1: 2020/10/18(日) 07:39:51.71 ID:fqfqaWMh0
マナー講師「“了解”は目下の人に使うもので、目上の人に使うと 失礼に当たります!」
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/10/18(日) 07:40:47.92 ID:ysWnCztm0
これほんまクソ
絶許
絶許
3: 2020/10/18(日) 07:40:56.15 ID:DKOrTwFw0
それ自衛隊でも同じこと言えるの?
4: 2020/10/18(日) 07:42:04.62 ID:yc7x5ynsp
これを信じたやつが何も知らない新卒にドヤ顔で説教することで悪臭が広がって行く
5: 2020/10/18(日) 07:42:10.96 ID:iX9/FTn80
煙のないところに火をつけて回るこの世で1番無駄な職業がマナー講師
105: 2020/10/18(日) 07:53:39.58 ID:1ATx+aSbr
>>5
ほんと化粧品とか健康食品と同じ商法なんだよな
その極地
ほんと化粧品とか健康食品と同じ商法なんだよな
その極地
6: 2020/10/18(日) 07:42:26.32 ID:9VKzgzDf0
マナー講師の座談会にデタラメマナーを披露するサクラを送り込んで
それを信じるかどうかドッキリ企画やってほしい
それを信じるかどうかドッキリ企画やってほしい
32: 2020/10/18(日) 07:47:19.13 ID:/CdJWeE9x
>>6
水ダウで見たい
水ダウで見たい
8: 2020/10/18(日) 07:43:24.93 ID:a8OZ25ONp
ワイはマナー講師が広めたデマだけどそれを知らずに気にする人も居るからある程度打ち解けるまでは使わん方が無難やでって教えとる
9: 2020/10/18(日) 07:43:30.05 ID:aJSHO1ZX0
何で言えばええの?御意?
14: 2020/10/18(日) 07:44:26.75 ID:D+8JFBm90
>>9
心得た
心得た
10: 2020/10/18(日) 07:43:47.05 ID:wCiNNciwa
焼酎致しました
11: 2020/10/18(日) 07:43:47.30 ID:wb0U2T480
水ダウは早くマナー講師同士でバトルさせろや
12: 2020/10/18(日) 07:43:53.64 ID:NUfvht8b0
目上にはおつかれさま、目下にはごくろうさまってのも何の根拠もないらしいな
15: 2020/10/18(日) 07:44:26.83 ID:9VKzgzDf0
ノック2回はトイレとかいうルールもどうせこんな経緯やろ?
ていうか面接会場でノック2回されたとして
「ノックの回数のルールを知らない奴」でしかないし
「この面接会場をトイレと見做す無礼者」と感じたら糖質やろ
ていうか面接会場でノック2回されたとして
「ノックの回数のルールを知らない奴」でしかないし
「この面接会場をトイレと見做す無礼者」と感じたら糖質やろ
63: 2020/10/18(日) 07:50:16.73 ID:KLkwL+goa
>>15
そもそも面接会場でノックする意味が分からん
入ってええかどうか確認するためなら面接する側が「次の方お入りください」が1番効率がええわけやし
そもそも面接会場でノックする意味が分からん
入ってええかどうか確認するためなら面接する側が「次の方お入りください」が1番効率がええわけやし
18: 2020/10/18(日) 07:44:52.85 ID:78nCDKiO0
御心のままにとか仰せの通りにとか言うたらええんか?
19: 2020/10/18(日) 07:45:04.82 ID:Liza+ZQTp
ワイは了解で怒られたからしょぼい役職とかヒラの先輩には分かりました、ある程度の役職なら承知しましたでやっとる
20: 2020/10/18(日) 07:45:19.55 ID:dOWAj5KZ0
マナー講師の存在意義までは問わんから新ルール作り出すな
ちゃんと理屈こねろ
ちゃんと理屈こねろ
37: 2020/10/18(日) 07:47:45.52 ID:9VKzgzDf0
>>20
その理屈をこねくり回した結果がこれや
徳利を逆向きに注ぐとかいう謎ルールも
「突起を上にすると宝珠を想起させて縁起が良い」とか
「円の切れ目=縁の切れ目」とか
「昔突起に毒を塗って暗殺していたから」とか
しょうもない理屈こねとる
その理屈をこねくり回した結果がこれや
徳利を逆向きに注ぐとかいう謎ルールも
「突起を上にすると宝珠を想起させて縁起が良い」とか
「円の切れ目=縁の切れ目」とか
「昔突起に毒を塗って暗殺していたから」とか
しょうもない理屈こねとる
49: 2020/10/18(日) 07:49:16.35 ID:dOWAj5KZ0
>>37
引用つけろって言いたかった
理屈はこねてたか
引用つけろって言いたかった
理屈はこねてたか
21: 2020/10/18(日) 07:45:30.77 ID:mvAL+7Bm0
了解いたしました
はどうなん
はどうなん
22: 2020/10/18(日) 07:45:32.06 ID:XnsG0Pb60
りょ!
23: 2020/10/18(日) 07:45:53.66 ID:lRwo7Rggr
歴史ある警察とか軍隊(自衛隊)が上官に了解使ってる時点で嘘だわな
24: 2020/10/18(日) 07:45:57.46 ID:EtMmdaerF
かしこまりっ!
113: 2020/10/18(日) 07:54:02.33 ID:ECyAMLCrd
>>24
これwwwwww
これwwwwww
25: 2020/10/18(日) 07:46:13.86 ID:xAjFW1NF0
ワイは目上のやつにも
割とわざと「了解です」て短文のメール送りつけるけどな
割とわざと「了解です」て短文のメール送りつけるけどな
26: 2020/10/18(日) 07:46:15.29 ID:tm9/c2gp0
子供のころ戦隊物で上官からの指令に了解❗って返事してたな
51: 2020/10/18(日) 07:49:28.07 ID:yLvvgjQwF
>>26
マナー講師は陰の者やったから友達とそういうごっこ遊びすることも無かったんやろなぁ
マナー講師は陰の者やったから友達とそういうごっこ遊びすることも無かったんやろなぁ
27: 2020/10/18(日) 07:46:33.27 ID:wGk/dgGA0
既存の食事マナーを説いているマナー講師は役に立つで
あれはなんだかんだで所作が美しく見えるようになるんや
あれはなんだかんだで所作が美しく見えるようになるんや
28: 2020/10/18(日) 07:46:53.79 ID:dOWAj5KZ0
無能上司のリトマス試験紙には使えるけど使ったあとの信用取り戻すのめんどくさいからやるいみない
109: 2020/10/18(日) 07:53:47.77 ID:5iKvNcHga
>>28
そのリトマス試験紙に引っかかる無能はそんなことしなくても無能だとわかるしな
そのリトマス試験紙に引っかかる無能はそんなことしなくても無能だとわかるしな
30: 2020/10/18(日) 07:47:02.75 ID:CDsTWLJzd
マナー講師ってそういう資格があるの?
それとも作家みたいに自分で勝手に名乗れるの?
それとも作家みたいに自分で勝手に名乗れるの?
31: 2020/10/18(日) 07:47:03.28 ID:FaxWYvZh0
御意と心得たでいいでござる
34: 2020/10/18(日) 07:47:35.21 ID:mePor4gkM
知り合いがマナー講師やってるけど、
日々新しいマナー産み出していかないと食えなくなるから大変らしいで
いかにそれっぽいのを信じこませるかしかないと
日々新しいマナー産み出していかないと食えなくなるから大変らしいで
いかにそれっぽいのを信じこませるかしかないと
36: 2020/10/18(日) 07:47:44.40 ID:O5kxtf8a0
マナー講師みんな上から目線の否定から入るクソ野郎だから嫌いやわ
52: 2020/10/18(日) 07:49:29.10 ID:9VKzgzDf0
>>36
徹底的にこき下ろして人格否定した後で
最後は優しくして「俺のおかげでまともになれたな!」と恩を売るのは
カルトの洗脳の手法やわ
徹底的にこき下ろして人格否定した後で
最後は優しくして「俺のおかげでまともになれたな!」と恩を売るのは
カルトの洗脳の手法やわ
38: 2020/10/18(日) 07:47:49.92 ID:c+YaTogip
間違ったマナーを信じ込んでる上司に正しいマナーを説くのはマナー違反やで
40: 2020/10/18(日) 07:48:13.67 ID:dl6+xWqaa
ワイは「りょ‼💪🥺」使っとるで
43: 2020/10/18(日) 07:48:42.29 ID:9hAYNPyb0
>>40
有能そう
有能そう
41: 2020/10/18(日) 07:48:21.40 ID:vqnP+oy+0
マナー講師は見つけ次第ぶん殴るのがマナーです
54: 2020/10/18(日) 07:49:34.66 ID:29jISo8M0
>>41
言うてもマナー講師はそれだけで飯食えるかというと難しいとこあるんやで
言うてもマナー講師はそれだけで飯食えるかというと難しいとこあるんやで
74: 2020/10/18(日) 07:51:05.65 ID:oJs09SP+p
>>54
コンサルの副業じゃないんか?
要は社長さん方と個人的に仲良くなってお話しするだけで金貰おうって人種やね
コンサルの副業じゃないんか?
要は社長さん方と個人的に仲良くなってお話しするだけで金貰おうって人種やね
87: 2020/10/18(日) 07:52:20.20 ID:29jISo8M0
>>74
経営者側やな
やから経営者に都合のいいようなセミナーやっとるんや
経営者側やな
やから経営者に都合のいいようなセミナーやっとるんや
42: 2020/10/18(日) 07:48:39.26 ID:ivhiXg940
配達員「ハンコくださーい。アリャッシター」
ワイ「ご苦労様でーす」
上司「お前さ、ご苦労様は目上の人が目下に使う言葉だぞ?お疲れ様でいいんだよ」
いや、そうかもしれんけど配達屋からしたら俺は客なわけで、ご苦労様でええやん
ワイ「ご苦労様でーす」
上司「お前さ、ご苦労様は目上の人が目下に使う言葉だぞ?お疲れ様でいいんだよ」
いや、そうかもしれんけど配達屋からしたら俺は客なわけで、ご苦労様でええやん
132: 2020/10/18(日) 07:55:50.82 ID:f0k6w8GD0
>>42
誰に対してもお疲れ様でええやろ
パワハラの気あるで君
誰に対してもお疲れ様でええやろ
パワハラの気あるで君
44: 2020/10/18(日) 07:48:42.30 ID:29jISo8M0
手紙での御中とかめんどぬせーよな
46: 2020/10/18(日) 07:48:58.41 ID:vG/UQn5J0
マナー講師って名乗ってるだけでただの宗教詐欺犯罪者どもやろ
モチベーションアップみたいなもんや
モチベーションアップみたいなもんや
47: 2020/10/18(日) 07:49:01.82 ID:LtYvHVRZ0
りっ!でええやん
50: 2020/10/18(日) 07:49:26.86 ID:6j9f9loca
糞マナーのウザイところは嘘を嘘と気付かず信じきった老害が説教してくるところや
自分だけの問題なら無視すれば済むんやがな
自分だけの問題なら無視すれば済むんやがな
101: 2020/10/18(日) 07:53:15.52 ID:9VKzgzDf0
>>50
本来マナーって相手を不快にさせない気遣いなのに
今じゃマナーを知らない奴を無礼者認定して勝手に不快に感じる
目的と手段が逆になっとるよな
本来マナーって相手を不快にさせない気遣いなのに
今じゃマナーを知らない奴を無礼者認定して勝手に不快に感じる
目的と手段が逆になっとるよな
53: 2020/10/18(日) 07:49:30.91 ID:/7RynBio0
普通sirをつけるよね
55: 2020/10/18(日) 07:49:41.60 ID:KxXDcHFX0
ワイは普通に使ってるで
56: 2020/10/18(日) 07:49:46.25 ID:zmjCL25pM
御意
57: 2020/10/18(日) 07:49:51.78 ID:ttXVVr4u0
ぼく「あっはい」
59: 2020/10/18(日) 07:50:09.10 ID:uaMFfXB30
マナー講師バトルロイヤルやってほしい
117: 2020/10/18(日) 07:54:13.92 ID:dOWAj5KZ0
>>59
適当な芸人の食事会の映像をマナー講師とそこら芸人に批評させてどっちが正しいマナー講師か格付けチェックさせたい
適当な芸人の食事会の映像をマナー講師とそこら芸人に批評させてどっちが正しいマナー講師か格付けチェックさせたい
62: 2020/10/18(日) 07:50:12.96 ID:M62sdueza
かしこかしこまりましたかしこ
64: 2020/10/18(日) 07:50:23.80 ID:hc6oaG/o0
え、これマナー講師ネタだったんか
常識かと思って普通に使い分けてた…
常識かと思って普通に使い分けてた…
73: 2020/10/18(日) 07:50:59.80 ID:s3+8mYv70
>>64
もともとはキャビンアテンダントが言い出した適当や
もともとはキャビンアテンダントが言い出した適当や
66: 2020/10/18(日) 07:50:32.41 ID:ApHLYbAJ0
拝承
67: 2020/10/18(日) 07:50:42.11 ID:eh/WJz/Zd
かしこま!
68: 2020/10/18(日) 07:50:42.12 ID:KC5fU3w7a
返信が承知しましたの連続にならないように使うぞ
69: 2020/10/18(日) 07:50:42.56 ID:Uq2bTsPz0
ええんやで
70: 2020/10/18(日) 07:50:42.59 ID:S67j+RjG0
慣れてきたらあえて了解です使う
最初はかしこまりましたとか言ってる
最初はかしこまりましたとか言ってる
71: 2020/10/18(日) 07:50:53.00 ID:xVsiMMRHa
失礼クリエイターって蔑称いい得て妙やな
75: 2020/10/18(日) 07:51:11.11 ID:/63zTx2f0
マナー講師の人権を剥奪しろ
77: 2020/10/18(日) 07:51:31.19 ID:iwoHMKyk0
了解ですを気に食わんように感じたマナー講師は短文返しにイラッとした知恵遅れやろ
79: 2020/10/18(日) 07:51:35.85 ID:9VKzgzDf0
最近ネットじゃマナー講師って嘲笑の対象やけど
今どきの新入社員ってマナー講習まじめに聞くんかな
今どきの新入社員ってマナー講習まじめに聞くんかな
80: 2020/10/18(日) 07:51:43.53 ID:PhHiH45KH
マナー講師「緑茶を贈り物にするのは葬式を思い起こさせるのでやめましょう🙋」
老舗茶屋「そんなこと聞いたことないぞ🤔」
マナー講師「マナーは地域や歴史など立場によって諸説ありますので、一概には言えません🤗」
老舗茶屋「そんなこと聞いたことないぞ🤔」
マナー講師「マナーは地域や歴史など立場によって諸説ありますので、一概には言えません🤗」
96: 2020/10/18(日) 07:53:02.71 ID:q3xJiAnUa
>>80
無茶苦茶で草
無茶苦茶で草
84: 2020/10/18(日) 07:52:01.32 ID:9j8LNYfhM
わかりましたでええやろ考えすぎや
88: 2020/10/18(日) 07:52:20.47 ID:XfR13bMKM
海外にもマナー講師おるんかね?
150: 2020/10/18(日) 07:56:56.43 ID:8MvHpVGgd
>>88
どこの国でも商売としてあるはありそうやなと思って
海外マナー講師で検索したら外国人向け日本ビジネスマナー講座とかいう
地獄みたいなのが出てきたわ
どこの国でも商売としてあるはありそうやなと思って
海外マナー講師で検索したら外国人向け日本ビジネスマナー講座とかいう
地獄みたいなのが出てきたわ
60: 2020/10/18(日) 07:50:10.63 ID:z+DFnlt2p
マナーの押し付けはマナー違反やろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602974391/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
俺もこれを言いたかった。『ごくろうさま』は江戸時代でも目上に使っていた文献がいくつも残っているそうだし、昭和も目上に普通に使っていた。それが平成になって、目上に使うな、と言われ始め、いつの間にかマナー化してしまった。おそらくマナー講師のしわざと思う。
致しましたとしましたに大きな違いがあるだけで適当な話すんなよって思う
営業先とかお客さんに対して謙譲語は使う感じでいいだろ
寿司のマナーを考えた奴も頭沸いてるわ
寿司ってそもそも箸を使わずに早く食べれる横着向けの食べもんでしょ
それに正しい箸の入れ方とか考えた奴はクレイジー
コメントする