1: 2020/12/22(火) 05:26:02.15 ID:W9zlhfzGa
天才か?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/12/22(火) 05:26:27.49 ID:W9zlhfzGa
ユーザー数1000未満でこれや
3: 2020/12/22(火) 05:26:39.43 ID:W9zlhfzGa
起業してええかこれ
4: 2020/12/22(火) 05:26:55.78 ID:HCjTGFKn0
才能あるよ
8: 2020/12/22(火) 05:28:10.15 ID:W9zlhfzGa
>>4
起業してええか
起業してええか
5: 2020/12/22(火) 05:27:15.16 ID:zp2B5hgS0
どんなアプリ作ったんや?
10: 2020/12/22(火) 05:28:21.76 ID:W9zlhfzGa
>>5
ゲーム
ゲーム
6: 2020/12/22(火) 05:27:27.07 ID:en+UuamP0
やるやん
7: 2020/12/22(火) 05:28:04.32 ID:trC+Af7p0
すごいやん普通に
どんなや?
どんなや?
15: 2020/12/22(火) 05:28:47.45 ID:W9zlhfzGa
>>7
ゲームや
ゲームや
11: 2020/12/22(火) 05:28:21.85 ID:CEX1s/2BM
アプリを公開して5日なのか
5日で作ったアプリなのか
5日で作ったアプリなのか
13: 2020/12/22(火) 05:28:34.57 ID:W9zlhfzGa
>>11
公開してから
公開してから
19: 2020/12/22(火) 05:29:17.95 ID:CEX1s/2BM
>>13
初動6万で開発費回収できるんかいな
初動6万で開発費回収できるんかいな
23: 2020/12/22(火) 05:29:43.35 ID:W9zlhfzGa
>>19
個人開発やからタダ同然や
個人開発やからタダ同然や
12: 2020/12/22(火) 05:28:31.34 ID:AvgfNf2q0
どういう収益スタイルなんや
17: 2020/12/22(火) 05:29:02.72 ID:W9zlhfzGa
>>12
課金アイテム
課金アイテム
16: 2020/12/22(火) 05:28:48.36 ID:JSZL6n4GM
なんのゲームだよ
エンジンは?
エンジンは?
20: 2020/12/22(火) 05:29:24.12 ID:W9zlhfzGa
>>16
Unity
Unity
71: 2020/12/22(火) 05:41:42.26 ID:Z4zXaXyia
20レスもしといて具体的なやつが>>20だけってすごいな
21: 2020/12/22(火) 05:29:26.68 ID:HnT0HHU/0
robloxか?
22: 2020/12/22(火) 05:29:38.36 ID:zp2B5hgS0
ゲームって今腐るほどあるけどそんなに人来るか?
ダウンロードさえされないのがほとんどやろ
ダウンロードさえされないのがほとんどやろ
24: 2020/12/22(火) 05:29:49.46 ID:HCjTGFKn0
買い切りタイプ?
常にアップデートとか修正してるなら大変そうだけど
常にアップデートとか修正してるなら大変そうだけど
28: 2020/12/22(火) 05:30:39.87 ID:W9zlhfzGa
>>24
消費型アイテム
消費型アイテム
25: 2020/12/22(火) 05:29:50.60 ID:TeDudYBU0
どんなゲームや?
26: 2020/12/22(火) 05:29:51.69 ID:trC+Af7p0
晒してよプレイしたるで
私怨で晒された可能性残るしノーダメや
私怨で晒された可能性残るしノーダメや
27: 2020/12/22(火) 05:30:15.89 ID:W9zlhfzGa
ユーザー増えたらサブスクや広告でもマネタイズするンゴ
30: 2020/12/22(火) 05:31:13.27 ID:W9zlhfzGa
課金アイテムだけで1日1万の売り上げや
ユーザー増えてサブスクと広告組み合わせたら億万長者か
ユーザー増えてサブスクと広告組み合わせたら億万長者か
31: 2020/12/22(火) 05:31:39.44 ID:W9zlhfzGa
起業家になるンゴ
32: 2020/12/22(火) 05:32:08.03 ID:k8OtZr6I0
どうぶつタワーバトルってすごかったよな
36: 2020/12/22(火) 05:32:54.28 ID:TeDudYBU0
>>32
ただあれでも遊んで暮らせるわけではないからな
ただあれでも遊んで暮らせるわけではないからな
33: 2020/12/22(火) 05:32:15.80 ID:FvaHsuO2M
お前天才やで
ワイは5ヶ月かけて作ったゲームの収益9000円やった
ワイは5ヶ月かけて作ったゲームの収益9000円やった
40: 2020/12/22(火) 05:33:49.26 ID:W9zlhfzGa
>>33
起業してええか
起業してええか
45: 2020/12/22(火) 05:34:44.28 ID:FvaHsuO2M
>>40
収益一本超えたらした方がええな
収益一本超えたらした方がええな
49: 2020/12/22(火) 05:35:49.58 ID:W9zlhfzGa
>>45
たぶんこのペースならすぐ超えそう
たぶんこのペースならすぐ超えそう
34: 2020/12/22(火) 05:32:49.14 ID:CEX1s/2BM
なんや虚言か
そりゃなんjやしそうよな…
そりゃなんjやしそうよな…
46: 2020/12/22(火) 05:35:15.65 ID:oETxtkCj0
>>34
まあ初っ端から怪しかったし…
まあ初っ端から怪しかったし…
35: 2020/12/22(火) 05:32:50.03 ID:+/p3gEdi0
ワイくんも国産ブラウザ開発してエエか?
37: 2020/12/22(火) 05:33:12.84 ID:zp2B5hgS0
どうタワもどうぶつの森ブーストで人気出たから
何か起爆剤がないと今時おもろいの作っても売れんで
何か起爆剤がないと今時おもろいの作っても売れんで
44: 2020/12/22(火) 05:34:40.34 ID:TeDudYBU0
>>37
半分ポケキャンのおかげやったな
半分ポケキャンのおかげやったな
38: 2020/12/22(火) 05:33:20.78 ID:+fTaVe5f0
鯖ゲー作ったやつおったよな
鯖が飛び跳ねるやつ
鯖が飛び跳ねるやつ
39: 2020/12/22(火) 05:33:21.50 ID:KpXronB80
個人開発の課金ゲーは長続きせんやろ
41: 2020/12/22(火) 05:34:10.87 ID:9ZShSMq90
DTBよう知らんのやけどあれは課金体系どうなってたん
42: 2020/12/22(火) 05:34:37.79 ID:QVuCb2ag0
Unityって3Dモデリング出来ないと使えないイメージなんやけど、Javascriptの技術だけで作れるもんなん?
65: 2020/12/22(火) 05:40:01.70 ID:ura8hbQq0
>>42
unityは2d3dどっちもあるで
スクリプトはc#
unityは2d3dどっちもあるで
スクリプトはc#
68: 2020/12/22(火) 05:40:39.80 ID:QVuCb2ag0
>>65
そうなんかマジで色々やれそうやね
そうなんかマジで色々やれそうやね
43: 2020/12/22(火) 05:34:39.51 ID:MGgqG3W80
今時そんな人集めれるゲームシステムとかあるか?
割と飽和してる気がする
割と飽和してる気がする
47: 2020/12/22(火) 05:35:32.40 ID:AxcYQmldd
仮想通貨の税金計算のアプリ作りたいんやが
48: 2020/12/22(火) 05:35:45.04 ID:e1CwmCqoM
動物タワーバトルか?
50: 2020/12/22(火) 05:36:03.22 ID:/0BTPaba0
1000人程度ならここで宣伝すりゃもう少し儲かるんちゃうか
54: 2020/12/22(火) 05:37:17.58 ID:W9zlhfzGa
>>50
そうかな
そうかな
52: 2020/12/22(火) 05:36:49.45 ID:W9zlhfzGa
ちな広告も既存の広告はやらんつもりや
自分で別のビジネス作ってそれの広告を入れる
セルフ広告や
自分で別のビジネス作ってそれの広告を入れる
セルフ広告や
53: 2020/12/22(火) 05:37:16.55 ID:QRxMCfEEd
個人で課金システムは怖くてできんわ
55: 2020/12/22(火) 05:37:29.26 ID:W9zlhfzGa
>>53
なぜ
なぜ
56: 2020/12/22(火) 05:37:36.96 ID:xPwsp+2P0
どんな感じのゲーム?
57: 2020/12/22(火) 05:37:52.53 ID:ZOjnDAH4a
頑張った?
61: 2020/12/22(火) 05:39:07.76 ID:W9zlhfzGa
>>57
2週間引きこもって作った
2週間引きこもって作った
58: 2020/12/22(火) 05:38:03.69 ID:Y/aE5zJs0
普通に才能あるわ開発は趣味?
60: 2020/12/22(火) 05:38:50.03 ID:W9zlhfzGa
>>58
趣味で始めたけど稼げてきたから起業したい
趣味で始めたけど稼げてきたから起業したい
74: 2020/12/22(火) 05:43:26.80 ID:Y/aE5zJs0
>>60
企業いうてもアプリ開発自分でやるならあんま意味なくないかそれともガンホー的なの目指してるんか
企業いうてもアプリ開発自分でやるならあんま意味なくないかそれともガンホー的なの目指してるんか
62: 2020/12/22(火) 05:39:24.37 ID:xPwsp+2P0
どんな感じのゲームかだけ教えてや
濁してええからさ
濁してええからさ
63: 2020/12/22(火) 05:39:41.73 ID:mO84b8C3d
ニートに夢見させてくるタイプのやつじゃん
66: 2020/12/22(火) 05:40:14.14 ID:W9zlhfzGa
>>63
せやろ
ワイも前職やめて暇やから作ってたらヒットした
せやろ
ワイも前職やめて暇やから作ってたらヒットした
64: 2020/12/22(火) 05:39:52.72 ID:e1CwmCqoM
イーサと連動させろ
仮想通貨ゲーあんまり流行ってないからおすすめや
グーグルの中抜きも無いやろし
仮想通貨ゲーあんまり流行ってないからおすすめや
グーグルの中抜きも無いやろし
67: 2020/12/22(火) 05:40:33.58 ID:xPwsp+2P0
イッチ聞いとるか?
72: 2020/12/22(火) 05:41:58.80 ID:X+7Ydrja0
ワイもアプリ公開しようと思ってるんやけどプライバシーポリシーってどうやって作ってどこで公開した?
教えてや
教えてや
73: 2020/12/22(火) 05:43:17.82 ID:BgFOGRY0H
レスの中身ぺらぺらやな
ほんまに作ってるんか?
ほんまに作ってるんか?
69: 2020/12/22(火) 05:41:20.01 ID:Jj7hFVJw0
今時のカジュアルゲームって広告収益で成り立っとるんやで 課金はたったの2%で広告で98%回収しとる
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608582362/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする