medical_mask05_man

1: 2020/08/16(日) 09:07:34.28 ID:DOIrqdKra
ちゃんとした生活習慣を整えた上で…………

1.常にカロリー制限
2.激しすぎない程度の適度な運動
3.強い抗酸化物質の摂取(ココア、ブルーベリーなど)
4.食前15分前に水溶性食物繊維を摂取
5.定期的なプチ断食


………………の5点を守れば間違いなく長寿になります

特にカロリー制限をして筋肉や代謝を出来る限り落とすことで老化が遅延し、先の先の未来を見ることが可能になります🤒

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/16(日) 09:08:06.58 ID:DOIrqdKra
激しい筋トレとか有酸素運動は論外です
バキバキに老化を進行させます

3: 2020/08/16(日) 09:08:29.49 ID:DOIrqdKra
健康にいいこと=アンチエイジングとはならないんやで

4: 2020/08/16(日) 09:08:58.84 ID:DOIrqdKra
うん🤔

6: 2020/08/16(日) 09:09:16.32 ID:dKdtegiD0
3と4はどのくらい摂取すればええんや

8: 2020/08/16(日) 09:10:17.52 ID:DOIrqdKra
>>6
抗酸化物質に関しては適当でええよ
まあ、毎日続ければええと思う

水溶性食物繊維は5gとかやな。大食いするなら量増やせばええ

28: 2020/08/16(日) 09:14:34.54 ID:dKdtegiD0
>>8
なろほどやってみるわ

60: 2020/08/16(日) 09:20:11.88 ID:pNHm5a0h0
>>8
難消化性デキストリン 飲めばいいんか?

73: 2020/08/16(日) 09:21:13.06 ID:DOIrqdKra
>>60
そういうこと

7: 2020/08/16(日) 09:10:09.74 ID:rNVmDF9G0
でもこの国の現状で長生きしてもなあ
酸素ガンガン使って若いうちに楽しんで死ぬ方がええ気はするわ

9: 2020/08/16(日) 09:11:02.09 ID:DOIrqdKra
>>7
先の世を見たくないんか?

64: 2020/08/16(日) 09:20:18.06 ID:aHwCEBTy0
>>9
90歳で見てもしゃーないやろ
老人なんて尊重されないし

86: 2020/08/16(日) 09:22:56.92 ID:DOIrqdKra
>>64
その頃には若返りの薬とかもあるかもよ?

11: 2020/08/16(日) 09:11:17.25 ID:lXig5E5Tr
なんで食前に水溶性食物繊維とるといいの?

19: 2020/08/16(日) 09:12:58.74 ID:DOIrqdKra
>>11
端的に言うと血糖値の急激な上昇を抑えられるからです
たとえどんなに糖質を爆食いしようがちゃんと食前に水溶性食物繊維を摂るだけでダメージを大分抑えられます
ちなみに水溶性食物繊維のとりすぎは便秘に繋がるので一緒に不溶性食物繊維をとることもオススメします

22: 2020/08/16(日) 09:13:38.80 ID:lXig5E5Tr
>>19
解説サンガツ

34: 2020/08/16(日) 09:15:12.10 ID:DOIrqdKra
>>22
ええで

46: 2020/08/16(日) 09:17:30.11 ID:u4jVMJOBa
>>34
健康的やと思って納豆とフルグラ食ってたんやけど、早死予備軍なんか?

51: 2020/08/16(日) 09:18:30.60 ID:bRIkgETn0
>>46
問題ないで
納豆もフルグラも健康食品や

66: 2020/08/16(日) 09:20:29.38 ID:DOIrqdKra
>>46
フルグラは普通にアウトやろ

12: 2020/08/16(日) 09:11:21.03 ID:6hDnZtEz0
肉食え肉

13: 2020/08/16(日) 09:11:22.05 ID:r8AL1c9+0
プチ断食ってどんくらいの時間や?

20: 2020/08/16(日) 09:13:34.33 ID:DOIrqdKra
>>13
1日2日でも十分や

14: 2020/08/16(日) 09:11:23.78 ID:MSKx6Bg50
栄養士の領分やぞ

16: 2020/08/16(日) 09:12:24.83 ID:bRIkgETn0
長寿なれるのに皆これやらない理由は?

27: 2020/08/16(日) 09:14:27.76 ID:DOIrqdKra
>>16
めんどいからやで

17: 2020/08/16(日) 09:12:44.41 ID:SobCmmVz0
毎日そんだけ制限して100まで生きるか好きなように生活して70で死ぬか
ワイなら後者を選ぶわ

27: 2020/08/16(日) 09:14:27.76 ID:DOIrqdKra
>>17
言うて2-4番は幸福度落とさずに実践出来るやろ?ならそれだけやればええやん

21: 2020/08/16(日) 09:13:35.92 ID:JhIgLbX8r
3にニンニクやヨーグルトは含まれるんか?

34: 2020/08/16(日) 09:15:12.10 ID:DOIrqdKra
>>21
含まれないで

23: 2020/08/16(日) 09:13:39.84 ID:u4jVMJOBa
納豆とフルグラしか食ってないんやけどやばい?

34: 2020/08/16(日) 09:15:12.10 ID:DOIrqdKra
>>23
デブ飯やん
ヤバいで

25: 2020/08/16(日) 09:14:18.47 ID:SobCmmVz0
ワイ医者やけど無駄に長生きしてよかった人間なんてほとんどみとらんぞ

26: 2020/08/16(日) 09:14:20.72 ID:/47zZoy10
そもそも先の世がいいものだと思えんがな
人口増えすぎで資源管理社会になるか戦争で水奪い合う未来しか見えんわ
文化ですら今の世の中のが昔より衰退しとる

29: 2020/08/16(日) 09:14:35.28 ID:NJST9+/f0
水溶性食物繊維ってこんにゃくゼリーでいいの?

35: 2020/08/16(日) 09:16:15.81 ID:DOIrqdKra
>>29
ええで

30: 2020/08/16(日) 09:14:51.75 ID:nGFvvgLx0
水溶性食物繊維って何ンゴ?

35: 2020/08/16(日) 09:16:15.81 ID:DOIrqdKra
>>30
水に溶けるタイプの食物繊維や
血糖値の急激な上昇を抑制したり、腸内細菌の餌になったりする模様
なお、これだけとっても便秘になるから一緒に不溶性食物繊維をとる必要がある
比率は不溶性2に対して水溶性1やな

62: 2020/08/16(日) 09:20:16.51 ID:QfWubjdKd
>>30
もずく

31: 2020/08/16(日) 09:15:01.13 ID:tUnrRRhYM
こんな生活ニートか専業主婦にしか無理やん
仕事してたらカロリー制限とか有酸素運動しないとか
無理やん

32: 2020/08/16(日) 09:15:01.72 ID:rh1DMdtI0
水溶性食物繊維
具体例は?(´・ω・`)

47: 2020/08/16(日) 09:17:30.49 ID:DOIrqdKra
>>32
こんにゃくゼリーとかな
後はジュースとかでも水溶性食物繊維たっぷりのジュースあるやん?ファイバー7500とかトクホのコーラとか

33: 2020/08/16(日) 09:15:10.61 ID:ePlIYpbp0
毎朝ココアだけどどうなん?
甘いやつや

49: 2020/08/16(日) 09:18:16.80 ID:DOIrqdKra
>>33
砂糖入ってる奴はアカン
砂糖の代わりにパルスイート使おう
まあ牛乳に関してはゆるすけど。水で作るとまずいし

36: 2020/08/16(日) 09:16:21.37 ID:lXig5E5Tr
なんJ居ても時間の無駄だと思うけどイッチみたいな人が居ると知識増えて為になる事もあるな

40: 2020/08/16(日) 09:16:37.14 ID:bRIkgETn0
いくら気を付けようが中年になればいつガンになるかなんて誰にもわからないんやから
気にするだけ無駄やな

41: 2020/08/16(日) 09:16:39.20 ID:m7cyj3EV0
その辺の健康本にどれでも書いてありそうな内容やな

43: 2020/08/16(日) 09:17:10.91 ID:KAf0TyVG0
てか医者じゃなくて医学生か
しかもただ理論だけあげてるだけじゃん

45: 2020/08/16(日) 09:17:18.16 ID:jnrPeNx40
なんでジョギングとかダメなん?

57: 2020/08/16(日) 09:19:39.75 ID:DOIrqdKra
>>45
有酸素運動のやり過ぎは活性酸素を増やしてしまうから
まあ、活性酸素たくさん出てもココアみてーな抗酸化物質たくさんとれば打ち消しあってくれるんやけどな
それは金かかるしな

50: 2020/08/16(日) 09:18:25.85 ID:oMnc/lj+0
断食すると胆石出来るって言うけど水飲めば回避出来ないんか?

66: 2020/08/16(日) 09:20:29.38 ID:DOIrqdKra
>>50
出来る

69: 2020/08/16(日) 09:20:43.39 ID:SobCmmVz0
>>50
胆石にはコレステロール結石、ビリルビン結石があって前者は血中コレステロール値が高いとなりやすい
みず飲んでも変わらへんぞ。食生活とあと痩せろ

52: 2020/08/16(日) 09:18:34.59 ID:Fyc3tDzi0
小麦食ってるだけで不健康になりそう

53: 2020/08/16(日) 09:18:46.10 ID:kKmbME+/0
学部生の分際で言われてもねぇ

61: 2020/08/16(日) 09:20:12.34 ID:KAf0TyVG0
>>53
しかもこういう理論だけ偉そうに並べる奴に限ってデブなんだよな
健康に気をつけましょうなんて医者いたけどてめえに言われたくねえよって思うわ

54: 2020/08/16(日) 09:18:52.95 ID:YjkBvyv70
筋トレしてマラソンもするんやが早死するんか?

66: 2020/08/16(日) 09:20:29.38 ID:DOIrqdKra
>>54
早死というか老化は間違いなく速くなる

55: 2020/08/16(日) 09:18:55.43 ID:Ej407WnkM
基本1日2000キロカロリー
自転車1日30分
週に1回ビール350cc
土日は朝飯抜き

こんな感じで大丈夫?

73: 2020/08/16(日) 09:21:13.06 ID:DOIrqdKra
>>55
まあ理想的ではないけど別に悪くは無いとおもいます

63: 2020/08/16(日) 09:20:17.48 ID:JeDfq1mY0
寿命は伸びないぞ
生まれつきもってる寿命を減らさないことしかできないぞ

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597536454/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK