publicdomainq-0052110rlccku

1: 2021/03/31(水) 05:55:10.48 ID:/vVgJJTNM
絵が古臭いし長いしで見る気失せたわ…リメイクとかないん

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
4: 2021/03/31(水) 05:55:49.18 ID:LQHY33E30
ワイ「ゼータだけは間違いない」

195: 2021/03/31(水) 06:29:08.93 ID:o9GMVyCaM
>>4
ないです

5: 2021/03/31(水) 05:56:16.08 ID:HyHszoyJd
00か種見とけ

6: 2021/03/31(水) 05:56:29.38 ID:7woarvgDr
絵が古くさくて見る気おきんって理屈がわからんわ

11: 2021/03/31(水) 05:58:16.84 ID:FzQoucho0
>>6
いや分かるでしょ
巨人の星とかドカベンが名作だって事は知ってるけど
今更見たいと想わない

7: 2021/03/31(水) 05:57:01.07 ID:lDN2GgBr0
ギレンの野望やればええぞ

8: 2021/03/31(水) 05:57:07.21 ID:ALYrzawS0
00やろ

9: 2021/03/31(水) 05:57:18.09 ID:8pw2IgxU0
なんだかんだで1stが一番面白い
00は2期がくそすぎる

10: 2021/03/31(水) 05:57:24.42 ID:KnT/fuNT0
おじいちゃん達「ファースト以外はガンダムじゃないからね。コレ普通常識」

13: 2021/03/31(水) 05:58:37.90 ID:7FqY7aa9a
1stをめっちゃ金掛けてリメイクしますっつったらガノタは喜ぶの?
そんなんより新作作れって怒る?

15: 2021/03/31(水) 05:58:59.83 ID:lDN2GgBr0
>>13
ORIGINやっとるやん

14: 2021/03/31(水) 05:58:50.81 ID:JFflGAEi0
オリジンおもしろかったわ
続きやらへんの?

16: 2021/03/31(水) 05:59:13.41 ID:g2ZX1Mkl0
今の子これ見ると笑うらしいな

19: 2021/03/31(水) 05:59:48.82 ID:lMjzmTwr0
短いしポケ戦から見たら見事ハマったで

21: 2021/03/31(水) 06:00:41.62 ID:pwCRt//E0
初代からゼータの映像進化ヤバイ

22: 2021/03/31(水) 06:00:46.80 ID:8pw2IgxU0
種死を一切見ないなら種もあり

23: 2021/03/31(水) 06:00:57.59 ID:IKasx+y30
種も古臭い定期

26: 2021/03/31(水) 06:01:51.76 ID:v7GqULLX0
古くても初めて見るなら新作やぞ。
きついけどどの作品も39話以上あるから初代くらいスラスラみれる力あったほうが後々ええとは思う。

28: 2021/03/31(水) 06:01:55.39 ID:FxsW6wMTM
ワイ将Gレコで『本物』の判別を可能にしたことを評価

30: 2021/03/31(水) 06:03:01.72 ID:/LBu3oM9a
閃光のハサウェイて面白いかな

38: 2021/03/31(水) 06:04:25.47 ID:LQHY33E30
>>30
予告でアムロとか出て来てうおおおおってなったがハサウェイが初回のアムロみたいにガキ臭くてイライラするからどうやろな

31: 2021/03/31(水) 06:03:20.30 ID:e/arxOxYd
ハゲのやつならなんでもいい(F91とg レコ以外)

42: 2021/03/31(水) 06:04:42.70 ID:lDN2GgBr0
>>31
でも∀最初にみようとすると怒りそう

32: 2021/03/31(水) 06:03:25.02 ID:v7GqULLX0
とういかオススメは気になったキャラやモビルスーツが出る作品見てそれに付随する作品を見るの繰り返しで全部見れる。
ワイは仮面ライダー→vガンダム→f91→初代→xって感じで見たけど楽しめたで。歴史とか時系列なんてあとから脳内で保管しろ。

94: 2021/03/31(水) 06:13:24.13 ID:3gmDgnVP0
>>32
ワイはゲーセンのガンダムで使った機体から観たわ

33: 2021/03/31(水) 06:03:28.93 ID:5ekjps+/p
絵で見る気がせんなら
そもそもガンダムを見る気が起きんのとちゃうのか

34: 2021/03/31(水) 06:03:35.56 ID:CNI7pbAma
かといって1st見ないとガンダムの大半わからんしなぁ

36: 2021/03/31(水) 06:04:14.09 ID:9YPT3QGX0
Z映画で見とるけどいきなり絵綺麗になって誰やお前!ってなるわ

39: 2021/03/31(水) 06:04:29.44 ID:Wq5M0WBh0
映画とか総集編とかないの?

40: 2021/03/31(水) 06:04:34.63 ID:9pONlhmz0
ガンダムは初代の3部作だけ見とけばええで
あれが一番面白いし奇跡的に上手く作れてる
他は見なくていい

41: 2021/03/31(水) 06:04:39.19 ID:zDM8uxyOa
Gガンから見ればいい

44: 2021/03/31(水) 06:05:20.65 ID:Tpdmn2W7a
今からファースト薦める奴は配慮が足りないよね
絵受けいれられない可能性まぁまぁあるし

46: 2021/03/31(水) 06:05:41.40 ID:9YPT3QGX0
Z映画で見て逆シャアって見れるん?オチが違うってのは知っとる

50: 2021/03/31(水) 06:06:57.75 ID:LQHY33E30
>>46
映画ゼータ→ダブルゼータが見れないだけで
逆シャアはあまり関係あらへんから見れるで

48: 2021/03/31(水) 06:06:34.06 ID:8f8KnPMT0
1stの9年後に逆シャアが作られるってやばくないか?
古臭い作画、古臭い喋り方からの変化が凄い
エバQとシンエバの間隔しかないんやで?

83: 2021/03/31(水) 06:11:57.98 ID:NYOXMhEq0
>>48
北爪宏幸のキャラデザがええわ
すべてのキャラが垢抜けとる
クェスなんか今出しても可愛らしいデザインしとる

49: 2021/03/31(水) 06:06:45.95 ID:EcYNLVI+a
サンダーボルトでええやろ

52: 2021/03/31(水) 06:07:12.02 ID:wMPr8WRV0
今見ると明らかに引き伸ばしだろって話多くて見れへんで
地球に降りる前とか何話ぐだってるねん

54: 2021/03/31(水) 06:07:45.45 ID:JFflGAEi0
サンダーボルトは続きなんでやらへんの?漫画読んでしまったわ

55: 2021/03/31(水) 06:08:10.41 ID:D/sy8i8x0
サンダーボルト面白いで

57: 2021/03/31(水) 06:08:47.85 ID:ToZS/lUGM
ワイなら最初は00勧めるわね

58: 2021/03/31(水) 06:08:49.71 ID:EiZJVrnf0
ワイは逆で初代ガンダムとかデビルマンみたいな知らん時代の懐かし枠だけ抵抗無くアニメ観れるわ
ハガレンとかエヴァみたいに90年代ぐらいのは最近のアニメ感出るから無理や

59: 2021/03/31(水) 06:08:55.80 ID:ncLz8bp60
つーてガンダムが見たいと言われたら初代か種かぐらいしか勧められないやろ

60: 2021/03/31(水) 06:08:59.52 ID:yqytP1r8d
Vガンダム見ろ

63: 2021/03/31(水) 06:09:16.80 ID:rSqbNkg30
初代劇場版は本質派もニッコリな最高傑作やろ
ガチ初見なら00もありかなあ2期ゴミやけど

64: 2021/03/31(水) 06:09:19.41 ID:8f8KnPMT0
ガンダム以外のロボアニメってあんなに作られたのに話題にならなさすぎじゃね?

65: 2021/03/31(水) 06:09:45.47 ID:zDM8uxyOa
でもガンダムもネタ切れだから1stリメイクするしか金儲けできないっしょ
キャスト一新でリメークしてガノタ内戦や

72: 2021/03/31(水) 06:10:40.01 ID:8f8KnPMT0
>>65
1stリメイクは絶対あるやろな😒
ハゲ死亡したらすぐ作るやろ

67: 2021/03/31(水) 06:10:04.72 ID:vryD+FkNa
普通0083だよね

68: 2021/03/31(水) 06:10:07.73 ID:rgLbl1MR0
昔のアニメは観れるけど今のアニメは無理だわ
声がキーキーするなんやあれ

70: 2021/03/31(水) 06:10:27.19 ID:RtYjogjjr
面白くはないぞ別に

71: 2021/03/31(水) 06:10:35.45 ID:gi2BXPu20
職場の同僚がガンダムとカードキャプター桜が好きって言ってきてどう言う顔すれば良い分からんかったわ

73: 2021/03/31(水) 06:10:46.62 ID:Tpdmn2W7a
ファーストは薦められて見るものじゃなくて自分で気になって見るもの

77: 2021/03/31(水) 06:11:10.80 ID:jiGvGx/Gd
映画三部作とZとX(08でも可)と∀見よう

78: 2021/03/31(水) 06:11:39.37 ID:v7GqULLX0
ダンバイン見ればええやん

79: 2021/03/31(水) 06:11:40.65 ID:8pw2IgxU0
古くさいの抵抗あるならとりあえず00か種だな

80: 2021/03/31(水) 06:11:43.21 ID:QKRLk1cB0
古典を古典のまま楽しむにはある程度の素養が必要やろ

81: 2021/03/31(水) 06:11:52.63 ID:uhYdZ6VXM
劇場版三部作を一切話弄らずに作画だけ最新のでやり直してほしい

82: 2021/03/31(水) 06:11:53.00 ID:GqAZJLBXr
もうseedとか最新作見とけばええんやない?
今どきっぽいよそんなんが好きなんやろ

84: 2021/03/31(水) 06:12:00.21 ID:9IBVueYta
初代ネトフリにあるんやな見よかな

85: 2021/03/31(水) 06:12:16.87 ID:zDM8uxyOa
モノクロにしてみればいいじゃない

88: 2021/03/31(水) 06:12:38.56 ID:zsL9/hpEr
小説版なら作画の古さ気にならないんじゃない?

90: 2021/03/31(水) 06:13:01.45 ID:X8bJUBv70
なんか急にガンダムの形が変わるしな

92: 2021/03/31(水) 06:13:09.93 ID:v6A51Yzk0
1stリメイクってハゲ無しなら本筋だけになりそうやな
ドアンだかの島やら切りやすいとこもあるし

101: 2021/03/31(水) 06:14:09.28 ID:+Z/gqaIm0
>>92
それもう劇場版3部作だろ

93: 2021/03/31(水) 06:13:18.30 ID:v7GqULLX0
作画古いで一蹴するにはもったいないくらい面白いから名場面集だけでも見ておくとええで。
というか古い作品見れるようになると見れる作品増えて絶対楽しいで。これはマジ。

97: 2021/03/31(水) 06:13:47.63 ID:rSqbNkg30
この手のスレで鉄血勧めるやつ一切出てこないの草
一期の頃は最高や!とか聞いたんやけどな

109: 2021/03/31(水) 06:15:31.01 ID:D/sy8i8x0
>>97
1期は1期でドルトコロニー編糞やし

98: 2021/03/31(水) 06:14:01.46 ID:3gmDgnVP0
ファーストみたいなら漫画でオリジン読めばよくね

62: 2021/03/31(水) 06:09:12.12 ID:QKRLk1cB0
ガンダム以前にロボアニメに興味あるかないかやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617137710/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK