publicdomainq-0049234xssqcl

1: 2021/02/25(木) 05:13:40.341 ID:5itR0seW0
暗記のコツって全員似たようなことしか言わんね

1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2021/02/25(木) 05:13:57.759 ID:BK9arxT50
暗記のコツは暗記しないこと

8: 2021/02/25(木) 05:15:07.275 ID:5itR0seW0
>>2
それも良く聞くけど

3: 2021/02/25(木) 05:14:02.469 ID:kbru5KUW0
音読

10: 2021/02/25(木) 05:15:30.367 ID:5itR0seW0
>>3
ほんと音読しろとか似たような情報しかないな

4: 2021/02/25(木) 05:14:23.339 ID:Z5+eacTb0
俺も暗記苦手

5: 2021/02/25(木) 05:14:56.475 ID:Zz+aCfe2p
脳死で反復すれば勝手に身につくぞ

11: 2021/02/25(木) 05:16:04.539 ID:5itR0seW0
>>5
マジで同じことしか言ってねえな暗記のコツって

6: 2021/02/25(木) 05:15:00.831 ID:M0f2y9Kb0
結局のところ好きでもないものは頭に入っていかない 歴史とか大人になってからのほうが
興味持ち出すし、そこからはすんなり入っていく

174: 2021/02/25(木) 07:39:47.770 ID:kqcV2zMe0
>>6
同感

7: 2021/02/25(木) 05:15:06.863 ID:7MWxj+FL0
普通に見た映像のまんま写真みたいに記憶してるができないと言われるとなんとも言えん

13: 2021/02/25(木) 05:16:27.842 ID:5itR0seW0
>>7
それも良く聞く、なんの参考にもならんが

12: 2021/02/25(木) 05:16:26.727 ID:rwWgWyYw0
暗記は才能だから諦めろ

15: 2021/02/25(木) 05:16:37.654 ID:5itR0seW0
>>12
それも良く聞く

14: 2021/02/25(木) 05:16:28.631 ID:Qac/+X450
読んで書けば覚えるからコツもクソもない

16: 2021/02/25(木) 05:17:06.817 ID:5itR0seW0
>>14
マジで暗記のコツを教えるやつって機械か何かなのか?

17: 2021/02/25(木) 05:17:26.630 ID:mdG0plbm0
努力すれば誰でもできるんだから
結局努力できるかどうかっていう精神論なんだよ

23: 2021/02/25(木) 05:18:02.577 ID:5itR0seW0
>>17
はいはい根性論

18: 2021/02/25(木) 05:17:28.522 ID:qXfwvbin0
やるか、やらねえかだ

26: 2021/02/25(木) 05:18:13.164 ID:5itR0seW0
>>18
はいはい根性論ね

20: 2021/02/25(木) 05:17:45.198 ID:5itR0seW0
もっと新鮮なメソッドないわけ?場所方とか反復とか音読とか知ってるっつーの

21: 2021/02/25(木) 05:17:56.203 ID:NfxXy5g40
時間をかけるより期間をかけろ
10時間一気に覚えるよりも一ヶ月かけて10時間使って覚えるほうが暗記しやすい

29: 2021/02/25(木) 05:18:55.351 ID:5itR0seW0
>>21
はいよく聞く

22: 2021/02/25(木) 05:18:01.045 ID:C0GArlCed
珍しい方法論に価値を見出すなら平行記憶法やってみろよ

30: 2021/02/25(木) 05:19:07.815 ID:5itR0seW0
>>22
なにそれ?それは知らんな

24: 2021/02/25(木) 05:18:04.588 ID:7MWxj+FL0
普通に考えて映像の記憶が残らないのって不便じゃね?
思い出とかないのかと思う
多分この辺がわかりあえないんだろうな

27: 2021/02/25(木) 05:18:34.483 ID:GiiNHtGT0
忘却曲線
五感で記憶

33: 2021/02/25(木) 05:19:45.685 ID:5itR0seW0
>>27
忘却曲線とか五感とか知ってるに決まってるじゃんもう飽きたわ

34: 2021/02/25(木) 05:19:55.985 ID:DPTRR6fZa
やりたくないんでしょやらなきゃいいよ
人間はやらない理由を探す生き物だから

40: 2021/02/25(木) 05:22:02.725 ID:5itR0seW0
新規のコツしか書き込まなくていいぞ

42: 2021/02/25(木) 05:22:37.208 ID:gYbnZVOE0
1みたい奴よくいたわぁ
勉強法ばっか探して全然勉強しないやつ
目の前に単語帳あっても「この単語帳は効率が悪い!」とか言い出すのおもろかったわw

46: 2021/02/25(木) 05:23:57.963 ID:Z5+eacTb0
コツを聞くためだけにコツを聞いてるのかよ

49: 2021/02/25(木) 05:24:41.358 ID:5itR0seW0
>>46
コツを聞いてるだけやな

47: 2021/02/25(木) 05:24:24.265 ID:5Lkexh3KH
言ってもお前忘れるじゃん

51: 2021/02/25(木) 05:26:21.701 ID:mdG0plbm0
モチベとか言い出す時点で根性論を知りたいんだろ
知りたいのは、どうやってがんばる精神を作るかって事だろ

54: 2021/02/25(木) 05:27:05.782 ID:5itR0seW0
>>51
根性論ではなくロジカルなメソッドだな

55: 2021/02/25(木) 05:27:16.903 ID:nJUnozG9d
別の観点で俺なりに持論あるわ
まずは自分の中の3つ思考を統合させること
そのときの自分はすごい。昔のエロ関係目的にPC詳しくなる中学生みたいなもん

57: 2021/02/25(木) 05:28:05.647 ID:5itR0seW0
>>55
え?例えがよく分からんぞ

56: 2021/02/25(木) 05:27:26.325 ID:mdG0plbm0
じゃあモチベなんていらねえだろ

58: 2021/02/25(木) 05:28:17.118 ID:5itR0seW0
>>56
見るだけとか飽きそう

59: 2021/02/25(木) 05:29:14.375 ID:MuSFzxY40
忘却曲線は無意味なアルファベットの羅列を覚える実験の話だからな
実際の勉強にそのまま当て嵌めるのは意味ない

63: 2021/02/25(木) 05:30:17.120 ID:5itR0seW0
>>59
な、忘却曲線盲信してるの草生える

60: 2021/02/25(木) 05:29:41.077 ID:iHIGQW0K0
好きなことしか頭には入らないぞ
嫌なことはすぐ忘れる
勉強を好きな人間は一定数いてそいつらに勝ちたいなら好きになるしかない

やりたくもない嫌いなことを嫌々やってるやつが勝とうなんてそもそも烏滸がましいと思わないか

61: 2021/02/25(木) 05:29:52.391 ID:mdG0plbm0
見てるだけで飽きちゃうとか
もう暗記作業無理だろ

68: 2021/02/25(木) 05:34:07.230 ID:kz7yoCiG0
アサシンは ass ass in と覚えよう

70: 2021/02/25(木) 05:34:45.596 ID:hSyMFAH6p
>>68
ワロタ

74: 2021/02/25(木) 05:36:44.003 ID:nmjAhx42a
DHA取って集中力上がる薬飲む
覚えて寝る

75: 2021/02/25(木) 05:36:49.024 ID:mdG0plbm0
あのさ…
こう言ったら失礼だけど、「コツ」ってもっとレベルの高い人たちが使う言葉なんだよ。

76: 2021/02/25(木) 05:37:16.011 ID:uSlTi15c0
滲み出る頭の悪さよ
実際に勉強した体験がないから最適解とかを探してしまうんやな

77: 2021/02/25(木) 05:38:21.089 ID:8N2XShs80
脳内カメラで写真撮って後から見直せよ

79: 2021/02/25(木) 05:39:42.353 ID:5itR0seW0
>>77
脳内カメラとかあったらどんな試験でも余裕じゃん

82: 2021/02/25(木) 05:42:28.657 ID:mdG0plbm0
「コツ」ってもっとレベルの高い人たちが使う言葉なんだよ。

87: 2021/02/25(木) 05:48:31.287 ID:/KFQ+k1l0
見たら覚えるじゃん

88: 2021/02/25(木) 05:49:03.102 ID:mdG0plbm0
ゲームしてんでしょ
まずそこの時点で暗記とか無理だと思うよ
遊び癖がついてる人はどうにも集中力がないし

89: 2021/02/25(木) 05:51:03.096 ID:6sQ7TaQv0
通しで反復
一冊を最初から最後まで何度も読む

91: 2021/02/25(木) 05:51:31.844 ID:TDZE06lA0
俺の覚え方で書いた「触れる」ってのも機会的にただ見るだけだな
何も考えず見るだけだから、俺は音楽を聴きながら超高速で見ていく

98: 2021/02/25(木) 05:54:11.848 ID:5itR0seW0
>>91
なるほどねえ、案外悪いと言われてる機械的な眺めるとか描く作業の方がいい説あるか

96: 2021/02/25(木) 05:53:00.471 ID:6sQ7TaQv0
結局よくきくやつが効果的ってこと~よ リンディ効果ね

97: 2021/02/25(木) 05:53:38.064 ID:HVYZ2n7SM
アンキパン

100: 2021/02/25(木) 05:55:46.426 ID:6dT4xSjC0
暗記とは死ぬまで一生忘れない程に記憶することである
つまり死ぬ瞬間に思い出せないと暗記できたとは言わない

106: 2021/02/25(木) 05:58:37.959 ID:5itR0seW0
>>100
深いな

102: 2021/02/25(木) 05:56:54.625 ID:gYbnZVOE0
世の中の頭良い人達が必死になって考えて証明した暗記法を否定して自ら新しい暗記法見つけるっていう死ぬほど効率悪いことしてるのはなんなの

107: 2021/02/25(木) 05:58:55.404 ID:5itR0seW0
>>102
?知ってることに興味ないだけやが

103: 2021/02/25(木) 05:57:10.009 ID:tVWEzn800
θ波がどうたらと聞いた

118: 2021/02/25(木) 06:07:57.290 ID:liUdfSFS0
コツって言われても反復してたらいつの間にか覚えれるんよな

122: 2021/02/25(木) 06:11:39.902 ID:wb0Z1X7i0
整理して、紐付けること

126: 2021/02/25(木) 06:13:01.323 ID:bqJIPu200
結局なんなの?って言われると、結局よく聞くことなんだよ
異論ある?

129: 2021/02/25(木) 06:13:58.590 ID:5itR0seW0
>>126
いやそれは別に聞いてないんで

132: 2021/02/25(木) 06:15:59.267 ID:y/x7alB80
試験前日にヤマを張って教科書見る
これでセンター世界史乗り切った

138: 2021/02/25(木) 06:21:48.303 ID:+7n0mQaX0
ポケモンの種類とかそこそこ言えるだろ

146: 2021/02/25(木) 06:33:24.971 ID:tiAaMDoQ0
よく聞くなら有力って事だろ
それを何で一蹴してるのか分からん

101: 2021/02/25(木) 05:56:17.704 ID:y/x7alB80
覚えたページ食えばいい

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1614197620/



1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK