1: 2021/02/02(火) 12:33:09.173 ID:Cvdx0zSN00202
生のコウモリ見たことないから俺の人生は薄いんだろうな
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2021/02/02(火) 12:33:27.478 ID:OkH6n/1I00202
夕方になったら飛んでくるだろ
3: 2021/02/02(火) 12:33:49.870 ID:7O4+yntO00202
俺の部屋の窓に激突してきたが
4: 2021/02/02(火) 12:33:52.899 ID:y8f+pTpe00202
区内でも普通に飛んでるぞ
6: 2021/02/02(火) 12:34:26.480 ID:R8qoseBd00202
小学生の頃は夕方よく飛んでたけど見なくなったな
7: 2021/02/02(火) 12:35:07.753 ID:Cvdx0zSN00202
マジかよ
生のコウモリ見たことあるのが普通なのか?
生のコウモリ見たことあるのが普通なのか?
8: 2021/02/02(火) 12:35:22.833 ID:LKtIhcIT00202
会社の地下駐車場によくいる
10: 2021/02/02(火) 12:35:50.757 ID:VfYWn0F700202
焼きでも煮でも見たことないわ!
11: 2021/02/02(火) 12:36:24.463 ID:XW46CS0NM0202
戸袋の中から出てきたのをうちの猫がとっ捕まえてたな
12: 2021/02/02(火) 12:37:00.584 ID:aCpuinpV00202
どこにでもいる
13: 2021/02/02(火) 12:37:12.666 ID:r6X5154sd0202
夕方めっちゃ飛んでるだろ
たまに落ちてる
たまに落ちてる
14: 2021/02/02(火) 12:37:20.874 ID:r+plBjeJM0202
古いトンネルとか洞窟によくいるぞ
15: 2021/02/02(火) 12:37:31.792 ID:fSu1n91D00202
近所にヒメコウモリいっぱいいる
16: 2021/02/02(火) 12:37:34.189 ID:/qHEs32h00202
部屋の中に入ってきたこともあったな
モフモフで結構かわいがったぞ
モフモフで結構かわいがったぞ
17: 2021/02/02(火) 12:37:38.504 ID:ScqtnMlZ00202
夜になると鳥の代わりにコウモリ飛んでるじゃん
18: 2021/02/02(火) 12:37:39.103 ID:mKlU3DBsM0202
東京23区内でも住宅街なら夕方から夜にかけて飛んでるが
暗くてよくわからないだけで
暗くてよくわからないだけで
20: 2021/02/02(火) 12:38:53.499 ID:/2JvTW7md0202
北海道以外ならどこにでもいるぞ
夜その辺飛んでる
夜その辺飛んでる
21: 2021/02/02(火) 12:39:08.133 ID:HCzELJMPa0202
高校に迷い込んでたわ
22: 2021/02/02(火) 12:39:20.563 ID:8G1eXuc1r0202
都市部のほうが見かける気もする
明かりがあってそれに虫がよってきてそれを食ってるんだろうな
明かりがあってそれに虫がよってきてそれを食ってるんだろうな
23: 2021/02/02(火) 12:39:20.734 ID:DVTRZoiT00202
夏に窓開けてたら今朝起きたら部屋の上に止まってた
24: 2021/02/02(火) 12:39:47.766 ID:Cvdx0zSN00202
>>23
怖すぎだろ、、
怖すぎだろ、、
25: 2021/02/02(火) 12:40:10.553 ID:ZHeELOVLr0202
鳥として認識してるんだろ
都内でも珍しい生き物じゃない
都内でも珍しい生き物じゃない
29: 2021/02/02(火) 12:41:35.948 ID:XpFUjhm000202
>>25
新宿にもいるし
新宿にもいるし
26: 2021/02/02(火) 12:40:14.781 ID:VyEWtk+100202
夕方に腐るほど飛んでるだろ
27: 2021/02/02(火) 12:41:24.992 ID:ScqtnMlZ00202
コウモリって家の中に間違って入ってくると大暴れで飛びまくるよな
だけど玄関の扉開けておくとあいつら勝手に帰ってくよ
だけど玄関の扉開けておくとあいつら勝手に帰ってくよ
30: 2021/02/02(火) 12:41:46.064 ID:9R1LHpTU00202
田舎なら雨戸に住んでる
31: 2021/02/02(火) 12:41:50.582 ID:oZs+6CLu00202
夕方飛んでる黒い物体定期
33: 2021/02/02(火) 12:42:39.397 ID:EaLtfreSd0202
コウモリ飛んでるのは見るけど、超高速なのでよくわからん
34: 2021/02/02(火) 12:42:50.091 ID:gzSA+kOH00202
なんか変な軌道で飛んでるやつおるなーと思ったら大体コウモリ
35: 2021/02/02(火) 12:42:50.245 ID:eNjOab4E00202
コウモリって気付いてないだけで暗くなったらバッサバサ飛んでる
蝶々みたいな飛び方してるよね
蝶々みたいな飛び方してるよね
36: 2021/02/02(火) 12:43:03.125 ID:wClPXlb7K0202
マレーシア洞窟探検で見た
37: 2021/02/02(火) 12:43:17.900 ID:UVDy5RKUa0202
気絶してベランダに落ちてるの見たことある
38: 2021/02/02(火) 12:43:27.054 ID:xPssgwSXK0202
子どもの頃普通に夕方飛んでるところ見てた
39: 2021/02/02(火) 12:44:05.468 ID:9RfPpcJ3a0202
意外と可愛い顔してるよなあいつら
40: 2021/02/02(火) 12:44:06.242 ID:XTsItRTz00202
夕方見かけるよ
東京でも民家に住み着いたコウモリ駆除依頼とかあるらしいね
東京でも民家に住み着いたコウモリ駆除依頼とかあるらしいね
42: 2021/02/02(火) 12:44:23.038 ID:nmJkGslH00202
田舎だからうちに住み着いてたぞ
豚鼻のキクガシラコウモリ
豚鼻のキクガシラコウモリ
49: 2021/02/02(火) 12:46:54.869 ID:sbCHlHIGM0202
>>42
あなたがコロナマスターでしたか
あなたがコロナマスターでしたか
43: 2021/02/02(火) 12:45:12.150 ID:H9e/oi81d0202
家に入ってきたから網で捕まえて外に逃がしたな
見た目は可愛いんだよなコウモリって
見た目は可愛いんだよなコウモリって
44: 2021/02/02(火) 12:45:17.989 ID:Wy2SkJMhd0202
沖縄のコウモリでかいよ
45: 2021/02/02(火) 12:45:34.070 ID:U0sqnvsHp0202
見たことあるけどバイ菌怖いから触ったことない
47: 2021/02/02(火) 12:46:18.702 ID:QWXQLMNI00202
暗くなってから飛んでるのはコウモリなんだって
48: 2021/02/02(火) 12:46:47.059 ID:3aIIsCSup0202
この間オフィスの窓開けたら飛び込んできた
病気持ってるかもしれんし恐怖だったわ
病気持ってるかもしれんし恐怖だったわ
50: 2021/02/02(火) 12:47:07.651 ID:1xs8+nhe00202
コウモリか燕か速すぎて見えん
51: 2021/02/02(火) 12:47:39.708 ID:hDlAAqjca0202
気持ちカクカク飛んでる奴がコウモリだぞ
52: 2021/02/02(火) 12:47:40.674 ID:ULSz0eNcM0202
千葉と東京の境界近くだけど
小学校で長く使われてなかった教室にコウモリ出たって騒ぎになってたらしい
小学校で長く使われてなかった教室にコウモリ出たって騒ぎになってたらしい
54: 2021/02/02(火) 12:49:04.441 ID:G/w92zB000202
エアコンの裏にいてビビった
55: 2021/02/02(火) 12:49:15.954 ID:FBVUsmoBd0202
群馬の動物園みたいなとこでデカいコウモリ見たけど臭かった
56: 2021/02/02(火) 12:49:21.029 ID:I1+QyWXS00202
昔よく家の中に入ってきたわ
壁に張り付いてるからホウキで叩き落とすんだよ
壁に張り付いてるからホウキで叩き落とすんだよ
59: 2021/02/02(火) 12:50:22.352 ID:Mv9iJyjYH0202
暗くなるまで遊んだら普通に見てるはず
60: 2021/02/02(火) 12:51:03.866 ID:6BgE4kTy00202
林間学校の時迷い込んで天井に止まってたから肩立ち肩車して捕まえた
今思うとバイ菌だらけだよな
今思うとバイ菌だらけだよな
61: 2021/02/02(火) 12:51:13.451 ID:HTy/jZDMd0202
昔はしょっちゅう見た
63: 2021/02/02(火) 12:51:32.744 ID:KNnNX2Se00202
昔アキバの神田川のとこでよく見た
64: 2021/02/02(火) 12:51:51.920 ID:VfYWn0F700202
オジー・オズボーン「食ったことあるよ」
66: 2021/02/02(火) 12:52:38.580 ID:HTy/jZDMd0202
とにかく触んないほうがいい
最悪狂犬病持ってる
最悪狂犬病持ってる
67: 2021/02/02(火) 12:53:00.344 ID:Qmd3y8fDa0202
職場の天井クレーン動かしたら上から落ちてきたわ
72: 2021/02/02(火) 12:53:56.552 ID:GlprVV0d00202
まず認識できてないだけの可能性
暗くなってくると足元のほうに注意が行くタイプの人間とか
暗くなってくると足元のほうに注意が行くタイプの人間とか
74: 2021/02/02(火) 12:54:22.425 ID:+0Pj6fjnr0202
夕方くらいになると
自宅の近くでよく飛んでるでよ
自宅の近くでよく飛んでるでよ
75: 2021/02/02(火) 12:54:32.972 ID:OlP8/1dSd0202
飛んでるのは見るけど止まってるのは見たことない
80: 2021/02/02(火) 12:55:15.251 ID:FThroVBk00202
>>75
思ってるより小さいぞ
思ってるより小さいぞ
77: 2021/02/02(火) 12:54:43.024 ID:U1bkAPDwd0202
職場の屋根の隙間みたいなとこから出てくる
怖い
怖い
78: 2021/02/02(火) 12:54:48.610 ID:ctL9QYFk00202
前は多摩川の上を飛んでたけど
今はどうだろう
今はどうだろう
79: 2021/02/02(火) 12:55:09.221 ID:zJiKrkqr00202
夏場夕方何かデカイ虫が飛んでると思ったら大体コウモリ
84: 2021/02/02(火) 12:57:01.220 ID:webJrh6wM0202
夕方になるとメチャクチャ飛びまわる
チャリで帰宅中に顔面にぶち当たったことあるよ
あいつら超音波で障害物避けるんじゃなかったのかよ
チャリで帰宅中に顔面にぶち当たったことあるよ
あいつら超音波で障害物避けるんじゃなかったのかよ
86: 2021/02/02(火) 12:57:40.149 ID:QvbadVpI00202
夏になると換気口に毎日くるわ
害虫だぞ
臭いし最悪
害虫だぞ
臭いし最悪
97: 2021/02/02(火) 12:59:56.258 ID:zJiKrkqr00202
>>86
虫食ってくれるじゃん
虫食ってくれるじゃん
92: 2021/02/02(火) 12:58:38.797 ID:gKrT9X6cd0202
夕方空見るとバタバタ飛んでる奴は大体コウモリ
93: 2021/02/02(火) 12:58:42.253 ID:oLUxo57Vr0202
沖縄の海で見たやつは気色悪かったわ
レッドアリーマーくらいあった
レッドアリーマーくらいあった
111: 2021/02/02(火) 13:04:39.959 ID:nx6etI1Cd0202
学校の体育館に何回か入ってきたわ
113: 2021/02/02(火) 13:04:48.425 ID:qQINE1I1H0202
大量に飛んでる
夕方の河川行ってみ
夕方の河川行ってみ
115: 2021/02/02(火) 13:06:03.782 ID:d/lYxPQ000202
風呂の窓から入ってきて婆ちゃん噛まれててワロタ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1612236789/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする