
1: 2020/08/02(日) 01:21:07.88 0
弥生がやって来るまで大きな戦闘も無く平和な時代が1万年以上も続いたらしい
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/08/02(日) 01:21:34.76 0
見たんか?
3: 2020/08/02(日) 01:21:50.60 0
日本人は平和民族だからな
4: 2020/08/02(日) 01:22:34.49 0
今は縄文式土器じゃなく縄文土器って呼ぶらしいで
11: 2020/08/02(日) 01:26:54.68 0
>>4
何で?
何で?
5: 2020/08/02(日) 01:22:56.81 0
女が強かった時代
6: 2020/08/02(日) 01:23:27.55 0
平和じゃないぞ
食い物探してずっと歩いて人間同士で食い物の奪い合い
平均寿命は20歳
食い物探してずっと歩いて人間同士で食い物の奪い合い
平均寿命は20歳
7: 2020/08/02(日) 01:25:06.98 0
弥生の大陸人が来た九州では戦争がよく起きてたらしい
穴開いてる頭蓋骨が発掘されたりしてる
近畿以東の縄文勢力は男性器の象徴である石棒を囲んで平和にお祀りしてたらしい
穴開いてる頭蓋骨が発掘されたりしてる
近畿以東の縄文勢力は男性器の象徴である石棒を囲んで平和にお祀りしてたらしい
8: 2020/08/02(日) 01:25:26.33 0
数千年もあのまんまって虚無過ぎてやばいな
9: 2020/08/02(日) 01:26:09.21 0
縄文人は前頭葉使わなかったらしい
10: 2020/08/02(日) 01:26:49.87 0
縄文人はカラフルな服やアクセサリーを付けてたし、日本国内だけど船で貿易まで頻繁にしてた
いかにもな原始時代とはだいぶ違う
いかにもな原始時代とはだいぶ違う
12: 2020/08/02(日) 01:28:16.44 0
弥生土器ってツルツルなのに縄文土器は模様に凝ってたのが面白い
13: 2020/08/02(日) 01:29:16.55 0
エジプト時代って何千年もあったのに
生活様式が全然変化しなかったのがすごい
日本なんて500年で様変わりしてる
生活様式が全然変化しなかったのがすごい
日本なんて500年で様変わりしてる
145: 2020/08/02(日) 03:45:32.24 0
>>13
その代わりに5000年も前に大ピラミッドみたいな現在も現存する巨大建造物作ったやん
パピルスや石板に文字残したり文明築いたりすごいよ
その代わりに5000年も前に大ピラミッドみたいな現在も現存する巨大建造物作ったやん
パピルスや石板に文字残したり文明築いたりすごいよ
14: 2020/08/02(日) 01:29:35.46 0
縄文人と弥生人はルーツが違うという説があってな
15: 2020/08/02(日) 01:29:44.80 0
いやアイヌに土地返して出てけよ
25: 2020/08/02(日) 01:41:30.72 0
>>15
アイヌが来たのは鎌倉時代ですよ
アイヌが来たのは鎌倉時代ですよ
17: 2020/08/02(日) 01:32:51.93 0
中国人だろ
現代日本人の遺伝子はほとんど中国人らしいし
現代日本人の遺伝子はほとんど中国人らしいし
19: 2020/08/02(日) 01:35:34.90 0
>>17
中国から大量に移民してくるのは技術的に無理
中国から大量に移民してくるのは技術的に無理
20: 2020/08/02(日) 01:35:38.82 0
大昔って病気になったら死ぬしかないんだろうな
21: 2020/08/02(日) 01:36:56.29 0
そんな体験できる遺跡に隣接した博物館いくらでもあるよな
23: 2020/08/02(日) 01:39:05.90 0
だから呪術みたいなのがやはる
アフリカは今でも主力
アフリカは今でも主力
26: 2020/08/02(日) 01:41:59.65 0
縄文人のDNAを受け継いでるのはアイヌ人で次に沖縄人
本州日本人にはたった10%しか縄文のDNAが存在しない(アイヌは70%)
国立科学博物館が最新のDNA解析をした結果がこれ
本州日本人にはたった10%しか縄文のDNAが存在しない(アイヌは70%)
国立科学博物館が最新のDNA解析をした結果がこれ
28: 2020/08/02(日) 01:45:54.98 0
>>26
何で沖縄が?
何で沖縄が?
35: 2020/08/02(日) 01:50:12.59 0
>>28
そりゃ沖縄にも縄文人がいたということでしょ
そりゃ沖縄にも縄文人がいたということでしょ
29: 2020/08/02(日) 01:46:09.22 0
縄文うぇーい
30: 2020/08/02(日) 01:47:21.54 0
だから天孫に国譲りしたって伝承が残ってるだろ
42: 2020/08/02(日) 01:54:14.74 0
>>30
大国主命は縄文人説?
大国主命は縄文人説?
31: 2020/08/02(日) 01:47:46.38 0
やっぱ縄文人ってアイヌそのものだったんだな
東北の阿弖流為(アテルイ)とかも最後の縄文人だったんだろうな
征夷大将軍(弥生人)に滅ぼされちゃった縄文人…
東北の阿弖流為(アテルイ)とかも最後の縄文人だったんだろうな
征夷大将軍(弥生人)に滅ぼされちゃった縄文人…
38: 2020/08/02(日) 01:53:12.72 0
>>31
>縄文人ってアイヌそのもの
阿弖流為とアイヌに文化的連続性はないぞ
>縄文人ってアイヌそのもの
阿弖流為とアイヌに文化的連続性はないぞ
32: 2020/08/02(日) 01:48:48.08 0
滅ぼされてはいない
ともに暮らし共存し混血し渾然一体となっている
ともに暮らし共存し混血し渾然一体となっている
36: 2020/08/02(日) 01:50:53.93 0
縄文人の血筋はアラスカ、アメリカ、ペルーで原住民になって残ってるから
37: 2020/08/02(日) 01:52:20.00 0
その縄文人も結局アフリカ大陸からきたんやろ
39: 2020/08/02(日) 01:53:16.14 0
アイヌが平和に暮らしてた土地に明治になって焦って入植したのに固有の領土ってずうずうしくない?
43: 2020/08/02(日) 01:54:41.95 0
>>39
アメリカ大陸は全部それだぜ
アメリカ大陸は全部それだぜ
46: 2020/08/02(日) 01:56:21.12 0
>>43
アメリカはそれを自他共に認めてちゃんと教育してるでしょ
アメリカはそれを自他共に認めてちゃんと教育してるでしょ
40: 2020/08/02(日) 01:53:57.29 0
日本の縄文人の始祖はモンゴルルートでしょ?
44: 2020/08/02(日) 01:54:48.76 0
やはり人間だけこんなに進化してるのおかしいわ
45: 2020/08/02(日) 01:55:12.74 0
アイヌが国譲りしたのか
48: 2020/08/02(日) 01:56:56.99 0
ステーキとか結構美味いもの食ってたと思う
51: 2020/08/02(日) 01:58:43.03 0
縄文は食べ物を保存出来ないから木の実や魚など採っては食べてた
稲作と一緒に魚を塩で保存する方法が日本にも伝わった
稲作と一緒に魚を塩で保存する方法が日本にも伝わった
59: 2020/08/02(日) 02:00:53.81 0
>>51
いや違う
貝塚が食料品の加工保存施設だった
いや違う
貝塚が食料品の加工保存施設だった
52: 2020/08/02(日) 01:59:03.24 0
大陸東岸から日本列島に住んでたのが縄文人といわれる人々
そこに大陸から弥生人が流入してきて本州で混血
混血が遅れた北海道や沖縄に縄文の血が多く残ってるのは当然
アイヌは鎌倉時代以降に大陸からわたってきた奴らだからまた別
そこに大陸から弥生人が流入してきて本州で混血
混血が遅れた北海道や沖縄に縄文の血が多く残ってるのは当然
アイヌは鎌倉時代以降に大陸からわたってきた奴らだからまた別
54: 2020/08/02(日) 01:59:41.07 0
マンモスを食ってたのは石器時代
縄文時代は農耕と海川の幸と採集
縄文時代は農耕と海川の幸と採集
56: 2020/08/02(日) 02:00:24.14 0
アイヌと縄文人ってまた別モンなんだな
日本も複雑だな
日本も複雑だな
57: 2020/08/02(日) 02:00:29.16 0
焼肉、ナッツ、焼き魚
が主食
が主食
58: 2020/08/02(日) 02:00:36.83 0
鬼界カルデラ噴火で根こそぎ焼け死ぬんだけどな
162: 2020/08/02(日) 04:13:24.56 0
>>58
南九州にいま住んでる人は心境複雑やろな
南九州にいま住んでる人は心境複雑やろな
60: 2020/08/02(日) 02:01:25.02 0
貝塚ってゴミ捨て場でしょ
67: 2020/08/02(日) 02:03:09.21 0
>>60
昔はそう習ったけどその後違うことがわかってきた
昔はそう習ったけどその後違うことがわかってきた
62: 2020/08/02(日) 02:02:13.91 0
結局今の国は半島からの渡来人が作った国なんだよな
65: 2020/08/02(日) 02:02:40.93 0
ドテチンみたいなのがいたころがいいだろ
70: 2020/08/02(日) 02:04:07.56 0
>>65
それ石器時代
縄文はもっと文化的だった
それ石器時代
縄文はもっと文化的だった
71: 2020/08/02(日) 02:04:11.95 0
どてちんみたいなのは石器時代
1万数千年前まで
1万数千年前まで
73: 2020/08/02(日) 02:06:43.14 0
中国なんてものは無い時代
10万年以上かもっと古代は日本列島はアジア大陸と陸続きで人類も行き来していた
10万年以上かもっと古代は日本列島はアジア大陸と陸続きで人類も行き来していた
76: 2020/08/02(日) 02:08:08.45 0
>>73
日本を作った半島から渡来してきた弥生人の話だから
日本を作った半島から渡来してきた弥生人の話だから
74: 2020/08/02(日) 02:06:45.14 0
ゴミ捨て場を漁ってただけだな
75: 2020/08/02(日) 02:08:04.93 0
中国と四国も陸続きだったらしいのが想像もつかん
瀬戸内海も無くてマンモスが歩いていた
瀬戸内海も無くてマンモスが歩いていた
78: 2020/08/02(日) 02:08:57.41 0
アイヌとは何なのかがまず不明瞭
80: 2020/08/02(日) 02:10:39.16 0
サハリン・本州・沖縄一帯に住んでたのが船泊縄文人
福建省や朝鮮からの弥生人が移動してきて本州で混血
福建省や朝鮮からの弥生人が移動してきて本州で混血
81: 2020/08/02(日) 02:10:53.84 0
彫りが深くてずんぐりむっくり気味
82: 2020/08/02(日) 02:11:46.02 0
縄文人イコール日本人じゃないから
83: 2020/08/02(日) 02:11:50.42 0
渡来系弥生人のルーツは中国吉林省あたりと言われてるな
縄文人は出雲に多かったらしい九州縄文人は鬼界カルデラ噴火で壊滅
縄文人は出雲に多かったらしい九州縄文人は鬼界カルデラ噴火で壊滅
84: 2020/08/02(日) 02:11:58.96 0
どんぐり不味いねん
早くお米が食べたーい
早くお米が食べたーい
87: 2020/08/02(日) 02:15:25.70 0
アイヌって知能指高いらしいよね
88: 2020/08/02(日) 02:16:06.86 0
よく日本人は農耕民族とか言われるけど実はゴリゴリの狩猟民族
95: 2020/08/02(日) 02:20:55.49 0
>>88
ドングリ拾って食べてたイメージ
ドングリ拾って食べてたイメージ
91: 2020/08/02(日) 02:18:22.05 0
古墳時代には日本には馬もいなかったらしいが
縄文時代には何を捕まえていたのかね
縄文時代には何を捕まえていたのかね
93: 2020/08/02(日) 02:20:02.77 0
やがて世界も新政府によって統一されてそこでやっと世界から戦争はなくなる
これは時間はかかるけど歴史の必然
早ければあと300年ぐらいでできるかもしれない
これは時間はかかるけど歴史の必然
早ければあと300年ぐらいでできるかもしれない
94: 2020/08/02(日) 02:20:23.05 0
日本神話は事実だったのか
109: 2020/08/02(日) 02:50:00.42 0
土偶 かっこいい
埴輪 小中学生の図工かよ
埴輪 小中学生の図工かよ
118: 2020/08/02(日) 03:05:04.11 0
縄文時代から来たけど歯が痛くて痛くて大変だったよ
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1596298867/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
縄文人の正当な子孫である擦文時代の人々が平和に暮らしていた土地に 鎌倉時代になって侵略してきたアイヌの方が余程ずうずうしい
アイヌは 先住民ではなく北方からの侵略民
コメントする