いや最近の粉洗剤はとけ残りとかせんのやけど…w
こどおじバレバレでスレの空気爆笑やったわ
こどおじバレバレでスレの空気爆笑やったわ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/10/28(水) 15:03:48.08 ID:pxovXCuq0
粉洗剤安いよな
3: 2020/10/28(水) 15:04:14.93 ID:NqXMrJHV0
液体より洗浄力高い有能
4: 2020/10/28(水) 15:04:48.10 ID:6voMABW70
残るぞ
5: 2020/10/28(水) 15:04:55.46 ID:gQ+qOGKoM
冬は残る
6: 2020/10/28(水) 15:05:01.59 ID:z91Gy/ti0
洗濯すらせんこどおじは表出た方がええでw
7: 2020/10/28(水) 15:05:20.66 ID:rukU0ZMj0
そうなん?
アリエールしか使ってないからわからん🥳
アリエールしか使ってないからわからん🥳
8: 2020/10/28(水) 15:05:27.30 ID:r97vHzEGM
冬は液体洗剤使ってる
9: 2020/10/28(水) 15:05:58.96 ID:i7D+X+04d
溶ける球体?のやつ
あれはあかん
溶けなかった時がヤバい
あれはあかん
溶けなかった時がヤバい
295: 2020/10/28(水) 15:37:52.53 ID:76I925/4d
>>9
解けなかったの見たことないけど
解けなかったの見たことないけど
10: 2020/10/28(水) 15:06:21.71 ID:I+4diZcvd
冬は普通に残るぞ
11: 2020/10/28(水) 15:07:04.20 ID:3Ul15oe/a
粉洗剤使わないからわからんわ
12: 2020/10/28(水) 15:07:04.98 ID:m1KsxZLo0
お湯ならなあ
14: 2020/10/28(水) 15:07:29.10 ID:F2saTgmq0
ぷよぷよみたいな玉のやつしか使わんわ
15: 2020/10/28(水) 15:07:32.57 ID:4Q/kcLW2a
普通はジェルボールだよね😔
61: 2020/10/28(水) 15:13:24.30 ID:Xpft+ReGr
>>15
どっちだよ
どっちだよ
16: 2020/10/28(水) 15:07:48.35 ID:uid1fVhk0
トップとダウニーしか使わないぞ
17: 2020/10/28(水) 15:08:04.39 ID:boP6vfR60
液体洗剤は刺激強いから
粉洗剤のほうがいいわ
肌に優しい液体洗剤あったけど発売中止になった
粉洗剤のほうがいいわ
肌に優しい液体洗剤あったけど発売中止になった
18: 2020/10/28(水) 15:08:08.84 ID:5KALUR5bM
濯ぎきっちりやれば残らんやろ
19: 2020/10/28(水) 15:08:13.71 ID:94bV2eW9M
5年くらいずっとナノックス使っとるわ
25: 2020/10/28(水) 15:08:52.04 ID:HZoVmFncF
>>19
ナノックスって部屋干しどうなん?臭う?
ナノックスって部屋干しどうなん?臭う?
20: 2020/10/28(水) 15:08:22.55 ID:xQ/CeOxd0
「ごめんなさい!今まで売ってた商品ほとんど水でした!」
これ詐欺にならんの?
これ詐欺にならんの?
32: 2020/10/28(水) 15:09:46.36 ID:boP6vfR60
>>20
他メーカー激おこやろ
他メーカー激おこやろ
160: 2020/10/28(水) 15:23:22.27 ID:QRK9DJW6a
>>20
これガチなん?
これガチなん?
242: 2020/10/28(水) 15:31:57.70 ID:3V5VROlA0
>>20
水分無くしたらバターみたいになって使いづらいやろ
水分無くしたらバターみたいになって使いづらいやろ
540: 2020/10/28(水) 15:58:04.43 ID:9Zbs6pSqM
>>20
ナノックスやっけ?
あれ部屋干しだとめちゃ臭うから
使うのやめたわ
ナノックスやっけ?
あれ部屋干しだとめちゃ臭うから
使うのやめたわ
559: 2020/10/28(水) 15:59:27.53 ID:qbpMO3dc0
>>20
これマジで馬鹿やとおもう
水分で水増ししないと測りようなくなるやろ
ただでさえキャップ半分とか測らなあかんのに
水増ししないと毎日どんだけ繊細な測り方しかあかんくなると思ってんねん
これマジで馬鹿やとおもう
水分で水増ししないと測りようなくなるやろ
ただでさえキャップ半分とか測らなあかんのに
水増ししないと毎日どんだけ繊細な測り方しかあかんくなると思ってんねん
21: 2020/10/28(水) 15:08:33.11 ID:2e+lJbk+0
今のドラム式って粉洗剤も自動投入してくれるんか?
85: 2020/10/28(水) 15:15:17.99 ID:iDgBRvSGa
>>21
無理
無理
30: 2020/10/28(水) 15:09:12.16 ID:oEd1itja0
今どきの洗剤の測りやすいアピール何なんや
粉でも液体でも別に面倒じゃないやろ
粉でも液体でも別に面倒じゃないやろ
34: 2020/10/28(水) 15:10:13.22 ID:y+sB/giQ0
ワイ洗剤屋やけど液体使えって流れ嫌い
情強は粉洗や
情強は粉洗や
36: 2020/10/28(水) 15:10:25.80 ID:Dw9eg3OYd
そもそもお母さんに洗濯してもらってるこどおじは粉洗剤と液体洗剤は使い分けることを知らなさそう
45: 2020/10/28(水) 15:11:50.77 ID:2e+lJbk+0
>>36
脳死NANOX+たまに酸素系漂白なんやがどう使い分けるんや��
脳死NANOX+たまに酸素系漂白なんやがどう使い分けるんや��
49: 2020/10/28(水) 15:12:22.14 ID:GuRaNhnvM
>>36
ワイはニットでもアルカリ粉洗剤や
ワイはニットでもアルカリ粉洗剤や
46: 2020/10/28(水) 15:12:00.84 ID:vyErf+uhd
普通ジェルボールだし、粉洗剤なんて気にしたこともないよね
52: 2020/10/28(水) 15:12:44.71 ID:y+sB/giQ0
>>46
あんな高いの使うとかアホやろ
あんな高いの使うとかアホやろ
110: 2020/10/28(水) 15:18:49.15 ID:boP6vfR60
>>46
ジェルボール使うやつは周りの迷惑考えてない
香料強すぎてきつい
ジェルボール使うやつは周りの迷惑考えてない
香料強すぎてきつい
47: 2020/10/28(水) 15:12:07.42 ID:LNDAlga20
ワイ洗濯したことないわ
ママか奥さんにしかやってもらったことない
なんj民えらいなぁ
ママか奥さんにしかやってもらったことない
なんj民えらいなぁ
53: 2020/10/28(水) 15:12:58.47 ID:0b79eHHaM
液体でいい思うんやが粉のメリットってなんなんやろ
59: 2020/10/28(水) 15:13:23.17 ID:oEd1itja0
>>53
汚れ落ちが上らしい
汚れ落ちが上らしい
60: 2020/10/28(水) 15:13:23.57 ID:r97vHzEGM
>>53
ドロ汚れに強い
ドロ汚れに強い
66: 2020/10/28(水) 15:13:58.82 ID:GuRaNhnvM
>>53
部屋干しだと粉洗剤一択になる
部屋干しだと粉洗剤一択になる
71: 2020/10/28(水) 15:14:26.69 ID:813XrefZM
>>66
なんでや?
なんでや?
84: 2020/10/28(水) 15:15:10.05 ID:GuRaNhnvM
>>71
液体だと弱くて部屋干しだと臭くなる
液体だと弱くて部屋干しだと臭くなる
55: 2020/10/28(水) 15:13:19.47 ID:xvwpVDnJd
化学者?みたいな奴らが他所の会社に負けんよう必死になってこさえとるんやし
大体おんなじ感じやろ
詳しくは知らんけど
大体おんなじ感じやろ
詳しくは知らんけど
117: 2020/10/28(水) 15:19:14.70 ID:y+sB/giQ0
>>55
中身変わらんで
ナノックス作ったのは小保方晴子の先輩や
中身変わらんで
ナノックス作ったのは小保方晴子の先輩や
70: 2020/10/28(水) 15:14:23.59 ID:23CV1BtN0
泥遊びでもしてんの?
88: 2020/10/28(水) 15:15:29.70 ID:WIkfQErb0
ジェルボールの方が好きやけどシャボン玉石鹸使ってたときの方が匂いは良かった
90: 2020/10/28(水) 15:15:45.45 ID:iE0ewUSgd
冬は残るやろ
ナノックスとか中性で何でも洗えるから楽チン
ナノックスとか中性で何でも洗えるから楽チン
98: 2020/10/28(水) 15:16:57.13 ID:WIkfQErb0
>>90
すすぎのときにクエン酸入れるといいらしいで
すすぎのときにクエン酸入れるといいらしいで
103: 2020/10/28(水) 15:17:50.06 ID:6+D4U4MZ0
ワイ、ジェルボールの膜がどこに行くのか気になって眠れない
111: 2020/10/28(水) 15:18:50.55 ID:6TycvXh7M
>>103
ウミガメがジェルボールの膜を食べてよく死ぬらしい
ウミガメがジェルボールの膜を食べてよく死ぬらしい
114: 2020/10/28(水) 15:18:58.61 ID:Xpft+ReGr
>>103
水に溶けるだけやろ
水に溶けるだけやろ
113: 2020/10/28(水) 15:18:57.81 ID:em3B9aBf0
規定量の半分くらいなら冬でも残らない
しかも節約になる
しかも節約になる
115: 2020/10/28(水) 15:19:01.96 ID:iSdkloGw0
中国で選択したらめっちゃアチアチのお湯で洗われてて草
119: 2020/10/28(水) 15:19:23.37 ID:rrtdJPR00
泥の中で生活してんの?
128: 2020/10/28(水) 15:20:55.85 ID:zpBQt2tn0
液体洗剤以外使ったことないわ
132: 2020/10/28(水) 15:21:13.99 ID:fx+d9K+8M
液体洗剤の7割が水だからね
135: 2020/10/28(水) 15:21:22.16 ID:GAS3lqdv0
洗濯機に洗濯物きっつきつに詰めて洗濯したら溶け残ったわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603865006/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
ちゃんと均等にまいてるか?
均等に撒く…???
もしかして粉洗剤投入口知らないガイジ…?????
前のサンヨーのはそんなこと一度もなかったのに、仕方ないから液体に切り替えたよ
サンヨー帰ってきてくれ
全ての洗濯機に粉の投入口付いてると思ってそう
もしくは液体洗剤用のところに気付かないで入れてるだろお前
今どきついてないほうが珍しいが…
30年前の洗濯機とかどこの国かもわからんメーカーの洗濯機なら知らんけどな
自分で洗濯機動かしてないのバレバレのこどおじで草
日立とかは付いてなかったはずだぞ
あります。
ほんとこどおじは何も知らないんだな
意外なところに普通についてる
投入後粉か液体かによって洗い分けまでするモデルあるのにさぁ
>>6とかも年に1回自分で洗濯機動かしてママのお手伝いした気になってるようなガチのこどおじだろ
書き込んだ後洗濯機の中よーく見たら付いててこのスレそっ閉じしてそう
もう一度書くぞ
粉洗剤投入口のない洗濯機なんて今は無い
何故かわかるか?出始めの勢いついた水流で溶かさないといけないし溶け残りが繊維に付くと困ったことになるから直に衣類にはかけないようにしてるんだよ、各メーカーがな
コメントする