
ずっとシャムだと思っていた猫が、タイだった件 pic.twitter.com/6afAv2powX
— うさぎとねこ (@usagitonekoyaki) 2019年3月23日
シャムはタイの子で、タイがアメリカの子なんだけど本来のシャムに近い姿なのはタイってもうワケわからんですね(笑)
— Lyuji@澤田竜司 (@Lyuji_) 2019年3月24日
コメント失礼します。
— 魅唖 (@nekonomia) 2019年3月24日
タイ出身だったので気になってすみません・・・。うさぎとねこさんの猫ちゃんもシャムであってると思います。どちらもタイで実際にシャムとして認識されているので。むしろタイという猫が初耳です・・・最近の品種かしら。
何の本に載ってたのか教えていただけないでしょうか?
シャムは、顔が細めで耳が大きい?
— 大神 穂路(おおかみ ホロ) (@holo_tan) 2019年3月24日
勉強になったにゃʢ•·̫•ʡ
で、ウチのMIX猫 pic.twitter.com/7bNolrMH5v
通りすがりに失礼します。今のシャムはアメリカで品種改良されたもので、タイ原産のオールドスタイルシャム(アップルヘッドシャムとも言う)が絶滅寸前になり、種の保存の為にキャットショーに登録されたタイこそが本来のシャムなんですよね。
— 中也@昔の名前で出ています (@nightowl_chuya) 2019年3月24日
ウチの娘もタイだったのか!
— もりのぶ (@morinobu795) 2019年3月24日
サワディーカップ pic.twitter.com/I3kEx6Gakn
うちのはシャムじゃないと思ってたけどタイでもなさそう(*´・ω・) pic.twitter.com/WhHcacccFE
— さばとまぐろ (@1z9PLtSIc5RnBap) 2019年3月24日
ウィィィィィイイイスッッどうも〜syamuでぇ〜す!!!
— sora_天@フォロバ100% (@sora_5884) 2019年3月24日
なんか笑っちゃいました笑
— ねりけし (@korehauraakade1) 2019年3月24日
タイの方がシャムっぽいですよね笑
そうなんですよね。いまだに誰かに伝えるときはシャムって言ってます(笑)
— うさぎとねこ (@usagitonekoyaki) 2019年3月24日
うちの子もタイ、、、?よりも黒い、、、たぬシャムって言ってたけど、たぬタイ、、、?! pic.twitter.com/LMWbrnWLML
— hula_coa (@coa_hula) 2019年3月24日
あなたタイって言うのね!(トトロのめいちゃん風に)
— 雪やなぎ🍂 (@yuki_yanagi330) 2019年3月24日
原産国がタイのサイアミーズ(別名シャム猫)と、原産国がミャンマーのトンキニーズ(シャムとバーミーズのハイブリッド)もいますよ(*´꒳`*)
— おむちゃん (@4Nyan_life) 2019年3月24日
うちのも…シャムじゃなかったのか…… pic.twitter.com/tTNuAv5Y9d
— Loveless@ (@LoveLessGarci00) 2019年3月24日
うちの子もタイということになります!笑 pic.twitter.com/9WIabKu5Lf
— uca@diet (@3110hhhac) 2019年3月24日
30年前に飼ってたのはシャムかと思ってたけど、この写真見る限りタイですわ。
— ちゃりんこ (@charizum) 2019年3月24日
丸顔をタイ、三角顔をシャムというように最近分けられるようになりました
— 册は山姥切国広を愛し続ける宿命 (@arunatsunoyoru) 2019年3月24日
コメント
コメントする