1: 2021/02/14(日) 06:36:17.22 ID:fsjhwRQ1M
割と差あるな
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2021/02/14(日) 06:36:33.37 ID:dZDPHvDA0
そんなんあったんか
3: 2021/02/14(日) 06:36:45.30 ID:fsjhwRQ1M
格が違うわ
4: 2021/02/14(日) 06:37:04.18 ID:n8b82DKyM
1.7だけやん
5: 2021/02/14(日) 06:37:17.88 ID:ZSMJbhW1d
エネルギー100倍くらい違うんやろ
7: 2021/02/14(日) 06:38:25.32 ID:WTGKJIVCr
>>5
1.7も差があったら600ぐらいはあるで
2で1000やもん
1.7も差があったら600ぐらいはあるで
2で1000やもん
9: 2021/02/14(日) 06:38:53.35 ID:Kd9L3Aql0
やっぱり東日本っておかしいわ
10: 2021/02/14(日) 06:39:04.76 ID:oBjosFryr
当時も7.3とか言ってなかったか?
11: 2021/02/14(日) 06:39:26.41 ID:HrWe/gLk0
阪神淡路 M7.3
一緒やん
一緒やん
75: 2021/02/14(日) 07:06:29.40 ID:ZncnJ6G20St.V
>>11
阪神は直下やし震源もやや浅かった
阪神は直下やし震源もやや浅かった
14: 2021/02/14(日) 06:39:40.64 ID:mVUxsFYS0
7.1だよ
71: 2021/02/14(日) 07:04:09.34 ID:7Pw538jV0St.V
>>14
昨日のは7.1から7.3に修正された
昨日のは7.1から7.3に修正された
15: 2021/02/14(日) 06:40:31.79 ID:f5CjZS1m0
被害状況どんなもんだったん?
21: 2021/02/14(日) 06:42:18.59 ID:IQ2i026f0
>>15
ほぼノーダメや
ほぼノーダメや
16: 2021/02/14(日) 06:41:23.75 ID:HIEvsI25M
素直に地震力53万みたいに言うた方が伝わるやろ
31: 2021/02/14(日) 06:45:00.03 ID:b0GlxyLu0
>>16
そう言われた方が絶望するな
そう言われた方が絶望するな
18: 2021/02/14(日) 06:41:31.80 ID:2lxuqvlp0
ちなみにこれは前震でこの後本番が来るからな震えて眠れ
22: 2021/02/14(日) 06:42:39.85 ID:BFK15XJm0
これが前震で数日後M8くらい起こったら草も生えん
32: 2021/02/14(日) 06:45:01.20 ID:9JRv9jHI0
>>22
オカ板ではM10来る言ってるで
オカ板ではM10来る言ってるで
23: 2021/02/14(日) 06:43:17.50 ID:V6Vz+U3K0
やっと職場の片づけが終わった。これから家に帰って家の片づけだ。疲れる
25: 2021/02/14(日) 06:43:27.62 ID:MPPKopc30
前回からほぼ10年か
27: 2021/02/14(日) 06:43:46.45 ID:yBV7tsYz0
寝てたんやけどなんかあったん?
ちな東北沖
ちな東北沖
41: 2021/02/14(日) 06:48:46.36 ID:KS7LVM9T0
>>27
魚は大量ですか?
魚は大量ですか?
28: 2021/02/14(日) 06:43:54.69 ID:eD/dYzgJ0
東日本大震災の時も大きめの前震があったんやろ?怖いわ
29: 2021/02/14(日) 06:44:44.35 ID:ywhEmyPb0
マグニチュード9ってばけもんやろ
33: 2021/02/14(日) 06:45:41.86 ID:YsNzcNiX0
昨日の雑魚自信で阪神淡路レベルかよ
34: 2021/02/14(日) 06:45:57.20 ID:fsjhwRQ1M
M8クラスがのこないと引き締まらんわ
36: 2021/02/14(日) 06:47:12.91 ID:/P1/U17Ha
震源がもっと浅かったらやばかった?
37: 2021/02/14(日) 06:47:20.25 ID:4R1HOY6Er
伝説のスーパーマグニチュード人
39: 2021/02/14(日) 06:48:00.88 ID:DRAv/YnK0
昨日の1000倍なんだよな
恐ろしいわ
恐ろしいわ
43: 2021/02/14(日) 06:50:13.80 ID:DRAv/YnK0
このところ地震多くて嫌やわ
44: 2021/02/14(日) 06:50:46.79 ID:WHU3rXNVa
東日本の余震って気象庁言っててビビったわ
未だに出てくるんかい
未だに出てくるんかい
46: 2021/02/14(日) 06:51:02.51 ID:P8vn25CD0
核実験でマグニチュード7の地震起きたことあるらしいけど
それの1000倍とか東日本大震災恐ろしいわ
それの1000倍とか東日本大震災恐ろしいわ
48: 2021/02/14(日) 06:51:21.44 ID:Gokgc0Od0
前震やからそんなもんやろ
49: 2021/02/14(日) 06:51:23.50 ID:6g71ehay0
東北の方は電車動いとるん?
今日国家試験があるんやが全国一斉にやれなきゃたぶん延期よな
今日国家試験があるんやが全国一斉にやれなきゃたぶん延期よな
50: 2021/02/14(日) 06:52:41.72 ID:WcnySha70
阪神は神戸の中心部こそ大被害でも
大阪や北神やと震度4クラスまで下がったで
大阪や北神やと震度4クラスまで下がったで
55: 2021/02/14(日) 06:55:05.02 ID:IK1YdY+ja
>>50
あのころの建築基準法なんか
今から見たらよわよわ建物やからな
阪神大震災でギチギチに強化されたわけやし
あのころの建築基準法なんか
今から見たらよわよわ建物やからな
阪神大震災でギチギチに強化されたわけやし
51: 2021/02/14(日) 06:53:14.87 ID:rtCT1RA80
結構揺れたなと思ってたけど関東震度4程度やったんか
首都直下なんか来たらワイの家潰れるやん
首都直下なんか来たらワイの家潰れるやん
52: 2021/02/14(日) 06:53:35.42 ID:3HALqpta0
東日本経験者はここ1ヶ月くらい気が気じゃないやろな
63: 2021/02/14(日) 06:58:33.85 ID:WHU3rXNVa
>>52
余震らしいからまだ耐えられる
前震なら震災クラスくるの覚悟してたわ
余震らしいからまだ耐えられる
前震なら震災クラスくるの覚悟してたわ
56: 2021/02/14(日) 06:55:05.15 ID:D3KCjcPIa
地震のあの音よ
ゴーーーーーーッガチャンガチャンガチャン
恐ろしいよ
ゴーーーーーーッガチャンガチャンガチャン
恐ろしいよ
57: 2021/02/14(日) 06:55:47.21 ID:CpRfaAZj0
東日本太平洋沿岸部なんて地震の巣窟や
南海とかカモフラに過ぎない
南海とかカモフラに過ぎない
58: 2021/02/14(日) 06:56:23.58 ID:Rx6N4nRZ0
でかい地震のときの遠い地平から響き渡るような重低音なんなんや
59: 2021/02/14(日) 06:56:46.65 ID:uueGZt/f0
昨日の震度6以降30回ぐらい震度1以上発生してるみたいやけど、311の余震やから大したもんはけーへんねやろ
61: 2021/02/14(日) 06:57:19.30 ID:b6qwF9cH0
東京に首都機能あるのやばない?
62: 2021/02/14(日) 06:57:20.78 ID:8hgenDbF0
最大震度5じゃ一日程度くらいしか騒がなくなったよな
64: 2021/02/14(日) 06:59:05.72 ID:jRMkPVh50
阪神淡路がM7.3であの揺れと考えると震源の深さはやっぱかなり影響あるんやなぁ
阪神淡路の揺れの映像みると人が飛ばされるレベルやし
阪神淡路の揺れの映像みると人が飛ばされるレベルやし
66: 2021/02/14(日) 07:00:28.00 ID:Er1GJXo1dSt.V
東日本大震災と同じくらいの震源で八戸は震度4なのに関東で5強とかあるのおかしいと思うわ
盛ってるやろあれ
盛ってるやろあれ
67: 2021/02/14(日) 07:01:08.34 ID:KS+7eBgO0St.V
>>66
地盤の硬さやで
地盤の硬さやで
68: 2021/02/14(日) 07:01:34.01 ID:/aOzE3yc0St.V
東日本の余震だって言うし問題ないぞ
69: 2021/02/14(日) 07:02:09.35 ID:Er1GJXo1dSt.V
>>68
むしろ前震の可能性があんだよなあ
むしろ前震の可能性があんだよなあ
72: 2021/02/14(日) 07:05:14.68 ID:FsCzaOjo0St.V
首都直下M9とか南海トラフM9とかやったら大混乱やで
73: 2021/02/14(日) 07:05:46.82 ID:p8WOLN0b0St.V
実際ノーダメやし
74: 2021/02/14(日) 07:06:19.71 ID:8+2cLtB10St.V
これが前震ってマジ?
78: 2021/02/14(日) 07:07:19.97 ID:Er1GJXo1dSt.V
>>74
東日本大震災のときも2月に津波あるかも?クラスの大きめの地震きてたんやで
東日本大震災のときも2月に津波あるかも?クラスの大きめの地震きてたんやで
76: 2021/02/14(日) 07:06:46.66 ID:9v+B/hEB0St.V
津波が来なきゃ何も起きんわ
79: 2021/02/14(日) 07:07:32.31 ID:70+cgRUt0St.V
マグニチュード10は地球が割れる ガチで
80: 2021/02/14(日) 07:07:32.86 ID:c7B/TJpM0St.V
そら大津波きますわ
82: 2021/02/14(日) 07:08:54.77 ID:o1KSaCqm0St.V
10年経ちそうなのにまだ東日本大震災の余震なんかこれ?
83: 2021/02/14(日) 07:09:12.44 ID:kkM1Oy4f0St.V
東日本大震災の一発で俺らが生きている期間の禊は済んだと考えていいんすかね?(願望)
84: 2021/02/14(日) 07:10:02.12 ID:IWz4mdFZ0St.V
311の余震らしいが10年経っても余震ってあるんやなよくわからんわ
92: 2021/02/14(日) 07:11:51.85 ID:WHU3rXNVaSt.V
>>84
5年そこら前にもでかい揺れあったけど余震判定されてて不謹慎だけど笑ったわ
いつまで続くねんて
5年そこら前にもでかい揺れあったけど余震判定されてて不謹慎だけど笑ったわ
いつまで続くねんて
85: 2021/02/14(日) 07:10:12.69 ID:kEMIZIl/0St.V
熊本地震が同じM7.3かつ震源12kmの直下型でやっと震度7なのに海底60kmで本当に6強も揺れるんかいな
88: 2021/02/14(日) 07:11:09.82 ID:kA86+k7BaSt.V
関東やけど気づかず寝てたわ
89: 2021/02/14(日) 07:11:14.34 ID:NlAVgh3ddSt.V
停電してる家は大丈夫か
布団にくるまってなきゃ凍死するで
布団にくるまってなきゃ凍死するで
91: 2021/02/14(日) 07:11:47.57 ID:T8qhw3QCdSt.V
明るくなると過疎地の被害見えてくるからな
95: 2021/02/14(日) 07:13:10.18 ID:gGCllRPFrSt.V
2011年3月9日(東日本大震災の前震)M7.3
今回 M7.3
あっ…
今回 M7.3
あっ…
99: 2021/02/14(日) 07:14:29.10 ID:qZuNIrdI0St.V
今回も何日か前にニュージーランド辺りでデカイのあったよな?
135: 2021/02/14(日) 07:23:05.53 ID:SMqCVZRs0St.V
>>99
あったん?
なんかニュージーランドとは連動しとる気するけど
あったん?
なんかニュージーランドとは連動しとる気するけど
103: 2021/02/14(日) 07:15:50.24 ID:AzjNV5KVdSt.V
もう何発か余震でデカいのくるやろ
108: 2021/02/14(日) 07:16:59.29 ID:E1/aHL5x0St.V
なお、オリンピックは開催する模様
93: 2021/02/14(日) 07:12:04.14 ID:3ven0lBk0St.V
1960年チリ地震 マグニチュード9.5
どんだけヤバかったのか
どんだけヤバかったのか
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613252177/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする