
1: 2020/09/28(月) 11:07:07.420 ID:N7xgxFGB0
見た目は健常者だから周りから理解も得られないし
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/09/28(月) 11:07:44.089 ID:bdG80dK1a
理解ってそもそも何なんだろうね
駄目なところを多目に見てもらうこと?容赦してもらうこと?
駄目なところを多目に見てもらうこと?容赦してもらうこと?
13: 2020/09/28(月) 11:17:36.342 ID:N7xgxFGB0
>>2
そういうものより、できなかったり苦手だったりするのは、甘えとか本人の人格のせいみたいな偏見を持たないで欲しいって思う
そういうものより、できなかったり苦手だったりするのは、甘えとか本人の人格のせいみたいな偏見を持たないで欲しいって思う
14: 2020/09/28(月) 11:18:57.007 ID:PhLQDhcM0
>>13
その結果、対処はどうするの?
他人がフォローする前提なのか?
それとも効率を全無視して出来るまで放置すりゃいいのか?
問題はそこよ
病気のせいだとしてよ?
それだけで業務は回らないだろ
そこんとこどう考えてるのさ
その結果、対処はどうするの?
他人がフォローする前提なのか?
それとも効率を全無視して出来るまで放置すりゃいいのか?
問題はそこよ
病気のせいだとしてよ?
それだけで業務は回らないだろ
そこんとこどう考えてるのさ
16: 2020/09/28(月) 11:23:57.832 ID:N7xgxFGB0
>>14
俺の場合はできなさそうな業務がある仕事には就かないかな
新しい仕事を振られた時は断る
今までは自分でも特性を分かってなかったから、病みに病んで全部退職した
俺の場合はできなさそうな業務がある仕事には就かないかな
新しい仕事を振られた時は断る
今までは自分でも特性を分かってなかったから、病みに病んで全部退職した
18: 2020/09/28(月) 11:25:52.615 ID:PhLQDhcM0
>>16
>俺の場合はできなさそうな業務がある仕事には就かないかな
>新しい仕事を振られた時は断る
こんなこと障碍者雇用でもなきゃ出来るわけないだろ
アホか
>俺の場合はできなさそうな業務がある仕事には就かないかな
>新しい仕事を振られた時は断る
こんなこと障碍者雇用でもなきゃ出来るわけないだろ
アホか
19: 2020/09/28(月) 11:26:21.354 ID:N7xgxFGB0
>>18
そういうとこなんだよ
そういうとこなんだよ
21: 2020/09/28(月) 11:27:19.590 ID:PhLQDhcM0
>>19
それが理解だと言うのならこの国では永遠に無理だと思った方が良い
そりゃそちらの立場から見れば理解だが、こちらから見れば無理だ
それが理解だと言うのならこの国では永遠に無理だと思った方が良い
そりゃそちらの立場から見れば理解だが、こちらから見れば無理だ
3: 2020/09/28(月) 11:07:45.092 ID:ZIjzIiT20
自分の障害を説明しようにも
その説明能力がまた低いんだよな
その説明能力がまた低いんだよな
4: 2020/09/28(月) 11:08:21.251 ID:Zj1X1+tka
一般枠も障害枠も雇ってもらえないうえに障害年金ももらえない
7: 2020/09/28(月) 11:09:30.542 ID:N7xgxFGB0
>>4
俺は2次障害で年金貰えるようになった
鬱病にもなってたから
俺は2次障害で年金貰えるようになった
鬱病にもなってたから
6: 2020/09/28(月) 11:09:25.719 ID:nUMZ+t0qa
つまりそれは健常者では?
8: 2020/09/28(月) 11:10:20.125 ID:PhLQDhcM0
他の障害に対して手を差し伸べないのに発達だけは平気で助けてくれって言うからな
9: 2020/09/28(月) 11:12:04.537 ID:N7xgxFGB0
見た目にわかる障害なら、あっこの人あれができないな、苦手だなって周囲にわかってもらえて助けてもらえると思う
でも発達や精神の病はそうはいかないからきついんだよな
でも発達や精神の病はそうはいかないからきついんだよな
11: 2020/09/28(月) 11:13:52.152 ID:UqAc+dRxd
なんで医学的にも不良品として認められてるゴミを生かすのに税金使うんだろうな
12: 2020/09/28(月) 11:13:54.712 ID:nUMZ+t0qa
でもお前らパン工場には行きたくないんだろ?
15: 2020/09/28(月) 11:20:23.588 ID:zjVcR/kWa
発達って申告して入社したならまだしも隠して入ったなら周りが被害者
17: 2020/09/28(月) 11:25:24.047 ID:z4ZcXB+YM
だって変な人は治外法権が適用されるからね。危なくてよってこられると迷惑なわけよ。
20: 2020/09/28(月) 11:26:40.920 ID:jbzqLMgza
俺は幸い仕事も結婚もできてるけど発達障害にも色々種類あるからなぁ。症状によってはほんとかわいそうだとは思う
22: 2020/09/28(月) 11:27:56.365 ID:N7xgxFGB0
なんでこの人こんな突っかかってくるの...
こんな人がいるから余計辛いよ
こんな人がいるから余計辛いよ
24: 2020/09/28(月) 11:29:42.788 ID:zjVcR/kWa
>>22
理解を得られたいならまずは自分からだぞ
理解を得られたいならまずは自分からだぞ
25: 2020/09/28(月) 11:29:46.927 ID:PhLQDhcM0
>>22
そちら理解を説明することに対してこちらの意見を言えば突っかかりか
893か
そちら理解を説明することに対してこちらの意見を言えば突っかかりか
893か
31: 2020/09/28(月) 11:31:48.348 ID:N7xgxFGB0
>>25
アホか、がまともな意見ですか?
アホか、がまともな意見ですか?
23: 2020/09/28(月) 11:28:06.812 ID:zjVcR/kWa
他と同じ給与や待遇で働いている以上は楽な仕事ばかり選ぶと周りから顰蹙を買うし都合が良すぎるはな
26: 2020/09/28(月) 11:30:43.418 ID:N7xgxFGB0
スレの流れ見たらわかると思うが、こういうことだよ
30: 2020/09/28(月) 11:31:29.742 ID:PhLQDhcM0
>>26
理解と押し付けを混同しておきながら何を言うか
理解と押し付けを混同しておきながら何を言うか
32: 2020/09/28(月) 11:32:27.530 ID:zjVcR/kWa
>>26
自分の首を絞めているだけだよ
他も仕事選んだらどうするの?
結局は自身が働きやすい職場を選ぶしかないと思うが
自分の首を絞めているだけだよ
他も仕事選んだらどうするの?
結局は自身が働きやすい職場を選ぶしかないと思うが
34: 2020/09/28(月) 11:32:40.870 ID:N7xgxFGB0
>>32
そうしてるよ
そうしてるよ
36: 2020/09/28(月) 11:33:33.739 ID:zjVcR/kWa
>>34
ならそれで良いじゃん
普通の職場はその仕事はやりたくないは通用しないからな
それは理解とかそういう問題じゃない
ならそれで良いじゃん
普通の職場はその仕事はやりたくないは通用しないからな
それは理解とかそういう問題じゃない
27: 2020/09/28(月) 11:30:46.701 ID:Sulygj2H0
俺ADHDだけどお前の気持ちわかるぞ
ちょっとしたエラーが重なるからただの馬鹿と思われたりもする・・・
ちょっとしたエラーが重なるからただの馬鹿と思われたりもする・・・
28: 2020/09/28(月) 11:30:51.280 ID:z4ZcXB+YM
あー、こういうところだぞほんと
29: 2020/09/28(月) 11:31:21.866 ID:zjVcR/kWa
それに障害者だって隠して入ったのがバレたら解雇案件だからな
35: 2020/09/28(月) 11:32:45.875 ID:z4ZcXB+YM
本当に自分の都合ばっかりで人の話聞かねえんだよなあ
37: 2020/09/28(月) 11:33:33.991 ID:PhLQDhcM0
>>35
こいつらは他人の痛みという文字が辞書にないからな
こいつらは他人の痛みという文字が辞書にないからな
38: 2020/09/28(月) 11:34:00.420 ID:zjVcR/kWa
>>37
言われているのは君だぞ
言われているのは君だぞ
40: 2020/09/28(月) 11:34:25.960 ID:N7xgxFGB0
これが発達障害の辛さ
障害特性と人格否定がセットで付き纏う
障害特性と人格否定がセットで付き纏う
41: 2020/09/28(月) 11:35:24.441 ID:PhLQDhcM0
>>40
それを拒否しようとすることそのもが病識が無いことを示してる
病気だから大目に見てくれと言うのならそこを否定するなよ
それを拒否しようとすることそのもが病識が無いことを示してる
病気だから大目に見てくれと言うのならそこを否定するなよ
43: 2020/09/28(月) 11:35:56.605 ID:N7xgxFGB0
>>41
日本語でおk
日本語でおk
45: 2020/09/28(月) 11:36:25.157 ID:PhLQDhcM0
>>43
わからんで良し
わからんで良し
52: 2020/09/28(月) 11:40:40.617 ID:txJm9++n0
発達障害がハードなのは障害者のくせに健常者と同じように生活しようとするからだろwwwwww
障害者は障害者らしく障害者枠で働いて健常者とちゃんと分けろ、そして慎ましく暮らせ
障害者は障害者らしく障害者枠で働いて健常者とちゃんと分けろ、そして慎ましく暮らせ
58: 2020/09/28(月) 11:44:44.703 ID:QArMUGIt0
>>52
これができないからハードなんだろ
これができないからハードなんだろ
63: 2020/09/28(月) 11:47:27.231 ID:txJm9++n0
>>58
できらぁww
発達は自力解決あきらめて専門家にたのめよwww
それができないから発達なんだろうから大変だろうね
できらぁww
発達は自力解決あきらめて専門家にたのめよwww
それができないから発達なんだろうから大変だろうね
56: 2020/09/28(月) 11:43:26.397 ID:dvG6V+Gv0
それは勘違いだな
仮に回りから見て分かっても理解は得られないからむくろ分からん方が良いだろ
仮に回りから見て分かっても理解は得られないからむくろ分からん方が良いだろ
57: 2020/09/28(月) 11:43:50.137 ID:PhLQDhcM0
愛されない命だからなおさら歪むんだよ
59: 2020/09/28(月) 11:45:27.937 ID:zjVcR/kWa
仕事選んでたら人間関係で終わるからもっとキツいと思うがな
60: 2020/09/28(月) 11:45:39.195 ID:N7xgxFGB0
な、まさにスレタイ通りだろ
61: 2020/09/28(月) 11:46:12.008 ID:X4s9ilbk0
優生思想サイコー!
64: 2020/09/28(月) 11:47:59.002 ID:nwjYvjUn0
新しい仕事振られると断るやつうちにもいたな
ボディビルダーみたいな変なポーズキメながら「僕発達障害なんですよね!」とか申告する
最初はネタでやってんのかと思ったけど大マジで体が勝手に動くらしい
ボディビルダーみたいな変なポーズキメながら「僕発達障害なんですよね!」とか申告する
最初はネタでやってんのかと思ったけど大マジで体が勝手に動くらしい
65: 2020/09/28(月) 11:48:34.275 ID:PhLQDhcM0
脳みそ自体が壊れてるのに正論を言おうとしてボロカスに叩かれる
壊れた車がコースに出るからそうなる
壊れた車がコースに出るからそうなる
67: 2020/09/28(月) 11:49:44.105 ID:N7xgxFGB0
>>65
君マジでブーメラン
君マジでブーメラン
69: 2020/09/28(月) 11:50:41.079 ID:PhLQDhcM0
>>67
お前だけがお前を擁護している
そうして生きていけ
お前だけがお前を擁護している
そうして生きていけ
66: 2020/09/28(月) 11:48:59.070 ID:zjVcR/kWa
そもそも周りが発達だと分かってないのに、発達として扱ってもらい理解を求める方が間違ってないか?見た目じゃ分からん言ってんのに無理でしょw
本人の意思なく仕事量や扱いを下手に差別したらパワハラ案件だしな
本人の意思なく仕事量や扱いを下手に差別したらパワハラ案件だしな
71: 2020/09/28(月) 11:50:58.921 ID:N7xgxFGB0
>>66
まぁそういうところがハードなんだ
まぁそういうところがハードなんだ
74: 2020/09/28(月) 11:54:01.540 ID:zjVcR/kWa
>>71
会社側は与えられる仕事を振り分けるしか無いんだし、それが向いてないなら仕事を変えるしかないでしょ
そこに一般人も発達も関係ないとは思うが
会社側は与えられる仕事を振り分けるしか無いんだし、それが向いてないなら仕事を変えるしかないでしょ
そこに一般人も発達も関係ないとは思うが
68: 2020/09/28(月) 11:50:09.657 ID:zjVcR/kWa
楽な仕事ばかり押し付けるのもパワハラでこの前もニュースになってたがな
70: 2020/09/28(月) 11:50:45.596 ID:z4ZcXB+YM
まず首から発達障害ですってプラカードぶら下げるところからやろ
72: 2020/09/28(月) 11:51:19.780 ID:y58R686ua
わからん仕事を投げっぱなしにされるのはまじでしんどいからなんとも言えんな
73: 2020/09/28(月) 11:53:39.219 ID:7uG/RuEVa
基本職場には迷惑かけることが多いってのが発達障害
>>1のいう『理解』というのは、結局のところ「周りには結構な負担かけるけどそこは耐えろ。自分は普通に働かせろ」ってことなんよ
それが通るほど余裕ある人って一体どれだけいるか?
>>1のいう『理解』というのは、結局のところ「周りには結構な負担かけるけどそこは耐えろ。自分は普通に働かせろ」ってことなんよ
それが通るほど余裕ある人って一体どれだけいるか?
75: 2020/09/28(月) 11:54:58.881 ID:N7xgxFGB0
>>73
いないよ
だからハードなんだって
いないよ
だからハードなんだって
78: 2020/09/28(月) 11:56:58.094 ID:PhLQDhcM0
>>75
このコメントよ
もう己のことしか考えていない
脳みそが壊れてるってこういうことだ
だから誰からも愛されないし必要ともされない
このコメントよ
もう己のことしか考えていない
脳みそが壊れてるってこういうことだ
だから誰からも愛されないし必要ともされない
76: 2020/09/28(月) 11:55:42.035 ID:nUMZ+t0qa
だから支援団体に行ってパン工場に入れて貰えばいいじゃない
理解者だらけだよ?
なんでそれをしないの?
おかしいだろ
理解者だらけだよ?
なんでそれをしないの?
おかしいだろ
79: 2020/09/28(月) 11:57:20.025 ID:N7xgxFGB0
>>76
パン工場ではないが今はちゃんと精神科なり障害者雇用なり、支援を受ける生き方を目指してるよ
パン工場ではないが今はちゃんと精神科なり障害者雇用なり、支援を受ける生き方を目指してるよ
80: 2020/09/28(月) 11:58:31.499 ID:eYa5EWKXM
他の障害に比べて必要な支援が得にくいのはそうかもしれない
81: 2020/09/28(月) 11:58:37.700 ID:PhLQDhcM0
チャリで速度を落としたら死ぬ奴とか
人にぶつかっても謝ったら死ぬ奴とか
世の中には大勢いるけど、こういう輩は「殊勝な心を持ったら死ぬ」んだ
人にぶつかっても謝ったら死ぬ奴とか
世の中には大勢いるけど、こういう輩は「殊勝な心を持ったら死ぬ」んだ
82: 2020/09/28(月) 12:00:33.044 ID:q56BF7vZa
ADHDの面倒みる役に回されるとマジで地獄だからな
たいてい耐えられなくなって辞めてしまう
発達障害者を雇用しようとすると普通の人間が仕事をやめる
最悪だよ
たいてい耐えられなくなって辞めてしまう
発達障害者を雇用しようとすると普通の人間が仕事をやめる
最悪だよ
83: 2020/09/28(月) 12:00:38.262 ID:eYa5EWKXM
健常者のフリして生きていくか、発達障害者のラベルを貼って生きていくか、みたいな選択はあるよね
84: 2020/09/28(月) 12:00:44.659 ID:qYn2h2R+0
躁うつ病発達だけどまともに働ける気がしない
今のスペックじゃ無理だから就労移行支援通うことを決意した
今のスペックじゃ無理だから就労移行支援通うことを決意した
89: 2020/09/28(月) 12:08:18.684 ID:N7xgxFGB0
>>84
俺も就労移行支援考えてるわ
俺も就労移行支援考えてるわ
93: 2020/09/28(月) 12:09:49.313 ID:qYn2h2R+0
>>89
33歳職歴無しだし
今更まともな職に就けるとは思わんが
少しでもマシになれるかなと思ったけど
現実はそんな甘くないだろうね
33歳職歴無しだし
今更まともな職に就けるとは思わんが
少しでもマシになれるかなと思ったけど
現実はそんな甘くないだろうね
85: 2020/09/28(月) 12:02:56.047 ID:WKwvR6xQ0
お前らニートなのになんでそんなに攻撃的なんだ
一般的に見たらニートも発達も変わらんぞ
一般的に見たらニートも発達も変わらんぞ
86: 2020/09/28(月) 12:03:51.628 ID:nUMZ+t0qa
>>85
そこで「俺は違う」っていうのが気に食わないのさ
そこで「俺は違う」っていうのが気に食わないのさ
88: 2020/09/28(月) 12:06:33.862 ID:PhLQDhcM0
>>85
赤の他人の犠牲を当然の権利と主張するからさ
スレタイ見ればわかるだろ
赤の他人の犠牲を当然の権利と主張するからさ
スレタイ見ればわかるだろ
90: 2020/09/28(月) 12:08:46.203 ID:qoIQOz6nr
>>1はただ辛いって事実をありのままに書いてるだけな気がするんだけど
だからどうしろとかは言ってなくない?
だからどうしろとかは言ってなくない?
95: 2020/09/28(月) 12:11:06.387 ID:PhLQDhcM0
>>90
俺らに汲み取れと言ってる
だからこそ気に入らなければ反論してくるんだろ
俺らに汲み取れと言ってる
だからこそ気に入らなければ反論してくるんだろ
102: 2020/09/28(月) 12:15:38.385 ID:N7xgxFGB0
>>95
言ってないって
反論って、君が質問に答えて欲しいと言ったから答えたまでよ
言ってないって
反論って、君が質問に答えて欲しいと言ったから答えたまでよ
94: 2020/09/28(月) 12:10:43.013 ID:T0zCaQYBa
昔は家内制手工業で黙々と仕事して食べていけるし、嫁は親が見つけてくれる時代があった。
96: 2020/09/28(月) 12:11:41.140 ID:U+L3eCYLd
障害者だから年金の対象にしてほしい
確認ができない って
スポーツでいうと呼吸ができないのと同じレベル
走り方とかトレーニングを覚えるレベルですらない
確認ができない って
スポーツでいうと呼吸ができないのと同じレベル
走り方とかトレーニングを覚えるレベルですらない
97: 2020/09/28(月) 12:12:28.622 ID:eYa5EWKXM
俺も発達だけど他の発達の相手するようになって、理解するにもコストがかかることを理解したけど
それはそれとして、発達本人らが辛いのは事実だしそこは否定しないでくれよ(ただし発達の周りの人間も辛いのはそれはそう)
それはそれとして、発達本人らが辛いのは事実だしそこは否定しないでくれよ(ただし発達の周りの人間も辛いのはそれはそう)
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601258827/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
後者はかなり生きづらそうだけど
はっきり言って配慮が必要なら障害者として生きてと思う
その方が本人も楽なのでは
コメントする