1: 2020/09/27(日) 11:00:50.085 ID:7tV/FDkh0
今まで中途半端に古い車しか乗ってこなかったけど、もっと早くにドイツ車に乗っておけば良かったと思えるくらい最高。
乗り心地、プレミアム感、加速、内外装、安定感、
すべてピカイチ
乗り心地、プレミアム感、加速、内外装、安定感、
すべてピカイチ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/09/27(日) 11:01:34.115 ID:pixRwlR9a
しかし車から降りた>>1は…
4: 2020/09/27(日) 11:01:43.823 ID:MAVCcJFs0
>>2
やめてやれよ
やめてやれよ
3: 2020/09/27(日) 11:01:41.402 ID:grmD+rB00
ウィンカーとワイパーの操作バーが逆なのが怒りを覚える
33: 2020/09/27(日) 11:09:29.187 ID:x6cTz94e0
>>3
初期不良扱いで交換
初期不良扱いで交換
5: 2020/09/27(日) 11:01:49.680 ID:ti/if2Sh0
メンテ代、修理代が超クソなのを除けばほぼ同意
20: 2020/09/27(日) 11:06:05.523 ID:7tV/FDkh0
>>5
購入時の保証でメンテ代も気にならんレベルだよ
乗った事ない人ほど修理代がとか故障がとか言うよね
購入時の保証でメンテ代も気にならんレベルだよ
乗った事ない人ほど修理代がとか故障がとか言うよね
6: 2020/09/27(日) 11:02:04.046 ID:fdq1WbKI0
自分もいまのでドイツ車4台目だけど、それぞれ全く違うタイプだし
ドイツ車でひとくくりにするやつって頭おかしいんじゃないかと思う
ドイツ車でひとくくりにするやつって頭おかしいんじゃないかと思う
17: 2020/09/27(日) 11:04:52.745 ID:7tV/FDkh0
>>6
4台も乗ってるって事はドイツ車最高って事じゃん
各メーカーのキャラクターが違うのは分かってるよ
4台も乗ってるって事はドイツ車最高って事じゃん
各メーカーのキャラクターが違うのは分かってるよ
21: 2020/09/27(日) 11:06:08.470 ID:t/NUsiig0
>>17
ドイツ車は劣化早いぞ
ベンツはトヨタ並みに20年間ぐらい使えるけどアウディBMWはくそ
ドイツ車は劣化早いぞ
ベンツはトヨタ並みに20年間ぐらい使えるけどアウディBMWはくそ
27: 2020/09/27(日) 11:07:27.123 ID:7tV/FDkh0
>>21
乗ってから言おうね
乗ってから言おうね
8: 2020/09/27(日) 11:02:59.665 ID:3ew23naPa
ドイツのブーブーに乗ってるだけでイキれるならワーゲン乗りの俺だってイキれるはずだが
9: 2020/09/27(日) 11:03:04.480 ID:IUwYbC0or
ちくわ大明神
10: 2020/09/27(日) 11:03:25.375 ID:1shVLn530
新車価格300万のやつでもやっぱり違う?
11: 2020/09/27(日) 11:03:28.152 ID:fdq1WbKI0
メンテ・修理代は購入時に付帯してくるからこれまで1円もかかったことない
新車から3年で乗り換えてるしいまはどのメーカーも5年まではパックで保証あるしね
新車から3年で乗り換えてるしいまはどのメーカーも5年まではパックで保証あるしね
12: 2020/09/27(日) 11:03:28.737 ID:xCPokYeY0
ドイツ車ってベンツ以外に何があるの?
19: 2020/09/27(日) 11:05:06.052 ID:ljNuEV6L0
>>12
あうでぃびーえむぽるちぇ
あうでぃびーえむぽるちぇ
13: 2020/09/27(日) 11:03:32.597 ID:TJW1tmXi0
試乗を終えた>>1の感想
15: 2020/09/27(日) 11:04:20.905 ID:Jx2hI3VSd
どいつの車?
16: 2020/09/27(日) 11:04:33.679 ID:ZKB5InpB0
金持ち?
18: 2020/09/27(日) 11:04:57.369 ID:VrV3QvME0
ナビがゴミクソすぎんのだめすぎる
23: 2020/09/27(日) 11:07:01.528 ID:7tV/FDkh0
>>18
今殆どの車がAppleCarPlay使えるから純正のナビの良し悪しなんて殆ど気にしない
今殆どの車がAppleCarPlay使えるから純正のナビの良し悪しなんて殆ど気にしない
22: 2020/09/27(日) 11:06:55.417 ID:SpYnF5B9d
成仏しろ
24: 2020/09/27(日) 11:07:04.973 ID:fdq1WbKI0
いまだに劣化とか故障とか言ってるやついるけど病気だねほんとにw
25: 2020/09/27(日) 11:07:13.034 ID:aKIc5rV60
BMWミニはなかなか楽しかったな
機関の劣化が凄まじかったけど
機関の劣化が凄まじかったけど
26: 2020/09/27(日) 11:07:23.174 ID:8B0WTXBD0
毎日借金取立てが来て生活様式が変わったのか
30: 2020/09/27(日) 11:08:33.683 ID:7tV/FDkh0
>>26
外車乗り=無理して借金?
貧乏くさい思考だから乗れないんだと思うよ
外車乗り=無理して借金?
貧乏くさい思考だから乗れないんだと思うよ
37: 2020/09/27(日) 11:10:09.985 ID:8B0WTXBD0
>>30
2000万以上の外車買える奴はそんなにいないだろ
2000万以上の外車買える奴はそんなにいないだろ
42: 2020/09/27(日) 11:12:07.995 ID:7tV/FDkh0
>>37
意味がわからん
誰が2000万円以上の車の話した?
意味がわからん
誰が2000万円以上の車の話した?
44: 2020/09/27(日) 11:12:21.482 ID:x6cTz94e0
>>37
うーん
それくらい予算があっても結局アトムとかの小さいのに乗る気がするな
うーん
それくらい予算があっても結局アトムとかの小さいのに乗る気がするな
28: 2020/09/27(日) 11:08:01.394 ID:5jtd3gKO0
お前らBMWのことバカにするけどすげえ車なのは事実
40: 2020/09/27(日) 11:10:34.875 ID:7tV/FDkh0
>>28
BMWバカにしてるやつの中に所有してる奴居ないから安心せよ
BMWバカにしてるやつの中に所有してる奴居ないから安心せよ
147: 2020/09/27(日) 12:04:56.056 ID:ccLPOAei0
>>40
そりゃそうだろ頭悪いなお前
そりゃそうだろ頭悪いなお前
29: 2020/09/27(日) 11:08:14.872 ID:am97HRjtr
中古のビートルのってそう
31: 2020/09/27(日) 11:09:03.530 ID:tyZeizH/0
ハゲは何乗ってもハゲ
32: 2020/09/27(日) 11:09:14.424 ID:fdq1WbKI0
いま現行の3シリーズ乗ってるけど
ひとりで乗る分にはめちゃくちゃ楽しい
アダプティブサスにしておけばとやや後悔してるけどなw
ひとりで乗る分にはめちゃくちゃ楽しい
アダプティブサスにしておけばとやや後悔してるけどなw
34: 2020/09/27(日) 11:09:41.035 ID:l/D9psmRM
ゴルフ7で全然不満ないわ
36: 2020/09/27(日) 11:09:55.569 ID:roonZff70
ドイツのブーブー車カッコイイネ🚙
38: 2020/09/27(日) 11:10:10.939 ID:nB0ZJaP30
事故したの?かわいそう
39: 2020/09/27(日) 11:10:21.273 ID:dRpUb6Wc0
試乗で何台も乗ってるブロガー(笑)とかいるけど1日2日で語られてもとは思う
41: 2020/09/27(日) 11:11:20.580 ID:Lcex3i6R0
で?今までは何に乗ってて今は何に乗ってるのかな?
45: 2020/09/27(日) 11:13:09.514 ID:7tV/FDkh0
>>41
アウディA3スポーツバック
アウディA3スポーツバック
50: 2020/09/27(日) 11:16:23.054 ID:oSxoP41D0
>>45
俺A6乗ってたけどA3なら同じ金額より安く買えるVWパサートの方が良いよ
俺A6乗ってたけどA3なら同じ金額より安く買えるVWパサートの方が良いよ
55: 2020/09/27(日) 11:17:45.449 ID:7tV/FDkh0
>>50
VWは大衆車のイメージが強くてあまり惹かれないかな
VWは大衆車のイメージが強くてあまり惹かれないかな
102: 2020/09/27(日) 11:31:38.730 ID:oSxoP41D0
>>55
VWこそ代表的なドイツ車じゃん
VWこそ代表的なドイツ車じゃん
114: 2020/09/27(日) 11:36:15.385 ID:x6cTz94e0
>>102
直訳すれば国民自動車
出自はナチスの国策企業だな
排ガス偽装も根っこはその辺に繋がってるんだろう
直訳すれば国民自動車
出自はナチスの国策企業だな
排ガス偽装も根っこはその辺に繋がってるんだろう
46: 2020/09/27(日) 11:13:40.461 ID:Uwj3kOjEd
なんかブレーキ周りが故障しやすいってことだけは知ってる
知らんけど
知らんけど
49: 2020/09/27(日) 11:16:14.020 ID:l4O8Fzlra
なんだ安物でイキってるのかよw
51: 2020/09/27(日) 11:16:30.203 ID:ZxPhL/yN0
お前ら「ドイツ車w金かかるだけでしょ」
俺「ホイ100万」
お前ら「アルト買うわ」
金は正直だな…
俺「ホイ100万」
お前ら「アルト買うわ」
金は正直だな…
54: 2020/09/27(日) 11:17:32.312 ID:ovot0Wck0
イギリスの車に乗ってるけど見た目以外に良いところ無いな
60: 2020/09/27(日) 11:18:37.108 ID:7tV/FDkh0
>>54
なに?
ジャガー?ランドローバー?アストンマーチン?
見た目は大事でしょ
なに?
ジャガー?ランドローバー?アストンマーチン?
見た目は大事でしょ
67: 2020/09/27(日) 11:21:47.261 ID:ovot0Wck0
>>60
ディフェンダー90 の最終
乗り出し1400もした車とは到底思えない
気に入ってるけどね
ディフェンダー90 の最終
乗り出し1400もした車とは到底思えない
気に入ってるけどね
78: 2020/09/27(日) 11:23:48.588 ID:7tV/FDkh0
>>67
俺もディフェンダー欲しい。
最終的にはディフェンダーに乗りたいね。
乗り心地や走りを楽しむ車じゃないのは重々承知の上でしょ
ディフェンダーはめちゃくちゃかっこいいよ
出来れば写真見てみたいなぁ
俺もディフェンダー欲しい。
最終的にはディフェンダーに乗りたいね。
乗り心地や走りを楽しむ車じゃないのは重々承知の上でしょ
ディフェンダーはめちゃくちゃかっこいいよ
出来れば写真見てみたいなぁ
56: 2020/09/27(日) 11:17:51.504 ID:KhvR3rG00
おれも安物ベンツでイキってるわ かれこれ6年目
57: 2020/09/27(日) 11:17:55.793 ID:1HzEh0ZQ0
>>1
修理修理の毎日とかかわいそう
おまけに部品も手に入りづらくて(´;ω;`)
日本車なら部品の入手どころかメンテフリーなのに😃
修理修理の毎日とかかわいそう
おまけに部品も手に入りづらくて(´;ω;`)
日本車なら部品の入手どころかメンテフリーなのに😃
63: 2020/09/27(日) 11:19:41.594 ID:7tV/FDkh0
>>57
ここまでひどくないけど乗った事ない人ほど外車に対してこういうイメージなんだよな
ここまでひどくないけど乗った事ない人ほど外車に対してこういうイメージなんだよな
58: 2020/09/27(日) 11:18:02.150 ID:UYtMOmTcM
小さくて高級感ありさらに乗り心地がいい車はほぼ選択肢がない
59: 2020/09/27(日) 11:18:28.990 ID:YbVbizLD0
vwゴルフは長持ちしたなー
64: 2020/09/27(日) 11:20:52.056 ID:LPGJenyU0
フォルクスワーゲンは名前の通り大衆車だけどフォルクスワーゲングループで見ると規模のでかさにビビる
65: 2020/09/27(日) 11:21:12.426 ID:URBHPd6Kd
