no title

1: 2019/07/31(水) 13:01:31.10 ID:TKn3Oju10

no title


no title

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/07/31(水) 13:01:41.38 ID:TKn3Oju10

no title


no title

58: 2019/07/31(水) 13:07:57.51 ID:SsWIkDuca
>>2
水木しげる描いてるのか

92: 2019/07/31(水) 13:10:45.14 ID:LI1eQMkT0
>>2
こういうベタベタの紹介シーン恥ずかしくなるわ

458: 2019/07/31(水) 13:47:44.31 ID:7rH7fH6Ja
>>92
ギャグマンガ日和とかでネタにされる奴やな

159: 2019/07/31(水) 13:16:40.94 ID:+vF7Xdvcd
>>2
座右の銘は笑いどころなんか?

254: 2019/07/31(水) 13:26:16.67 ID:vpyxr3Bod
>>2
まるで打ち切り決まったみたいやなぁ…

3: 2019/07/31(水) 13:02:02.93 ID:B3htTuyf0
ゴミ

4: 2019/07/31(水) 13:02:20.68 ID:fl6bL5r+0
居玉って強いの?

17: 2019/07/31(水) 13:03:48.27 ID:WnWXo5jud
>>4
居玉はゴミやけど最近は囲わない将棋が多いし問題ない

20: 2019/07/31(水) 13:04:05.83 ID:vi4Y2rp9M
>>4
上手い人がやれば強い

564: 2019/07/31(水) 14:01:08.11 ID:tF/DyK/ja
>>4
弱いで

5: 2019/07/31(水) 13:02:29.41 ID:2myDGe+d0
鬼太郎イメチェンしとるやん

6: 2019/07/31(水) 13:02:32.85 ID:6Zmqs/aO0
ジャンプはなぜ将棋を諦めない

7: 2019/07/31(水) 13:02:45.69 ID:3tG3fhT50
将棋の必殺技ってなんだ
幻の二歩とかか

233: 2019/07/31(水) 13:24:25.35 ID:Ij5FnSyDd
>>7
本人を殴る

277: 2019/07/31(水) 13:28:51.90 ID:Z0I7N8tnM
>>7
盤尺伸ばし

8: 2019/07/31(水) 13:02:49.46 ID:q8kEnTZ5d
面白くないわ

9: 2019/07/31(水) 13:02:52.99 ID:4AleXVZL0
ギャグ漫画やん

10: 2019/07/31(水) 13:03:01.60 ID:R9oDjzax0
コマ割りがライアーゲームの作者に似てる

12: 2019/07/31(水) 13:03:09.93 ID:mWrmm6VmM
主人公のモチーフはふじいてんてーやろ

16: 2019/07/31(水) 13:03:31.24 ID:HIHe5pXF0
ノックアウト勝ちする将棋にしろ
成功例がテニスであるだろ

21: 2019/07/31(水) 13:04:15.20 ID:yT9G6yVp0
モノリスみたいなやつは何なんだよ

23: 2019/07/31(水) 13:04:34.59 ID:5m92uvBSa
将棋はジャンプ的なトンデモ能力バトルに向いてなさすぎる

383: 2019/07/31(水) 13:40:44.50 ID:49uBkBbQ0
>>23
ヨクサルって神だわ

24: 2019/07/31(水) 13:04:43.16 ID:mrqOAVPl0
結構真面目に将棋してるクソ漫画やと思ってたらバディストライクみたいな壊れ方してるやん

25: 2019/07/31(水) 13:04:45.43 ID:2ztlCqfR0
駒を叩きつける衝撃波で対局相手倒す漫画あったよな

26: 2019/07/31(水) 13:04:48.93 ID:3mYFZgWp0
この路線行くなら第一話でこいつら出すべきやろ
もう無理

27: 2019/07/31(水) 13:04:56.03 ID:WnWXo5jud
ラグビーって先週最下位やったけど盛り返せた?

28: 2019/07/31(水) 13:04:59.38 ID:SVYC1y7A0
カマホモみたいな絵が合わんわ

31: 2019/07/31(水) 13:05:18.08 ID:AN9uo5nf0
こう言う全部覚えてる系のキャラってなんか萎える
ぜってー嘘やわ

32: 2019/07/31(水) 13:05:20.00 ID:jaf1g+bHd
キチ◯イ、変態棋士出せば面白くなるという風潮 月下の棋士のせいですね

48: 2019/07/31(水) 13:07:05.76 ID:oYcJOfJC0
>>32
滝川みたいな下ネタに走らない狂人はなかなか書けんわ

34: 2019/07/31(水) 13:05:31.30 ID:jdYb7T3c0
ヒカルの碁の囲碁ブームみたいなのを将棋でやりたいから
ひたすらトライ・アンド・エラー繰り返してるん?

49: 2019/07/31(水) 13:07:07.90 ID:WnWXo5jud
>>34
藤井壮太で流行ってるから流行に乗りたい
ラグビーもW杯やし

35: 2019/07/31(水) 13:05:40.60 ID:33k+F34m0
水木しげる大先生がいるけど許可取ったの

37: 2019/07/31(水) 13:05:48.12 ID:4AmefbV50
今立ち読みして初めて見たんやけどなんで鬼太郎がおるん
水木先生に許可とったんか?

38: 2019/07/31(水) 13:05:58.09 ID:BsmAyNOt0
水木しげるの許可取ってるの?

41: 2019/07/31(水) 13:06:20.32 ID:OHKVgg3n0
今週で一番ゴミになったわ

43: 2019/07/31(水) 13:06:30.18 ID:tePjC4zg0
もうやけくそになってギャグマンガにしてるやん

45: 2019/07/31(水) 13:06:38.64 ID:xPgMKi9v0
絶対作者将棋知らねえわ
居玉のくだりだけで分かる

47: 2019/07/31(水) 13:07:02.90 ID:GcU3Qjay0
ヒカルの碁って何であんなに流行ったのか

62: 2019/07/31(水) 13:08:04.48 ID:LI1eQMkT0
>>47
面白かったからや

50: 2019/07/31(水) 13:07:12.48 ID:3mYFZgWp0
新連載ことごとく死にそうやんな

53: 2019/07/31(水) 13:07:20.43 ID:RouSePIv0
俺の二歩は威力二倍だ!くらいやってもらわな困るで

54: 2019/07/31(水) 13:07:23.50 ID:ch+zbyTT0
もっと真面目にやれや
将棋漫画でキャラの個性そんないらんねん

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564545691/


1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK