
1: 2021/02/09(火) 17:00:34.86 ID:FYLIvQuU0
例として東武動物公園での餌代は年間4500万円、一日毎に12万3287円の金がかかってる
自分で養うと4500万円必要なのにたった1000円で朝から晩まで見放題とかコスパ最高過ぎて草
自分で養うと4500万円必要なのにたった1000円で朝から晩まで見放題とかコスパ最高過ぎて草
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2021/02/09(火) 17:02:42.12 ID:FYLIvQuU0
例えば上野動物園なら600円なのに年間パスポートが2400円で買える
年パス買わないで毎日通っても22万円しかしなくて
全ての動物育てるより4480万くらいお得だからコスパ最高
年パス買わないで毎日通っても22万円しかしなくて
全ての動物育てるより4480万くらいお得だからコスパ最高
3: 2021/02/09(火) 17:03:03.83 ID:DgJPVZwPp
街に離したらどっちもタダじゃん
6: 2021/02/09(火) 17:06:38.90 ID:HHVv9ycdd
>>3
野良は薄汚れてるから動物園できれいなやつ見たほうがええわ
だからパンダもちゃんと洗え😡
野良は薄汚れてるから動物園できれいなやつ見たほうがええわ
だからパンダもちゃんと洗え😡
4: 2021/02/09(火) 17:04:07.48 ID:FYLIvQuU0
動物園の年パス買うだけで4500万近く得するのに動物園行かない情弱おる?w
5: 2021/02/09(火) 17:05:32.60 ID:8ndJFMO1a
動物園の職員とかいうガチで文字通りのやりがい搾取受けてる者たち
18: 2021/02/09(火) 17:10:13.11 ID:uXGGN5EMp
>>5
逆や
動物と無料で触れ合えとるんやぞあいつら
逆や
動物と無料で触れ合えとるんやぞあいつら
7: 2021/02/09(火) 17:07:17.69 ID:PTxxiQDRH
東武動物公園って結構高くなかったっけ
8: 2021/02/09(火) 17:07:24.66 ID:RIm4DU850
私営じゃなきゃ一応公務員とはいえ研究機関も兼ねてるし色々とキツいわな
9: 2021/02/09(火) 17:07:26.64 ID:pa2eMyj70
嘘ではないやろ
10: 2021/02/09(火) 17:07:46.40 ID:ZfqaxFIaa
公営の動物園は全部倍の入園料取ってええ
11: 2021/02/09(火) 17:08:02.91 ID:8ndJFMO1a
けもフレコラボ今でもちょくちょくやっとるよな
14: 2021/02/09(火) 17:08:59.30 ID:ZfqaxFIaa
>>11
けもフレ3以降ほんまようやっとる
けもフレ3以降ほんまようやっとる
57: 2021/02/09(火) 17:24:53.01 ID:Sv0LdUMid
>>11
2前後のしょーもないゴタゴタなきゃ動物園の強い味方やったんやろか
2前後のしょーもないゴタゴタなきゃ動物園の強い味方やったんやろか
12: 2021/02/09(火) 17:08:04.27 ID:LPnNS/Zb0
動物園って意外と臭くないよな、あれどういう理屈なんや?
13: 2021/02/09(火) 17:08:21.10 ID:qjfaxpDb0
Youtubeで見ればタダだぞ
言うことを聞かないペンギンショー面白いぞ
言うことを聞かないペンギンショー面白いぞ
15: 2021/02/09(火) 17:09:02.97 ID:pvjRXZUQ0
言うほど動物みたいか?
16: 2021/02/09(火) 17:09:14.74 ID:zuf1mc94d
どこが嘘なんや
17: 2021/02/09(火) 17:09:52.09 ID:UWkgtZFip
パンダに漂白剤かけろ
19: 2021/02/09(火) 17:11:21.74 ID:UWkgtZFip
海外で土産を買うのにも良いしな
20: 2021/02/09(火) 17:12:24.23 ID:UZQC2Ex80
昔は国家を牛耳る金持ちが個人的に飼育していたのを
民営化してアウトソーシングしたのが動物園という風潮
民営化してアウトソーシングしたのが動物園という風潮
21: 2021/02/09(火) 17:12:55.49 ID:FV/dmwbC0
東武動物公園は金券ショップで株主優待券買って行くのが安上がり
22: 2021/02/09(火) 17:12:56.81 ID:c3jW8R4/0
すいぞっかん(2,500円)「すずしいぞ」
やっぱ水族館やね
やっぱ水族館やね
37: 2021/02/09(火) 17:16:54.04 ID:PBDteTP60
>>22
人混みすぎてあかんわ
全然ゆったりできる雰囲気じゃない
人混みすぎてあかんわ
全然ゆったりできる雰囲気じゃない
23: 2021/02/09(火) 17:13:22.17 ID:itykqt5Ba
年パスってそんな安いんか
コロナなければな
コロナなければな
25: 2021/02/09(火) 17:13:57.37 ID:8ndJFMO1a
コロナの影響めっちゃ受けてそうだけど大丈夫なんやろか
扱ってるものが生きてる動物だから他の業種と違ってしばらく店じまいするやで~なんて出来ないし
扱ってるものが生きてる動物だから他の業種と違ってしばらく店じまいするやで~なんて出来ないし
29: 2021/02/09(火) 17:14:50.15 ID:eOjmIID1d
>>25
どこかの動物園でわざと餓死させて問題になってなかった?
どこかの動物園でわざと餓死させて問題になってなかった?
26: 2021/02/09(火) 17:14:18.59 ID:UrfFQxzN0
見なかったら0円やん
27: 2021/02/09(火) 17:14:42.33 ID:nOH0pajG0
動物飼育員の年収は240万円~300万円程度
28: 2021/02/09(火) 17:14:42.83 ID:hj5WQS2l0
金沢動物園なら500円だぞ
30: 2021/02/09(火) 17:14:50.58 ID:+XmzWZNm0
コアラ...
31: 2021/02/09(火) 17:14:53.17 ID:2E5IsJeV0
水族館て入館料がアホほど高いけど行ったら後悔したことないの不思議よな
近場に欲しいわ
近場に欲しいわ
33: 2021/02/09(火) 17:15:34.43 ID:UZQC2Ex80
>>31
くさくないし綺麗だからな
くさくてきたないのが動物園の弱点よ
くさくないし綺麗だからな
くさくてきたないのが動物園の弱点よ
32: 2021/02/09(火) 17:15:12.72 ID:FYLIvQuU0
年間パスポート買うだけで年+4500万円みたいなもんだよね
これ買わないやつバカでしょ
これ買わないやつバカでしょ
34: 2021/02/09(火) 17:15:52.81 ID:ReO4U3RhH
人気無い動物はクビか?
そうでもしなきゃ経営できないよな
そうでもしなきゃ経営できないよな
35: 2021/02/09(火) 17:15:54.29 ID:nOH0pajG0
>動物飼育員の年収は240万円~300万円程度
安すぎやろ
安すぎやろ
36: 2021/02/09(火) 17:15:59.11 ID:HHVv9ycdd
一年でエサ代3200万とかどんだけええもん食ってるんや…
なんJ民は一ヶ月の食費3万で高すぎって叩くんやぞ
なんJ民は一ヶ月の食費3万で高すぎって叩くんやぞ
61: 2021/02/09(火) 17:26:45.86 ID:Sv0LdUMid
>>36
量や
量や
41: 2021/02/09(火) 17:18:36.19 ID:GiZyrNuE0
上野公園は激安でビビるわあんなん
42: 2021/02/09(火) 17:18:36.53 ID:Vy4/AY6M0
おっさん一人で見に行ってもええか?😢
43: 2021/02/09(火) 17:19:20.01 ID:Ps6RocZbp
無料の動物園ないの?
51: 2021/02/09(火) 17:22:35.13 ID:HnktxgWU0
>>43
横浜桜木町の野毛山動物園はタダや
横浜桜木町の野毛山動物園はタダや
45: 2021/02/09(火) 17:19:45.91 ID:yt3I+l6vd
上野って恩賜ってついてるけど、あれは天ちゃんからもらったもんなの?
46: 2021/02/09(火) 17:19:58.96 ID:MJ0z1kuL0
象とかいうコスパ悪い動物
47: 2021/02/09(火) 17:20:02.75 ID:OJC85W170
京都市動物園にゴリラ見に行きたいけど今はコロナで室内展示場入れへんしゴリラも寒くて外に出てこないからなかなか見られんらしい
48: 2021/02/09(火) 17:20:29.07 ID:6ygLiHaX0
嫌なら動物逃がせば?
49: 2021/02/09(火) 17:21:21.93 ID:6SUMmYTu0
サバンナに住んだら毎日タダで動物見られるし飼育代もかからなくて最強じゃん
50: 2021/02/09(火) 17:21:46.32 ID:cckRUq4sd
もしかして人間ってコスパええんか?
55: 2021/02/09(火) 17:23:39.87 ID:IFQw32dzd
>>50
動物が辛い生活をする
→世間「可哀想」
底辺が辛い生活をする
→世間「そう……」
まぁ動物は動物の意に反して連れてきて動物園にいれてるという意識もあるから、みんな甘くなるんや
動物が辛い生活をする
→世間「可哀想」
底辺が辛い生活をする
→世間「そう……」
まぁ動物は動物の意に反して連れてきて動物園にいれてるという意識もあるから、みんな甘くなるんや
56: 2021/02/09(火) 17:23:41.39 ID:7Amp6lfMd
>>50
人類が手に入れたもっともコスパのいい家畜は人類なんだよね
人類が手に入れたもっともコスパのいい家畜は人類なんだよね
52: 2021/02/09(火) 17:22:48.24 ID:N6ZoEOMw0
この時代動画でいくらでも見れるのにわざわざ動物園行く必要あるか?
59: 2021/02/09(火) 17:26:14.71 ID:p4qr9+fFr
>>52
あるよ
あるよ
62: 2021/02/09(火) 17:26:54.92 ID:RXnS9wCy0
ペンギンほんまカワイイデカイのもカワイイ
54: 2021/02/09(火) 17:23:38.21 ID:HE+zYk3u0
たしかに臭いけど動物園に来た感あるから臭いのいいよな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612857634/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
同じ研究機関の大学だって場所によってはロハで見学できるぞ
コメントする