1: 2020/12/22(火) 08:10:53.34 ID:7V3uTSHYp
・JR東海がコロナで赤字
・水源問題で静岡の許可が下りずトンネルが掘れない
・許可が下りたとしても赤石山脈に長大トンネルを掘れるのか不明
・テレワーク、オンライン会議の流行で需要が減りそう
・東京、名古屋の大深度地下トンネルがダメそう ←New!!
・水源問題で静岡の許可が下りずトンネルが掘れない
・許可が下りたとしても赤石山脈に長大トンネルを掘れるのか不明
・テレワーク、オンライン会議の流行で需要が減りそう
・東京、名古屋の大深度地下トンネルがダメそう ←New!!
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/12/22(火) 08:11:07.43 ID:7V3uTSHYp
もう無理やろ
3: 2020/12/22(火) 08:11:44.47 ID:e4l/3+mQr
ぶっちゃけリニアとかいらなくね?
新幹線で十分やろ
新幹線で十分やろ
4: 2020/12/22(火) 08:11:50.69 ID:yV9TBa5u0
トンネル掘れる見込みないのに工事始めるわけ無いやろ
10: 2020/12/22(火) 08:13:49.43 ID:7V3uTSHYp
>>4
赤石山脈って地盤脆すぎるのと山が高すぎるせいで過去にまともなトンネル掘った試しがないからな
地質データが不足してる場所なんて掘りながら地質調査進めるんやから何が起きてもおかしくない
赤石山脈って地盤脆すぎるのと山が高すぎるせいで過去にまともなトンネル掘った試しがないからな
地質データが不足してる場所なんて掘りながら地質調査進めるんやから何が起きてもおかしくない
5: 2020/12/22(火) 08:12:14.37 ID:7V3uTSHYp
川勝も大概やけどJR東海の社長が頭悪すぎて赤石山脈トンネルは詰んでるし大深度法見直しされたら首都圏トンネルも無理やし
6: 2020/12/22(火) 08:12:15.19 ID:n8WHWAYx0
いるやろ
7: 2020/12/22(火) 08:13:09.93 ID:/d1JoiEH0
いらない定期
8: 2020/12/22(火) 08:13:21.12 ID:0HOUXfK90
作っちゃった区間はなんかに転用できるんか?
国費注いだんやろ?
国費注いだんやろ?
13: 2020/12/22(火) 08:14:42.58 ID:7V3uTSHYp
>>8
観光用に使うくらいやろなあ
観光用に使うくらいやろなあ
9: 2020/12/22(火) 08:13:43.84 ID:ZJN00tI8d
早さより一度に運ぶ量
航空で証明されとるやん
航空で証明されとるやん
14: 2020/12/22(火) 08:15:00.48 ID:6DUwffuW0
傷が浅いうちに中止した方がいいだろ
リニアで劇的に需要が増えるわけないからな
リニアで劇的に需要が増えるわけないからな
17: 2020/12/22(火) 08:15:48.53 ID:7V3uTSHYp
ほんまにどうするつもりなんやろか
東京ー名古屋だけで順調にいっても工費10兆円近くかかるわけやけど
東京ー名古屋だけで順調にいっても工費10兆円近くかかるわけやけど
18: 2020/12/22(火) 08:16:02.88 ID:WB2UE7qda
愛知逝ったああああああああwewwwww
19: 2020/12/22(火) 08:16:17.00 ID:fu740dzJM
静岡のところだけ地上を走るとかできんの?
21: 2020/12/22(火) 08:17:01.35 ID:FFJET8y6M
素直に現状の新幹線を複々線化すりゃ良かったんじゃないか
同時に線形の改良とか行えば350km運転とか出来て現状よりかなり時間短縮出来たやろ
同時に線形の改良とか行えば350km運転とか出来て現状よりかなり時間短縮出来たやろ
22: 2020/12/22(火) 08:17:16.32 ID:kafA/K3+d
東海のバイパス機能なら一応北陸新幹線で代替できるんだよなぁ
ちょっと遠いが
ちょっと遠いが
23: 2020/12/22(火) 08:17:36.64 ID:VO+SCg7O0
本来2025開業の予定がリーマンショックの余波で2027になったんやから静岡なくてもコロナで2030以降になるのはほぼ確定的やったやろ
むしろ静岡のおかげで遅延する言い訳ができて助かってるさえある
むしろ静岡のおかげで遅延する言い訳ができて助かってるさえある
25: 2020/12/22(火) 08:18:14.39 ID:WDECQVapd
だからBルートにしとけって言ったやろ
27: 2020/12/22(火) 08:18:45.20 ID:OMuhFa9Ya
貨物専なら
30: 2020/12/22(火) 08:19:33.44 ID:LAh2l612M
既存線路潰し作ればええやん
32: 2020/12/22(火) 08:20:12.71 ID:rov88fkLd
頭おかしいよな
33: 2020/12/22(火) 08:20:24.90 ID:dJ92tcprr
静岡避けて工事すれば済む話なのに頑なに拒んだJR東海が悪いわ
34: 2020/12/22(火) 08:20:41.68 ID:Cb7GimVcp
国「新しく空港作ります」
静岡「ええよ」
道路公団「新しく高速作ります」
静岡「ええよ」
JR東海「新しくリニア作ります」
静岡「反対反対反対反対!!!!!」
川勝くたばれ
静岡「ええよ」
道路公団「新しく高速作ります」
静岡「ええよ」
JR東海「新しくリニア作ります」
静岡「反対反対反対反対!!!!!」
川勝くたばれ
35: 2020/12/22(火) 08:20:42.38 ID:e4rliD8Sr
シンプルに新幹線の隣にレール敷いて走らせるとかじゃ駄目なの?
37: 2020/12/22(火) 08:20:50.11 ID:Z8QImHBw0
高速バスでいいよね
38: 2020/12/22(火) 08:21:07.55 ID:lAZlmIdk0
新幹線でも十分なのにいらなかったよな
エコ言われてる時代なのにコスパが悪すぎる
エコ言われてる時代なのにコスパが悪すぎる
39: 2020/12/22(火) 08:21:29.88 ID:za3TmWqoM
もう移動する時代は終わった
40: 2020/12/22(火) 08:21:44.47 ID:gYJHj8wXd
そもそも東京オリンピックに間に合うって創設当初言ってた気がしたんやが
41: 2020/12/22(火) 08:21:58.06 ID:p1Qa8yETM
リニア新幹線やめて
老朽化とか災害対策とか言うなら日本海側ルートの完成急げよ
リニア新幹線の工事費の分新幹線の運賃値下げしろ
老朽化とか災害対策とか言うなら日本海側ルートの完成急げよ
リニア新幹線の工事費の分新幹線の運賃値下げしろ
42: 2020/12/22(火) 08:22:06.03 ID:yImj7dMja
なんだっけ、静岡あたりが邪魔してんだっけ?
47: 2020/12/22(火) 08:22:45.86 ID:w6eGldNY0
>>42
JRのずさんな検証のせい
JRのずさんな検証のせい
43: 2020/12/22(火) 08:22:07.11 ID:BQgOUxK30
トンネル内でクソデカ大地震きたら最悪だよね!
45: 2020/12/22(火) 08:22:35.25 ID:6Q4s0gAhd
静岡避けられへんのか?
49: 2020/12/22(火) 08:23:17.99 ID:FFJET8y6M
長崎新幹線とかいうガチの要らない子
51: 2020/12/22(火) 08:24:11.35 ID:MGgqG3W80
コンコルドコースちゃうかこれ
52: 2020/12/22(火) 08:24:22.62 ID:p8PVnQG1a
橋本はどうなるんですかね
54: 2020/12/22(火) 08:25:05.63 ID:5oug526Ep
静岡さんにめいわくかけるんだるぅおおお!?
お詫びを考えないとなぁ
静岡各駅に泊まるのぞみ作るとかさぁ
お詫びを考えないとなぁ
静岡各駅に泊まるのぞみ作るとかさぁ
57: 2020/12/22(火) 08:25:23.21 ID:KQiV7Vsqp
東京~名古屋のリニア作る金で四国あたりに高速鉄道作った方が地域活性化に繋がると思うけどな
政治家が一極集中改善する気なさすぎて草も生えん
政治家が一極集中改善する気なさすぎて草も生えん
59: 2020/12/22(火) 08:25:56.90 ID:6qPweObhr
よく分かんないけど地震が来た時のための代替路線らしいな
北陸じゃダメなの?
北陸じゃダメなの?
70: 2020/12/22(火) 08:26:54.47 ID:hyXuAlfPr
>>59
代替できるぞ
代替できるぞ
63: 2020/12/22(火) 08:26:23.48 ID:hyXuAlfPr
北陸新幹線で代替効くやん
64: 2020/12/22(火) 08:26:26.34 ID:uMGG5In+p
中国に完全に負けたな
日本の鉄道関係の技術者のレベルの低さよ
日本の鉄道関係の技術者のレベルの低さよ
66: 2020/12/22(火) 08:26:42.87 ID:IrjXXGeUd
ワイ山梨県民膝から崩れ落ちる
69: 2020/12/22(火) 08:26:53.02 ID:9RbYAhdPp
川勝ほんまむかつくわ
こいつがゴネてるせいで国益がどれだけ損なわれてると思ってんだ
こいつがゴネてるせいで国益がどれだけ損なわれてると思ってんだ
73: 2020/12/22(火) 08:27:31.25 ID:ZdnWjtWsM
ワイ奈良県民、むせび泣く
今のまま素直に近鉄特急乗るしかないんか
今のまま素直に近鉄特急乗るしかないんか
76: 2020/12/22(火) 08:28:21.82 ID:BTLqs4xd0
コロナ後の今となっては静岡県知事が正しかったよね
77: 2020/12/22(火) 08:28:23.31 ID:VQE24OTm0
そのうち日本とアメリカをリニアで繋ぐのにこんなところでは躓けんのや
78: 2020/12/22(火) 08:28:29.14 ID:TxwaKkDdd
静岡県民は知事を全面支持してる模様
南海トラフで絶滅するくせによう粘るわ
南海トラフで絶滅するくせによう粘るわ
79: 2020/12/22(火) 08:28:39.69 ID:ApwOF+3O0
ガバガバやな
40mより下ならええやろってそんな感覚で決めたんか?
40mより下ならええやろってそんな感覚で決めたんか?
86: 2020/12/22(火) 08:29:49.42 ID:OW7uQXrHa
買い取った土地返して金回収して欲しい
87: 2020/12/22(火) 08:30:06.13 ID:G9y9CIbWa
テレワークで出張需要無くなったから終わり
89: 2020/12/22(火) 08:30:12.88 ID:MrgWPRo20
これから営業もオンラインでやればええやろ
93: 2020/12/22(火) 08:31:03.17 ID:mEmZpimsa
30分くらい早くなるだけやっけ?
いらんわ
いらんわ
94: 2020/12/22(火) 08:31:12.32 ID:kk0Rlwk/p
中津川住みやけど東京近くなるから早く作ってほしい
95: 2020/12/22(火) 08:31:15.90 ID:17FCJ23b0
そもそも新幹線で充分だからなぁ
100: 2020/12/22(火) 08:31:46.94 ID:ApwOF+3O0
令和のコンコルドになるんか?
102: 2020/12/22(火) 08:31:55.59 ID:HToOyqSB0
まだ作る気だったの
103: 2020/12/22(火) 08:32:02.59 ID:DCDFc2Ub0
静岡を避けて走ればええやん
104: 2020/12/22(火) 08:32:11.95 ID:Ox14mPcPa
大阪名古屋間で良いよね
105: 2020/12/22(火) 08:32:12.34 ID:hyXuAlfPr
東名が壊れたら困るけど、東海道新幹線壊れて困るのJRだけやろ
107: 2020/12/22(火) 08:32:37.05 ID:Bi1srAxMa
本当にヤバいなら第二のコンコルドになる前に止めとけ
109: 2020/12/22(火) 08:33:07.31 ID:PJmGl/QAd
技術的な問題以上に需要無さそうなのが痛いやろな
そもそもコロナ以前ですら新幹線のバックアップが目的みたいなもんやったし
そもそもコロナ以前ですら新幹線のバックアップが目的みたいなもんやったし
110: 2020/12/22(火) 08:33:11.56 ID:3Y6lbDozd
北陸新幹線があるから…
111: 2020/12/22(火) 08:33:17.22 ID:TFqcmkZ8d
リニアL0系 営業500 試験603
鉄道ALFA-X 営業360 試験400
選択肢は今後どうなるのかね?
鉄道ALFA-X 営業360 試験400
選択肢は今後どうなるのかね?
112: 2020/12/22(火) 08:33:18.14 ID:83XfIVFB0
そもそもリニアがなくても全く困らん。
老朽化工事も新幹線が止まってJR東海が損するだけ。
老朽化工事も新幹線が止まってJR東海が損するだけ。
113: 2020/12/22(火) 08:33:24.44 ID:h8Y8TK6Ra
富士山ぶち抜けばいいのに誰も失敗恐れてやらんよな
成功にはリスクが付き物なのに
成功にはリスクが付き物なのに
115: 2020/12/22(火) 08:33:41.03 ID:oQKXHPF3d
リニアみたいな糞がなければ北陸新幹線も米原接続になってたかもしれないのにな
めちゃくちゃ費用対効果高いやろうに
めちゃくちゃ費用対効果高いやろうに
117: 2020/12/22(火) 08:33:56.83 ID:AutlDSYkp
ゼネコン談合事件でJR東海の信用もガタ落ちやしな
鹿島大成区間のトンネルはヤバそう
鹿島大成区間のトンネルはヤバそう
118: 2020/12/22(火) 08:34:07.55 ID:2V2DSbYy0
そんなに長崎に新幹線作りたいってことは
観光地もある大都会長崎駅の需要は大きいんやろなあ
と思ったら秋田駅とたいして変わらんレベルの利用者数で草
観光地もある大都会長崎駅の需要は大きいんやろなあ
と思ったら秋田駅とたいして変わらんレベルの利用者数で草
125: 2020/12/22(火) 08:34:59.35 ID:2AyiNvS20
既存設備使えるし新幹線でええやろ
だいぶ早くなってきとるし
だいぶ早くなってきとるし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608592253/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
新幹線2時間30分かかるのが今の実験段階で500キロ運転67分
このインパクトをしっかり理解しないといけない
JR西日本は北陸新幹線という迂回ルートの方が儲かるかも
コメントする