ガチで見直したわ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
6: 2020/10/07(水) 07:33:03.22 ID:p12HI0KYa
他の会社にも拡がるべきやろこの働き方
8: 2020/10/07(水) 07:33:43.89 ID:pv1gdXOO0
草
9: 2020/10/07(水) 07:34:04.39 ID:t/PQSW4L0
こんなスレで自演とか何がしたいの?
12: 2020/10/07(水) 07:34:33.00 ID:T9prTJ2p0
>>9
実際週休3日になったらうれしくない?
実際週休3日になったらうれしくない?
10: 2020/10/07(水) 07:34:19.93 ID:B/P6fZGNa
草
13: 2020/10/07(水) 07:34:42.01 ID:1fJk+KPXd
ええなぁ
ワイも給料へってええから3日休みたいわ
ワイも給料へってええから3日休みたいわ
16: 2020/10/07(水) 07:35:15.94 ID:T9prTJ2p0
>>13
ほんまにな
給与8割やったら贅沢しなければ普通に生活出来るやろし
ほんまにな
給与8割やったら贅沢しなければ普通に生活出来るやろし
14: 2020/10/07(水) 07:34:56.70 ID:qmfafk9Mp
給料下がって休み増えても金使えないから意味ない
18: 2020/10/07(水) 07:35:46.06 ID:T9prTJ2p0
>>14
家でゴロゴロすればええやん
家でゴロゴロすればええやん
15: 2020/10/07(水) 07:35:02.83 ID:/81xI6bAd
なにやってだ
17: 2020/10/07(水) 07:35:39.87 ID:8TjHt1jP0
馬鹿にも程がある
19: 2020/10/07(水) 07:36:11.94 ID:j3PnpNyc0
給料減らしたら意味なくね?つか休んだ奴の代わりやる人の給料は?
24: 2020/10/07(水) 07:37:21.84 ID:T9prTJ2p0
>>19
働かないんやったらその分給与は減らされるべきやろ
代わりにやるのが残業になるならその分残業代出せばいいだけ
働かないんやったらその分給与は減らされるべきやろ
代わりにやるのが残業になるならその分残業代出せばいいだけ
25: 2020/10/07(水) 07:37:43.46 ID:JT4FDzvY0
>>19
そんなたくさん仕事なんてないんだろ
それか普通に週休3~4日の人を追加で入れるだけ
そんなたくさん仕事なんてないんだろ
それか普通に週休3~4日の人を追加で入れるだけ
126: 2020/10/07(水) 07:48:08.82 ID:jXadHut+0
>>19
仕事が無いから導入したんやろ
人件費減らせて休みが増えてwin-winや
仕事が無いから導入したんやろ
人件費減らせて休みが増えてwin-winや
20: 2020/10/07(水) 07:36:37.47 ID:ECenI1TU0
休業補償じゃなくて完全な休みかよ
子供いる家庭ならええと思うけどのんJ民にはあまり関係のない話
子供いる家庭ならええと思うけどのんJ民にはあまり関係のない話
145: 2020/10/07(水) 07:49:34.75 ID:jXadHut+0
>>20
子持ちは金のために週休2日で続けるやろ
独身とか旦那がガッツリ働いてる方が使いやすい
子持ちは金のために週休2日で続けるやろ
独身とか旦那がガッツリ働いてる方が使いやすい
21: 2020/10/07(水) 07:36:52.52 ID:yjYIOM/b0
あんなシステムでそんな休むんか?なんかあったら対応できないやろ今もできてへんのに
22: 2020/10/07(水) 07:37:14.11 ID:MLvHU0vm0
これ実質リストラやろ
23: 2020/10/07(水) 07:37:20.40 ID:yjYIOM/b0
やべえ会社ほど週休増やしていってるよな
東芝、みずほ
東芝、みずほ
161: 2020/10/07(水) 07:51:26.05 ID:SPxdx98N0
>>23
東芝もなのか、知らんかった
東芝もなのか、知らんかった
26: 2020/10/07(水) 07:38:04.03 ID:b2IKKBwU0
年収400万でええから週休3日くれ
27: 2020/10/07(水) 07:38:09.87 ID:dCgo0aDJ0
もう潰してよくね?
どうせ三菱しか残れんし
どうせ三菱しか残れんし
28: 2020/10/07(水) 07:38:17.60 ID:ZLABVNmH0
なお仕事量は減らない模様
30: 2020/10/07(水) 07:38:38.53 ID:66sHLov90
12割で週休なしでもええんか?
31: 2020/10/07(水) 07:38:42.39 ID:9/oaeKER0
人件費削減してるだけやん
リストラとかと一緒やろ
リストラとかと一緒やろ
32: 2020/10/07(水) 07:38:46.31 ID:qmfafk9Mp
この流れはまずいけどね
これがどこの企業もやりだしたらますます給料下がる
実質ワーキングプア
これがどこの企業もやりだしたらますます給料下がる
実質ワーキングプア
37: 2020/10/07(水) 07:40:02.12 ID:T9prTJ2p0
>>32
給与下げたくない人は週休2日電話働けばいいだけでは?
給与下げたくない人は週休2日電話働けばいいだけでは?
40: 2020/10/07(水) 07:40:25.67 ID:aQPchJVb0
>>32
希望者やしええんやない?
希望者やしええんやない?
47: 2020/10/07(水) 07:41:05.46 ID:MLvHU0vm0
>>40
希望退職だってほぼ追い出しやぞ
希望退職だってほぼ追い出しやぞ
221: 2020/10/07(水) 07:55:54.34 ID:UXGOUKqja
>>40
希望(本人の希望とは言ってない)
希望(本人の希望とは言ってない)
43: 2020/10/07(水) 07:40:50.51 ID:yjYIOM/b0
>>32
このまま景気よくならなかったら週休3日になると思うぞ
このまま景気よくならなかったら週休3日になると思うぞ
58: 2020/10/07(水) 07:42:27.51 ID:MLvHU0vm0
>>43
それで空いた時間に副業という名のアルバイトだろうな
労働環境が悪くなっただけ
それで空いた時間に副業という名のアルバイトだろうな
労働環境が悪くなっただけ
34: 2020/10/07(水) 07:38:51.23 ID:dCgo0aDJ0
システム改修に20年かかるキングオブ無能企業だからな
35: 2020/10/07(水) 07:39:14.04 ID:T9prTJ2p0
正直今の社会人って金あってもそれを使う時間がないって現状やろ
やからこういう働き方が出てくるのはええことやろ
やからこういう働き方が出てくるのはええことやろ
39: 2020/10/07(水) 07:40:18.30 ID:ZLABVNmH0
ボーナスも大幅カットできるし最高やな
44: 2020/10/07(水) 07:40:50.55 ID:UedEbNex0
副業もOKだしみずほは人件費削減したいだけやろ
46: 2020/10/07(水) 07:41:05.38 ID:A7gMBWXha
週休3日て月に休み8回?
53: 2020/10/07(水) 07:42:01.75 ID:T9prTJ2p0
>>46
12回やろ
12回やろ
48: 2020/10/07(水) 07:41:15.76 ID:ksclVKdHM
給与2割で週休6日がええわ
49: 2020/10/07(水) 07:41:18.07 ID:T9prTJ2p0
そもそも週に5日働くとかイカれてるからな
やっとマシな働き方が日本に根付きそうやな
やっとマシな働き方が日本に根付きそうやな
77: 2020/10/07(水) 07:44:32.84 ID:suDimYVtd
>>49
3日の代わりに給与減らすのがデフォになったらそれこそ致命的だわ
3日休みはそもそも生産性上げるための制度なのに給与カットとか悪質にも程があるん
3日の代わりに給与減らすのがデフォになったらそれこそ致命的だわ
3日休みはそもそも生産性上げるための制度なのに給与カットとか悪質にも程があるん
84: 2020/10/07(水) 07:45:19.87 ID:mxaKrkkZa
>>77
これな
これな
50: 2020/10/07(水) 07:41:46.98 ID:p02vbtkG0
基本給下がるしボーナスも減らせるやん
60: 2020/10/07(水) 07:42:52.63 ID:T9prTJ2p0
>>50
そうそう
給与いらんけど時間は欲しい奴
給与欲しいけど時間は我慢する奴
色んな奴がおるから働き方はこうやって選べる方がええんや
そうそう
給与いらんけど時間は欲しい奴
給与欲しいけど時間は我慢する奴
色んな奴がおるから働き方はこうやって選べる方がええんや
70: 2020/10/07(水) 07:44:02.26 ID:MLvHU0vm0
>>60
フリーターや派遣が増え始めたときもこういうこと言ってるやつおったな
フリーターや派遣が増え始めたときもこういうこと言ってるやつおったな
52: 2020/10/07(水) 07:41:57.94 ID:dazUndzsa
給与そのままで全員週休3日にしろよ
54: 2020/10/07(水) 07:42:09.38 ID:uiTGVJz/0
減らしたやつは、みんな窓際追いやられるの
目に見えてるやつやん
目に見えてるやつやん
57: 2020/10/07(水) 07:42:25.22 ID:LdDuO86p0
ワイ休みたいときにいつでも休める専業トレーダー高みの見物
62: 2020/10/07(水) 07:42:58.87 ID:nV59E5n90
生きていく上では金は必要なわけだし
子育てママぐらいしかメリットないだろ
子育てママぐらいしかメリットないだろ
63: 2020/10/07(水) 07:43:10.58 ID:TCw9HuJ20
これ祝日とか考慮したら損じゃね??
67: 2020/10/07(水) 07:43:26.09 ID:ZKzlc08r0
週休7日やと給与2割なん?
76: 2020/10/07(水) 07:44:21.89 ID:T9prTJ2p0
>>67
ただのニートや
ただのニートや
80: 2020/10/07(水) 07:44:43.56 ID:x8lk7vm7d
>>67
0やで
0やで
71: 2020/10/07(水) 07:44:02.82 ID:oqUt7MhVa
こういうのは対外向けの施策や
主力級は到底無理な空気が充満しとる
主力級は到底無理な空気が充満しとる
85: 2020/10/07(水) 07:45:21.69 ID:T9prTJ2p0
>>71
制度があってもそいつに仕事がある以上使えないってことか?
そんなアホな話ないやろ
制度があってもそいつに仕事がある以上使えないってことか?
そんなアホな話ないやろ
72: 2020/10/07(水) 07:44:06.74 ID:8XV7+T5H0
ちな仕事量は10割やで
114: 2020/10/07(水) 07:47:32.95 ID:qXR7M7tBa
ワイは給料少し減っても良いから休み欲しいわ
つーか世の社会人大体これだろ
つーか世の社会人大体これだろ
134: 2020/10/07(水) 07:48:54.36 ID:T9prTJ2p0
>>114
ほんそれ
みんな疲れてるわ
ほんそれ
みんな疲れてるわ
141: 2020/10/07(水) 07:49:21.44 ID:MLvHU0vm0
>>114
子供おったら無理や
子供おったら無理や
116: 2020/10/07(水) 07:47:41.71 ID:O88UyTmD0
これだんだん退職させる方式だろ
118: 2020/10/07(水) 07:47:50.16 ID:T9prTJ2p0
どうせ休めないとか生活きついとか奴隷根性染みついてる奴ばっかりやな……
こういう動きがあるのはええことなのに
こういう動きがあるのはええことなのに
156: 2020/10/07(水) 07:50:50.35 ID:SOOxgR4ta
共働きの嫁用の働き方だろ
普通のやつは良くて年収500万から700万なのにカットなんかされたらまともに生活できんわ
普通のやつは良くて年収500万から700万なのにカットなんかされたらまともに生活できんわ
178: 2020/10/07(水) 07:52:29.69 ID:T9prTJ2p0
>>156
独身なら出来るぞ
独身なら出来るぞ
162: 2020/10/07(水) 07:51:26.86 ID:X8Rzk9ec0
6割とかは流石に女さんしか無理やろ
163: 2020/10/07(水) 07:51:29.54 ID:T9prTJ2p0
なんや週休2日で働きたい奴多いんやな
ワイは週休3日でゆったり働かせてもらうで~w
ワイは週休3日でゆったり働かせてもらうで~w
171: 2020/10/07(水) 07:52:18.89 ID:cRZwWvOIM
こどおじ実家暮らしなら最高だよな
172: 2020/10/07(水) 07:52:19.39 ID:7rmj8Cwa0
副業オッケーなんやろ
副業でそこそこ儲けてるんやったら入りたい企業やろ
副業でそこそこ儲けてるんやったら入りたい企業やろ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602023481/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
うちの会社も個々でそういう契約の人多いし
正直今の社会人って金あってもそれを使う時間がないって現状やろ
やからこういう働き方が出てくるのはええことやろ
そういう寝言は今の満額出したまま休みだけ増やして言うんだぞ
昇進・昇給時、給与UPを選ぶか据え置きで休暇増を選ぶか選択出来る。
コメントする