1: 2020/12/20(日) 10:52:19.38 ID:N3G98wBLM
あげてけ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/12/20(日) 10:52:41.09 ID:9jXwUFaGM
武田工業薬品
3: 2020/12/20(日) 10:52:54.35 ID:N3G98wBLM
>>2
日本終わる定期
日本終わる定期
4: 2020/12/20(日) 10:52:56.25 ID:42IMDXyE0
電通
5: 2020/12/20(日) 10:53:00.29 ID:bTFbVoA30
電通
博報堂
博報堂
6: 2020/12/20(日) 10:53:12.17 ID:9bO1FuI0M
日産
7: 2020/12/20(日) 10:53:27.65 ID:CjCPynUtM
伊藤忠商事
9: 2020/12/20(日) 10:53:35.25 ID:N3G98wBLM
>>7
日本死ぬ定期
日本死ぬ定期
8: 2020/12/20(日) 10:53:33.83 ID:B054rVbcM
吉本興業
10: 2020/12/20(日) 10:53:49.12 ID:3+aYLZ/E0
リクルート
11: 2020/12/20(日) 10:54:06.13 ID:ULL4g+Ba0
三菱商事
13: 2020/12/20(日) 10:54:20.59 ID:6avDRoK20
日産自動車定期
153: 2020/12/20(日) 11:06:43.91 ID:Tz5MlIOT0
>>13
完全EV車を作れるからなんとしてでも残すやろ
完全EV車を作れるからなんとしてでも残すやろ
14: 2020/12/20(日) 10:54:23.51 ID:sMOgN3h1p
週刊実話ナックル作ってるとこ
15: 2020/12/20(日) 10:54:27.69 ID:eDq5OhuaM
船井総研
16: 2020/12/20(日) 10:54:41.44 ID:hCLxD2Xk0
NHK
18: 2020/12/20(日) 10:55:18.09 ID:W284/rtG0
携帯大手三社
24: 2020/12/20(日) 10:56:34.71 ID:N3G98wBLM
>>18
潰れた瞬間に日本滅亡しそう
潰れた瞬間に日本滅亡しそう
19: 2020/12/20(日) 10:55:36.38 ID:bTFbVoA30
ゲンダイ
20: 2020/12/20(日) 10:55:51.83 ID:+Yil46Uz0
朝日新聞
21: 2020/12/20(日) 10:56:04.48 ID:1B/2fVDX0
JDI
30: 2020/12/20(日) 10:57:19.10 ID:WQ5dW2W1d
>>21
いうほど大手か?
いうほど大手か?
22: 2020/12/20(日) 10:56:16.34 ID:gns2XRPfa
代理店系殺したら営業戦国時代になるんかな
それはそれで面白そうではある
それはそれで面白そうではある
71: 2020/12/20(日) 11:01:25.99 ID:6Ke44fe+0
>>22
割とマジで代理店が日本型雇用を作り出してる側面あるやろ
アメリカなんか代理店一切ないし
割とマジで代理店が日本型雇用を作り出してる側面あるやろ
アメリカなんか代理店一切ないし
23: 2020/12/20(日) 10:56:29.42 ID:Gd6HpGFV0
ここに書いてる企業が1つでも潰れたら日本ヤバイ提供
25: 2020/12/20(日) 10:56:37.61 ID:kKTGLhKId
博報堂
26: 2020/12/20(日) 10:57:00.99 ID:wC3qPMM7M
電通潰れたら良い意味で影響あるやろ
27: 2020/12/20(日) 10:57:03.75 ID:SWG+5cD40
特許や技術のウェイトが大きい製造業は分かるけど商社とか広告業ってなくなったらどんな影響あんの
他の会社が取って代わるだけちゃうんか
他の会社が取って代わるだけちゃうんか
28: 2020/12/20(日) 10:57:14.32 ID:T6p52/YN0
JT
31: 2020/12/20(日) 10:57:21.66 ID:ZJ/EzP2S0
電通一択定期
32: 2020/12/20(日) 10:57:25.42 ID:J+1aQOCP0
夢グループ
67: 2020/12/20(日) 11:01:07.38 ID:WlIihYffM
>>32
ちょっと草
ちょっと草
33: 2020/12/20(日) 10:57:36.88 ID:UMjxmImM0
影響はあるけどトヨタとか三菱とかは上級との繋がりがつよすぎるから解体したがええとおもう
35: 2020/12/20(日) 10:57:47.62 ID:zfiFPz7K0
商社全部
42: 2020/12/20(日) 10:58:34.34 ID:N3G98wBLM
>>35
商社死んだら日本も一緒に死ぬぞ
勘違いしてるやつおるけど転売しとるだけちゃうからな
商社死んだら日本も一緒に死ぬぞ
勘違いしてるやつおるけど転売しとるだけちゃうからな
39: 2020/12/20(日) 10:58:08.69 ID:/kgXlj5IM
一社消えただけで滅亡する国があるってマジ?
79: 2020/12/20(日) 11:02:20.29 ID:gLj6wvCO0
>>39
サムスン
サムスン
40: 2020/12/20(日) 10:58:12.23 ID:X3m+jPUkM
パソナ
43: 2020/12/20(日) 10:58:47.79 ID:3CHwIzgg0
日高屋
44: 2020/12/20(日) 10:58:49.60 ID:mNfb8AgN0
電通 リクルート テレビ 新聞
45: 2020/12/20(日) 10:58:51.46 ID:ULL4g+Ba0
三菱UFJ銀行
47: 2020/12/20(日) 10:59:06.50 ID:TUVumKAeM
トヨタ
ソニー
楽天
ソニー
楽天
48: 2020/12/20(日) 10:59:08.10 ID:SEqgWD1Or
バニラ
50: 2020/12/20(日) 10:59:36.24 ID:D58Rb9fGa
電通
博報堂
NHK
パソナ
博報堂
NHK
パソナ
51: 2020/12/20(日) 10:59:36.31 ID:Vij4hf0X0
ヤマトと佐川が倒産したらとんでもないことになりそう
52: 2020/12/20(日) 10:59:41.15 ID:fu5iZgbPa
東京電力
他が引き継げばええ話や
他が引き継げばええ話や
58: 2020/12/20(日) 11:00:17.17 ID:YrXfzkHy0
JASRAC
59: 2020/12/20(日) 11:00:23.18 ID:ifKLMczS0
ゆうちょ
60: 2020/12/20(日) 11:00:27.83 ID:EknecODh0
電通
パソナ
NHK
パソナ
NHK
65: 2020/12/20(日) 11:01:00.00 ID:ZbTGeoxk0
トヨタやろ
どうせEV競争負けるやろし結果として変わらん
どうせEV競争負けるやろし結果として変わらん
76: 2020/12/20(日) 11:02:03.55 ID:85i3l/l+M
>>65
日産、三菱という名のルノーに勝てるわけないからな
ホンダも終わりや
日産、三菱という名のルノーに勝てるわけないからな
ホンダも終わりや
66: 2020/12/20(日) 11:01:02.85 ID:dg9utiMT0
ヤクルト
68: 2020/12/20(日) 11:01:07.80 ID:L0CqReJzd
サントリー
70: 2020/12/20(日) 11:01:21.13 ID:zctfMH2M0
ソフトバンク
75: 2020/12/20(日) 11:01:58.76 ID:cS7Ww76k0
NEC
83: 2020/12/20(日) 11:02:39.47 ID:N3G98wBLM
>>75
なんだかんだで必要な企業なんだよなぁ
部品とかも地味に作ってるし
なんだかんだで必要な企業なんだよなぁ
部品とかも地味に作ってるし
77: 2020/12/20(日) 11:02:17.52 ID:dg9utiMT0
読売グループ
78: 2020/12/20(日) 11:02:18.28 ID:AUtGf9+pM
ブリジストン ミシュランとかあるし
85: 2020/12/20(日) 11:02:43.87 ID:HAThI5zO0
>>78
なお雪国民はほぼブリザック
なお雪国民はほぼブリザック
81: 2020/12/20(日) 11:02:24.02 ID:ZbTGeoxk0
旅行代理店は全部潰れるくらいまで追い込んだほうがよかった
84: 2020/12/20(日) 11:02:43.69 ID:92TqJ84G0
任天堂
86: 2020/12/20(日) 11:02:47.47 ID:4gX/g6aCa
リクルート電通パソナJTB
87: 2020/12/20(日) 11:02:47.52 ID:24kl+nWi0
言うて航空会社は軒並み潰れたようなもんやろ
88: 2020/12/20(日) 11:02:48.51 ID:Iym+N3Qda
オンライン契約が一般的になったら
相当コスト抑えられるんやろな
その代わりオンライン契約できない人がコスト負担しそうやが
相当コスト抑えられるんやろな
その代わりオンライン契約できない人がコスト負担しそうやが
89: 2020/12/20(日) 11:02:48.72 ID:uXpYHbiaa
なんの影響もない大手企業なんてあるわけないやん
必要ないとか言ってるのはただの馬鹿
必要ないとか言ってるのはただの馬鹿
94: 2020/12/20(日) 11:03:33.51 ID:492clB1b0
マジレスするとジャパンディスプレイ
てかもう死んでるだろ
てかもう死んでるだろ
95: 2020/12/20(日) 11:03:33.66 ID:/rrqnfaYd
ジャニーズ
96: 2020/12/20(日) 11:03:45.14 ID:s+VaQeiHM
オリックス死んだらどうなるんやろ
102: 2020/12/20(日) 11:04:02.80 ID:dg9utiMT0
>>96
外資やんけ
外資やんけ
98: 2020/12/20(日) 11:03:47.93 ID:oGktaCXq0
中間マージン取ってるようなとこ全部いらね
103: 2020/12/20(日) 11:04:08.86 ID:sWO7oRC6a
商社はもう商社機能で食ってないから潰れたら困る
104: 2020/12/20(日) 11:04:10.59 ID:6Epy3fEN0
そんな企業ねーから!
105: 2020/12/20(日) 11:04:14.89 ID:mNmdSzvr0
リクルートはともかくパソナはなくなってもホンマに困らん気がする
106: 2020/12/20(日) 11:04:15.57 ID:d7ZQU28H0
郵便
108: 2020/12/20(日) 11:04:32.64 ID:NR+hyFbT0
東芝だろ
113: 2020/12/20(日) 11:04:42.30 ID:qcpt1vqp0
人材派遣系の奴らいらんやろ
117: 2020/12/20(日) 11:04:48.92 ID:dg9utiMT0
東映、フジとかの映像系は問題なさそう
119: 2020/12/20(日) 11:04:55.25 ID:gns2XRPfa
逆に海外では当たり前にあるけど日本だけない業界とかあるんか?
121: 2020/12/20(日) 11:04:58.77 ID:HnpwUGWud
もう死んでるパナソニックとか日産みたいな企業を税金で助けるのって合法なの?
社会主義じゃねこれ
社会主義じゃねこれ
123: 2020/12/20(日) 11:05:01.46 ID:84f8F4T40
人材派遣業全部潰したら失業率上がるけど
将来的には労働の環境良くならんか?
将来的には労働の環境良くならんか?
125: 2020/12/20(日) 11:05:09.82 ID:9wNK7KOO0
楽天は球団持ってなければ問題無しだった
53: 2020/12/20(日) 10:59:42.91 ID:p3/ewAClp
そんな会社ないと思うで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608429139/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする