1: 2020/12/15(火) 04:25:43.969 ID:mn2DkftJ0
外食のラーメンだけ。
家で作るインスタントラーメンは平気。
あと個人経営とかだと下痢になる確率高い
バーミヤンとかチェーン店は平気
家で作るインスタントラーメンは平気。
あと個人経営とかだと下痢になる確率高い
バーミヤンとかチェーン店は平気
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/12/15(火) 04:26:13.196 ID:eHyeq5VD0
油
3: 2020/12/15(火) 04:26:17.168 ID:UlQhr+T50
ラーメンアレルギー
4: 2020/12/15(火) 04:26:31.696 ID:XVqzVPAo0
にんにく
5: 2020/12/15(火) 04:26:39.757 ID:SgSMlbe80
油
ニンニク
ニンニク
6: 2020/12/15(火) 04:26:50.739 ID:916TyIh9p
メンマアレルギー
10: 2020/12/15(火) 04:27:04.769 ID:mn2DkftJ0
>>6
これなのかなぁ
もしくは海苔とか
これなのかなぁ
もしくは海苔とか
8: 2020/12/15(火) 04:26:57.519 ID:WwURrFygr
分かりみ
替え玉とかやると特に
替え玉とかやると特に
15: 2020/12/15(火) 04:28:39.888 ID:mn2DkftJ0
>>8
それ食い過ぎとかじゃなくて?
それ食い過ぎとかじゃなくて?
26: 2020/12/15(火) 04:30:45.050 ID:WwURrFygr
>>15
替え玉しなくてもお腹の調子おかしいねん
替え玉しなくてもお腹の調子おかしいねん
9: 2020/12/15(火) 04:27:00.771 ID:OO35LheK0
いるわ身近に
そいつはインスタントラーメン限定だったな
そいつはインスタントラーメン限定だったな
11: 2020/12/15(火) 04:27:42.406 ID:jcGlKpQj0
油だろうな
俺も前二郎食ったら腹壊した
アレ絶対体に悪すぎるわ
俺も前二郎食ったら腹壊した
アレ絶対体に悪すぎるわ
12: 2020/12/15(火) 04:28:06.761 ID:y34jrqBd0
カンスイだろ
13: 2020/12/15(火) 04:28:25.124 ID:mn2DkftJ0
>>12
なんだそりゃ
なんだそりゃ
14: 2020/12/15(火) 04:28:36.102 ID:BhATq0BH0
口が臭いから
16: 2020/12/15(火) 04:28:40.161 ID:916TyIh9p
油はお腹を下しやすいとは言われてる
牛乳とかもそうだけど
牛乳とかもそうだけど
20: 2020/12/15(火) 04:29:19.158 ID:mn2DkftJ0
>>16
んー、でもフライドチキンもポテトも平気なんだよな
ラーメンだけなぜか下痢になる
チェーン店は平気なのも謎
んー、でもフライドチキンもポテトも平気なんだよな
ラーメンだけなぜか下痢になる
チェーン店は平気なのも謎
17: 2020/12/15(火) 04:28:51.483 ID:6BvGZA1D0
油
見た目そうでもないやつでも油キツいのある
見た目そうでもないやつでも油キツいのある
19: 2020/12/15(火) 04:29:16.097 ID:c6o8w32nM
わからなくもない
21: 2020/12/15(火) 04:29:46.899 ID:l2W6PmFz0
かんすいでしょう
ラーメンでよくお腹を壊すから勉強してますので
ラーメンでよくお腹を壊すから勉強してますので
22: 2020/12/15(火) 04:29:56.201 ID:DTI7ZAPva
メ欄に文字つけてるやつの胡散臭さは異常
23: 2020/12/15(火) 04:30:04.032 ID:OO35LheK0
天下一品で腹壊したのはなんなん
144: 2020/12/15(火) 06:29:05.635 ID:GumNoPx50
>>23
スープまで完飲するからか天下一品は100%下痢になる。下手な下剤より効くぞ
スープまで完飲するからか天下一品は100%下痢になる。下手な下剤より効くぞ
24: 2020/12/15(火) 04:30:14.561 ID:3vJhqQ/L0
普通にニンニクじゃねえの
25: 2020/12/15(火) 04:30:41.648 ID:mn2DkftJ0
ラーメンで腹下すと
下痢になるけど便秘が蓋をして出せないっていう地獄になるから、この前は下痢じゃなくてゲロはいた
海苔、メンマ、きくらげ、卵
のどれかが駄目なのだと思うけどわからん…
下痢になるけど便秘が蓋をして出せないっていう地獄になるから、この前は下痢じゃなくてゲロはいた
海苔、メンマ、きくらげ、卵
のどれかが駄目なのだと思うけどわからん…
31: 2020/12/15(火) 04:32:52.860 ID:qTq40ec90
>>25
一個一個個別に食ってみりゃいいじゃん
悩むより早い
一個一個個別に食ってみりゃいいじゃん
悩むより早い
33: 2020/12/15(火) 04:33:44.364 ID:mn2DkftJ0
>>31
やだよ地獄だから
原因も謎だしもう外食でラーメンは食わないと決めた
やだよ地獄だから
原因も謎だしもう外食でラーメンは食わないと決めた
38: 2020/12/15(火) 04:34:53.877 ID:qTq40ec90
>>33
原因特定しないともっと地獄だろ
原因特定しないともっと地獄だろ
41: 2020/12/15(火) 04:35:16.891 ID:mn2DkftJ0
>>38
特定するために地獄を味わいたくない
特定するために地獄を味わいたくない
28: 2020/12/15(火) 04:31:38.760 ID:kWFYQx8k0
うま味調味料が合わないんじゃね
昆布とか
昆布とか
29: 2020/12/15(火) 04:31:41.558 ID:5gV9wkEXH
そりゃ二郎食べりゃそうなる
30: 2020/12/15(火) 04:32:17.754 ID:mn2DkftJ0
>>29
二郎は食ったことないな
シンプルなラーメンが好きなので
二郎は食ったことないな
シンプルなラーメンが好きなので
34: 2020/12/15(火) 04:33:58.023 ID:OMZbPlWz0
根本的なところでいうとたいていのラーメンは体によくない
36: 2020/12/15(火) 04:34:22.661 ID:mn2DkftJ0
>>34
まぁ…そうだけど…
まぁ…そうだけど…
37: 2020/12/15(火) 04:34:31.879 ID:357mZDYTM
チェーン店やインスタントが大丈夫となると
個人経営の店でこだわって入れてるものがダメなんだな
油の量はチェーン店のほうが多いだろうから油ではない
個人経営の店の麺に入ってる卵やかんすい辺りが怪しい
個人経営の店でこだわって入れてるものがダメなんだな
油の量はチェーン店のほうが多いだろうから油ではない
個人経営の店の麺に入ってる卵やかんすい辺りが怪しい
39: 2020/12/15(火) 04:34:57.483 ID:mn2DkftJ0
かんすいって何じゃろ
44: 2020/12/15(火) 04:36:14.223 ID:qTq40ec90
>>39
ラーメンの麺を作るときに強力粉に混ぜるもの
これがないとラーメンの麺にならない
うどんになる
ラーメンの麺を作るときに強力粉に混ぜるもの
これがないとラーメンの麺にならない
うどんになる
47: 2020/12/15(火) 04:37:10.447 ID:mn2DkftJ0
>>44
個人経営じゃなくても使ってるものじゃないの??
個人経営じゃなくても使ってるものじゃないの??
49: 2020/12/15(火) 04:37:46.501 ID:qTq40ec90
>>47
使ってるはずだな…
使ってるはずだな…
51: 2020/12/15(火) 04:38:20.303 ID:mn2DkftJ0
>>49
じゃああんま関係ないか
じゃああんま関係ないか
43: 2020/12/15(火) 04:36:12.980 ID:41FwCMGW0
化学調味料?
46: 2020/12/15(火) 04:36:49.262 ID:mn2DkftJ0
>>43
なのかなぁ
でも化学調味料はラーメン以外でも食ってるはず
なのかなぁ
でも化学調味料はラーメン以外でも食ってるはず
45: 2020/12/15(火) 04:36:27.981 ID:rkz2FA1Yd
煮干しラーメンにしてからなくなった
48: 2020/12/15(火) 04:37:36.830 ID:mn2DkftJ0
>>45
生まれてこのかた、煮干しラーメン食ったことないや
臭いイメージあってなぁ
生まれてこのかた、煮干しラーメン食ったことないや
臭いイメージあってなぁ
56: 2020/12/15(火) 04:40:15.641 ID:rkz2FA1Yd
>>48
うめーよ?俺高知だけどくらきってラーメン屋くいに来て
東京だったらもちもちの木が好きだったなぁ
うめーよ?俺高知だけどくらきってラーメン屋くいに来て
東京だったらもちもちの木が好きだったなぁ
50: 2020/12/15(火) 04:37:58.746 ID:QF8iNtVQ0
ラーメン屋でどれくらいのもの頼むの?
52: 2020/12/15(火) 04:38:30.217 ID:mn2DkftJ0
>>50
どれくらいとは?
どれくらいとは?
61: 2020/12/15(火) 04:41:38.714 ID:QF8iNtVQ0
>>52
ラーメン屋で何頼んだりどれくらいの量食ってるのかなーと思って
ラーメン屋で何頼んだりどれくらいの量食ってるのかなーと思って
68: 2020/12/15(火) 04:43:46.016 ID:mn2DkftJ0
>>61
普通にラーメン1杯頼むくらい。大盛りにはしない。
醤油がメインで気分で塩や味噌。
チャーシュー麺が好き
ついでに餃子頼むことあり。
こんなもんかな
普通にラーメン1杯頼むくらい。大盛りにはしない。
醤油がメインで気分で塩や味噌。
チャーシュー麺が好き
ついでに餃子頼むことあり。
こんなもんかな
72: 2020/12/15(火) 04:45:11.339 ID:QF8iNtVQ0
>>68
めちゃくちゃ食うとかでもないんだな
何かが体に合ってないんだろうとしかわからなくてすまん
めちゃくちゃ食うとかでもないんだな
何かが体に合ってないんだろうとしかわからなくてすまん
75: 2020/12/15(火) 04:46:54.473 ID:mn2DkftJ0
>>72
だよなぁ
原因がわからないのでラーメン禁止令出すわ
だよなぁ
原因がわからないのでラーメン禁止令出すわ
53: 2020/12/15(火) 04:38:46.117 ID:dk2WjANl0
店のラーメンって比じゃないレベルで油と塩入ってるぞ
厨房入ったらわかるけどドン引きする勢いで入れる
厨房入ったらわかるけどドン引きする勢いで入れる
63: 2020/12/15(火) 04:41:47.962 ID:mn2DkftJ0
>>53
床オイルで滑りそう
床オイルで滑りそう
54: 2020/12/15(火) 04:38:52.428 ID:aztcCqZJd
油の種類によるとか?
植物油は大丈夫だけどラードは駄目みたいな
植物油は大丈夫だけどラードは駄目みたいな
55: 2020/12/15(火) 04:39:17.113 ID:OMZbPlWz0
アレルギー検査いってこいよ
知り合いは小麦、米、蕎麦とかメジャーな炭水化物はもうらしてさらにエビ、カニとか大量の項目も網羅しててどんなもの食べてるんですか?と研究対象にされてた
知り合いは小麦、米、蕎麦とかメジャーな炭水化物はもうらしてさらにエビ、カニとか大量の項目も網羅しててどんなもの食べてるんですか?と研究対象にされてた
60: 2020/12/15(火) 04:41:23.236 ID:5gV9wkEXH
>>55
それな
それな
57: 2020/12/15(火) 04:40:42.991 ID:5gV9wkEXH
だったら食中毒だろう
個人のラーメン屋なんて品質管理なんてあってないようなもの
個人のラーメン屋なんて品質管理なんてあってないようなもの
58: 2020/12/15(火) 04:40:46.683 ID:qTq40ec90
怪しいのはスープの出汁じゃないかなあ
チェーン店ではコスパ悪くて使わない海鮮出汁とか
鯛出汁とか
チェーン店ではコスパ悪くて使わない海鮮出汁とか
鯛出汁とか
62: 2020/12/15(火) 04:41:46.124 ID:QfwWFtcWM
実際店ラーメンって油すごいよな
66: 2020/12/15(火) 04:43:22.275 ID:qTq40ec90
ラーメン以外で具合が悪くなった食べ物を思い出せ
多分その方が正解に辿り着ける
多分その方が正解に辿り着ける
67: 2020/12/15(火) 04:43:26.282 ID:OMZbPlWz0
さっきのアレルギー王はバランスよく食べてたら食が進んで太ってた
70: 2020/12/15(火) 04:44:54.235 ID:kWFYQx8k0
ラーメン食わなければお腹は下さないのか?
単純にラーメンがトドメの一撃になってる食べ過ぎによる消化不良も可能性も人によってはあると思う
外食ラーメンはうま味調味料が多いから下痢になるんだって考えの人も少なくはないみたいだけども
単純にラーメンがトドメの一撃になってる食べ過ぎによる消化不良も可能性も人によってはあると思う
外食ラーメンはうま味調味料が多いから下痢になるんだって考えの人も少なくはないみたいだけども
74: 2020/12/15(火) 04:46:26.206 ID:mn2DkftJ0
>>70
ラーメンで下す率が高いな
寿司でくだしたこともあるけどかなり稀。
ラーメンで下す率が高いな
寿司でくだしたこともあるけどかなり稀。
78: 2020/12/15(火) 04:47:50.418 ID:xlG7+hoU0
>>74
普段食わない寿司ネタ食ってないか?
魚介類のどれかが怪しく感じる
普段食わない寿司ネタ食ってないか?
魚介類のどれかが怪しく感じる
79: 2020/12/15(火) 04:48:42.942 ID:mn2DkftJ0
>>78
んーどうだろ
あんま食に関して冒険しないタイプだから同じもんばっかり食ってる感じするわ
んーどうだろ
あんま食に関して冒険しないタイプだから同じもんばっかり食ってる感じするわ
73: 2020/12/15(火) 04:46:04.098 ID:EuCxxgAO0
油かニンニクか両方か
そんな感じじゃないかな?
そんな感じじゃないかな?
76: 2020/12/15(火) 04:47:06.590 ID:mn2DkftJ0
>>73
にんにくも下痢になる要因なの?
にんにくも下痢になる要因なの?
77: 2020/12/15(火) 04:47:49.927 ID:y+aOmD6m0
自分の歳を自覚しなきゃならん時が来とるぞ
80: 2020/12/15(火) 04:48:43.667 ID:OMZbPlWz0
チャーシュー常温とか高室温の店はやばい
ニンニクを生で大量に食べるとダメージ大きいよね
ニンニクを生で大量に食べるとダメージ大きいよね
81: 2020/12/15(火) 04:49:29.728 ID:mn2DkftJ0
>>80
チャーシュー常温ってありうるな
にんにくは口臭気にして入れないようにしてるし、餃子もにんにく抜きのにしてるから
チャーシュー常温ってありうるな
にんにくは口臭気にして入れないようにしてるし、餃子もにんにく抜きのにしてるから
82: 2020/12/15(火) 04:49:47.397 ID:OMZbPlWz0
何度もいうけどアレルギー検査はいっとけ
地元の駅名とアレルギー検査でぐぐって料金とか調べるといい
地元の駅名とアレルギー検査でぐぐって料金とか調べるといい
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1607973943/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする