1週間くらいしたら焦げ臭くなって発火した!

素直に交換しよう

71: 2020/08/19(水) 20:12:27.249 ID:3OOIZ44k0
コンセント差し直したら
その日は電源入ったんだってば!

次の日も反応ないから抜いて刺したけどダメ

75: 2020/08/19(水) 20:14:05.813 ID:gSKBK1nk0
>>71
まさに1年前の俺
電源変えろ

78: 2020/08/19(水) 20:14:57.118 ID:0r97Z64v0
俺もこの間なったけど、コンセントコードのパソコン側が抜けかかってた
ちょいとずらした時にピーンってなってぬけたようだ

80: 2020/08/19(水) 20:15:09.933 ID:3OOIZ44k0
ついでに教えてほしい
電源つけたまましばらく触ってないと
画面が真っ暗になってお休み状態になるんだが、これウザい
どうすれば画面消えなくできるの?設定教えて

87: 2020/08/19(水) 20:19:33.366 ID:0r97Z64v0
>>80
それは流石にパソコン初心者すぎではwwwwwwwwww
説明書嫁よw

89: 2020/08/19(水) 20:22:21.947 ID:3OOIZ44k0
>>87
スクリーンセーバーかと思ってやっても
治らなかったんだもん

90: 2020/08/19(水) 20:23:28.356 ID:gSKBK1nk0
>>89
電源設定やれ
もしくはモニター側の設定かもしれん

81: 2020/08/19(水) 20:16:25.595 ID:3OOIZ44k0
電源が原因かぁ・・・
部品買わずに中開けてどうにかできないの?

82: 2020/08/19(水) 20:16:52.559 ID:qSv7vAEX0
本体の電源ケーブルとモニターの電源ケーブルは同じだろ
本体のケーブルをモニターに挿して電源オン、NoSignalだけどLEDは点くから
その状態でケーブルのあちこち揉んだりひねったりしてみてLEDが消えないかチェキ
それでも問題なかったらモニターに使っていたケーブルを本体に挿して電源オンしてみ

86: 2020/08/19(水) 20:18:34.932 ID:3OOIZ44k0
>>82
よう分からんが
パソコンの電源コンセントと画面のコンセント入れ替えてみって事?それで
解決することあんの?

88: 2020/08/19(水) 20:19:38.938 ID:HNpOpY1wr
>>86
本体のケーブルが断線してる可能性があるから
まずそこを切り分けてみ?
って話だろ

85: 2020/08/19(水) 20:17:58.127 ID:k1EjKOpc0
長時間放電しとけ

91: 2020/08/19(水) 20:31:56.700 ID:h575WlYI0
電話レンジ試した?
hdd取り出して3分ちんするだけで直るぜ

92: 2020/08/19(水) 20:35:08.844 ID:qSv7vAEX0
電源挿して時間が経ったら動かなくなる現象の原因もう一個あったわ、熱暴走
定期的に掃除してるよね?ヒートシンクやファン、電源ボックス内に綿埃とか詰まってないかチェキ
熱暴走おこしたら電源オンしても画面なんにもうつらん場合がある
パソコン本体に扇風機の風当ててると停止するまでの時間稼げる

93: 2020/08/19(水) 20:59:21.217 ID:1VDRw22V0
電源の中のコンデンサがヘタってきて起動電圧に達してないんじゃね?
一度引き抜いてついたのはコンデンサ内の電気が放電されて再チャージされた時に偶然上手くいったとかかな?
昔の電源だと電解コンだから5年から7年でヘタってくる
容量に余裕ない構成だとだめかもね
一度グラボとか積んでるなら抜いて起動してみ
それでいければ電源確定

96: 2020/08/19(水) 21:29:03.979 ID:88gJZxwPr
>>93
自分ではハードに詳しいと思ってでしょ

94: 2020/08/19(水) 21:11:57.900 ID:zZAYalYtd
とりあえず電源と言っておけば情強風

95: 2020/08/19(水) 21:17:20.021 ID:6dE5eg0U0
cmosクリアもしてみるか?

84: 2020/08/19(水) 20:17:57.929 ID:88gJZxwPr
ホコリや虫でショートしたのかもね
昨日まではギリギリ動いてた

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597834583/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK