1: 2020/10/20(火) 12:12:44.337 ID:WwUCakjj0
故障が多いぞwwwww
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2020/10/20(火) 12:13:06.085 ID:5e3pfDaz0
ダイソン買うのやめます
110: 2020/10/20(火) 12:31:29.267 ID:Fr6bQm/Ua
>>3
ダイソンがエアコン作ったら「臭う?埃が詰まった?冷えない?中を掃除したい?よしサポセンにメールなり電話なりしな。ユーザーには直せないように作ったからな」になってそう
ダイソンがエアコン作ったら「臭う?埃が詰まった?冷えない?中を掃除したい?よしサポセンにメールなり電話なりしな。ユーザーには直せないように作ったからな」になってそう
4: 2020/10/20(火) 12:13:07.549 ID:mDV+ULCB0
シンドラーのエレベーターはやめとけと同じくらい常識
5: 2020/10/20(火) 12:13:09.522 ID:3fAd082L0
ダイコン?
6: 2020/10/20(火) 12:13:21.814 ID:jqtGhV7A0
ダ○ソンのエアコンは吸引しそうだな
7: 2020/10/20(火) 12:13:48.674 ID:WwUCakjj0
15年職歴あるけど 辞めておけwwwwwwwwww
8: 2020/10/20(火) 12:13:51.121 ID:cKPQkLMAd
これは三菱電機社員
10: 2020/10/20(火) 12:14:23.872 ID:WwUCakjj0
>>8
その社員じゃないけど そのエアコンおすすめ
国内産多いぞwww
その社員じゃないけど そのエアコンおすすめ
国内産多いぞwww
9: 2020/10/20(火) 12:13:51.440 ID:YlMDjRaNM
霧ヶ峰~
11: 2020/10/20(火) 12:14:32.796
長府でおっけー
15: 2020/10/20(火) 12:15:06.122 ID:WwUCakjj0
>>11
好きだなあwwwww
つうかもうみかけることもねえよwwwwww
好きだなあwwwww
つうかもうみかけることもねえよwwwwww
12: 2020/10/20(火) 12:14:45.458 ID:utZxND9y0
理由なし
聞く価値なし
聞く価値なし
19: 2020/10/20(火) 12:15:56.177 ID:WwUCakjj0
>>12
うるせーな
つける側は修理も対応するんだよハゲwwwwww
うるせーな
つける側は修理も対応するんだよハゲwwwwww
13: 2020/10/20(火) 12:14:53.394 ID:95MMOW2s0
またお前か
あまりやりすぎるならメーカーに連絡するぞ
あまりやりすぎるならメーカーに連絡するぞ
18: 2020/10/20(火) 12:15:35.708 ID:WwUCakjj0
>>13
熱交換器がどっちもおかしいし・・・
熱交換器がどっちもおかしいし・・・
24: 2020/10/20(火) 12:16:39.920 ID:uUt36Emy0
>>18
すまん建築士なんだ
すまん建築士なんだ
27: 2020/10/20(火) 12:17:03.493 ID:WwUCakjj0
>>24
ハウスメーカーの刺客か・・・・
ハウスメーカーの刺客か・・・・
39: 2020/10/20(火) 12:18:20.946 ID:uUt36Emy0
>>27
地方ゼネコン
住宅もやるよ
三菱電機はわりとクレーム多い
冷熱とダイキンはクレーム少ないし対応が早いから好き
地方ゼネコン
住宅もやるよ
三菱電機はわりとクレーム多い
冷熱とダイキンはクレーム少ないし対応が早いから好き
14: 2020/10/20(火) 12:15:00.663 ID:uUt36Emy0
ダイキンは普通にいい商品だけど工作?
18: 2020/10/20(火) 12:15:35.708 ID:WwUCakjj0
>>14
つけてねえだろwwwwwwwwwwwwww
つけてねえだろwwwwwwwwwwwwww
17: 2020/10/20(火) 12:15:28.016 ID:gxggfs5er
東芝と三菱がうちにあるけど三菱の方が効きが良い
20: 2020/10/20(火) 12:16:09.564 ID:uUt36Emy0
俺は建築士だけど三菱冷熱ビーバーの方とダイキン勧める
三菱電機はイマイチ
三菱電機はイマイチ
25: 2020/10/20(火) 12:16:49.592 ID:WwUCakjj0
>>20
うるるとさらら室内機20K超えるしな
うるるとさらら室内機20K超えるしな
21: 2020/10/20(火) 12:16:10.636 ID:Yy0oja31M
ダイヘンってエアコンもやってるんだ
23: 2020/10/20(火) 12:16:19.644 ID:xn9vsN/AM
憎いぞ三菱
26: 2020/10/20(火) 12:16:51.683 ID:cu6AsQlD0
三菱のエアコンは結構長持ちする
東芝は粗大ごみ
東芝は粗大ごみ
29: 2020/10/20(火) 12:17:21.132 ID:WwUCakjj0
>>26
オタクにやさしいぞ 東芝はwwww
オタクにやさしいぞ 東芝はwwww
30: 2020/10/20(火) 12:17:31.699 ID:0oiR8nA70
うるるとさららがベストやん?
33: 2020/10/20(火) 12:17:53.743 ID:WwUCakjj0
>>30
じゃあつけてみろよ
過失ホース付きで
じゃあつけてみろよ
過失ホース付きで
32: 2020/10/20(火) 12:17:50.644 ID:GFdSqJHH0
お金ないからコロナ
40: 2020/10/20(火) 12:18:23.177 ID:WwUCakjj0
>>32
コロナはR32のガス多いから好きだな
冷専用もセパレートもな
コロナはR32のガス多いから好きだな
冷専用もセパレートもな
35: 2020/10/20(火) 12:17:59.788 ID:xn9vsN/Ap
富士通のエアコン見た目はかっこいいんだよ
サイドキャノンみたいなのついてるし
サイドキャノンみたいなのついてるし
43: 2020/10/20(火) 12:18:52.557 ID:WwUCakjj0
>>35
Xタイプとかゴミじゃん・・・・
Xタイプとかゴミじゃん・・・・
38: 2020/10/20(火) 12:18:15.768 ID:76oOYQD1M
第三者業者にはダイキンと霧ヶ峰がツートップで頑丈と言われたわ
42: 2020/10/20(火) 12:18:43.468 ID:CJRy7v/20
>>1の感想なだけでダイキン悪くはない
45: 2020/10/20(火) 12:19:22.939 ID:WwUCakjj0
>>42
よくいうわ
熱交換器交換するって言われるだけでつけたほうは怒るぞ
よくいうわ
熱交換器交換するって言われるだけでつけたほうは怒るぞ
46: 2020/10/20(火) 12:19:26.620 ID:6Dz8qFH30
20年以上前かな?
富士通のエアコンはゼネラル電機を取り込んでからよくなったよね
富士通のエアコンはゼネラル電機を取り込んでからよくなったよね
55: 2020/10/20(火) 12:20:01.189 ID:WwUCakjj0
>>46
そうか?故障多くてムカつくし
そうか?故障多くてムカつくし
47: 2020/10/20(火) 12:19:38.871 ID:uUt36Emy0
それでも三菱電機は第三位だよ
他は対応が遅すぎて使い物にならない
カスタマーなんとかした方がいい
他は対応が遅すぎて使い物にならない
カスタマーなんとかした方がいい
49: 2020/10/20(火) 12:19:43.532 ID:jczjWWwUa
SANYOなんだよなぁ
104: 2020/10/20(火) 12:30:25.017 ID:neTvcj5Yd
>>49
通常使用で勝手に部品折れてルーバー閉まらなくなる三流電機
通常使用で勝手に部品折れてルーバー閉まらなくなる三流電機
51: 2020/10/20(火) 12:19:51.673 ID:1lzr/tHB0
ダイニチの買うわ!
53: 2020/10/20(火) 12:19:57.496 ID:4VPEmDc6d
メンテナンス考えてもダイキンなんだよなぁ
58: 2020/10/20(火) 12:20:38.807 ID:WwUCakjj0
>>53
ダイキンは故障多いから嫌い 熱交換器交換多いし
ダイキンは故障多いから嫌い 熱交換器交換多いし
54: 2020/10/20(火) 12:19:58.988 ID:GvbaTO4bd
たしかに三菱と日立の使ってるけど故障したことないわ
パナソニック製はやめとく
パナソニック製はやめとく
61: 2020/10/20(火) 12:21:13.265 ID:3Oi/3B1Pd
ダイキンダメなのか………
64: 2020/10/20(火) 12:22:32.955 ID:M1CVMwmg0
韓国のダイゲンな
65: 2020/10/20(火) 12:22:37.673 ID:WwUCakjj0
なんでこんなにたたかれるんだか
社員がそんなことないよって言ってるのかな
社員がそんなことないよって言ってるのかな
66: 2020/10/20(火) 12:23:14.719 ID:49cqdZQFa
もうちょっと早く言ってくれたらなーノクリア買っちゃったわ
69: 2020/10/20(火) 12:23:48.902 ID:WwUCakjj0
>>66
ノクリアのZとXどっち買ったんだ?
年式は
ノクリアのZとXどっち買ったんだ?
年式は
67: 2020/10/20(火) 12:23:29.469 ID:WwUCakjj0
R32を使ったダイコンと故障が多い富士山は嫌いだわ
74: 2020/10/20(火) 12:24:24.633 ID:2Yjkg03Dd
>>67
平均故障率と富士通・ダイキンの故障率は?
平均故障率と富士通・ダイキンの故障率は?
68: 2020/10/20(火) 12:23:36.595 ID:5w3lKO0OM
ダイキンは業務用が強いイメージがあるな
72: 2020/10/20(火) 12:24:13.077 ID:WwUCakjj0
>>68
パッケージつけるのは個人の電気工事士が多いな
パッケージつけるのは個人の電気工事士が多いな
70: 2020/10/20(火) 12:24:03.455 ID:VGOKLNhF0
三菱電機が1番良い
まあパナソニック以外ならなんでも良いとは思う
まあパナソニック以外ならなんでも良いとは思う
71: 2020/10/20(火) 12:24:04.167 ID:7Es0USMI0
Fなぁ…うん…わかる…
73: 2020/10/20(火) 12:24:21.607 ID:O+8x0sNV0
そもそもお前になんの新票差もないしな
75: 2020/10/20(火) 12:24:35.512 ID:nHIln84x0
ダイキンは昔はよかったけど数年前に経営陣変わったかなんかがあって一気に品質落ちたとかいうのは聞いたことある
79: 2020/10/20(火) 12:25:15.185 ID:WwUCakjj0
>>75
まあ オークションにあるやつは地雷だぞwwww
まあ オークションにあるやつは地雷だぞwwww
77: 2020/10/20(火) 12:24:50.541 ID:X8neGcA8a
ダイキンか
マジでダイソンかと思った
マジでダイソンかと思った
78: 2020/10/20(火) 12:25:08.252 ID:jo85G18s0
うちは一階も二階も長府製作所
81: 2020/10/20(火) 12:25:59.489 ID:UPgdkZrfa
今まで色んなメーカーのエアコン付けたけどどれ付けても普通に涼しいし違いがわからん 自動掃除ついてるのは高いくらいしか違いがわからん
84: 2020/10/20(火) 12:26:30.869 ID:WwUCakjj0
>>81
じゃあXタイプとうるるとさららつけたことあるんだろ
じゃあXタイプとうるるとさららつけたことあるんだろ
87: 2020/10/20(火) 12:27:58.449 ID:ejtBwkJ/a
>>84
そんな商品名なんか気にした事ないわ 6畳用5万くらいのとかそんなのばかり
そんな商品名なんか気にした事ないわ 6畳用5万くらいのとかそんなのばかり
90: 2020/10/20(火) 12:28:21.123 ID:WwUCakjj0
>>87
なんだ 機能がついてない寒冷地仕様じゃないエアコンじゃんwww
なんだ 機能がついてない寒冷地仕様じゃないエアコンじゃんwww
86: 2020/10/20(火) 12:27:35.693 ID:6Dz8qFH30
エアコンてそんなに壊れるものなのか
近所でLGを使ってるっぽい人がいるんだけど10年は動いてるみたいよ
本人は早く壊れて欲しいのかも知れないけど、、、
近所でLGを使ってるっぽい人がいるんだけど10年は動いてるみたいよ
本人は早く壊れて欲しいのかも知れないけど、、、
88: 2020/10/20(火) 12:27:59.932 ID:WwUCakjj0
>>86
事実、機能がいっぱいあるやつは壊れやすいぞ
事実、機能がいっぱいあるやつは壊れやすいぞ
92: 2020/10/20(火) 12:29:02.018 ID:6Dz8qFH30
>>88
じゃあメーカーは別として一番安いスタンダードモデル買うのが正義なのか
じゃあメーカーは別として一番安いスタンダードモデル買うのが正義なのか
89: 2020/10/20(火) 12:28:20.571 ID:2mKoWNnJ0
故障多いって数の印象だけ?
割合は?
割合は?
91: 2020/10/20(火) 12:28:41.365 ID:WwUCakjj0
>>89
この2つのメーカーは嫌いだな 故障多すぎ
この2つのメーカーは嫌いだな 故障多すぎ
80: 2020/10/20(火) 12:25:34.627 ID:yEQsUIMg0
ぼくはSHARP!!!目の付け所が違うからね!!!
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603163564/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
最も信頼がおけるわ
見るのしんどいわ
今の家電製品なんてほとんど一緒
だと思います
ただ別ロッドのジャパっとだけは
正規品ではないからクソザコですね
昔、アパート借りてまだ何にも無いから業者にエアコンの設置任せたら同じような型番のナショナル製が付いててまいった。
おそらく、文句言わなかったらそのまま使わせるつもりだったんだろう。
取り替えさせたら圧倒的に静かになった。
コメントする