
1: 2019/07/24(水) 07:19:51.24 ID:VDKwkWz4M
「土用のウナギはご予約を」。
今月27日の土用の丑(うし)の日を前に、環境省の公式ツイッター(@Kankyo_Jpn)が22日夜、うな重の画像とともにこんなつぶやきをアップしたところ「炎上」、ツイートを削除する事態になった。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/ASM7R35VVM7RULBJ003.html
今月27日の土用の丑(うし)の日を前に、環境省の公式ツイッター(@Kankyo_Jpn)が22日夜、うな重の画像とともにこんなつぶやきをアップしたところ「炎上」、ツイートを削除する事態になった。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/ASM7R35VVM7RULBJ003.html
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2019/07/24(水) 07:20:21.27 ID:VDKwkWz4M
そんなに叩くようなことか?
5: 2019/07/24(水) 07:20:48.14 ID:0L/4OIVAr
>>2
うなぎ食べれない貧乏人が騒いでるだけやししゃーない
うなぎ食べれない貧乏人が騒いでるだけやししゃーない
3: 2019/07/24(水) 07:20:22.39 ID:BRtN5frs0
言葉足らずやな
4: 2019/07/24(水) 07:20:39.93 ID:suS9Xy4B0
なんでこれにつっかかるんや
6: 2019/07/24(水) 07:20:59.92 ID:2AmRCMTn0
逆に一旦絶滅させたほうが有り難み出るやろ
トキや狼みたいに
トキや狼みたいに
7: 2019/07/24(水) 07:21:14.52 ID:04WIWunL0
おまけに飲食店から無断で画像盗用までバレる始末
40: 2019/07/24(水) 07:26:33.54 ID:iGFYCKxqd
>>7
飲食店側に確認とったんか?
飲食店側に確認とったんか?
8: 2019/07/24(水) 07:22:00.91 ID:zsgIPt75r
批判批判批判
日本はなんでこんな国になったんや
日本はなんでこんな国になったんや
13: 2019/07/24(水) 07:22:40.69 ID:suS9Xy4B0
>>8
アホの声がでかいんやろ
snsはやるべきじゃなかった
アホの声がでかいんやろ
snsはやるべきじゃなかった
10: 2019/07/24(水) 07:22:21.84 ID:fLl0ydcra
叩く意味が分からん
11: 2019/07/24(水) 07:22:23.87 ID:PngQeGTra
ごはんにたった二切れ乗ってるだけのゴミをありがたがって食っとるやつだけは許せん
高いやつならわかるけど
高いやつならわかるけど
12: 2019/07/24(水) 07:22:37.81 ID:ws8cBkg70
うなぎ食うのやめましょうでええやん
16: 2019/07/24(水) 07:23:19.19 ID:PcSI9Qf90
環境省主催うなぎ絶滅キャンペーン
18: 2019/07/24(水) 07:23:58.44 ID:JVDeQQJDr
世間はおそろしーな
21: 2019/07/24(水) 07:24:11.37 ID:lF7O9I++0
鰻屋に完成予約制にしろって言えよ
時差ビズもやけどなんでサービス受ける側に注文つけんねん
時差ビズもやけどなんでサービス受ける側に注文つけんねん
22: 2019/07/24(水) 07:24:20.92 ID:dFAcGzDc0
食品ロスでうなぎを無駄にしないようにって事呼びかけたはずなのに炎上したンゴ…
ってこれ政府関係なにツイートしてもバカによって炎上させられちゃうやん
ってこれ政府関係なにツイートしてもバカによって炎上させられちゃうやん
26: 2019/07/24(水) 07:24:48.01 ID:bXtMz+db0
>>22
受け手が馬鹿ばかりやから大変やね
受け手が馬鹿ばかりやから大変やね
30: 2019/07/24(水) 07:25:25.90 ID:nn1fgzUV0
>>26
馬鹿ばっか生産した政府の自業自得やわ
馬鹿ばっか生産した政府の自業自得やわ
27: 2019/07/24(水) 07:25:03.60 ID:pgwTojCI0
食べて絶滅
28: 2019/07/24(水) 07:25:10.74 ID:92SmKZfS0
野生で絶滅しても養殖しとるからええやんけ
何の問題があるん?
何の問題があるん?
33: 2019/07/24(水) 07:26:02.42 ID:+19HOFMsM
>>28
完全養殖はまだ軌道に乗せられる段階やないから野生の稚魚捕まえて育てるてるだけやで
完全養殖はまだ軌道に乗せられる段階やないから野生の稚魚捕まえて育てるてるだけやで
29: 2019/07/24(水) 07:25:24.84 ID:G7Fa3iIu0
こんな程度で叩くとかこの国終わってんなほんと
31: 2019/07/24(水) 07:25:31.54 ID:pVF7b9/50
どうせオレが食べれるのは外国産だろうしなぁ…
38: 2019/07/24(水) 07:26:28.30 ID:suS9Xy4B0
>>31
そんな頻繁に食うものじゃないし
国産の方がおいしいから国産食べなよ
そんな頻繁に食うものじゃないし
国産の方がおいしいから国産食べなよ
32: 2019/07/24(水) 07:25:58.23 ID:/p9kjCpg0
うなぎ食うでー
35: 2019/07/24(水) 07:26:18.81 ID:oRu+/HPK0
うなぎ嫉妬民ワラワラで草
36: 2019/07/24(水) 07:26:27.53 ID:nfqoui50d
お覚悟を。
37: 2019/07/24(水) 07:26:27.89 ID:ws8cBkg70
シラスウナギって密漁が横行しとんのやろ?
環境省がヤクザをアシストすんな
環境省がヤクザをアシストすんな
39: 2019/07/24(水) 07:26:33.15 ID:atdza0W9a
つーかうなぎ食うなよ
絶滅するってもんを食うな
絶滅するってもんを食うな
44: 2019/07/24(水) 07:26:48.99 ID:/p9kjCpg0
>>39
しねえよ
しねえよ
42: 2019/07/24(水) 07:26:46.64 ID:GpSXb22pd
もうこういう特盛うなぎ食えん時代なんやな
https://i.imgur.com/jo6gbBX.jpg
https://i.imgur.com/jo6gbBX.jpg
60: 2019/07/24(水) 07:28:54.65 ID:A96s6XbK0
>>42
うまくなさそう
漬物黄色すぎん?
うまくなさそう
漬物黄色すぎん?
110: 2019/07/24(水) 07:33:46.57 ID:GpSXb22pd
>>60
ワイの撮りかたがおかしいのかもな
ワイの撮りかたがおかしいのかもな
45: 2019/07/24(水) 07:26:50.72 ID:7fbfKuNRM
食べて応援や
46: 2019/07/24(水) 07:26:57.74 ID:LmutrSZDM
というか油の乗ってないマズイもん食わせようとしてんじゃねえよ
47: 2019/07/24(水) 07:27:11.59 ID:A96s6XbK0
うなぎってそんなに美味いか?
48: 2019/07/24(水) 07:27:27.54 ID:suS9Xy4B0
>>47
うまい
うまい
50: 2019/07/24(水) 07:27:39.80 ID:PWV/IfM/0
>>47
うまいはうまい
うまいはうまい
56: 2019/07/24(水) 07:28:27.72 ID:/p9kjCpg0
>>47
値段相応ではない
値段相応ではない
58: 2019/07/24(水) 07:28:39.79 ID:D0HbIoCsa
>>47
タレがうまい
タレがうまい
62: 2019/07/24(水) 07:29:09.66 ID:oRu+/HPK0
>>47
店で食うとやっぱうまい
店で食うとやっぱうまい
51: 2019/07/24(水) 07:27:39.90 ID:HCBh+Poj0
それ言うなら過剰な販売キャンペーンやめろだろ
57: 2019/07/24(水) 07:28:33.01 ID:suS9Xy4B0
>>51
コンビニとかでは売らなくていいとは思う
コンビニの数多すぎやし
コンビニとかでは売らなくていいとは思う
コンビニの数多すぎやし
52: 2019/07/24(水) 07:27:50.08 ID:/p9kjCpg0
札幌の角屋ってとこでたまに食べるけど正直ほっともっととの味の違いが分からん
53: 2019/07/24(水) 07:28:12.74 ID:3ucKaqEz0
何が問題?
55: 2019/07/24(水) 07:28:22.70 ID:3JCAODqq0
うなぎ買えないなら川に仕掛けでも置いときゃええやん
59: 2019/07/24(水) 07:28:40.55 ID:Buv8/6on0
うなぎたまに食うとうまいけど二口くらいでそういやこんなもんだったな…ってなるわ
61: 2019/07/24(水) 07:29:02.04 ID:/p9kjCpg0
典型的な多産多死生物なんだから絶滅するわけない
65: 2019/07/24(水) 07:29:29.35 ID:eMUyMS8C0
消費者じゃなくて企業に言えや
66: 2019/07/24(水) 07:29:44.25 ID:BGxJHhD20
アスペ多すぎて草
67: 2019/07/24(水) 07:29:46.03 ID:ws8cBkg70
東京風のいっぺん蒸したやつはあんま美味くないわ
68: 2019/07/24(水) 07:29:46.92 ID:f5zGX9Lu0
食べて早く絶滅させよう
70: 2019/07/24(水) 07:29:49.28 ID:3mDeAPx80
食品ロス減らしてウナギ保護に役立つんか、アホとしかおもえん
72: 2019/07/24(水) 07:29:52.71 ID:GmAdLGjX0
何千円出す価値があるかというと無い
79: 2019/07/24(水) 07:30:31.24 ID:uPyALzPHM
どうせ多めに仕入れるんやし
82: 2019/07/24(水) 07:30:39.48 ID:6jWYvXkD0
別に普通のことやん
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563920391/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
声のでかいバカを相手にするのは大変だなぁ
コメントする