1: 2020/09/28(月) 12:21:17.32 ID:jaYqd7d8a
あとひとつは?
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/09/28(月) 12:21:24.43 ID:JT4A0eh2M
コンサル
3: 2020/09/28(月) 12:21:33.84 ID:1xD3R5Isd
介護
5: 2020/09/28(月) 12:21:40.05 ID:VzYVerB7M
やきう
6: 2020/09/28(月) 12:21:49.70 ID:7pivYJvEM
外資系
87: 2020/09/28(月) 12:30:27.91 ID:0086RrkUa
>>6
マクドナルドでも行けるか?
マクドナルドでも行けるか?
276: 2020/09/28(月) 12:48:38.83 ID:0ZhmLjn60
>>6
外資はピンキリや
外資金融と外資コンサルは今やキャリアが微妙な代行業ってバレたしな
あと優れてるのは外資事業会社やITのファイナンスとマーケティングとデータアナリストくらいか
外資はピンキリや
外資金融と外資コンサルは今やキャリアが微妙な代行業ってバレたしな
あと優れてるのは外資事業会社やITのファイナンスとマーケティングとデータアナリストくらいか
403: 2020/09/28(月) 13:01:16.15 ID:N5Xr4Vb1d
>>6
ピンからキリって言葉がこれほど効く場面も少ないな
ピンキリです
会社と能力次第
ピンからキリって言葉がこれほど効く場面も少ないな
ピンキリです
会社と能力次第
483: 2020/09/28(月) 13:10:35.08 ID:3E+TgWk0a
>>6
外資の機械メーカーおるけど
ここまで上がったら1000万て分かりやすいけど30代は無理かも外資ってだけで古い日本の会社みたいに年功序列長いものに巻かれる出る杭は打たれる的な感じだし
外資の機械メーカーおるけど
ここまで上がったら1000万て分かりやすいけど30代は無理かも外資ってだけで古い日本の会社みたいに年功序列長いものに巻かれる出る杭は打たれる的な感じだし
527: 2020/09/28(月) 13:16:56.14 ID:SrArkuwXd
>>6
外資で一括りはばか
外資で一括りはばか
8: 2020/09/28(月) 12:22:01.96 ID:k3WSJSuOd
光通信株式会社
9: 2020/09/28(月) 12:22:10.47 ID:aaQw+h5NM
ゼネコン
10: 2020/09/28(月) 12:22:12.62 ID:kQXok83xd
不動産って言うほど行けるか?
15: 2020/09/28(月) 12:22:43.84 ID:jaYqd7d8a
>>10
デベロッパーなら行けるやろ
仲介みたいなの想像してるのならお前が馬鹿
デベロッパーなら行けるやろ
仲介みたいなの想像してるのならお前が馬鹿
86: 2020/09/28(月) 12:30:22.00 ID:qwdxWr940
>>15
大手の開発だと逆に難しいよ
中小で売り主仕入れのほうが行く可能性はある
大手の開発だと逆に難しいよ
中小で売り主仕入れのほうが行く可能性はある
274: 2020/09/28(月) 12:48:20.79 ID:E8ikNTUv0
>>15
仲介みたいなのの方が行けることを知らないお前の方が大分バカ
賃貸仲介想定してんのか 売買仲介のインセンティブめちゃくちゃデカイぞ
仲介みたいなのの方が行けることを知らないお前の方が大分バカ
賃貸仲介想定してんのか 売買仲介のインセンティブめちゃくちゃデカイぞ
282: 2020/09/28(月) 12:49:40.79 ID:E8ikNTUv0
>>277
ブローカーしかしてないやつはそうやな
ブローカーしかしてないやつはそうやな
12: 2020/09/28(月) 12:22:28.26 ID:nmk9JIfC0
金融と不動産はもう死んだやろ
18: 2020/09/28(月) 12:22:56.98 ID:CRMZak6AM
>>12
余裕で行くぞ
余裕で行くぞ
13: 2020/09/28(月) 12:22:30.42 ID:gDbCom8h0
漁師、農家
16: 2020/09/28(月) 12:22:52.45 ID:gk9WCp6UM
行ける行けないで言えば大抵行けるやろ
公務員除いて
公務員除いて
17: 2020/09/28(月) 12:22:56.21 ID:DRLXY/SQM
今は社員ではかなり難しいやろ
企業したほうが確率高いで
企業したほうが確率高いで
60: 2020/09/28(月) 12:27:34.76 ID:Q0ge6SHK0
>>17
起業者の平均年収は300万定期
起業者の平均年収は300万定期
19: 2020/09/28(月) 12:23:16.71 ID:0bLw9K8w0
投資家なら上に制限ないで
お前らもこっちこいよ
お前らもこっちこいよ
21: 2020/09/28(月) 12:23:26.93 ID:QPZpQNkr0
鉄鋼
23: 2020/09/28(月) 12:23:50.27 ID:aqYiKvUna
ゼネコン
25: 2020/09/28(月) 12:24:02.26 ID:pX7Pi4UuM
キャリア官僚は?
29: 2020/09/28(月) 12:24:38.97 ID:WWlGS7UW0
農家
30: 2020/09/28(月) 12:24:40.39 ID:uGp+lq5Jd
営業かどうかやろ 間接部門ならどの会社でもいかんやろ
32: 2020/09/28(月) 12:24:46.05 ID:kQXok83xd
そんな一部でいいなら漁師や農家だって30代で1000万オーバーおるやろ
34: 2020/09/28(月) 12:25:00.42 ID:AMx57bj80
デベも財閥系じゃないと無理やろ
森ビルでも無理やで
森ビルでも無理やで
35: 2020/09/28(月) 12:25:31.57 ID:1nnHUwtfM
医者、歯医者
37: 2020/09/28(月) 12:25:45.45 ID:lA+3cSIgF
ドンキ
38: 2020/09/28(月) 12:25:45.64 ID:Zrz3BOef0
自営
39: 2020/09/28(月) 12:25:45.64 ID:qjcRbg1i0
ITはガチ
20代でいける
20代でいける
40: 2020/09/28(月) 12:25:46.93 ID:JfC49pT5H
何でIT出てないん?
優秀なら新卒で1000万簡単に超えるぞ
優秀なら新卒で1000万簡単に超えるぞ
51: 2020/09/28(月) 12:26:42.05 ID:DRLXY/SQM
>>40
どんなスキル持った新卒だよ
どんなスキル持った新卒だよ
74: 2020/09/28(月) 12:29:17.17 ID:F75W+jTh0
>>51
先端分野全般
特にAI関係で一流大の博士号とか持ってるようなのとか2000万でも雇えない
先端分野全般
特にAI関係で一流大の博士号とか持ってるようなのとか2000万でも雇えない
93: 2020/09/28(月) 12:31:15.06 ID:0086RrkUa
>>74
そんなの日本で年間何人おんねん
そんなの日本で年間何人おんねん
316: 2020/09/28(月) 12:52:47.29 ID:e2VzEojm0
>>74
加えて実務経験有ればGAFAがとってくれるかもね
加えて実務経験有ればGAFAがとってくれるかもね
91: 2020/09/28(月) 12:31:03.10 ID:X06OxBwS0
>>51
NECの新卒が1000万て話題になったろ
NECの新卒が1000万て話題になったろ
95: 2020/09/28(月) 12:31:17.99 ID:JfC49pT5H
>>51
そういうやつ結構おるぞ
FLOSSにガンガンプルリクして、FAANGでインターンして、カーネギーメロンみたいな所に留学して、フロントエンドもサーバーサイドもネットワークもプラットフォームも何もかも出来るやつ
Linuxカーネルまでいじれるやつ
新卒でも大体2000万は行く
そういうやつ結構おるぞ
FLOSSにガンガンプルリクして、FAANGでインターンして、カーネギーメロンみたいな所に留学して、フロントエンドもサーバーサイドもネットワークもプラットフォームも何もかも出来るやつ
Linuxカーネルまでいじれるやつ
新卒でも大体2000万は行く
98: 2020/09/28(月) 12:31:51.32 ID:DRLXY/SQM
>>95
ヒェ~恐ろしい新卒やな
ヒェ~恐ろしい新卒やな
136: 2020/09/28(月) 12:35:52.62 ID:JfC49pT5H
>>98
ワイ「今度入ってくる新卒が分からないことがあったら何でも優しく教えてやろう😁」
って思ってたら新卒の方がワイより何十倍も優秀だったりする世界や
ワイ「今度入ってくる新卒が分からないことがあったら何でも優しく教えてやろう😁」
って思ってたら新卒の方がワイより何十倍も優秀だったりする世界や
159: 2020/09/28(月) 12:38:22.10 ID:SLtCOhheM
>>136
技術職は経験が必ずしも大事じゃないから辛いな
SESから転職するか~
技術職は経験が必ずしも大事じゃないから辛いな
SESから転職するか~
245: 2020/09/28(月) 12:45:26.82 ID:e2VzEojm0
>>95
外資系ならば可能かもしれんが
そもそもそれは新卒だけど新卒採用ではなく中途と同じ採用
外資系ならば可能かもしれんが
そもそもそれは新卒だけど新卒採用ではなく中途と同じ採用
293: 2020/09/28(月) 12:50:43.23 ID:0ZhmLjn60
>>245
いまは新卒採用がインターンありきやしなあ
在学中から働いてるとかも強いし
いまは新卒採用がインターンありきやしなあ
在学中から働いてるとかも強いし
41: 2020/09/28(月) 12:25:57.01 ID:0LtXeKni0
コンサル
42: 2020/09/28(月) 12:26:08.97 ID:A6lBvpWCd
当たり前やが商社は総合じゃないとほぼ無理や
43: 2020/09/28(月) 12:26:09.99 ID:oz5CgaKK0
不動産なら三菱地所の管理職クラスじゃないと無理
62: 2020/09/28(月) 12:27:59.58 ID:CZRxkohw0
>>43
一部の不動産営業なら行けんじゃね?
下手な開業医より稼いでるのいるぞ
一部の不動産営業なら行けんじゃね?
下手な開業医より稼いでるのいるぞ
44: 2020/09/28(月) 12:26:14.03 ID:TY0pigLxp
ゼネコン
そしてワイのパッパは早死にした
そしてワイのパッパは早死にした
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601263277/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする