
1: 2020/10/12(月) 06:23:34.49 ID:PEi3peMF0
せやな
って絶対言わないよな
って絶対言わないよな
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/10/12(月) 06:24:05.90 ID:DFxqYv6n0
ゆうで
3: 2020/10/12(月) 06:24:23.38 ID:fpNtj10ia
なんJ民って「せやかて」めっちゃ使うイメージあるけど現実の関西人からは聞いたことないわ
4: 2020/10/12(月) 06:24:42.79 ID:PEi3peMF0
本物は
「〇〇やんな?」
「やんなやんな笑」
「せやんな」
みたいな感じなんやな
「〇〇やんな?」
「やんなやんな笑」
「せやんな」
みたいな感じなんやな
5: 2020/10/12(月) 06:25:01.70 ID:19vdLId9d
流石にでんがなまんがなは言わんやろ?
6: 2020/10/12(月) 06:25:25.27 ID:Li/xksUU0
関東人のくせに匿名掲示板で関西弁擬き使ってるとかキモすぎやろ
9: 2020/10/12(月) 06:26:21.14 ID:PEi3peMF0
>>6
やめたれww
やめたれww
7: 2020/10/12(月) 06:25:38.40 ID:KZdTvgk60
>>1
関西弁は柄が悪いからさんまが笑える感じに変えてる
関西弁は柄が悪いからさんまが笑える感じに変えてる
8: 2020/10/12(月) 06:25:52.64 ID:PEi3peMF0
とにかく
せやなじゃなくてせやんなだったの初めて知ったわ
せやなじゃなくてせやんなだったの初めて知ったわ
11: 2020/10/12(月) 06:28:16.96 ID:ZwrWTSi40
お前ら関西弁って一括りにしてないか?
大阪と京じゃ全然違うだろ
大阪と京じゃ全然違うだろ
15: 2020/10/12(月) 06:29:55.26 ID:PEi3peMF0
>>11
男の知り合いは京都で女の知り合いは大阪なんやけど
ワイには違いがわからんわ
どちらかと言うと女のコは京都っぽい
男の知り合いは京都で女の知り合いは大阪なんやけど
ワイには違いがわからんわ
どちらかと言うと女のコは京都っぽい
26: 2020/10/12(月) 06:33:44.60 ID:ZwrWTSi40
>>15
京都民 行かはる 行けへん
大阪民 行きはる 行かれへん
大阪は接頭部がエ段に変わる
京都民 行かはる 行けへん
大阪民 行きはる 行かれへん
大阪は接頭部がエ段に変わる
12: 2020/10/12(月) 06:28:37.14 ID:yDvxTmNG0
せやろ~?は言う
14: 2020/10/12(月) 06:29:21.50 ID:NgkTOC3m0
せやな
17: 2020/10/12(月) 06:30:08.68 ID:xYjAd0Dqa
ぶっちゃけダウンタウンとかのせいで関西弁も色々混ざってぐちゃぐちゃだよな
18: 2020/10/12(月) 06:30:39.06 ID:ItYDoRCMa
言うんやけど
19: 2020/10/12(月) 06:31:25.25 ID:PEi3peMF0
まあ一人称「ワイ」のやつはいないってのは情報通りだけど
20: 2020/10/12(月) 06:31:29.47 ID:Op/q+5/yd
せや せやな
とか言わんな南の方ちゃうか
そう そうやな
を使うな
ワイ大阪市北部生まれ育ち
とか言わんな南の方ちゃうか
そう そうやな
を使うな
ワイ大阪市北部生まれ育ち
25: 2020/10/12(月) 06:33:28.89 ID:TH4IsXXm0
>>20
ワイの同僚は大阪南部やけどせやなつかうわ
ワイの同僚は大阪南部やけどせやなつかうわ
21: 2020/10/12(月) 06:31:51.47 ID:4yA3Hd6ta
せやな、よりそうやな、を使うかな
逆に関東の人の方言でびっくりしたのは「かしら」って使ってる女の子が実際にいたことやなぁ
逆に関東の人の方言でびっくりしたのは「かしら」って使ってる女の子が実際にいたことやなぁ
27: 2020/10/12(月) 06:34:13.25 ID:PEi3peMF0
>>21
コマ?関西弁にも地域差いろいろあるんか…
コマ?関西弁にも地域差いろいろあるんか…
30: 2020/10/12(月) 06:36:15.87 ID:Op/q+5/yd
>>27
地域差かなりあるで
関西って括りやと色々違う
ちゃんと分かるけどたまに不明な言葉があったりもする
地域差かなりあるで
関西って括りやと色々違う
ちゃんと分かるけどたまに不明な言葉があったりもする
22: 2020/10/12(月) 06:32:51.88 ID:t3IiLQ1x0
ワイ播磨の民やけどせやなは使うで
28: 2020/10/12(月) 06:35:17.02 ID:xYjAd0Dqa
おまんがなってどういう意味なんだ?
使ってる奴おる?
使ってる奴おる?
36: 2020/10/12(月) 06:38:07.73 ID:lW9Mpi/1a
>>28
おまんがなおまんがなや
それいじょうでもそれ以下でもあらへんがな
おまんがなおまんがなや
それいじょうでもそれ以下でもあらへんがな
29: 2020/10/12(月) 06:35:33.77 ID:0gsnTUWz0
せやな使うで
兵庫の加古川
兵庫の加古川
32: 2020/10/12(月) 06:37:06.23 ID:+9g/QIoC0
猛虎弁で一番違和感あるのなんや?
39: 2020/10/12(月) 06:38:50.06 ID:ZwrWTSi40
>>32
語尾になんでもやでつけることや
間違ってるやで
めっちゃいいやで
語尾になんでもやでつけることや
間違ってるやで
めっちゃいいやで
42: 2020/10/12(月) 06:39:53.78 ID:lW9Mpi/1a
>>39
和歌山ではこれが普通やで
にわかのくせにしったかしたらあかんやで
和歌山ではこれが普通やで
にわかのくせにしったかしたらあかんやで
33: 2020/10/12(月) 06:37:17.87 ID:PEi3peMF0
やばいガチ勢ワラワラ北
関東人には大阪弁も京都弁も兵庫も全部同じ関西弁に聞こえるんや…
関東人には大阪弁も京都弁も兵庫も全部同じ関西弁に聞こえるんや…
37: 2020/10/12(月) 06:38:21.83 ID:Op/q+5/yd
>>33
逆に関東はどうや?
微妙に違いある?
逆に関東はどうや?
微妙に違いある?
48: 2020/10/12(月) 06:41:10.25 ID:PEi3peMF0
>>37
〇〇だべ?が確か関東の方言やっけ
高校上がるまで全国共通やと思ってたぐらいやな
関東はマジで特徴ない
〇〇だべ?が確か関東の方言やっけ
高校上がるまで全国共通やと思ってたぐらいやな
関東はマジで特徴ない
52: 2020/10/12(月) 06:42:32.32 ID:Op/q+5/yd
>>48
なるほどな
洗練されとるね
なるほどな
洗練されとるね
61: 2020/10/12(月) 06:44:20.56 ID:PEi3peMF0
>>52
悪く言うと個性がないとも思う
関西人っていい意味で個性的な人が多くて話してて楽しいもん
悪く言うと個性がないとも思う
関西人っていい意味で個性的な人が多くて話してて楽しいもん
34: 2020/10/12(月) 06:37:26.85 ID:dnkzKXKPa
関西弁も微妙に違うんよ
関西の大きめの大学に行くと聞き比べができる
関西の大きめの大学に行くと聞き比べができる
43: 2020/10/12(月) 06:39:59.91 ID:yDvxTmNG0
まずざっくり兵庫京都大阪滋賀で違うし各都道府県でも南北とかでまた違ってくるよな
45: 2020/10/12(月) 06:40:45.73 ID:i1F/R7Ard
まいど
って挨拶に驚いた
って挨拶に驚いた
51: 2020/10/12(月) 06:42:30.56 ID:PEi3peMF0
>>45
マジ?ホンマにおるん?今一番会ってみたいわ
マジ?ホンマにおるん?今一番会ってみたいわ
63: 2020/10/12(月) 06:45:11.29 ID:i1F/R7Ard
>>51
大阪出身の会社の同期
こっちは神奈川県
大阪出身の会社の同期
こっちは神奈川県
75: 2020/10/12(月) 06:47:42.28 ID:PEi3peMF0
>>63
ゆーちゅーばーみたいな挨拶やね(小並感
ゆーちゅーばーみたいな挨拶やね(小並感
46: 2020/10/12(月) 06:40:53.49 ID:VCDdAMI5r
わい讃岐の者
関西以外に行くと必ず関西人扱いされる
関西以外に行くと必ず関西人扱いされる
65: 2020/10/12(月) 06:46:15.73 ID:ZwrWTSi40
>>46
讃岐は大阪の影響受けてるからや
小豆島が大阪と讃岐弁の成分で出来てるって書籍で読んだわ
讃岐は大阪の影響受けてるからや
小豆島が大阪と讃岐弁の成分で出来てるって書籍で読んだわ
47: 2020/10/12(月) 06:41:00.54 ID:TlLp1ZOn0
せやなは文章ならたまに使うわ
たしかに口で話す時にせやなは使わんな
たしかに口で話す時にせやなは使わんな
50: 2020/10/12(月) 06:42:23.02 ID:i1F/R7Ard
まいど
には何て返せばいいの?
ういーす、とか言ってるけど
には何て返せばいいの?
ういーす、とか言ってるけど
64: 2020/10/12(月) 06:45:53.42 ID:TlLp1ZOn0
>>50
まあなんでもええ
まあなんでもええ
53: 2020/10/12(月) 06:42:34.40 ID:eIS9ipXsM
福井「ほやの」
福井「ほやって」
福井「ほやほや」
福井「ほやって」
福井「ほやほや」
56: 2020/10/12(月) 06:43:06.63 ID:Op/q+5/yd
>>53
あるな
それ聞くわ
あるな
それ聞くわ
58: 2020/10/12(月) 06:44:01.08 ID:eIS9ipXsM
阪神の岡田が結構きれいな大阪弁やな
年寄りなだけあって
年寄りなだけあって
60: 2020/10/12(月) 06:44:17.53 ID:Io9hZqyp0
しゃーけどワイら浪速のモンは
66: 2020/10/12(月) 06:46:17.14 ID:NcbG8Mc80
まいどはコテコテやな
使ったことないわ
使ったことないわ
84: 2020/10/12(月) 06:50:31.65 ID:dnkzKXKPa
>>66
ビジネス大阪弁や
見知った相手との仕事でのあいさつだとフランクすぎず堅すぎず使いやすいんやろな
ビジネス大阪弁や
見知った相手との仕事でのあいさつだとフランクすぎず堅すぎず使いやすいんやろな
70: 2020/10/12(月) 06:46:55.68 ID:PEi3peMF0
和歌山も関西だったんか
和歌山県民とか現実で出会うことなさそう
和歌山県民とか現実で出会うことなさそう
73: 2020/10/12(月) 06:47:33.11 ID:vxeFcMUC0
ゆーてはりますけど
目上の人に普通に言ってて驚いた
目上の人に普通に言ってて驚いた
74: 2020/10/12(月) 06:47:38.42 ID:xYjAd0Dqa
まぁ一番やべーのは北海道だと思うわ
広いし混ざりまくってるからカオスになってる
標準語で話してるつもりになってるやつ多そうだが
広いし混ざりまくってるからカオスになってる
標準語で話してるつもりになってるやつ多そうだが
79: 2020/10/12(月) 06:49:39.30 ID:eIS9ipXsM
>>74
〇〇さんいるかい?、みたいに語尾に〜かいがつくイメージ
〇〇さんいるかい?、みたいに語尾に〜かいがつくイメージ
82: 2020/10/12(月) 06:50:21.54 ID:oiMd6x8Na
>>79
それが方言だって気づいてないわ
ワイも含めてな
それが方言だって気づいてないわ
ワイも含めてな
77: 2020/10/12(月) 06:48:15.98 ID:eIS9ipXsM
まいどはビジネス用語みたいなもんやない?
出入り業者相手にワイは使ってるわ
出入り業者相手にワイは使ってるわ
89: 2020/10/12(月) 06:51:05.77 ID:PEi3peMF0
>>77
毎度お世話になっております~
みたいな感じ?
毎度お世話になっております~
みたいな感じ?
88: 2020/10/12(月) 06:51:05.45 ID:v7kH0SOx0
稀にいる〇〇やったねんってやつはあかん
101: 2020/10/12(月) 06:55:16.51 ID:dnkzKXKPa
>>88
兵庫でたまにきくで
大阪京都奈良ではエセ関西弁に聞こえるけどちょっと地域が違うとスタンダードや
兵庫でたまにきくで
大阪京都奈良ではエセ関西弁に聞こえるけどちょっと地域が違うとスタンダードや
105: 2020/10/12(月) 06:56:29.82 ID:Op/q+5/yd
>>101
はえ~
はえ~
90: 2020/10/12(月) 06:51:28.67 ID:JUClhnT70
最近の人は関西弁ほぼ使わんやろ
92: 2020/10/12(月) 06:53:27.95 ID:6g+tyvpKa
>>90
九割くらいの人が関西弁やで
九割くらいの人が関西弁やで
93: 2020/10/12(月) 06:53:36.86 ID:ZwrWTSi40
関西弁使うと生意気呼ばわりされるのなんなの?
仕事のためになんで関東弁覚えないかんのや?
仕事のためになんで関東弁覚えないかんのや?
95: 2020/10/12(月) 06:53:40.52 ID:3fuIMijQp
ワイ北摂民、高みの見物
育ちの悪い南の奴らとは一緒にしないでくれ
育ちの悪い南の奴らとは一緒にしないでくれ
100: 2020/10/12(月) 06:55:09.54 ID:gJ1mtyuS0
>>95
どうせ茨木あたりの民やろw
どうせ茨木あたりの民やろw
104: 2020/10/12(月) 06:56:11.71 ID:3fuIMijQp
>>100
最高級吹田市民様やぞ
最高級吹田市民様やぞ
103: 2020/10/12(月) 06:55:55.94 ID:WSWE6Odbd
来とうって言ってるやついたら大体兵庫県民やな
107: 2020/10/12(月) 06:56:58.96 ID:n/b2+mnP0
>>103
香川あたりも言うぞ
香川あたりも言うぞ
106: 2020/10/12(月) 06:56:38.09 ID:rhdZX834d
三重は京都っぽいのとか大阪っぽいのとか変なのとか色々おるで
54: 2020/10/12(月) 06:42:51.62 ID:ZwrWTSi40
関西圏は国で分断するべき
一つにまとめて考えるからおかしくなるねん
一つにまとめて考えるからおかしくなるねん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602451414/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする