
1: 2020/10/06(火) 10:06:48.883 ID:4s0meUJ1M
これヤバイかな?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/10/06(火) 10:07:31.583 ID:wgYilReM0
理系学生がワラワラ来るぞー(笑)
3: 2020/10/06(火) 10:07:40.423 ID:cOSXBSQJa
forはループでwhileはループだよ
4: 2020/10/06(火) 10:07:55.700 ID:4s0meUJ1M
>>3
なんで2つあるんだ?
なんで2つあるんだ?
66: 2020/10/06(火) 10:31:37.459 ID:fofw8NNF0
>>4意味が違うから。
while文は、条件が満たされている間繰り返す。繰り返す条件、を与える。
for文は、範囲内を順番に繰り返す。範囲の最初/範囲内である条件/次へ進む、を与える。
実際、繰り返す条件==範囲内である条件、なので、for文は完全に同じ動作をするwhile文に
書き換えることが可能。ただfor文は明確に範囲の最初と次へ進む方法を与えるので
「範囲内を順番に」が明確になるので解り易い。
while文は、条件が満たされている間繰り返す。繰り返す条件、を与える。
for文は、範囲内を順番に繰り返す。範囲の最初/範囲内である条件/次へ進む、を与える。
実際、繰り返す条件==範囲内である条件、なので、for文は完全に同じ動作をするwhile文に
書き換えることが可能。ただfor文は明確に範囲の最初と次へ進む方法を与えるので
「範囲内を順番に」が明確になるので解り易い。
5: 2020/10/06(火) 10:08:33.244 ID:4s0meUJ1M
そもそもオブジェクト指向から意味不明
C言語と何が違うんだよ
C言語と何が違うんだよ
93: 2020/10/06(火) 10:59:25.774 ID:fofw8NNF0
>>5オブジェクト指向とは、オブジェクト指向設計法、及びその設計法で使用される
概念にそのまま対応する文法を取り込んだ言語。
設計法なので、設計が終わった後は「書くだけ」なので関係無い。
概念にそのまま対応する文法を取り込んだ言語。
設計法なので、設計が終わった後は「書くだけ」なので関係無い。
6: 2020/10/06(火) 10:08:39.699 ID:qPoPBHWg0
whileは無限ループで初心者を嵌めるためのトラップとして用意されてるよ
7: 2020/10/06(火) 10:08:51.139 ID:au/bhlDm0
年収200万円くらいのプログラマってそんな感じなんだろうな
コンビニバイトやってた方がマシ
コンビニバイトやってた方がマシ
10: 2020/10/06(火) 10:09:52.526 ID:4s0meUJ1M
>>7
俺がプログラミングするわけじゃないからね
俺がプログラミングするわけじゃないからね
8: 2020/10/06(火) 10:09:08.612 ID:4s0meUJ1M
クラスって聞いても学校のクラスしか思い浮かばん
9: 2020/10/06(火) 10:09:50.662 ID:+VxiE1My0
年収
11: 2020/10/06(火) 10:10:03.971 ID:4s0meUJ1M
>>9
200ちょっとだよ
200ちょっとだよ
98: 2020/10/06(火) 11:32:36.913 ID:G9yvyuHAd
>>11
見習いアルバイト?
見習いアルバイト?
12: 2020/10/06(火) 10:10:24.365 ID:qPoPBHWg0
オブジェクト指向は過去の人工知能ブームが生んだ負の遺産で今は非推奨だよ
13: 2020/10/06(火) 10:10:38.220 ID:ibnz33lA0
it職人ってやつ?
16: 2020/10/06(火) 10:11:26.170 ID:4s0meUJ1M
>>13
そうだねー
そうだねー
14: 2020/10/06(火) 10:11:11.543 ID:4s0meUJ1M
先輩とか後輩何やってるかすらわかんねえ
俺はとりあえず与えられた単純作業をこなすだけ
テストしてるのに何をしてるのかよくわかってない
俺はとりあえず与えられた単純作業をこなすだけ
テストしてるのに何をしてるのかよくわかってない
15: 2020/10/06(火) 10:11:13.426 ID:1zbII7RU0
エンジニア歴は?ペーペーならそんなもんじゃないの
18: 2020/10/06(火) 10:12:07.227 ID:4s0meUJ1M
>>15
2年ぐらいかな
1個目は無能すぎて契約切られたけどね
2年ぐらいかな
1個目は無能すぎて契約切られたけどね
17: 2020/10/06(火) 10:11:39.274 ID:MnAeIQ5P0
while(true){}
と
for(;;){}
の違いは?
と
for(;;){}
の違いは?
20: 2020/10/06(火) 10:12:20.350 ID:4s0meUJ1M
>>17
知らない
知らない
19: 2020/10/06(火) 10:12:08.748 ID:TihdFOC1x
コード書かないって何してるの?
22: 2020/10/06(火) 10:12:52.808 ID:4s0meUJ1M
>>19
テストってやつ
Excelに結果書いたりぶっちゃけ誰でもできる
テストってやつ
Excelに結果書いたりぶっちゃけ誰でもできる
38: 2020/10/06(火) 10:17:04.246 ID:LGQ99Nr70
>>22
それテスターじゃん
しかもテスト設計すらしてないから、アルバイト作業員みたいなもんじゃん…
それテスターじゃん
しかもテスト設計すらしてないから、アルバイト作業員みたいなもんじゃん…
41: 2020/10/06(火) 10:18:21.261 ID:4s0meUJ1M
>>38
派遣だからアルバイトみたいなもんだよw
派遣だからアルバイトみたいなもんだよw
45: 2020/10/06(火) 10:19:22.871 ID:LGQ99Nr70
>>41
まともに働いてる派遣に失礼だよ
まともに働いてる派遣に失礼だよ
21: 2020/10/06(火) 10:12:28.336 ID:4C6b5Yb50
自分でコード書いて動かせばいいじゃん
24: 2020/10/06(火) 10:13:28.761 ID:4s0meUJ1M
>>21
そもそもインストール方法がわかんないのよ
そもそもインストール方法がわかんないのよ
23: 2020/10/06(火) 10:13:24.130 ID:au/bhlDm0
エンジニアじゃなくて作業員じゃん
26: 2020/10/06(火) 10:13:51.360 ID:4s0meUJ1M
>>23
一応"エンジニア"だよ
一応"エンジニア"だよ
25: 2020/10/06(火) 10:13:33.415 ID:XlsAr1T9H
最近未経験が許されるからってオブジェクト指向もわからないやつが採用されてる
経歴書も盛りすぎだし、まじSierって糞ばっかりだわ
経歴書も盛りすぎだし、まじSierって糞ばっかりだわ
27: 2020/10/06(火) 10:14:30.346 ID:4s0meUJ1M
>>25
すまんw
すまんw
28: 2020/10/06(火) 10:14:50.217 ID:8ra9txS30
エクセルテスト要員は数年で要らなくなりそう…
33: 2020/10/06(火) 10:15:51.161 ID:au/bhlDm0
>>28
当分は需要あると思うぞ
ずっと年収200万だとは思うけど
当分は需要あると思うぞ
ずっと年収200万だとは思うけど
29: 2020/10/06(火) 10:15:15.733 ID:TihdFOC1x
動作確認してるだけ?それで金もらえるの?
その内容で無能で切られるって何したんだ
その内容で無能で切られるって何したんだ
31: 2020/10/06(火) 10:15:43.659 ID:4s0meUJ1M
>>29
うん俺はプログラミングしないからね
うん俺はプログラミングしないからね
30: 2020/10/06(火) 10:15:24.074 ID:0J5fYBDrd
開発、保守、管理、運用
どれ?
どれ?
34: 2020/10/06(火) 10:16:01.322 ID:4s0meUJ1M
>>30
わかんない
わかんない
37: 2020/10/06(火) 10:17:03.260 ID:0J5fYBDrd
>>34
どんなシステムに触れてるの?
どんなシステムに触れてるの?
39: 2020/10/06(火) 10:17:58.197 ID:4s0meUJ1M
>>37
なんか業務システムとか言ってた
なんか業務システムとか言ってた
32: 2020/10/06(火) 10:15:50.905 ID:LGQ99Nr70
それはエンジニアとは言わない
35: 2020/10/06(火) 10:16:35.018 ID:ZOVBUoJe0
知らんけど組み込みとか以外なら
別に動きゃなんでもいいよ
別に動きゃなんでもいいよ
42: 2020/10/06(火) 10:18:28.314 ID:0AaX3JCGM
配列も分からない。特に動的配列
43: 2020/10/06(火) 10:18:30.343 ID:agptFpHl0
最近は業務アプリなんかでは関数型チックなのが多いからforもwhileも基本的に使わないぞ
44: 2020/10/06(火) 10:19:16.916 ID:4s0meUJ1M
一応これでも2ヶ月C言語講習やったんだけどなあ
49: 2020/10/06(火) 10:20:36.249 ID:TihdFOC1x
>>44
その間プログラム書いた?
その間プログラム書いた?
51: 2020/10/06(火) 10:21:21.580 ID:4s0meUJ1M
>>49
書いてたよ
ただほとんど書き写ししてただけ
書いてたよ
ただほとんど書き写ししてただけ
47: 2020/10/06(火) 10:19:40.334 ID:vbFObNE30
型って文字、整数、シングル、ダブルとかって型?
forとwhileはループの考え方が違う
forは回す回数が指定されてる
whileは条件になるまでだから下手したら無限ループ入るし、1回目で出るかもしれない
forとwhileはループの考え方が違う
forは回す回数が指定されてる
whileは条件になるまでだから下手したら無限ループ入るし、1回目で出るかもしれない
50: 2020/10/06(火) 10:20:42.894 ID:4s0meUJ1M
>>47
型がなんでたくさんあるのかもよくわからない
そもそも型ってなんのためにあんの?
intとかcharは知ってるよ
習ったから
型がなんでたくさんあるのかもよくわからない
そもそも型ってなんのためにあんの?
intとかcharは知ってるよ
習ったから
55: 2020/10/06(火) 10:23:49.420 ID:vbFObNE30
>>50
待て待て
数値と数字の違いがわかるか?
Basicなら数字の計算なんとかしてくれる(バグの元)けどC系って変数型に厳しくなかったっけ?
待て待て
数値と数字の違いがわかるか?
Basicなら数字の計算なんとかしてくれる(バグの元)けどC系って変数型に厳しくなかったっけ?
52: 2020/10/06(火) 10:22:14.949 ID:/HqwTNES0
2年目でテストしかしてないの普通にヤバイな
54: 2020/10/06(火) 10:23:39.583 ID:4s0meUJ1M
>>52
返事と素直さだけでやってきたからねw
無能は無能で大変なのよw
返事と素直さだけでやってきたからねw
無能は無能で大変なのよw
62: 2020/10/06(火) 10:28:19.263 ID:/HqwTNES0
>>54
お前のことは何にも知らないけどこのレスだけで仕事出来ないのは伝わってくるわ
お前のことは何にも知らないけどこのレスだけで仕事出来ないのは伝わってくるわ
53: 2020/10/06(火) 10:23:37.458 ID:eWXkFwWta
なんだテスターかよ
一生テストしてろ
一生テストしてろ
56: 2020/10/06(火) 10:24:17.058 ID:N/u98HAt0
むいてないからやめな
57: 2020/10/06(火) 10:24:36.292 ID:4s0meUJ1M
そういえばこの前先輩にGithubとかいうやつ教えてもらったんだけど意味不明すぎて目ん玉ひんむいたわw
58: 2020/10/06(火) 10:24:56.224 ID:TihdFOC1x
また仕事無くなったらどうすんの
勉強する気はないでしょ
勉強する気はないでしょ
61: 2020/10/06(火) 10:27:03.388 ID:4s0meUJ1M
>>58
いつも休日勉強しようって意気込んでるんだけど何もやらんで終わってるわw
いつも休日勉強しようって意気込んでるんだけど何もやらんで終わってるわw
64: 2020/10/06(火) 10:29:29.117 ID:ZOVBUoJe0
>>1はとっかえひっかえされるタイプの派遣かな
あんまり使えない奴がくると上から変えろっていう圧力だしていくからな
あんまり使えない奴がくると上から変えろっていう圧力だしていくからな
67: 2020/10/06(火) 10:31:47.121 ID:4s0meUJ1M
>>64
ぶっちゃけめっちゃ嫌われてるよ俺w
ただ気の良い先輩とかに媚売って簡単な仕事与えて貰ってるからなんとかなってけどw
ぶっちゃけめっちゃ嫌われてるよ俺w
ただ気の良い先輩とかに媚売って簡単な仕事与えて貰ってるからなんとかなってけどw
65: 2020/10/06(火) 10:31:35.662 ID:bWy2HPi+0
世の中は分からないことを分からないと言えない性分の人だらけなんで
実は>>1は適性があるんだよ
あとは運よくメンターに出会えること
その運が無ければ腐って潰れる
実は>>1は適性があるんだよ
あとは運よくメンターに出会えること
その運が無ければ腐って潰れる
69: 2020/10/06(火) 10:37:50.310 ID:TihdFOC1x
レベル低くてもわからない事を調べたり教えられたりして理解出来ればまだまし
基本が分かってないと何も分からないし少し勉強したら
基本が分かってないと何も分からないし少し勉強したら
70: 2020/10/06(火) 10:39:46.114 ID:4s0meUJ1M
>>69
一応IT用語みたいな本買って昼休憩中とか通勤中に勉強してるんだけどね
一応IT用語みたいな本買って昼休憩中とか通勤中に勉強してるんだけどね
71: 2020/10/06(火) 10:39:48.821 ID:7ZEVvN98d
>>1
何歳?
20代前半ならまだなんとかなる
30過ぎてたらマジで業種変えた方がいい
何歳?
20代前半ならまだなんとかなる
30過ぎてたらマジで業種変えた方がいい
72: 2020/10/06(火) 10:41:35.441 ID:vbFObNE30
文字型が理解できてないってのは無理すぎる
金が絡む事できんしデータ弄れんのじゃね?
金が絡む事できんしデータ弄れんのじゃね?
73: 2020/10/06(火) 10:43:13.672 ID:V9svEaEB0
SEはプログラムわかんなくていいなんて言うやつもいるけど優秀な人はやっぱちゃんとできるよ
コードそんなに見てないはずなのに核心的な話できるのほんとすごいと思う
コードそんなに見てないはずなのに核心的な話できるのほんとすごいと思う
75: 2020/10/06(火) 10:44:12.412 ID:/HK2JJiZ0
そんなふわっと勉強しよう!とか言ってても無理だぞ
いつまでに何が必要かを最初に考えてからうごいて
いつまでに何が必要かを最初に考えてからうごいて
77: 2020/10/06(火) 10:45:27.614 ID:4qhzC+i2M
プログラミング出来ないのに設計できねえだろwwwwww
82: 2020/10/06(火) 10:48:55.856 ID:djdbV9T0p
for…○位になるまで帰れない
while…○時間経つまで帰れない
while…○時間経つまで帰れない
87: 2020/10/06(火) 10:52:46.854 ID:41GX8n3QH
こういうスレたつとたいてい1を叩きたがるやついるけど
2年目ならまだペーペーだし
ちゃんと空いてる時間に勉強して
先輩いるなら現場ではどんどん質問して
色々吸収してけばいいよ(´・ω・`)
2年目ならまだペーペーだし
ちゃんと空いてる時間に勉強して
先輩いるなら現場ではどんどん質問して
色々吸収してけばいいよ(´・ω・`)
88: 2020/10/06(火) 10:56:06.090 ID:/HqwTNES0
2年目がぺーぺーなのは分かるけどテストしかしてないは普通にやべーよテスト設計すらしてないんだろ
89: 2020/10/06(火) 10:56:18.588 ID:TihdFOC1x
まだ用語言われても何も出来ないし
今必要な事勉強した方がいい
今必要な事勉強した方がいい
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601946408/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
昔ながらのエンジニアがいるんだから、eエンジニアとかを名乗ればいいと思う
コメントする