1: 2020/12/01(火) 05:34:29.94 ID:HakYHHq90
内容を聞き取れない位の声がしてうざいんやが
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/12/01(火) 05:35:37.28 ID:WLuiOEh70
フツーに聞こえるもんやで
4: 2020/12/01(火) 05:36:26.98 ID:HakYHHq90
>>2
はえ~そうなんやな…🤕
はえ~そうなんやな…🤕
3: 2020/12/01(火) 05:36:26.50 ID:cu5onK3ta
躯体が何かによるんやない
7: 2020/12/01(火) 05:37:49.24 ID:HakYHHq90
>>3
ようわからんけど、鉄筋コンクリート造や
ようわからんけど、鉄筋コンクリート造や
14: 2020/12/01(火) 05:40:29.36 ID:XjJmJTnj0
>>7
てっこんでも隣との間にコンクリート入ってるかどうかで変わるで
いわゆる打ち付けってやつ
それなら防音すげー
それがないなら木造と変わらん
まあ民度が違いすぎるが
てっこんでも隣との間にコンクリート入ってるかどうかで変わるで
いわゆる打ち付けってやつ
それなら防音すげー
それがないなら木造と変わらん
まあ民度が違いすぎるが
20: 2020/12/01(火) 05:42:46.39 ID:HakYHHq90
>>14
なるほど、、、
じゃあここは打ち付けが行われてない可能性が高いって事なんかな
なるほど、、、
じゃあここは打ち付けが行われてない可能性が高いって事なんかな
28: 2020/12/01(火) 05:44:30.49 ID:XjJmJTnj0
>>20
普通はやらんで
構造部分にはコンクリート詰めるけど、同区画は適当な壁で仕切りや
ほんまに防音考えてるとこなら通路や階段挟んで分けたりするけど、まあそこ理解して金払うやつがどれだけおるかっていったらおらんわな
普通はやらんで
構造部分にはコンクリート詰めるけど、同区画は適当な壁で仕切りや
ほんまに防音考えてるとこなら通路や階段挟んで分けたりするけど、まあそこ理解して金払うやつがどれだけおるかっていったらおらんわな
47: 2020/12/01(火) 05:48:47.82 ID:HakYHHq90
>>28
はえ~
手抜きじゃないのが分かっただけマシや…
はえ~
手抜きじゃないのが分かっただけマシや…
5: 2020/12/01(火) 05:36:32.43 ID:WVDZL4/d0
グレードによる
ワイが前住んでたとこは聞こえなかった
ワイが前住んでたとこは聞こえなかった
8: 2020/12/01(火) 05:38:05.84 ID:HakYHHq90
>>5
なるほど、学生マンションやからかな
なるほど、学生マンションやからかな
6: 2020/12/01(火) 05:37:31.92 ID:Hi/KlG8e0
ワイは下のジジイの歌い声が聞こえてうざかった
9: 2020/12/01(火) 05:38:46.74 ID:HakYHHq90
>>6
下から聞こえるってやばいな。
腹立つよな😡
下から聞こえるってやばいな。
腹立つよな😡
10: 2020/12/01(火) 05:39:00.99 ID:XjJmJTnj0
隣とは木材隔てた同居人やからな
一応クローゼット挟んだり工夫はしてるけど
一応クローゼット挟んだり工夫はしてるけど
13: 2020/12/01(火) 05:40:23.68 ID:HakYHHq90
>>10
ある程度はしゃーないんやな…
ある程度はしゃーないんやな…
11: 2020/12/01(火) 05:39:06.16 ID:M8DG/mo60
前住んでたとこは聞こえてたみたいや
河村隆一毎日熱唱してたら管理会社から警告がきた
河村隆一毎日熱唱してたら管理会社から警告がきた
16: 2020/12/01(火) 05:41:24.69 ID:HakYHHq90
>>11
うちの隣のヤツもたまに歌ってるわ😡
うちの隣のヤツもたまに歌ってるわ😡
18: 2020/12/01(火) 05:42:12.93 ID:WLuiOEh70
ワイのとこなんか、単身者限定なのに同棲しとるクソカップルおるからな
一日中盛っててうるさくてしゃーない
騒音のあるなしはマジで運
一日中盛っててうるさくてしゃーない
騒音のあるなしはマジで運
26: 2020/12/01(火) 05:44:18.64 ID:HakYHHq90
>>18
心中お察しするやで……
心中お察しするやで……
19: 2020/12/01(火) 05:42:37.99 ID:XjJmJTnj0
ま、騒音は民度との戦いやな
ワイ夜勤長かったけど、お隣さんまともな職の人っぽくて毎日決まった時間に目覚ましやからこっちも合わせやすかった
あれがどんちゃん騒ぎやと引っ越してたわ
ワイ夜勤長かったけど、お隣さんまともな職の人っぽくて毎日決まった時間に目覚ましやからこっちも合わせやすかった
あれがどんちゃん騒ぎやと引っ越してたわ
31: 2020/12/01(火) 05:44:58.53 ID:HakYHHq90
>>19
なるほどなぁ
隣も学生やから民度ゴミなのかもしれん
なるほどなぁ
隣も学生やから民度ゴミなのかもしれん
21: 2020/12/01(火) 05:43:00.84 ID:EA1QFCMVa
鉄筋コンクリートでも壁がボードなら木造と同じ
コンクリートなら相応の防音性能はある
コンクリートなら相応の防音性能はある
33: 2020/12/01(火) 05:45:57.22 ID:HakYHHq90
>>21
はえ~😭
はえ~😭
22: 2020/12/01(火) 05:43:10.41 ID:UZZMrPwz0
コンクリートで声聞こえるんか
衝撃音は響くけど声は聞こえんわ
衝撃音は響くけど声は聞こえんわ
35: 2020/12/01(火) 05:46:27.64 ID:HakYHHq90
>>22
聞こえてくるで🤨
聞こえてくるで🤨
23: 2020/12/01(火) 05:43:15.08 ID:3g1d3zKZ0
上か横かわからんがいびきとか聞こえてくるぞ
37: 2020/12/01(火) 05:46:55.99 ID:HakYHHq90
>>23
ストレス貯まらんか?
ストレス貯まらんか?
24: 2020/12/01(火) 05:43:22.06 ID:zQX973aR0
安いところは裏がある
40: 2020/12/01(火) 05:47:15.97 ID:HakYHHq90
>>24
これ
これ
27: 2020/12/01(火) 05:44:28.07 ID:JPBRj9YD0
ワイはこんな時間にテレビ観て高笑いしとるからお隣さんに申し訳ないわ
41: 2020/12/01(火) 05:47:52.06 ID:HakYHHq90
>>27
配慮したってな👌
配慮したってな👌
29: 2020/12/01(火) 05:44:34.61 ID:BEybzgPq0
テレビ消して無音にすると聞こえる場合あるな
うるさくしてる様子もないけど話してる人のいる位置なのかテレビの位置なのか
住人によっては妙にイッチの言ってるような聞き取れない話声が聞こえることはある
うるさくしてる様子もないけど話してる人のいる位置なのかテレビの位置なのか
住人によっては妙にイッチの言ってるような聞き取れない話声が聞こえることはある
50: 2020/12/01(火) 05:49:50.30 ID:HakYHHq90
>>29
確かに位置の関係もありそう
確かに位置の関係もありそう
30: 2020/12/01(火) 05:44:39.67 ID:8jsw3Jfq0
RCでも隣との壁がボードだったりする場合あるから注意やで
叩けばすぐ分かるんやw
叩けばすぐ分かるんやw
54: 2020/12/01(火) 05:50:09.47 ID:HakYHHq90
>>30
ま?
どんな音するんや?
ま?
どんな音するんや?
32: 2020/12/01(火) 05:45:43.01 ID:EA1QFCMVa
打ちつけかどうかは内見で壁叩けば一発でわかるのに確認せんやつ多いよな
55: 2020/12/01(火) 05:50:50.96 ID:HakYHHq90
>>32
情弱やったわ😭
情弱やったわ😭
34: 2020/12/01(火) 05:45:58.42 ID:koGIHCeJ0
普通、部屋決めるときは
壁の厚さを調べるのは鉄則やろ
寝れなくなるし
壁の厚さを調べるのは鉄則やろ
寝れなくなるし
38: 2020/12/01(火) 05:47:02.86 ID:UZZMrPwz0
>>34
せやな天井のスラブ厚も調べた方がええ
せやな天井のスラブ厚も調べた方がええ
36: 2020/12/01(火) 05:46:46.03 ID:B3Xkm0oL0
うちは新築マンションだから何も聞こえない
前住んでたボロアパートは咳とかも聞こえるヤバさだった
前住んでたボロアパートは咳とかも聞こえるヤバさだった
64: 2020/12/01(火) 05:52:29.37 ID:HakYHHq90
>>36
うちもたまに咳聞こえるわ😨
うちもたまに咳聞こえるわ😨
39: 2020/12/01(火) 05:47:03.16 ID:BEybzgPq0
壁がコンクリでも四隅や天井隅の妙に出っ張ってるようなところはパイプやケーブル通す関係でスカスカだったりするからな
ウチはそこを音が響いて伝わってる感じ
ウチはそこを音が響いて伝わってる感じ
65: 2020/12/01(火) 05:52:49.34 ID:HakYHHq90
>>39
なるほど、、、
なるほど、、、
42: 2020/12/01(火) 05:47:55.68 ID:xa6MrJhg0
夜中に友達呼んでゲームするやつらの声はめっちゃ聴こえる
窓開いてたら警察呼ぶ
窓開いてたら警察呼ぶ
44: 2020/12/01(火) 05:48:01.18 ID:koGIHCeJ0
ブラック大手不動産会社とかの物件は、ほとんど壁が薄い
だから安い
だから安い
70: 2020/12/01(火) 05:54:35.60 ID:HakYHHq90
>>44
大学の生協で選んだのに…😭
大学の生協で選んだのに…😭
74: 2020/12/01(火) 05:55:49.42 ID:XjJmJTnj0
>>70
うーん学生なら学生なりの使い方があるからなあ
普通の学生みたいにワイワイが苦手なら勉強代になってしまうかもしれんなあ
うーん学生なら学生なりの使い方があるからなあ
普通の学生みたいにワイワイが苦手なら勉強代になってしまうかもしれんなあ
94: 2020/12/01(火) 06:00:29.79 ID:HakYHHq90
>>74
女のボソボソ声と笑い声、たまにある壁ドンが辛いやで…😭
お勉強代か…
女のボソボソ声と笑い声、たまにある壁ドンが辛いやで…😭
お勉強代か…
105: 2020/12/01(火) 06:01:51.11 ID:bOe/4Pxmr
>>94
なんで壁ドンされるんや?
なんで壁ドンされるんや?
118: 2020/12/01(火) 06:04:14.13 ID:HakYHHq90
>>105
理由は分からへんけど、1日に1回は壁ドン来るやで
ワイはテレビも付けへんし、無言で生活しとるのになんでなんやろな…
理由は分からへんけど、1日に1回は壁ドン来るやで
ワイはテレビも付けへんし、無言で生活しとるのになんでなんやろな…
138: 2020/12/01(火) 06:07:33.10 ID:bOe/4Pxmr
>>118
直接聞きに行ったらどうや
なんで壁ドンすんねんて
直接聞きに行ったらどうや
なんで壁ドンすんねんて
45: 2020/12/01(火) 05:48:34.89 ID:M8DG/mo60
ワイの今のとこ鉄筋角部屋やけど角部屋って道路側にいらん小窓付いてるのがうざくね?
あそこから道路側の騒音入ってくんねんまじいらんわ
油粘土いっぱい買ってきて隙間徹底的に塞いだらちょっとマシになったけど
あそこから道路側の騒音入ってくんねんまじいらんわ
油粘土いっぱい買ってきて隙間徹底的に塞いだらちょっとマシになったけど
46: 2020/12/01(火) 05:48:47.78 ID:s95bkf+m0
防音シート貼れ5000円ぐらいや
73: 2020/12/01(火) 05:55:16.97 ID:HakYHHq90
>>46
それええかも
それええかも
75: 2020/12/01(火) 05:56:11.36 ID:WLuiOEh70
>>73
プチプチを貼るだけでも簡易的な防音シートになるで
見た目はお察しやけど
プチプチを貼るだけでも簡易的な防音シートになるで
見た目はお察しやけど
96: 2020/12/01(火) 06:00:48.01 ID:HakYHHq90
>>75
ちょっと検討してみるわ
ちょっと検討してみるわ
48: 2020/12/01(火) 05:49:24.95 ID:XjJmJTnj0
その階に自分しかおらんならええやろ!って最上階とか角部屋にするよな?
そしたら今度うちみたいに光熱費でいかれるんや
しゃーないわな
そしたら今度うちみたいに光熱費でいかれるんや
しゃーないわな
51: 2020/12/01(火) 05:49:55.69 ID:SWD409t+d
ワイも10万のマンション借りたらお隣さんの家族声毎日響き渡ってたで
66: 2020/12/01(火) 05:52:57.23 ID:XjJmJTnj0
>>51
家族おる系の物件はしゃーないわな
あとペットも地雷引くことある
高所得単身者向けが一番ええが、高くてコスパ悪い
家族おる系の物件はしゃーないわな
あとペットも地雷引くことある
高所得単身者向けが一番ええが、高くてコスパ悪い
52: 2020/12/01(火) 05:49:56.80 ID:koGIHCeJ0
求人みて、いつもある不動産会社の物件ならやめとけ
何かある
何かある
61: 2020/12/01(火) 05:51:43.53 ID:WLuiOEh70
>>52
大手不動産会社は情報共有しとるからどこ行っても同じなんやなかった?
大手不動産会社は情報共有しとるからどこ行っても同じなんやなかった?
53: 2020/12/01(火) 05:49:59.19 ID:gwheKmog0
最近、遮音性の高いマンション調べてるんやが
・1999年以降築
・賃貸でも分譲賃貸
↑この2つの条件が整ったマンションを探すと騒音のリスクは減る
・1999年以降築
・賃貸でも分譲賃貸
↑この2つの条件が整ったマンションを探すと騒音のリスクは減る
80: 2020/12/01(火) 05:57:54.14 ID:HakYHHq90
>>53
次選ぶ時の参考にするやで
次選ぶ時の参考にするやで
56: 2020/12/01(火) 05:50:54.44 ID:dKySPRvnr
ワイんとこ片側は鉄筋やけど反対側はボード壁
んで面白いことに鉄筋の側からの声のほうがガンガン聞こえるんよな
ボードのほうは中空にして防音材やら入ってるんやろけどそいつはギター弾いたり大声で歌ったりしてるのに全然聞こえてこんわ
んで面白いことに鉄筋の側からの声のほうがガンガン聞こえるんよな
ボードのほうは中空にして防音材やら入ってるんやろけどそいつはギター弾いたり大声で歌ったりしてるのに全然聞こえてこんわ
82: 2020/12/01(火) 05:58:20.88 ID:HakYHHq90
>>56
ようわからん家もあるもんなんやな
ようわからん家もあるもんなんやな
59: 2020/12/01(火) 05:51:28.72 ID:u5azlWt20
20歳から12年一人暮らしして気付いたのは
1~2階占有タイプのメゾネットか平家一軒家が最強や
1~2階占有タイプのメゾネットか平家一軒家が最強や
60: 2020/12/01(火) 05:51:29.48 ID:AjkVjvDy0
管理会社に言えばええやん
ストレス溜め込んでもええことないぞ
ストレス溜め込んでもええことないぞ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606768469/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする