1: 2021/01/27(水) 06:11:50.61 ID:5TcXJ7tl0
お前は反則やろ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2021/01/27(水) 06:12:07.98 ID:RRCA59Hyd
グリフィンドーッ
3: 2021/01/27(水) 06:12:40.84 ID:GpmInXZo0
レイブンクローッ
6: 2021/01/27(水) 06:13:05.18 ID:bvwKYE5M0
スリザリーンッ
90: 2021/01/27(水) 06:51:50.32 ID:c0DQaYmD0
>>6
スリザリーッ!
でしょそこは
スリザリーッ!
でしょそこは
7: 2021/01/27(水) 06:13:51.46 ID:PKf2ySi+0
ムカデって叩いても効かんよな
16: 2021/01/27(水) 06:15:21.70 ID:zH5pxtmda
>>7
凍らすスプレー便利だぞ
たまに蘇生するけど
凍らすスプレー便利だぞ
たまに蘇生するけど
28: 2021/01/27(水) 06:19:24.26 ID:PKf2ySi+0
>>16
はえー
やっぱ凍らせるのがええんやね
はえー
やっぱ凍らせるのがええんやね
56: 2021/01/27(水) 06:32:38.87 ID:S/G8zmDx0
>>16
あれホンマに効くんか
あるけど凍らなかったら怖くて使えん
あれホンマに効くんか
あるけど凍らなかったら怖くて使えん
59: 2021/01/27(水) 06:33:35.05 ID:lJKHvdhM0
>>56
デカいムカデだと完全に凍る前に逃げちゃう
デカいムカデだと完全に凍る前に逃げちゃう
19: 2021/01/27(水) 06:16:45.38 ID:Ap/jMzcm0
>>7
ゲンコツで頭殴り潰せば一撃よ
ゲンコツで頭殴り潰せば一撃よ
9: 2021/01/27(水) 06:14:10.89 ID:DQi9UgnMd
草
13: 2021/01/27(水) 06:14:52.91 ID:OUJ6bISsx
ムカデもゴキジェットで殺すわ
15: 2021/01/27(水) 06:15:08.72 ID:WzdYe10/0
ムカデは1匹やからええやろGは見えんところにいっぱいおるかもしれん
17: 2021/01/27(水) 06:15:27.09 ID:D3zOfDgb0
ハリーポッターとか好きそう
18: 2021/01/27(水) 06:15:34.40 ID:zAG2eedx0
ハッフルパフ人気ないんか
20: 2021/01/27(水) 06:17:17.64 ID:UuDqlMmn0
ハリーポッターにムカデなんて出てないやろ
21: 2021/01/27(水) 06:17:27.17 ID:YFKxcaeUM
マジかよスリザリン最低やな
23: 2021/01/27(水) 06:17:52.78 ID:54Ju0jqKa
大正義熱湯
24: 2021/01/27(水) 06:17:54.00 ID:jPs1eobd0
ムカデは噛むし毒もあるからGの数十倍嫌や
25: 2021/01/27(水) 06:18:35.81 ID:EntaNPOya
ハッフルパフとかいう空気かつ無能のなんJ民みたいな存在
26: 2021/01/27(水) 06:18:47.51 ID:V/wZvSev0
熱湯は熱がって逃げるし床が濡れるからNGや
27: 2021/01/27(水) 06:18:50.74 ID:jqcT7ITN0
ムカデの方が反応トロいし潰しやすい
29: 2021/01/27(水) 06:19:34.77 ID:pOVsCoez0
ファブリーズで撃退や
30: 2021/01/27(水) 06:19:40.48 ID:+gEr9GY3M
つがい制とかいう升
31: 2021/01/27(水) 06:20:36.07 ID:bTK/Zslwa
ゲジゲジじゃなくムカデなんて出んのか
32: 2021/01/27(水) 06:20:40.68 ID:NwDcG3Vp0
トングで掴んで熱湯や
33: 2021/01/27(水) 06:22:22.53 ID:BkIN5q3y0
あいつら毒飛ばすか?
34: 2021/01/27(水) 06:22:33.51 ID:65+kppPba
家に出てくる虫の強さランキング
A イノシシ
B ヘビ、ネズミ
C ムカデ、蜂
D ゴキブリ
A イノシシ
B ヘビ、ネズミ
C ムカデ、蜂
D ゴキブリ
40: 2021/01/27(水) 06:26:13.87 ID:Vo3oLUg00
>>34
🐗「リボ?」
🐗「リボ?」
46: 2021/01/27(水) 06:29:43.88 ID:V/wZvSev0
>>34
イノシシの鼻息マジで怖い
イノシシの鼻息マジで怖い
35: 2021/01/27(水) 06:22:35.65 ID:7Dr3FtvC0
ムカデがゴキ食ってくれるという矛盾
36: 2021/01/27(水) 06:22:36.55 ID:fhy7uLH/0
飛ぶ連中より脅威なくない?
37: 2021/01/27(水) 06:23:11.25 ID:RSAVgd6t0
トッモ「何かでかいハチおるフマキラーでええ?」
ワイ「危ないかもや写真送れ(アシナガかな?)」
トッモ「はい(ススメバチ三匹)」
ワイ「まず刺激せんように部屋出よか!」
ワイ「危ないかもや写真送れ(アシナガかな?)」
トッモ「はい(ススメバチ三匹)」
ワイ「まず刺激せんように部屋出よか!」
44: 2021/01/27(水) 06:29:10.53 ID:VvCoWR6ir
>>37
キモい
キモい
51: 2021/01/27(水) 06:31:31.50 ID:wmnBM4130
>>37
フマキラーとかはアシナガでも蜂さん興奮してブンブン怒るだけで全く効かんな
フマキラーとかはアシナガでも蜂さん興奮してブンブン怒るだけで全く効かんな
38: 2021/01/27(水) 06:25:31.44 ID:dxMnWFZ2M
そういやハリポタってムカデの化け物は出てこないな
45: 2021/01/27(水) 06:29:17.42 ID:Rnc0DjwD0
どんな田舎なんや
47: 2021/01/27(水) 06:29:56.46 ID:HVl99uTna
昔の人は兜の飾りにしたというのに
48: 2021/01/27(水) 06:30:13.78 ID:A3C1LmL60
スリッパで叩き潰せ
50: 2021/01/27(水) 06:31:19.07 ID:U+vASrzdM
背中真っ黒なムカデのおれ危険だよ感
52: 2021/01/27(水) 06:31:49.00 ID:fQTqI5s4a
でもハッフルパフは正しく忠実だから…
53: 2021/01/27(水) 06:31:53.51 ID:lJKHvdhM0
冬はムカデ出ないやろ
54: 2021/01/27(水) 06:31:53.50 ID:CfPM5jld0
通学にフルフェイスのヘルメットを被ってバイクに乗り込む
高架を走行中前頭部に強烈な痛み、続いてモゾモゾした感覚
数秒遅れて顔面中央鼻筋をゆっくり顎に向かって降下する推定15センチのムカちゃん
お前らこの状況でゆっくり非常路側帯に寄せて止まれるか?
高架を走行中前頭部に強烈な痛み、続いてモゾモゾした感覚
数秒遅れて顔面中央鼻筋をゆっくり顎に向かって降下する推定15センチのムカちゃん
お前らこの状況でゆっくり非常路側帯に寄せて止まれるか?
57: 2021/01/27(水) 06:33:03.58 ID:GBBYj0800
>>54
転んで死ぬわ
転んで死ぬわ
78: 2021/01/27(水) 06:39:38.73 ID:55t+84ksd
>>54
想像しただけでやべーわ
想像しただけでやべーわ
58: 2021/01/27(水) 06:33:23.84 ID:w50LHOse0
ワイ将ムカデが畳の隙間にニュルニュル入っていくのを見て絶叫
60: 2021/01/27(水) 06:34:04.95 ID:BkIN5q3y0
>>58
もはや絶望しかないわ
もはや絶望しかないわ
62: 2021/01/27(水) 06:34:42.82 ID:VOGBlU+AM
ムカデの倒し方、知らない
65: 2021/01/27(水) 06:35:35.71 ID:lJKHvdhM0
>>62
ウチは火バサミで捕まえてバーナーで焼いてる
ウチは火バサミで捕まえてバーナーで焼いてる
67: 2021/01/27(水) 06:35:39.92 ID:ib848+diM
ムカデは噛まれるとホントやばい
直ぐに熱い湯で洗って熱いタイルで傷口を暖めると毒が無害化して大したことないけど
その処置の仕方しらないとそりゃもう凄い毒だよ
直ぐに熱い湯で洗って熱いタイルで傷口を暖めると毒が無害化して大したことないけど
その処置の仕方しらないとそりゃもう凄い毒だよ
75: 2021/01/27(水) 06:37:59.29 ID:65+kppPba
>>67
ワイは噛まれたことないけど友達がムカデにやられて紫色に腫れ上がってて震えたわ
ワイは噛まれたことないけど友達がムカデにやられて紫色に腫れ上がってて震えたわ
76: 2021/01/27(水) 06:38:24.37 ID:5RMMN3zc0
>>67
めちゃバカっぽいな
冷やすんやで
めちゃバカっぽいな
冷やすんやで
77: 2021/01/27(水) 06:39:33.13 ID:CfPM5jld0
>>76
体験として温めたら和らぐのはある
毒が散るのか死ぬのかは知らんが確かに圧倒的にダメージが軽減するで
体験として温めたら和らぐのはある
毒が散るのか死ぬのかは知らんが確かに圧倒的にダメージが軽減するで
71: 2021/01/27(水) 06:36:18.53 ID:lJKHvdhM0
生け捕りにして食用油にしばらく漬けとくと
火傷薬になる
火傷薬になる
72: 2021/01/27(水) 06:37:10.81 ID:HTLQHSSwx
なんでお前らそんな虫怖がるんだよ
ハチでもムカデでもプチッとやれば終わりやろ
ハチでもムカデでもプチッとやれば終わりやろ
85: 2021/01/27(水) 06:46:41.85 ID:w50LHOse0
>>76
スズメバチやムカデの毒は刺された直後なら50~60度で温めるのが正解やぞ
スズメバチやムカデの毒は刺された直後なら50~60度で温めるのが正解やぞ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611695510/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする