1: 2020/11/28(土) 07:00:57.113 ID:93bI7Gkm0
こういうのありそう
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/11/28(土) 07:01:35.483 ID:6f7WCmgFp
値段云々じゃなくて軽乗ってると疲れない?
5: 2020/11/28(土) 07:02:50.382 ID:93bI7Gkm0
>>2
別に疲れんぞ
それ言うやつ、高齢で腰が逝ってるかめっちゃ古い軽乗ってるやつやろ
別に疲れんぞ
それ言うやつ、高齢で腰が逝ってるかめっちゃ古い軽乗ってるやつやろ
3: 2020/11/28(土) 07:01:47.607 ID:LT99uIlAr
今度はこれで負け犬の遠マウントか
4: 2020/11/28(土) 07:02:49.456 ID:FOKfRtNo0
ジムニーはそこらの普通車より楽しいし名車だと思う
6: 2020/11/28(土) 07:03:19.733 ID:93bI7Gkm0
>>4
ジムニーはええ車や
ジムニーはええ車や
7: 2020/11/28(土) 07:03:22.268 ID:WbW+lSIE0
軽が悪いんじゃなくてイキり軽がウザイ
排気量犠牲にして光量上げてるクソ
排気量犠牲にして光量上げてるクソ
76: 2020/11/28(土) 07:33:59.444 ID:ygPEO4KE0
>>7
ちょっと何言ってるのか分からない
ちょっと何言ってるのか分からない
8: 2020/11/28(土) 07:03:49.297 ID:Cw5jQ5j3M
軽自動車買うなら車乗らないわ
バカバカしい
バカバカしい
12: 2020/11/28(土) 07:05:14.623 ID:93bI7Gkm0
>>8
でも貧乏なのにわざわざマウント取らなくていいよね?
でも貧乏なのにわざわざマウント取らなくていいよね?
10: 2020/11/28(土) 07:04:19.023 ID:O7F3nszKM
日産モコからCX5に変えたら乗り心地がまるで違ってた
14: 2020/11/28(土) 07:05:44.466 ID:93bI7Gkm0
>>10
まあ値段上がれば良くはなるよね
まあ値段上がれば良くはなるよね
11: 2020/11/28(土) 07:04:37.520 ID:AIxf8fG00
車体価格が若干高くても維持費がダンチ
15: 2020/11/28(土) 07:06:00.509 ID:93bI7Gkm0
>>11
安いよな
安いよな
13: 2020/11/28(土) 07:05:23.466 ID:CyA/xBga0
パジェロミニとてもよかった
事故起こして全壊したの本当もったいない
事故起こして全壊したの本当もったいない
16: 2020/11/28(土) 07:06:16.891 ID:93bI7Gkm0
>>13
うおお、もう生産してないのにもったいない
うおお、もう生産してないのにもったいない
17: 2020/11/28(土) 07:06:27.402 ID:QaZ13cjO0
150万円の新車軽自動車より30万円の中古クラウンの方が乗り心地も静粛性も上というね
19: 2020/11/28(土) 07:09:33.356 ID:93bI7Gkm0
>>17
んなわけあるかい
んなわけあるかい
22: 2020/11/28(土) 07:10:34.913 ID:g5boEixXM
>>19
クラウン乗ったことない?
当たり前だけど20年前のクラウンですら今の軽より全てにおいて上だよ
クラウン乗ったことない?
当たり前だけど20年前のクラウンですら今の軽より全てにおいて上だよ
26: 2020/11/28(土) 07:11:52.170 ID:KFwDyndka
>>22
でかくて邪魔じゃん
でかくて邪魔じゃん
20: 2020/11/28(土) 07:09:58.981 ID:02aHkr6da
シエラ乗ってるけど、軽ジムニーは子分だと思ってる
21: 2020/11/28(土) 07:10:11.478 ID:kQtaEqt90
普通車も軽も楽しいけど1台持ちなら普通車一択
どうしても軽はセカンドカーだなぁ
どうしても軽はセカンドカーだなぁ
23: 2020/11/28(土) 07:11:15.239 ID:KFwDyndka
「俺中古軽だわ」←30万
24: 2020/11/28(土) 07:11:34.849 ID:UtgoyV3Jr
中古とはいえクラウン30万とかあるか?
27: 2020/11/28(土) 07:12:15.142 ID:02aHkr6da
>>24
グーネットとかに乗らないローカルな中古屋覗いたら結構ある
グーネットとかに乗らないローカルな中古屋覗いたら結構ある
31: 2020/11/28(土) 07:14:08.437 ID:1g87LXnCM
軽は哀れだよ
負け犬の象徴
金額とかの問題じゃない
あの黄色ナンバーが底辺層の象徴
負け犬の象徴
金額とかの問題じゃない
あの黄色ナンバーが底辺層の象徴
36: 2020/11/28(土) 07:15:43.070 ID:KFwDyndka
>>31
お前の思考のが哀れだわ
お前の思考のが哀れだわ
34: 2020/11/28(土) 07:15:26.420 ID:Cw5jQ5j3M
なんで普通車じゃないの?って聞かれたら何て言い返すの?
貧乏だからって言いたくないだろ
貧乏だからって言いたくないだろ
37: 2020/11/28(土) 07:16:21.728 ID:KFwDyndka
>>34
安いから
安いから
35: 2020/11/28(土) 07:15:41.969 ID:02aHkr6da
まぁ高速乗らないならいいんじゃねとは思う
税金安いし、車庫証明いらないし
税金安いし、車庫証明いらないし
39: 2020/11/28(土) 07:16:55.280 ID:b7ZEXwuId
>>35
車庫証明要るところ増えたぞ
車庫証明要るところ増えたぞ
43: 2020/11/28(土) 07:17:57.887 ID:02aHkr6da
>>39
そうなのか
それは知らなかったわ
そうなのか
それは知らなかったわ
38: 2020/11/28(土) 07:16:35.242 ID:IFneu4SPM
金有り余ってる飯塚ですらボロい普通車プリウスだからな
当然ジジイだから普通車より取り回しの良い軽自動車の方が向いてるんじゃね?と思うが選んだのはプリウスなんよ
軽に乗る理由がない
当然ジジイだから普通車より取り回しの良い軽自動車の方が向いてるんじゃね?と思うが選んだのはプリウスなんよ
軽に乗る理由がない
40: 2020/11/28(土) 07:17:04.442 ID:zHMW9az+0
中古クラウン乗りは運転が下品なイメージあるわ
無論人間性も下品なイメージ
トロい運転のボロクラウンを軽トラで抜いたら下手で下品な運転で煽り倒してきたことがある
無論人間性も下品なイメージ
トロい運転のボロクラウンを軽トラで抜いたら下手で下品な運転で煽り倒してきたことがある
41: 2020/11/28(土) 07:17:09.123 ID:ZRjRxxiR0
かつてはクラウンは幅が1800もあってデカすぎなどと言われてたが今となっては普通サイズ
ハリアーやアルファードの方が余程デカいがそんな車ばかりだからむしろクラウンは小さな車に見える
ハリアーやアルファードの方が余程デカいがそんな車ばかりだからむしろクラウンは小さな車に見える
42: 2020/11/28(土) 07:17:13.937 ID:ou9J4toI0
仕事で大型ばっかり乗ってるけど
軽の小ささが楽過ぎて笑う
まあ、通勤は原付だからあんま乗らんが
軽の小ささが楽過ぎて笑う
まあ、通勤は原付だからあんま乗らんが
49: 2020/11/28(土) 07:22:00.998 ID:z1v21nNK0
>>42
わかる
軽の楽チンさというか気楽さってこういうとこだよな
わかる
軽の楽チンさというか気楽さってこういうとこだよな
48: 2020/11/28(土) 07:21:55.329 ID:7FGnR+Wza
ほぼ軽みたいなソリオは許されるの?
50: 2020/11/28(土) 07:22:16.841 ID:KFwDyndka
「お前なんで軽なの?」←年収500万
「安くていいじゃん」←年収800万
「安くていいじゃん」←年収800万
51: 2020/11/28(土) 07:23:33.973 ID:02aHkr6da
S660とか乗ってる人みると、S2000に届かなかったんだなぁとしんみりした気持ちになる
54: 2020/11/28(土) 07:24:09.180 ID:vc8FuBc00
>>51
時期全然違うぞ
時期全然違うぞ
56: 2020/11/28(土) 07:25:33.410 ID:02aHkr6da
>>54
被ってないけど全然ではないだろ
被ってないけど全然ではないだろ
52: 2020/11/28(土) 07:23:37.844 ID:vc8FuBc00
軽自動車全然いいけど1000ccくらいまで軽減税率適応範囲増えるならもっと人気出るし僕も欲しいな
55: 2020/11/28(土) 07:25:27.492 ID:4x7sn3rAd
「そう…」←新車軽150万+実は家にメインカー400万
58: 2020/11/28(土) 07:27:25.963 ID:IbDsIl620
スレタイだと普通に後者が情弱じゃね?
66: 2020/11/28(土) 07:30:40.754 ID:vc8FuBc00
>>58
友達とかみてても中古嫌って人いるわ女の子に特に多いかも
10年前と違って中古相場も上がってるしどちらが得かは難しいな
友達とかみてても中古嫌って人いるわ女の子に特に多いかも
10年前と違って中古相場も上がってるしどちらが得かは難しいな
59: 2020/11/28(土) 07:27:39.050 ID:tSr1dSTC0
生活圏なら軽の方が便利なんだよな
うちは使い分けてる
うちは使い分けてる
63: 2020/11/28(土) 07:30:04.296 ID:LRK3cqSgM
>>59
軽とコンパクトカーでそこまで違いあるの?
どんな道通ってどんな駐車場止めてんの
軽とコンパクトカーでそこまで違いあるの?
どんな道通ってどんな駐車場止めてんの
77: 2020/11/28(土) 07:34:39.477 ID:tSr1dSTC0
>>63
コンパクトカーなら違いは少ないかもね
ただ一番でかいのは駐車場
混んでる時も軽専用スペースは結構空いてる時がある
コンパクトカーなら違いは少ないかもね
ただ一番でかいのは駐車場
混んでる時も軽専用スペースは結構空いてる時がある
79: 2020/11/28(土) 07:36:24.200 ID:7FGnR+Wza
>>77
ソリオとかフィットなら停められるサイズだよな
ソリオとかフィットなら停められるサイズだよな
60: 2020/11/28(土) 07:28:58.966 ID:e/TcoLVV0
潔癖症の独り者で通勤30分だから新車軽以外に選択肢がないんだが
61: 2020/11/28(土) 07:29:30.028 ID:v/3Uxn4fd
街乗りなら軽でいいけど、遠くに旅行なんかだと嫌だな
64: 2020/11/28(土) 07:30:28.504 ID:nZj9sfEJ0
価格の問題じゃないンだワ
69: 2020/11/28(土) 07:31:14.858 ID:6yhQh4qVp
貧乏人が中古の普通車乗ってるの笑える
70: 2020/11/28(土) 07:31:55.751 ID:b7ZEXwuId
軽は高速乗ったり事故さえ起こさなきゃな
こないだ友達のタント乗って「後ろ広いなー足伸ばせるじゃん」って言った瞬間後ろ見たらリアガラスが目の前でびびったわ
後ろから突っ込まれたらひとたまりもないなあれ
こないだ友達のタント乗って「後ろ広いなー足伸ばせるじゃん」って言った瞬間後ろ見たらリアガラスが目の前でびびったわ
後ろから突っ込まれたらひとたまりもないなあれ
71: 2020/11/28(土) 07:32:28.648 ID:v/3Uxn4fd
俺はアトレーと300c持ってるけど、ほぼアトレーにしか乗ってない
73: 2020/11/28(土) 07:32:43.167 ID:IejcR8Uz0
S660とコペンの違いは多少なりとも荷物が乗るか乗らないかだと思う
セカンドカーにするなら660、1台持ちならコペンかなぁ
そんな私はメガーヌグラスルーフカブリオレ
セカンドカーにするなら660、1台持ちならコペンかなぁ
そんな私はメガーヌグラスルーフカブリオレ
74: 2020/11/28(土) 07:33:31.001 ID:oVAuJELr0
中年のおっさんとか高齢者の車とプライドって凄まじいからな
特に軽への蔑視は飛び抜けてすごい
自分の車がオンボロ査定ゼロでも普通車に乗ってれば偉いって思ってるし
特に軽への蔑視は飛び抜けてすごい
自分の車がオンボロ査定ゼロでも普通車に乗ってれば偉いって思ってるし
75: 2020/11/28(土) 07:33:44.024 ID:uFgk0ssAM
軽に重武装施したらいいのではないか?
80: 2020/11/28(土) 07:36:49.419 ID:KFwDyndka
走ってる車の1/3は軽だけどさ
道路に出たらずっと優越感感じたり蔑視したりするの?
そんなことより安全運転に気を遣いなよ
道路に出たらずっと優越感感じたり蔑視したりするの?
そんなことより安全運転に気を遣いなよ
82: 2020/11/28(土) 07:38:57.352 ID:lIK8GX+Ud
バイクで並ぶとやたらフカしてくる軽怖い
84: 2020/11/28(土) 07:39:31.347 ID:aR5X0V630
一日運転するなら大きい車の方が楽だよ
まあ車種にもよるけど
軽自動車は街乗りなら最高の車だと思う
まあ車種にもよるけど
軽自動車は街乗りなら最高の車だと思う
86: 2020/11/28(土) 07:39:53.518 ID:P+lNoielp
20年前のベンツSクラス買ったけど乗り心地良すぎてワロタ
87: 2020/11/28(土) 07:41:52.061 ID:cKuTBzJqa
軽は剛性がないので自ら死にに行く様なものとしか思えんわ
89: 2020/11/28(土) 07:43:43.004 ID:4siDSFvn0
軽でもなんでも良いが煩いのマジ勘弁
マフラーの先だけ替えて爆音にして何が楽しいんだ?
マフラーの先だけ替えて爆音にして何が楽しいんだ?
91: 2020/11/28(土) 07:44:28.281 ID:tSr1dSTC0
田舎者の感覚は独特だよね
ウインカー出すのはカッコ悪いとか
ウインカー出すのはカッコ悪いとか
92: 2020/11/28(土) 07:46:28.280 ID:IejcR8Uz0
>>91
この前ノーヘルで原付に3人乗ってる奴らいて笑った
茨城 土浦あたり
1人は足元、もう1人は後部座席
ほんと頭おかしい
この前ノーヘルで原付に3人乗ってる奴らいて笑った
茨城 土浦あたり
1人は足元、もう1人は後部座席
ほんと頭おかしい
95: 2020/11/28(土) 07:50:08.535 ID:2mK7HeLU0
まあ外車だよな
日本車しか乗ってない奴って浅い
日本車しか乗ってない奴って浅い
96: 2020/11/28(土) 07:50:47.858 ID:n/GYyVNba
>>95
日本車の良さを知らず外車を語ってる奴って浅いよな
日本車の良さを知らず外車を語ってる奴って浅いよな
103: 2020/11/28(土) 07:57:45.339 ID:rIp7ihepa
男で軽だけの奴は見たことがない
83: 2020/11/28(土) 07:39:15.252 ID:IFneu4SPM
通勤用とか買い物車のセカンドカー止まりでメインにはなり得ないでしょ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606514457/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
社用車が軽だから分かるが、君たちの軽は都市高で精一杯踏み込んでも130がええところやろ?
ワイのマイカーは直線170以上出せるで、まぁ精一杯必死こいて踏み込め雑魚w
コメントする