1: 2021/03/04(木) 09:02:19.20 ID:v0Vbzu2x0
考えたらゲームに30万ぐらいかけてたわ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2021/03/04(木) 09:02:41.14 ID:v0Vbzu2x0
信じられへんわ
4: 2021/03/04(木) 09:03:13.78 ID:wcRU6qFjM
ソシャゲか?
6: 2021/03/04(木) 09:03:15.59 ID:jjM17eQW0
ワイは100万円超えてそう
7: 2021/03/04(木) 09:03:27.27 ID:zHBTjwrR0
ハードだけでそれくらいか
8: 2021/03/04(木) 09:03:43.48 ID:0ejq1z9d0
ワイはもっとやわ
9: 2021/03/04(木) 09:04:01.17 ID:HJ6V5e5Bd
普通やろ
10: 2021/03/04(木) 09:04:16.07 ID:I0l59VKmd
気づいたらって感じだよな
11: 2021/03/04(木) 09:04:16.97 ID:t84dEcut0
ワイのカラオケの方が安そう
12: 2021/03/04(木) 09:04:27.32 ID:8DYY+0Uj0
確かにワイも行っとるわ
13: 2021/03/04(木) 09:04:34.74 ID:vCohXTRTa
趣味が何かにもよるが社会人なら普通やないの?
14: 2021/03/04(木) 09:04:43.91 ID:DohHEFLi0
ps5買ったらそれくらい行くわ
27: 2021/03/04(木) 09:06:27.47 ID:S9me+1B4r
>>14
転売屋からは買うな
転売屋からは買うな
15: 2021/03/04(木) 09:04:54.59 ID:d2P/wNFXa
バイク0.5台分やん
16: 2021/03/04(木) 09:05:06.41 ID:VvXBQo5Sr
趣味ならそんぐらいかけないと
17: 2021/03/04(木) 09:05:08.81 ID:AW+18j8g0
考えたらカメラって金かからんな
19: 2021/03/04(木) 09:05:19.19 ID:UbX/2ZJ00
>>17
遠征費かかるぞ
遠征費かかるぞ
20: 2021/03/04(木) 09:05:27.97 ID:h8BnbwLcM
釣り、キャンプ
↑この辺いがいとお金かかるンゴ...
安物で済ませる手もあるが
↑この辺いがいとお金かかるンゴ...
安物で済ませる手もあるが
39: 2021/03/04(木) 09:07:36.53 ID:YGDxIc9Wr
>>20
キャンプは初期投資くらいやろ
キャンプは初期投資くらいやろ
21: 2021/03/04(木) 09:05:45.93 ID:ZRTDaJX90
月にか?
22: 2021/03/04(木) 09:05:47.19 ID:NRciRNgC0
ワイは読書でそれくらいやな
25: 2021/03/04(木) 09:06:20.46 ID:K6uuA2AO0
PCだけにしたらだいぶ浮くぞ
28: 2021/03/04(木) 09:06:46.36 ID:XPOI/riG0
オメガ買えたな
いらんけど
いらんけど
32: 2021/03/04(木) 09:07:00.17 ID:RSZ9xBBG0
確かに
33: 2021/03/04(木) 09:07:09.31 ID:aZGtqFDR0
ふつーで草
34: 2021/03/04(木) 09:07:19.03 ID:AvbQxhZy0
こういうの考えると怖くなるわ
36: 2021/03/04(木) 09:07:24.05 ID:NMO2YusqM
ギャンブルで今月20万とかしてるワイに比べたらまだまだ
37: 2021/03/04(木) 09:07:36.43 ID:j0L8/b6Er
トータルなら何十万行って当たり前やろ
月額ならアホ
月額ならアホ
38: 2021/03/04(木) 09:07:36.47 ID:oBUbRK8I0
ゲームの総課金額考えたら多分300万くらいいってるわ
40: 2021/03/04(木) 09:07:38.11 ID:B2E3O4EJ0
毎月2.5万で年30万くらい別にええんやないか
43: 2021/03/04(木) 09:08:29.34 ID:n1yxInyb0
野球ってクソ安いな
51: 2021/03/04(木) 09:09:11.76 ID:jroGNB4K0
>>43
ゲームでパワプロやるより安いんやな
ゲームでパワプロやるより安いんやな
45: 2021/03/04(木) 09:08:34.95 ID:Nz3FBLah0
月なのか年なのか
46: 2021/03/04(木) 09:08:38.09 ID:Ehsh66roM
バイクかえるやんけ
49: 2021/03/04(木) 09:09:06.60 ID:wjscsClD0
ワイは三国志大戦に100万以上使ってるで
53: 2021/03/04(木) 09:09:17.59 ID:QoR3WOX2d
サバゲーに100万くらい使っとるわ
55: 2021/03/04(木) 09:09:53.19 ID:R5hopthJ0
スポーツは怪我したときの影響力がな
56: 2021/03/04(木) 09:10:13.73 ID:wcRU6qFjM
読書ってモノ選ばなきゃ安くすむ趣味だよな
ブックオフとか中古で買っときゃ安いし忘れた頃に読み返せるし
ブックオフとか中古で買っときゃ安いし忘れた頃に読み返せるし
62: 2021/03/04(木) 09:11:17.46 ID:+wvjyjMvd
>>56
読書自体は安く済むんやけどそこから趣味が生えてくる現象がね…
読書自体は安く済むんやけどそこから趣味が生えてくる現象がね…
58: 2021/03/04(木) 09:10:36.04 ID:C6IXZpVz0
趣味映画鑑賞だからそこまでスピーカーとか拘らないけど50万くらいかけた
60: 2021/03/04(木) 09:11:08.96 ID:DVXokNELM
どいつもこいつも期間書いてないからわからんわ
61: 2021/03/04(木) 09:11:11.60 ID:giCSAyDLd
ガチャにどれだけ使ったかわからん
64: 2021/03/04(木) 09:11:27.47 ID:lkI3L3GaH
バッセンを趣味にしたいけどおっさんすぎるか
102: 2021/03/04(木) 09:16:56.02 ID:bj1VV763M
>>64
一時期やろうとしてたけど一人やと寂しいんよな
一時期やろうとしてたけど一人やと寂しいんよな
66: 2021/03/04(木) 09:11:39.10 ID:0SkP6tYU0
映画って高そうだけどあんまりかからんな
69: 2021/03/04(木) 09:12:55.96 ID:6zC56AbU0
金かからない趣味なんて無いやろ
72: 2021/03/04(木) 09:13:05.99 ID:1lLcAW1V0
MTGとかいうカードゲームに1000万以上使ってる友人おるで
73: 2021/03/04(木) 09:13:09.68 ID:zT/cty+e0
ゲームは手軽すぎるからな
時間的にはコスパいいけど
時間的にはコスパいいけど
75: 2021/03/04(木) 09:13:28.87 ID:DivgdWcDp
ソシャゲに課金してる馬鹿にしてたけどよく考えると自分も趣味に金かけてるよな
まあ趣味がソシャゲは笑うけど
まあ趣味がソシャゲは笑うけど
77: 2021/03/04(木) 09:13:53.27 ID:D/3RxekE0
どのくらいの期間にもよるやろ
1年で30万とかだったら月3万以下の趣味でコスパええし
1年で30万とかだったら月3万以下の趣味でコスパええし
79: 2021/03/04(木) 09:14:09.07 ID:OsWFNjZOM
ワイ趣味旅行
どこにも行けず近所のホテル泊まりだす
どこにも行けず近所のホテル泊まりだす
81: 2021/03/04(木) 09:14:12.12 ID:Yw/tU1duM
金かからん趣味ってなんや?
84: 2021/03/04(木) 09:14:37.79 ID:OsWFNjZOM
>>81
プログラミング
プログラミング
82: 2021/03/04(木) 09:14:35.00 ID:PDPHxdjz0
安く買えるレトロゲーム派コスパええけどレアなのに手ぇ出し始めるとあかん
83: 2021/03/04(木) 09:14:35.84 ID:g4gEVhdta
50万円あれば上手くやると数年は時間潰せるスロパチとかいう最高の趣味
89: 2021/03/04(木) 09:15:36.31 ID:iQ41GUKF0
累計で300万くらい
もうすぐそれに300追加
もうすぐそれに300追加
90: 2021/03/04(木) 09:15:49.96 ID:86zBvH6vr
10年来の趣味なんて普通に100万超えるやろ
91: 2021/03/04(木) 09:15:53.71 ID:mpYIgZfZH
登山やってみたいんやが初期費用どんぐらいかかるもんなん?
104: 2021/03/04(木) 09:17:19.85 ID:d2P/wNFXa
>>91
里山ならなんもいらんぞ
スマホにアプリは入れとけ
里山ならなんもいらんぞ
スマホにアプリは入れとけ
92: 2021/03/04(木) 09:15:58.35 ID:a0EJUsoQ0
趣味あるだけマシや
98: 2021/03/04(木) 09:16:23.19 ID:uK7BbDKsd
釣りするけど、一番高い釣具は車やな
99: 2021/03/04(木) 09:16:30.00 ID:DivgdWcDp
春~秋はロードバイクと釣りやけど冬に家でやれる趣味ほしい
108: 2021/03/04(木) 09:17:54.51 ID:qag3til4H
楽しけりゃええやん
109: 2021/03/04(木) 09:17:54.99 ID:lu8oyLIG0
NIKEのヴィンテージにそれくらい使ってるわ
112: 2021/03/04(木) 09:18:04.69 ID:OdGYovLc0
首が回らないレベルまで行かなきゃセーフや
113: 2021/03/04(木) 09:18:05.17 ID:xZ7tzFWJ0
そんなんいったらワイ車なんて購入するだけで150万したぞ
121: 2021/03/04(木) 09:18:37.77 ID:wcuwb97S0
ワイも釣具屋行くと2万ぐらい簡単に使ってしまう
123: 2021/03/04(木) 09:18:51.90 ID:vD/9dpnJ0
あとgo to 再開したらホテルの修行するで
125: 2021/03/04(木) 09:19:15.92 ID:svZuIebvM
なんJにかかる趣味
楽天モバイル 0円
Rakuten Hand(スマホ) 0円
chmate 0円
合計 0円
やっぱなんJって神だわ
楽天モバイル 0円
Rakuten Hand(スマホ) 0円
chmate 0円
合計 0円
やっぱなんJって神だわ
126: 2021/03/04(木) 09:19:19.36 ID:cXFnOCnQ0
チャリ最近始めたけどあれもこれも買ってしまいそうで怖いわ
132: 2021/03/04(木) 09:19:52.88 ID:xR7TiHdE0
ケチな上に金かけるような趣味もなくて人生つまらんわ
なんのために生きてるんやろな🥺
なんのために生きてるんやろな🥺
138: 2021/03/04(木) 09:20:34.29 ID:Ozq6MTUKd
>>132
とりあえずなんかやってみたらハマるで
とりあえずなんかやってみたらハマるで
140: 2021/03/04(木) 09:20:39.27 ID:PDPHxdjz0
趣味無くてついに家買ったわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614816139/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする