
1: 2020/12/14(月) 05:06:21.47 ID:PbVbVUoK0
こんな大学に通っても無駄なんですわ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/12/14(月) 05:06:45.34 ID:/rmu+X1O0
何回や?
3: 2020/12/14(月) 05:07:08.92 ID:PbVbVUoK0
>>2
1やで
1やで
6: 2020/12/14(月) 05:08:34.61 ID:/rmu+X1O0
>>3
なんでやめんねん
中退はよっぽどの理由ないならやめとけ
なんでやめんねん
中退はよっぽどの理由ないならやめとけ
10: 2020/12/14(月) 05:10:08.51 ID:PbVbVUoK0
>>6
元々全く志望してないところだし、勉強も生活もつまらん
元々全く志望してないところだし、勉強も生活もつまらん
4: 2020/12/14(月) 05:07:42.68 ID:0JhDdYim0
辞めんな👊
5: 2020/12/14(月) 05:08:14.46 ID:ypAB/jeF0
高卒でええんか
7: 2020/12/14(月) 05:09:02.93 ID:PbVbVUoK0
>>5
なんかもう良くなってきた
なんかもう良くなってきた
8: 2020/12/14(月) 05:09:25.52 ID:2qGht5ctr
辞めた方がええで
ちな宮廷院
ちな宮廷院
9: 2020/12/14(月) 05:09:28.24 ID:gjK6+YBL0
人間関係がどうしても無理ならアレだけど卒業しといた方がいいよ
それか他に行くか
それか他に行くか
13: 2020/12/14(月) 05:11:34.36 ID:PbVbVUoK0
>>9
ぼっちだから人間関係は一切築いてない
その点は楽
ぼっちだから人間関係は一切築いてない
その点は楽
11: 2020/12/14(月) 05:11:18.05 ID:kggsuO300
辞めてどうすんだよ
14: 2020/12/14(月) 05:12:05.56 ID:PbVbVUoK0
>>11
高卒でも雇ってくれる会社入る
高卒でも雇ってくれる会社入る
21: 2020/12/14(月) 05:13:53.02 ID:gjK6+YBL0
>>14
高卒だといい会社あんまりない
この会社いいなって思うとほとんどは大卒以上だよ
入社したらしたであの部署は大卒だけとかもあるし
高卒だといい会社あんまりない
この会社いいなって思うとほとんどは大卒以上だよ
入社したらしたであの部署は大卒だけとかもあるし
30: 2020/12/14(月) 05:16:20.64 ID:PbVbVUoK0
>>21
なんかもうそういうのもどうでも良くなってきたんだよね
なんかもうそういうのもどうでも良くなってきたんだよね
12: 2020/12/14(月) 05:11:31.09 ID:aUK9TW+p0
わいも1回や、辞めて東京でフリーターしたいわ
16: 2020/12/14(月) 05:12:47.78 ID:PbVbVUoK0
>>12
ワイ元東京民やけど東京は別格やね
ワイ元東京民やけど東京は別格やね
15: 2020/12/14(月) 05:12:44.05 ID:dlL6KjxYa
ただの高卒じゃなくて ドロップアウトした高卒って見方されるぞ
ちゃんと説明できなきゃこれからキツイと思うんだが
ちゃんと説明できなきゃこれからキツイと思うんだが
22: 2020/12/14(月) 05:13:57.79 ID:PbVbVUoK0
>>15
まぁ、やりたいことあって辞めましたって話すから
まぁ、やりたいことあって辞めましたって話すから
28: 2020/12/14(月) 05:14:55.56 ID:/usohRHN0
>>22
通用するわけねえだろアホ
じゃあ今なんか行動してんのか?
黙って単位撮っとけ
通用するわけねえだろアホ
じゃあ今なんか行動してんのか?
黙って単位撮っとけ
38: 2020/12/14(月) 05:18:27.46 ID:PbVbVUoK0
>>28
単位だけは取ってるで
無心でね
単位だけは取ってるで
無心でね
17: 2020/12/14(月) 05:12:57.95 ID:/usohRHN0
勉強つまんなくても卒業しろやボケ
ろくなことにならんぞ
ろくなことにならんぞ
18: 2020/12/14(月) 05:13:13.05 ID:0JhDdYim0
ワイはお前のこと待っとるからな!
絶対辞めんなよ😡
絶対辞めんなよ😡
19: 2020/12/14(月) 05:13:14.90 ID:LERtKVXA0
ワイ2年やけどやっぱ今の1年ってぼっち多いんやろか
話す機会がないのはキツそうやな
話す機会がないのはキツそうやな
29: 2020/12/14(月) 05:15:22.38 ID:PbVbVUoK0
>>19
サークル入ってる人とか学部内で仲良くなってる人もそこそこいるみたい
ワイは避けてる
サークル入ってる人とか学部内で仲良くなってる人もそこそこいるみたい
ワイは避けてる
20: 2020/12/14(月) 05:13:17.36 ID:Qu4ydGqT0
ワイ高卒やが転職の募集未経験でも大卒以上とかで大学行けばよかったなあと思っとるで
23: 2020/12/14(月) 05:14:25.66 ID:xCpyjQ7x0
凡人でやりたい事特に無いなら大学は出とけ。
24: 2020/12/14(月) 05:14:31.59 ID:71zQCNBo0
大学辞めて何かやりたいことがあるならええと思うで
ただ特に予定とか決まってないのに辞めるのだけはアカン
例えF欄大卒だったとしても募集条件とかで高卒は弾かれたりするから思った以上に大事やで
ただ特に予定とか決まってないのに辞めるのだけはアカン
例えF欄大卒だったとしても募集条件とかで高卒は弾かれたりするから思った以上に大事やで
25: 2020/12/14(月) 05:14:32.07 ID:hyBrO5ckp
大学でしかも一年で鬱ってなかなかやな
忙しくて鬱なら今年はオンラインやから特別忙しいと思っといた方がええで
単位は去年より少し取りやすいけど忙しさは去年の数倍
忙しくて鬱なら今年はオンラインやから特別忙しいと思っといた方がええで
単位は去年より少し取りやすいけど忙しさは去年の数倍
33: 2020/12/14(月) 05:17:19.09 ID:PbVbVUoK0
>>25
元々入るつもりなかったところだから楽しくない
元々入るつもりなかったところだから楽しくない
48: 2020/12/14(月) 05:21:13.15 ID:hyBrO5ckp
>>33
なら休学でええんやない?
高校大学問わず退学って就職にものすごく響くからな
事実かもしれんがチームで馴染めないとか集団行動できないとか変なレッテル貼られるで
なら休学でええんやない?
高校大学問わず退学って就職にものすごく響くからな
事実かもしれんがチームで馴染めないとか集団行動できないとか変なレッテル貼られるで
65: 2020/12/14(月) 05:24:56.30 ID:PbVbVUoK0
>>48
チームで馴染めないとか集団行動できないのも事実やしええけどなぁ
チームで馴染めないとか集団行動できないのも事実やしええけどなぁ
26: 2020/12/14(月) 05:14:53.12 ID:gjK6+YBL0
今はコロナがあるから今辞めるよりもある程度落ち着いてからの方がいいと思う
31: 2020/12/14(月) 05:16:37.48 ID:i98myrdU0
ワイは大卒やけど意外と高卒でも生きていけるぞ
上昇志向とかコンプさえなければ
現代の若者にはむしろ向いとるかも知らん
上昇志向とかコンプさえなければ
現代の若者にはむしろ向いとるかも知らん
32: 2020/12/14(月) 05:17:00.20 ID:Q/m1y/8C0
勝手に破滅の道進もうとしてる奴相手に丁寧に対応するなんj民で草
34: 2020/12/14(月) 05:17:38.21 ID:djRN8jRrp
人間関係築かなくていいからめちゃくちゃ楽だわ
友だちいないのもほんとは人格破綻してるからだけどコロナのせいにできるし
友だちいないのもほんとは人格破綻してるからだけどコロナのせいにできるし
45: 2020/12/14(月) 05:20:27.26 ID:PbVbVUoK0
>>34
オンラインのおかげでまだマシなのはある
通いたくもない
オンラインのおかげでまだマシなのはある
通いたくもない
35: 2020/12/14(月) 05:17:40.85 ID:RCX4t5+6r
就職するくらいならもう一浪して高みを目指せ
高卒と大卒は天と地の差がある
高卒と大卒は天と地の差がある
47: 2020/12/14(月) 05:21:10.92 ID:PbVbVUoK0
>>35
もう学力うんちになってしまったから間に合わんね
もう学力うんちになってしまったから間に合わんね
36: 2020/12/14(月) 05:17:49.45 ID:CZ0PPx/k0
18だか19だかの適当な考えで人生棒に振るなよ
37: 2020/12/14(月) 05:18:08.17 ID:mpSYBKMyr
休学して少し休んだらどうや?
それから辞めるか考えても遅くないやろ
それから辞めるか考えても遅くないやろ
40: 2020/12/14(月) 05:18:46.08 ID:QCosbX2S0
>>37
>休学して少し休んだらどうや?
>それから辞めるか考えても遅くないやろ
これや。
>休学して少し休んだらどうや?
>それから辞めるか考えても遅くないやろ
これや。
52: 2020/12/14(月) 05:22:30.50 ID:PbVbVUoK0
>>37
休学して考え方変わるもんなのかな
休学して考え方変わるもんなのかな
59: 2020/12/14(月) 05:23:43.66 ID:mpSYBKMyr
>>52
自分で変えようとせん限り変わらんのやで
そのための時間を得るための休学や
自分で変えようとせん限り変わらんのやで
そのための時間を得るための休学や
41: 2020/12/14(月) 05:18:58.07 ID:9sp806Zk0
何年か旅してみたらどうや
その後大学でも悪くない
その後大学でも悪くない
44: 2020/12/14(月) 05:20:18.09 ID:lZRIkZ2Ra
休学にしとけ
51: 2020/12/14(月) 05:22:27.04 ID:gjK6+YBL0
休学だったらコロナの影響でまともな授業受けられないから休学してましたとか言えばやる気のあるような印象にもなるな
56: 2020/12/14(月) 05:23:33.35 ID:ubc4vMlnd
>>51
なるわけねーだろ
普通にやる気なかったんだなって見抜かれるわ
なるわけねーだろ
普通にやる気なかったんだなって見抜かれるわ
54: 2020/12/14(月) 05:22:57.58 ID:Y8E1LVmQp
何かなりたいこと決まってないんなら辞めないほうがええで
ちな大学中退
ちな大学中退
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607889981/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
そんで今から働くとこ探せばいい
と言うか、こんなこと言いつつ仕事探してないならニート一直線だぞ、大学辞める辞めない関係なしに
コメントする