1: 2020/11/07(土) 05:22:21.12 ID:Di6agXuh0
中卒確定で草
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/11/07(土) 05:22:45.61 ID:yDQFhp/8M
あんなもん適当に理解してれば楽勝なんだよなあ
3: 2020/11/07(土) 05:22:59.79 ID:1mgTuL6s0
よく聞くけどやっぱ難しいんか
10: 2020/11/07(土) 05:24:33.64 ID:Di6agXuh0
>>3
高校一年生レベルやで
数学も数1Aの範囲しか出さない
まあワイはどれも勉強してないから無理やけど
高校一年生レベルやで
数学も数1Aの範囲しか出さない
まあワイはどれも勉強してないから無理やけど
19: 2020/11/07(土) 05:26:18.52 ID:1mgTuL6s0
>>10
草
まだチャンスあるんか?
草
まだチャンスあるんか?
5: 2020/11/07(土) 05:23:03.87 ID:3KtLV/2f0
ほぼ中学レベルなんだよなあ
6: 2020/11/07(土) 05:23:27.21 ID:Di6agXuh0
世界史とか
7: 2020/11/07(土) 05:23:27.58 ID:NNe9phf4a
中卒のガキが...
ちな一昨年4回目で合格の先輩や
ちな一昨年4回目で合格の先輩や
8: 2020/11/07(土) 05:24:02.14 ID:Rc8wyCRl0
世界史しか受けてないけどほぼすべてサービス問題やったで
9: 2020/11/07(土) 05:24:06.74 ID:1mgTuL6s0
ワイのイメージは一年に一回でセンターよりはちょっと優しいくらいな感じやったわ
11: 2020/11/07(土) 05:25:01.56 ID:yDQFhp/8M
9月に初めて受けて1発で合格したけど正直苦手教科だけやっとけば楽勝やったで
14: 2020/11/07(土) 05:25:28.82 ID:AEpvNddzM
中3の問題だけで最低点4割達するクソ試験
15: 2020/11/07(土) 05:25:50.63 ID:Di6agXuh0
まあ今年は諦めて来年まできっちり勉強すればええか
8000円も払ったのにもったいないわ
8000円も払ったのにもったいないわ
16: 2020/11/07(土) 05:26:04.22 ID:NNe9phf4a
数学は不妊堂の動画見ればS判定は余裕や
17: 2020/11/07(土) 05:26:06.01 ID:3KtLV/2f0
英語地理国語あたりは中学出てたら受かるで
18: 2020/11/07(土) 05:26:06.46 ID:v5uabgw50
>>1
何歳?
何歳?
29: 2020/11/07(土) 05:28:52.38 ID:Di6agXuh0
>>18
19ちゃい
19ちゃい
35: 2020/11/07(土) 05:30:39.37 ID:sxF5tTnZ0
>>29
サンガツ
ならイッチは大学行きたいんか
がんばってな
サンガツ
ならイッチは大学行きたいんか
がんばってな
20: 2020/11/07(土) 05:26:28.64 ID:jHoWtBPI0
あれって大学行かないと意味ないんだろ
21: 2020/11/07(土) 05:26:30.32 ID:3SQTsD96M
ワイも四年前に受けたけど四割とれればよかったんじゃなかったっけ
しかも数学以外一般教養でとれる問題多かったし数学も最低限出来るだけで余裕でパスできるはず
しかも数学以外一般教養でとれる問題多かったし数学も最低限出来るだけで余裕でパスできるはず
23: 2020/11/07(土) 05:26:49.64 ID:sxF5tTnZ0
ちょいちょい話聞くけど何のためにとるん?
26: 2020/11/07(土) 05:28:24.25 ID:yDQFhp/8M
>>23
ほぼ進学のための資格
履歴書に学歴として載せられんから進学考えてなければ必要ない
ほぼ進学のための資格
履歴書に学歴として載せられんから進学考えてなければ必要ない
32: 2020/11/07(土) 05:29:36.28 ID:NNe9phf4a
>>26
ワイがガッツリ載せとるぞ履歴書に
みんな「偉いね~」って褒めてくれる
ワイがガッツリ載せとるぞ履歴書に
みんな「偉いね~」って褒めてくれる
36: 2020/11/07(土) 05:31:01.27 ID:PFp1E2ORM
>>32
資格欄には書けるけど学歴にはできんやん
資格欄には書けるけど学歴にはできんやん
35: 2020/11/07(土) 05:30:39.37 ID:sxF5tTnZ0
>>29
サンガツ
ならイッチは大学行きたいんか
がんばってな
サンガツ
ならイッチは大学行きたいんか
がんばってな
24: 2020/11/07(土) 05:27:05.72 ID:DswAsxys0
中学の授業きちんと聞いてれば受かるレベルよな
27: 2020/11/07(土) 05:28:34.04 ID:80ZJ6bHd0
ワイガチのノー勉でいったけど数学で落ちたで
数学苦手なら過去問やっといた法がええ
数学苦手なら過去問やっといた法がええ
30: 2020/11/07(土) 05:29:01.07 ID:3KtLV/2f0
現代文と漢字が解ければ50?60?取れるから古文漢文全くできなくても大丈夫やで
31: 2020/11/07(土) 05:29:24.07 ID:FTRVqh5pd
ワイも無勉で適当にマークしたけど全教科受かったで
やっぱマーク方式ってアカンな
やっぱマーク方式ってアカンな
33: 2020/11/07(土) 05:29:55.60 ID:80ZJ6bHd0
数学と英語得意やったやつならノー勉で受かると思うで
中学の時勉強できた方なら今から数学の過去問やればぜんぜん受かるで
中学の時勉強できた方なら今から数学の過去問やればぜんぜん受かるで
37: 2020/11/07(土) 05:31:10.61 ID:3KtLV/2f0
ワイ受けたの10年くらい前やし参考にならんかもやけどな
38: 2020/11/07(土) 05:31:15.38 ID:EJ2TU4zK0
今日試験なのにこんな時間まで起きとるってどういう事やねん
39: 2020/11/07(土) 05:32:02.72 ID:k8LU2C300
カッコいいなあ
何も勉強してなくて合格しちゃった!
何も勉強してなくて合格しちゃった!
48: 2020/11/07(土) 05:32:43.15 ID:2kr0heiLd
1教科4割取れてれば合格やし
どんなアホでも回数こなせれば合格できそう
どんなアホでも回数こなせれば合格できそう
52: 2020/11/07(土) 05:32:45.89 ID:73V5tHXy0
試験受けにくる奴みーんなチー牛しかおらんよな
ダサボウだらけ可愛い女子一人もおらんわ
ダサボウだらけ可愛い女子一人もおらんわ
57: 2020/11/07(土) 05:32:58.02 ID:SVohTD0ca
28で取ったけど8科目半年勉強したわ
81: 2020/11/07(土) 05:35:07.21 ID:1mgTuL6s0
>>57
8科目は大変そうやな
8科目は大変そうやな
85: 2020/11/07(土) 05:36:59.24 ID:SVohTD0ca
>>81
現役から10年以上たってたしな
今の仕事には特に役立ってないわ
現役から10年以上たってたしな
今の仕事には特に役立ってないわ
58: 2020/11/07(土) 05:33:04.22 ID:yDQFhp/8M
8月に受けたけど会場遠いからってネカフェに泊まったらそのままマンガ一気読みして気づいたら朝やったわ
76: 2020/11/07(土) 05:33:52.62 ID:Di6agXuh0
国語と数学は過去問やってみたら60点はいけた
英語と地歴は全く勉強してないから無理そう
英語と地歴は全く勉強してないから無理そう
80: 2020/11/07(土) 05:35:02.61 ID:3KtLV/2f0
>>76
地理はマジで楽やで
知識いらんくて日本語ちゃんと読めれば解ける
地理はマジで楽やで
知識いらんくて日本語ちゃんと読めれば解ける
82: 2020/11/07(土) 05:35:30.21 ID:pk3HUjnx0
ワイも昔受けたわ
イッチがんばってね
イッチがんばってね
83: 2020/11/07(土) 05:36:01.09 ID:SVohTD0ca
歴史余裕やろ
白人 黒人 ヒスパニック アジアン並べて
クリントンはどれ
みたいな問題やぞ
白人 黒人 ヒスパニック アジアン並べて
クリントンはどれ
みたいな問題やぞ
86: 2020/11/07(土) 05:37:10.83 ID:1mgTuL6s0
>>83
これならイッチもいけそうやな!
これならイッチもいけそうやな!
84: 2020/11/07(土) 05:36:07.06 ID:iYzrhKDO0
数学と国語なんて勉強せんでもいけそうやけどな
89: 2020/11/07(土) 05:37:51.47 ID:3beuoHUq0
大学進学を目標にしとるやつが落ちる試験ではなさそうやが
90: 2020/11/07(土) 05:38:22.15 ID:yE2knNWu0
何割取れば合格なんや?
大学出て10年以上経つけど試しに過去問解いてみるわ
大学出て10年以上経つけど試しに過去問解いてみるわ
95: 2020/11/07(土) 05:39:08.28 ID:SVohTD0ca
>>90
4割
4割
99: 2020/11/07(土) 05:40:35.90 ID:yE2knNWu0
>>95
そんなもんでええんか
と思って生物見たら一問目から全然分からんわなんやこれ
そんなもんでええんか
と思って生物見たら一問目から全然分からんわなんやこれ
91: 2020/11/07(土) 05:38:39.65 ID:f5RA5WE90
公務員でも受けるんか?
92: 2020/11/07(土) 05:38:40.40 ID:KnB679Lza
中卒のお前ら判定いくら貰ったよ
ちなワイ数学はS
ほかはDや
ちなワイ数学はS
ほかはDや
94: 2020/11/07(土) 05:39:04.00 ID:XTYW0A2o0
ぶっちゃけ常識レベルの問題だからなんとかなるやろ
97: 2020/11/07(土) 05:39:55.02 ID:VY44etXYd
高認から早稲田ワイ低偏差値の高校教育の無意味さを知る
友人おったら高校は別にいらんな
友人おったら高校は別にいらんな
101: 2020/11/07(土) 05:42:07.58 ID:5n/oA2YX0
>>97
大学行くなら意味ないな
受験用に勉強した方が時間効率ええからな
大学行くなら意味ないな
受験用に勉強した方が時間効率ええからな
98: 2020/11/07(土) 05:39:55.26 ID:vE4Ays170
世界史の問題: 中国人を選べ
1)中国人 2)黒人 3)白人 4) インド人
こんな感じやで
1)中国人 2)黒人 3)白人 4) インド人
こんな感じやで
104: 2020/11/07(土) 05:43:35.92 ID:MDFI6Cce0
>>98
隋の時代の皇帝はどれか
4つの写真の人物から1つ選べ
隋の時代の皇帝はどれか
4つの写真の人物から1つ選べ
100: 2020/11/07(土) 05:40:53.62 ID:aBDnUbP80
中卒も高卒も大差ないで
気にせんでええ
気にせんでええ
103: 2020/11/07(土) 05:43:34.93 ID:SVohTD0ca
試験って高認と日商簿記2級と車の免許しか受けとらんが
車>簿記>高認 やったな難易度
車>簿記>高認 やったな難易度
105: 2020/11/07(土) 05:44:29.96 ID:80ZJ6bHd0
簡単やけど多分偏差値45とかの高校生じゃ全部受からんで
106: 2020/11/07(土) 05:44:42.07 ID:ACS5nW5np
高一で中退して遊びまくればよかったわ
107: 2020/11/07(土) 05:46:21.79 ID:bRN3huA30
ワイ無勉かつ隣の席が怖いギャルで集中できんかったけど受かったで
108: 2020/11/07(土) 05:46:54.92 ID:aF9wRvJ2d
認定受かっただけじゃ中卒のままやぞ
110: 2020/11/07(土) 05:47:55.61 ID:ACS5nW5np
高認の会場芸能関係のめっちゃ可愛い女の子いるから行ってみ
112: 2020/11/07(土) 05:50:21.67 ID:SVohTD0ca
受けた時に空き時間に喋った人とは資格板のスレでも再会したわ
114: 2020/11/07(土) 05:52:05.27 ID:WX7TcIIA0
>>112
ええなそれ
ええなそれ
113: 2020/11/07(土) 05:51:27.17 ID:WX7TcIIA0
ワイ中学校不登校ノーベン2回でクリアーやわ。 前回のが引き継がれるからええよな。
116: 2020/11/07(土) 05:53:09.58 ID:vxKM/bz70
ワイもビクビクしながら必死に高認用の勉強してたら思った以上に簡単で逆に疲れたわ 数学科目は計算式だけ覚えてればええぞ初歩的なんしか出なかったわ
117: 2020/11/07(土) 05:53:13.97 ID:Ij6QmDk80
認定受かっても高卒扱いにはならんやろ
118: 2020/11/07(土) 05:54:00.59 ID:7kWGaSM30
>>117
そう、大学とかまででないと中卒扱い
高校卒業程度の学力を国が保証してるだけ
そう、大学とかまででないと中卒扱い
高校卒業程度の学力を国が保証してるだけ
122: 2020/11/07(土) 05:55:49.90 ID:pzEEDBUE0
高卒認定は学歴には入らんからな
あくまで中卒
あくまで中卒
109: 2020/11/07(土) 05:47:32.70 ID:/2pOHcR30
ワイも高認試験受けて今は大学通ってるわ
頑張れよ
頑張れよ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604694141/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
大学出たら大卒
要は高卒学歴は取得できない
コメントする