1: 2020/10/30(金) 08:21:57.357 ID:lRpuZXU/0
アニメしか見てないんだが幾つか教えてほしい
まず炭次郎の日輪刀の黒色は結局どう言う意味だったのん?
まず炭次郎の日輪刀の黒色は結局どう言う意味だったのん?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/10/30(金) 08:22:19.054 ID:mhXByMx70
意味はない
3: 2020/10/30(金) 08:22:22.599 ID:ovS6l0e4a
長男だから耐えられた
6: 2020/10/30(金) 08:22:56.958 ID:lRpuZXU/0
>>3
どう言う事だってばよ
どう言う事だってばよ
9: 2020/10/30(金) 08:23:23.929 ID:LSRln4QA0
>>6
次男だったら耐えれなかったんだよ
次男だったら耐えれなかったんだよ
4: 2020/10/30(金) 08:22:41.879 ID:JDG5EGwLa
そういう伏線は全部解決されないぞ
10: 2020/10/30(金) 08:23:32.858 ID:lRpuZXU/0
>>4
うそんそんな訳ないっしょ
黒刀滅茶苦茶意味ありげだったよ
うそんそんな訳ないっしょ
黒刀滅茶苦茶意味ありげだったよ
15: 2020/10/30(金) 08:24:41.683 ID:JDG5EGwLa
>>10
無限列車見たか?
縄を刀で切ったら云々の伏線無視しただろ
無限列車見たか?
縄を刀で切ったら云々の伏線無視しただろ
18: 2020/10/30(金) 08:25:27.176 ID:lRpuZXU/0
>>15
すまんそ映画はまだ見てない
すまんそ映画はまだ見てない
5: 2020/10/30(金) 08:22:55.879 ID:YJwQlSIb0
ちなみに登場人物全員死ぬよ
12: 2020/10/30(金) 08:23:52.944 ID:lRpuZXU/0
>>5
勝者なし?
勝者なし?
17: 2020/10/30(金) 08:24:55.132 ID:7V8gz7llr
>>5
1人生き残っただろ
絵描き
1人生き残っただろ
絵描き
7: 2020/10/30(金) 08:23:04.801 ID:mm+0dN4B0
ハッキリ言って打ち切りエンド
8: 2020/10/30(金) 08:23:13.011 ID:ohsEhD4p0
本当に意味はないし伏線でもない
14: 2020/10/30(金) 08:24:22.588 ID:lRpuZXU/0
>>8
えっなんでそれでお前らから人気得られるの
えっなんでそれでお前らから人気得られるの
11: 2020/10/30(金) 08:23:34.469 ID:idV0UAau0
黒くしたかっただけ
13: 2020/10/30(金) 08:24:16.524 ID:LSRln4QA0
>>11
ブリーチの黒刀カッコよかったもんな
ブリーチの黒刀カッコよかったもんな
16: 2020/10/30(金) 08:24:46.346 ID:CJDD1JVNd
どうしても意味を求めたいなら
考察動画でも見たらそれっぽい理由のやつあるんじゃね
考察動画でも見たらそれっぽい理由のやつあるんじゃね
19: 2020/10/30(金) 08:25:58.509 ID:lRpuZXU/0
一問目から躓いてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20: 2020/10/30(金) 08:26:06.346 ID:nQ7nO9JPM
たしかに皆死ぬがいきなり時代が変わるからしゃーない
21: 2020/10/30(金) 08:26:38.561 ID:lRpuZXU/0
えっじゃ黒以外の色にも意味は無いの?
22: 2020/10/30(金) 08:27:19.247 ID:n9bZTgNYd
昔の人が使ってた特別な呼吸に向いてますよってだけ刀の色に意味は無いし強くもならない
26: 2020/10/30(金) 08:29:04.850 ID:lRpuZXU/0
>>22
炭次郎は特別な呼吸に向いてるとかじゃ無いのか
ほげえええええええええええええええええええええ
炭次郎は特別な呼吸に向いてるとかじゃ無いのか
ほげえええええええええええええええええええええ
23: 2020/10/30(金) 08:27:39.742 ID:ByyN1+zI0
単純に青じゃないってくらいだろ伏線としては
24: 2020/10/30(金) 08:28:12.045 ID:AfVPlGjnd
>>1
珍しいだけ
珍しいだけ
27: 2020/10/30(金) 08:29:47.571 ID:lRpuZXU/0
>>24
マジかよやべーな
マジかよやべーな
25: 2020/10/30(金) 08:28:12.595 ID:3ZdU+JGhp
短二郎の命を吸ってたんだよそんでそのうち鬼になるか死ぬか迫られる
28: 2020/10/30(金) 08:30:03.460
>>1
全ての色を合わせると黒になるだろ
そういう事だよ 知らんけど
全ての色を合わせると黒になるだろ
そういう事だよ 知らんけど
29: 2020/10/30(金) 08:30:42.153 ID:lRpuZXU/0
炭の呼吸じゃ無いのかよ
30: 2020/10/30(金) 08:30:47.286 ID:3ZdU+JGhp
おい俺のは?
31: 2020/10/30(金) 08:31:10.431 ID:4KdrGVQRa
翼柱さんは元気にしてるだろうか
32: 2020/10/30(金) 08:31:40.640 ID:H2iF/5fY0
覇気の呼吸の伏線
33: 2020/10/30(金) 08:32:30.763 ID:lRpuZXU/0
じゃあ2つ目!鱗滝や日輪刀職人ってなんで顔お面で隠してんの?
コレは大伏線?ネタバレ頼む
コレは大伏線?ネタバレ頼む
35: 2020/10/30(金) 08:33:29.653 ID:7V8gz7llr
>>33
え?
変な顔のお面被ってたら面白いじゃん
え?
変な顔のお面被ってたら面白いじゃん
36: 2020/10/30(金) 08:34:15.853 ID:lRpuZXU/0
>>35
マジで言ってんの?
マジで言ってんの?
37: 2020/10/30(金) 08:34:36.602 ID:X5R4es78d
まず鬼滅にそんな大それた伏線はない
43: 2020/10/30(金) 08:36:35.033 ID:lRpuZXU/0
>>37
マジ?
マジ?
45: 2020/10/30(金) 08:39:29.376 ID:X5R4es78d
>>43
ない
炭治郎が特別な呼吸が使えるのは先代がよりいちとたまたま知り合ったときに見せてもらったのを
受け継いでるからというくらい
ない
炭治郎が特別な呼吸が使えるのは先代がよりいちとたまたま知り合ったときに見せてもらったのを
受け継いでるからというくらい
39: 2020/10/30(金) 08:34:50.991 ID:3ZdU+JGhp
かっこいいから
40: 2020/10/30(金) 08:35:40.945 ID:lRpuZXU/0
敵と戦った時にお面割られて「お!お前はっ!」とか言う展開じゃ無いの?
41: 2020/10/30(金) 08:35:41.211 ID:dkVOs/tSa
より一零式の中の刀はより一のかたな?
42: 2020/10/30(金) 08:35:50.217 ID:9/m043e30
炭の呼吸ワロタ
まぁ、そう思うよなw
まぁ、そう思うよなw
44: 2020/10/30(金) 08:37:36.942 ID:lRpuZXU/0
>>42
炭の呼吸!一の型!「薪割り」だろ
炭の呼吸!一の型!「薪割り」だろ
46: 2020/10/30(金) 08:41:06.754 ID:binch5jK0
伏線とかややこしいストーリ─は今日日流行らん
流行ってる漫画全部単純明快
流行ってる漫画全部単純明快
47: 2020/10/30(金) 08:42:23.660 ID:H6Ubeoi2r
>>1
黒になった人がいないから歴代の柱にもいるはずがない
黒には日の呼吸だから扱える人がいなくて柱まで伸びなかった
こんな感じじゃね
黒になった人がいないから歴代の柱にもいるはずがない
黒には日の呼吸だから扱える人がいなくて柱まで伸びなかった
こんな感じじゃね
48: 2020/10/30(金) 08:42:55.187 ID:R37/JVCq0
1個目の黒刀は炭次郎の炭の色から
2個目の仮面は特殊な刀の製作者だから鬼の標的にならないようにするため
情報漏洩防止だね
2個目の仮面は特殊な刀の製作者だから鬼の標的にならないようにするため
情報漏洩防止だね
49: 2020/10/30(金) 08:43:39.282 ID:lRpuZXU/0
もう分かったじゃあ伏線じゃ無いっぽいところ聞く!
炭次郎が錆兎と戦った時やっとお面を切ったと思ったら岩が切れてたけどアレは何故?
錆兎か岩の精か何かって事?
てかあの世界には幽霊がいるの?
炭次郎が錆兎と戦った時やっとお面を切ったと思ったら岩が切れてたけどアレは何故?
錆兎か岩の精か何かって事?
てかあの世界には幽霊がいるの?
52: 2020/10/30(金) 08:44:55.133 ID:6sbJYLPa0
>>49
錆兎が幽霊だから
錆兎が幽霊だから
54: 2020/10/30(金) 08:46:54.165 ID:lRpuZXU/0
>>52
通り抜けて切ったんなら分かるけど実体あったじゃん
真後ろに岩なかったし お面ちゃんと切れてるし
通り抜けて切ったんなら分かるけど実体あったじゃん
真後ろに岩なかったし お面ちゃんと切れてるし
57: 2020/10/30(金) 08:47:47.219 ID:6sbJYLPa0
>>54
気にしてたらキリ無いよそういうとこ
敵が死んだときになぜか両親の幽霊が出てきて一緒に地獄行く作品だぞ
気にしてたらキリ無いよそういうとこ
敵が死んだときになぜか両親の幽霊が出てきて一緒に地獄行く作品だぞ
59: 2020/10/30(金) 08:48:34.965 ID:lRpuZXU/0
>>57
幽霊がいるのは良いんだけど
岩が切れてるのが意味不明
幽霊がいるのは良いんだけど
岩が切れてるのが意味不明
50: 2020/10/30(金) 08:44:07.944 ID:glTfIXiY0
鬼滅の刃 無限から揚げ
51: 2020/10/30(金) 08:44:29.308 ID:rVz6I7h9r
上弦
いち・・・戦いの最中に自分のキショさを自覚しちゃって自暴自棄 →退場
に・・・女にかまけてナメプしてたら食い物にあたって体調不良 →退場
さん・・・自分まだまだやれますんで精神で元気に仕事してたけどそれを見かねた嫁が現れてタオル投げちゃう →退場
いち・・・戦いの最中に自分のキショさを自覚しちゃって自暴自棄 →退場
に・・・女にかまけてナメプしてたら食い物にあたって体調不良 →退場
さん・・・自分まだまだやれますんで精神で元気に仕事してたけどそれを見かねた嫁が現れてタオル投げちゃう →退場
53: 2020/10/30(金) 08:46:47.748 ID:6sbJYLPa0
というか鬼滅にそんな特別な伏線なんて無いぞ
だからこそシンプルで売れたんだ
だからこそシンプルで売れたんだ
55: 2020/10/30(金) 08:47:15.254 ID:lRpuZXU/0
>>53
伏線じゃねーじゃん
伏線じゃねーじゃん
61: 2020/10/30(金) 08:49:09.256 ID:za6z/aEP0
冨岡「ホントは殺そうとした妹救って鬼殺隊に入るきっかけ作りました
「万一の時は責任取って自決するから炭を見逃してやってつかあさい」
炭「んー、水の呼吸は合わないっぽいし精神的な師匠は煉獄さんかなー」
「万一の時は責任取って自決するから炭を見逃してやってつかあさい」
炭「んー、水の呼吸は合わないっぽいし精神的な師匠は煉獄さんかなー」
65: 2020/10/30(金) 08:51:38.790 ID:Y/N/c8oT0
鱗瀧「これは厄除の面じゃ(付けてる子は狙って殺されるから厄除けにはならないけどね)」
68: 2020/10/30(金) 08:52:35.204 ID:lRpuZXU/0
>>65
ああそれも気になったんだがそれをやったのはわざと?
ああそれも気になったんだがそれをやったのはわざと?
66: 2020/10/30(金) 08:52:03.377 ID:lRpuZXU/0
鬼滅の刃何も伏線無いんだなすげーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67: 2020/10/30(金) 08:52:23.536 ID:7ut2lD30d
言葉とともに力込めたら拳に階級浮き出ますwww←これ
71: 2020/10/30(金) 08:53:36.123 ID:lRpuZXU/0
>>67
意味あったんかそれは
意味あったんかそれは
70: 2020/10/30(金) 08:53:14.655 ID:NLbHwUU8d
元号がかわったとこまで知ってる
78: 2020/10/30(金) 08:57:06.346 ID:lRpuZXU/0
人気投票見たけど霞柱が三位なんだな
メッチャ強そう!
メッチャ強そう!
79: 2020/10/30(金) 09:03:09.742 ID:CqwK78b60
日の呼吸の使い手は恐らく日輪刀が黒くなる、無惨と黒死牟で日の呼吸の剣士を殺し尽くしたから出世する人がいなかった
81: 2020/10/30(金) 09:05:52.861 ID:lRpuZXU/0
>>79
つまり無惨を倒しうる黒色は直ぐ殺されたから強くなった奴が今まで1人もいないって事か
はぇーなるほど理由あるやんけ
つまり無惨を倒しうる黒色は直ぐ殺されたから強くなった奴が今まで1人もいないって事か
はぇーなるほど理由あるやんけ
84: 2020/10/30(金) 10:10:10.399 ID:DWi6XNHC0
刀鍛冶の人たちは命狙われない様にお面つけてるんじゃない?
里でさえ知られない様に隠されてるし
里でさえ知られない様に隠されてるし
83: 2020/10/30(金) 09:12:48.177 ID:Qv1EMN2U0
鱗滝さんは顔が優しくて鬼に舐められるから仮面つけてる
蘭陵王的なもの
蘭陵王的なもの
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604013717/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
教えてくれる育手や柱が居ないので黒刀は中途半端な強さである
(ここからは予想)
だが炎水雷風岩の基本呼吸は平均以上に習得できる可能性がある。
炭治郎が善逸に聞いて疑似雷の呼吸が出来たのも、炭治郎の投擲スキルが凄いのも岩の呼吸の力なのかもしれない
コメントする