
1: 2020/10/11(日) 11:42:05.28 ID:p9f3ukiG0
面白いのに
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/10/11(日) 11:42:56.95 ID:p9f3ukiG0
勿体ない
3: 2020/10/11(日) 11:43:09.76 ID:niI8DKi00
ナイツと爆笑問題のラジオ聴くだけで週に24時間以上聴くことになるで
4: 2020/10/11(日) 11:43:20.49 ID:uBgw9ciPa
聞いてるが
6: 2020/10/11(日) 11:44:03.15 ID:yazT/UDT0
車乗ってるととりあえず聞いてるから聞かないってことはよく考えたらなかったわ
8: 2020/10/11(日) 11:44:51.28 ID:9yvNK8ber
どのタイミングで聞くの?
12: 2020/10/11(日) 11:45:18.88 ID:Ujg/stD8p
>>8
ワイは移動中とランニング中やね
ワイは移動中とランニング中やね
9: 2020/10/11(日) 11:44:56.82 ID:QlinvBbMa
ファンキーフライデーすこ
10: 2020/10/11(日) 11:45:08.03 ID:rIR0T8Sg0
90年代からずっとラジオ離れ言われてるけどね
11: 2020/10/11(日) 11:45:17.25 ID:DWza55UX0
ピートの不思議なガレージ終わって悲しい😢
25: 2020/10/11(日) 11:48:01.03 ID:QlinvBbMa
>>11
アヴァンティ終わって不思議なガレージにようやく耳が馴染んだのに残念よな
アヴァンティ終わって不思議なガレージにようやく耳が馴染んだのに残念よな
13: 2020/10/11(日) 11:45:49.80 ID:/nOks00Yd
聞いてるぞ
14: 2020/10/11(日) 11:45:59.60 ID:i8v/Whr/0
自営業とトラック運転手以外でラジオを常時聞いてるやついないだろ
17: 2020/10/11(日) 11:46:37.60 ID:gPoJj37w0
むしろradikoで聴く機会明らかに増えたわ
18: 2020/10/11(日) 11:46:56.32 ID:DWza55UX0
22時代のやまだひさし面白かったわ もう20年くらい前やけど
275: 2020/10/11(日) 12:01:54.21 ID:v9nESkP80
>>18
まだやってるという
まだやってるという
20: 2020/10/11(日) 11:47:28.38 ID:nlS3zFBo0
芸人のラジオよりも朝とか昼にやってる適当に曲流してたまにパーソナリティがお便りもらって喋るラジオ番組の方が好き
21: 2020/10/11(日) 11:47:33.50 ID:X0aYeURC0
職場でも外回りの車の中でもかかっとるわ
23: 2020/10/11(日) 11:47:46.61 ID:elw4I6sd0
セッションだけ聞いてる
26: 2020/10/11(日) 11:48:02.29 ID:1WcQQAd2M
宇多丸が土曜にやってた頃が最後やな
毎日なんて聞いてられんし習慣付かないとどうでも良くなってくる
毎日なんて聞いてられんし習慣付かないとどうでも良くなってくる
565: 2020/10/11(日) 12:13:51.10 ID:4dsXT/Ly0
>>26
タマフル聞いてたな。映画当たり屋やってたいい時代だった。
タマフル聞いてたな。映画当たり屋やってたいい時代だった。
27: 2020/10/11(日) 11:48:07.57 ID:uBgw9ciPa
ラジオの話になると芸人ラジオの話にしかならないのぐう糞
もっといろいろあるやろ😡
もっといろいろあるやろ😡
28: 2020/10/11(日) 11:48:07.72 ID:DWza55UX0
シーズニングガチ勢おらんの?
96: 2020/10/11(日) 11:54:04.29 ID:UHMVSrPb0
>>28
平日昼間のやつ?
平日昼間のやつ?
150: 2020/10/11(日) 11:57:12.33 ID:DWza55UX0
>>96
せや
ふかわとか乙武とかでてくるやつ
せや
ふかわとか乙武とかでてくるやつ
29: 2020/10/11(日) 11:48:08.41 ID:HcjrzIxz0
とりあえずスジャータと吉田照美や
30: 2020/10/11(日) 11:48:09.47 ID:LEJ3lmxLd
昼の番組は弁護士事務所のCMがウザ過ぎて生では聞けない
31: 2020/10/11(日) 11:48:13.99 ID:xs2bgxlJ0
音が嫌いやねん
33: 2020/10/11(日) 11:48:30.99 ID:3Z6BfK2pr
ホメラニアンってまだやってる?
ふわふわ言葉しかないから一時期好きやったわ
ふわふわ言葉しかないから一時期好きやったわ
243: 2020/10/11(日) 12:00:41.99 ID:DDoPZsaz0
>>33
ワイ好きや
ワイ好きや
35: 2020/10/11(日) 11:48:51.81 ID:0u3nuPA30
ラーメン屋で流れてる
38: 2020/10/11(日) 11:49:18.61 ID:ZWZSdDPB0
Tokio Hot 100って未だにやってるんやろ
クリスペプラー地味にすごいよな
クリスペプラー地味にすごいよな
72: 2020/10/11(日) 11:52:13.73 ID:elw4I6sd0
>>38
ネットがない時代はラジオは貴重な情報源やったし豆に聞いてたわ
ネットがない時代はラジオは貴重な情報源やったし豆に聞いてたわ
41: 2020/10/11(日) 11:49:53.72 ID:sw7x4BS00
クソみたいな曲を強制的に聴かされるのが本気でしんどい時があるから
42: 2020/10/11(日) 11:49:59.17 ID:G2FLcAln0
芸人とかのは
43: 2020/10/11(日) 11:50:04.66 ID:v5h3Ui/e0
たまにカーラジオつけるけどくっそつまらんな
DJがごみすぎない?
深夜とかにやってるAKBみたいなアイドルのラジオもトークつまらなすぎて何がおもろいんやこれおもったわw
DJがごみすぎない?
深夜とかにやってるAKBみたいなアイドルのラジオもトークつまらなすぎて何がおもろいんやこれおもったわw
54: 2020/10/11(日) 11:51:05.22 ID:i8v/Whr/0
>>43
世界一自分が面白いって感じで喋ってるよなその手のDJ
アシスタントの女の子の愛想笑いがきつい
世界一自分が面白いって感じで喋ってるよなその手のDJ
アシスタントの女の子の愛想笑いがきつい
48: 2020/10/11(日) 11:50:28.03 ID:Vi9AtCVv0
昔はわざわざ録音して聞いとったがいつでも大丈夫ですよってフリーになると別にええかってなるな
50: 2020/10/11(日) 11:50:38.10 ID:7vTWTPsfM
爆笑問題カーボーイだけたまに聴いてる
51: 2020/10/11(日) 11:50:49.01 ID:KYc/0oLXa
面白いって評判のラジオは長年やってる分、今さら聴きはじめてもついてけ無さそうだから
55: 2020/10/11(日) 11:51:05.94 ID:hhgsz6Dr0
その内若者のYouTube離れとか言われるようになるんかな
58: 2020/10/11(日) 11:51:19.79 ID:W/Iuv7f00
車離れと同じやろ。
車も持てないからラジオも聴く機会激減しとる。
他のメディアが台頭してきてるのに敢えて家でラジオ聴くという選択が採られないし習慣がないのも大前提としてあるけれど。
車も持てないからラジオも聴く機会激減しとる。
他のメディアが台頭してきてるのに敢えて家でラジオ聴くという選択が採られないし習慣がないのも大前提としてあるけれど。
59: 2020/10/11(日) 11:51:21.82 ID:k2SJ6KY60
ラジオで人気になった芸人がテレビに出る テレビで受けない ラジオでその事を愚痴る
このパターン多いわ
このパターン多いわ
63: 2020/10/11(日) 11:51:32.58 ID:+QTVW/jm0
営業ワイはよく聞いとるでZIP-FMでジェイムズが楽しみや
93: 2020/10/11(日) 11:54:00.11 ID:nlS3zFBo0
>>63
Jbreak好きだけどジェイムス自身の曲流すのなんとかして欲しいわ
Jbreak好きだけどジェイムス自身の曲流すのなんとかして欲しいわ
67: 2020/10/11(日) 11:51:45.61 ID:iAVlkZZK0
ナイナイずっと聴いてたけどしばらく離れたらもういいやってなった
113: 2020/10/11(日) 11:55:28.16 ID:syrC8xj80
>>67
そら随分前から面白くなくなったしな
もう面白さもとめて聞いてないやろ
オードリーが1位とかガチで気持ち悪い女人気どうこうやろ
漫画とかと一緒や
そら随分前から面白くなくなったしな
もう面白さもとめて聞いてないやろ
オードリーが1位とかガチで気持ち悪い女人気どうこうやろ
漫画とかと一緒や
76: 2020/10/11(日) 11:52:33.62 ID:lFSGPZrfM
自発的に聞こうとは絶対思わんな
79: 2020/10/11(日) 11:52:43.01 ID:FQJEyF/Pa
テレワが広まったから仕事中にラジオ聞く人口も増えるんちゃうの
テレビは流石にあかんけど
テレビは流石にあかんけど
92: 2020/10/11(日) 11:53:58.73 ID:MuQDIOfqM
コロナで聞く人増えたみたいなニュースみた記憶あるけど気のせいか?
97: 2020/10/11(日) 11:54:06.19 ID:k2SJ6KY60
ナイナイは岡村の失言の後矢部復帰してから数字が戻ってる
0.6%取って伊集院オードリーの次ぐらいになってる
0.6%取って伊集院オードリーの次ぐらいになってる
98: 2020/10/11(日) 11:54:11.66 ID:wrmNIIMO0
車の運転中にラジオ聞くこと全くないから聞く機会ないな
107: 2020/10/11(日) 11:55:10.94 ID:fOMFG0Ux0
うちの朝はコージアップだわ
ワイは寺ちゃん聴きたいが嫁が嫌がる
ワイは寺ちゃん聴きたいが嫁が嫌がる
109: 2020/10/11(日) 11:55:17.72 ID:KO397/r30
ラジオ自体がおっさん向けのネタが多いんじゃない?
112: 2020/10/11(日) 11:55:25.30 ID:v5h3Ui/e0
今のラジオ聞くなら昔石黒健がやってた真剣10代しゃべり場みたいなくっそ真面目な固いラジオトークとかのがまだ聞いてて内容あったなあ
バラエティにしても中学生の悪乗りみたいなくだらんトーク多すぎるわ
最悪下ネタに逃げて一人でしゃべって一人で高笑いして誘い笑いするし
バラエティにしても中学生の悪乗りみたいなくだらんトーク多すぎるわ
最悪下ネタに逃げて一人でしゃべって一人で高笑いして誘い笑いするし
124: 2020/10/11(日) 11:56:09.74 ID:xs2bgxlJ0
>>112
悪い意味で不真面目な番組ばっかだよ
悪い意味で不真面目な番組ばっかだよ
114: 2020/10/11(日) 11:55:29.82 ID:NaQiPwWQa
曲が聴ける時間はよく聴いとるで
99: 2020/10/11(日) 11:54:20.48 ID:TalVyk/+0
ニッポン放送の鳩時計みたいな時報すこ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602384125/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
今は太田と関係なく広がった全国のネットワークが面白い
地方にはすごいパーソナリティがいるぞ
野球中継とか聞きたいけど
あまり聞かなくなったけど
高田文夫のビバリーヒルズは好きだ
コメントする