最近、富士山の落石での死亡事故の報道があったけど、登山中の落石ってこんなに恐ろしいのか。 pic.twitter.com/vXfxZsvMeY
— 慈永祐士 (@jiei_yushi) 2019年8月30日
前に富士山登る際にネットで登山のホームページ見たが、大抵は持ち物にヘルメットの所持または着用を呼び掛けてた。そして7合より上から落石しやすいガレ場が増えていくし、現に西瓜大のが転がっていくのも見たし「落っ!」の声かけもしたし、風で跳ねた砂利がメットに中った。山は個々の安全対策必然
— 秋田隼 (@akitahayabusa19) 2019年8月30日
地元ですが富士7号目より上はヘルメット必須と思って下さい。重さ5キロ+質量+速度=約100kg相当の衝撃が身体に当たると骨折るか今回みたいに亡くなる可能性がある。
— ぽぷりちゃん (@walker1192) 2019年8月30日
万が一、少し滑り落ちてもヘルメットを着けているか、いないかでは生死は紙一重と言ってもいい。
落石・滑落・遭難はほんと多いです。
富士山なんてシーズン中は五合目でヤッケとかも有料レンタルもしてるから、命の安全装備はしっかりした方が良い。お金か命かの一生の問題。
— 秋田隼 (@akitahayabusa19) 2019年8月30日
富士登山だと、落石が発生したときは大声で「ラーク!」(落?)と発声するようにガイドさんに教えられます。
— みながわ あおい (@Minagawa_Aoi) 2019年8月30日
「ロック」と「落(らく)」の合わせで日本人以外にも伝わり安いように考えられた言葉です
— 海人@秋山殿 (@UminchuG) 2019年8月30日
そんな工夫がされていたとは。
— アろいさん (@FR0Y73) 2019年8月30日
よく登山部の先輩がビブラート効かせて叫んでましたね。
すごい大事なことなんだけど、ビブラートの部分で笑ってしまいました。
— ❂のあ☆みんなのますたぁ❂ (@curse_of_dark) 2019年8月30日
実際私も笑ってて避け損ねましたw(もともと当たる軌道ではなかったですが
— アろいさん (@FR0Y73) 2019年8月30日
小さな石でも加速度がついているので、下にいる人に当たれば、思いもよらないケガをします。山を歩くときは、ほんの小石でも下に落とさないように気を付けろ、と教えられました。
— 五百万石 (@Ebisu_shinbashi) 2019年8月30日
落としたらすぐに下に知らせないと
— 🍔かんご~む※代わりが見つかるまでえろダイコン🍤 (@kangomu) 2019年8月30日
手遅れですかね
落としたらすぐ、大声で知らせた方がいいですね。大袈裟かもしれませんが、人に要らぬ怪我をさせてはいけませんので…。
— 五百万石 (@Ebisu_shinbashi) 2019年8月30日
決められた登山道を歩くのは落石を防ぐという意味もあるわけです
— KSUK🐊🐶🎧🐱 (@kesuke1997) 2019年8月30日
観光地になってる山では近道をしようと登山道を外れる人もいますがそれは下の人を危険にさらす行為なのでやめましょうね😌
外国人観光客への対応も必要
大雪渓を登った人ならわかるが、足下を探りながら登るその近くで、雪のでっかい塊が崩落するときの音は命が縮む。
— 旅猫 (@xtrigger_one) 2019年8月30日
自然の営みはTVじゃ伝わらない。
10年前、富士山新五合目駐車場で落石がキャンピングカーを貫通して1名亡くなる事故が起きています。
— tyltyl (@mytyltyltyl) 2019年8月30日
落石の大きさは直径1メートル、重量3トンとのことです。
以下出典https://t.co/2QnLfxYDFHhttps://t.co/t2UVxRhSoVhttps://t.co/zFQfdyPC23富士山 pic.twitter.com/Mvo0G4i7l4
思ってた石じゃなかった
— デストロイなめくじ (@desuname_) 2019年8月30日
岩やん
想像してたより凄いし
— ごっつぁんDeath (@Kchan_954RR) 2019年8月30日
こりゃあかんわ💦
俺もビビっておもわずRTしちゃいました😭
— こーへー@ぽんこつハゲライダー (@kohei1319ryoto5) 2019年8月30日
これから先も
— ごっつぁんDeath (@Kchan_954RR) 2019年8月30日
趣味が…🏔登山!と言う選択肢が
自分の中では無くなりました!笑
コメント
コメントする