ワーゲン乗ってたけど部品高すぎだよ
バッテリーですらくそ高い
バッテリーですらくそ高い
165: 2020/09/27(日) 12:25:44.361 ID:VgoltQ3md
>>65
何時の時代の話だよ
ファルタのドライバッテリーだってパナソニックより安いくらいだぞ
何時の時代の話だよ
ファルタのドライバッテリーだってパナソニックより安いくらいだぞ
66: 2020/09/27(日) 11:21:41.722 ID:vviWQKCX0
ポルシェしか勝たん
68: 2020/09/27(日) 11:22:08.353 ID:KhvR3rG00
でも200万以下の国産中古乗ってるやつには安いベンツでも乗って欲しいと思うわ 少しは車に興味あるやつじゃないとメンテで高く付くやろうけどしっかりしたいい車やで
69: 2020/09/27(日) 11:22:18.158 ID:AuoHLeQY0
ベンツとポルシェ以上に部品供給で安心感あるメーカー知らないわ
国産でも三菱とかスバルなんて酷えぞ
どうせ今後お前らにはランエボとインプレッサの補修部品需要しかねーんだから作っとけよ
国産でも三菱とかスバルなんて酷えぞ
どうせ今後お前らにはランエボとインプレッサの補修部品需要しかねーんだから作っとけよ
70: 2020/09/27(日) 11:22:45.844 ID:A49HldIv0
ワイパーが高いのには閉口する
あと日本の市街地だと死ぬほど燃費が悪くてお財布死んじゃう
あと日本の市街地だと死ぬほど燃費が悪くてお財布死んじゃう
74: 2020/09/27(日) 11:23:34.808 ID:KhvR3rG00
>>70
しかもビビる仕様です
しかもビビる仕様です
83: 2020/09/27(日) 11:25:37.709 ID:A49HldIv0
>>74
ドイツ人って奴はホント
ホンダのロゴより地味なデザインは好き
ドイツ人って奴はホント
ホンダのロゴより地味なデザインは好き
71: 2020/09/27(日) 11:23:02.430 ID:hQJJrwVg0
トヨタで十分だしだとは趣味みたいなもんかと
外車は良いけど乗ってる奴らが宗教じみてるし選民意識強いから乗ってる奴が気持ち悪い
外車は良いけど乗ってる奴らが宗教じみてるし選民意識強いから乗ってる奴が気持ち悪い
72: 2020/09/27(日) 11:23:11.311 ID:2TScxbuOa
ドイツ車は上げて下から見たらまんま玩具
左右で微妙に取り付けが違うとか日常茶飯事
車の事なんてこだわらないイキリたいって人ならいいと思う
安くてハッタリは効く
左右で微妙に取り付けが違うとか日常茶飯事
車の事なんてこだわらないイキリたいって人ならいいと思う
安くてハッタリは効く
81: 2020/09/27(日) 11:24:08.667 ID:9JbsFzWXM
>>72
車何がいいと思う?乗り心地いいやつで
車何がいいと思う?乗り心地いいやつで
82: 2020/09/27(日) 11:24:41.636 ID:KhvR3rG00
>>81
プリウス
プリウス
90: 2020/09/27(日) 11:27:35.342 ID:Sii1G/wmM
>>82
ゴルフ並になったと言われてて試乗したけどごめんなさい
剛性は良かったけど足回りオコチャマ
ゴルフ並になったと言われてて試乗したけどごめんなさい
剛性は良かったけど足回りオコチャマ
73: 2020/09/27(日) 11:23:18.439 ID:6exy8b+SM
マカンやカイエンに乗ってポルシェ語る奴はNAインプ乗ってスバル語るくらい恥ずかしい事だぞ
84: 2020/09/27(日) 11:26:05.638 ID:ovot0Wck0
>>73
乗れるだけマシ
高い車乗ってると買えないクセにああだこうだ言ってくる奴いて閉口する
乗れるだけマシ
高い車乗ってると買えないクセにああだこうだ言ってくる奴いて閉口する
75: 2020/09/27(日) 11:23:44.695 ID:e4m26gn70
元が貧乏なので1シリーズで十分満足してる
6年くらい乗ってるけど年期を感じない
6年くらい乗ってるけど年期を感じない
76: 2020/09/27(日) 11:23:47.254 ID:iVl+ohZad
俺もミラから3代目プリウスに乗り換えた時は
宇宙船に乗った気分になったわ
普通車というワンランク上の車、ドアを閉めた時の高級感ある音
近未来的なインパネ周り、キーを回さず
ゲームの電源入れるボタンみたいな
エンジン起動ボタン
まるでゲーセンのレバーみたいなシフトレバー
ハイブリッド特有のエンジン音が全くしない
静寂な空間
からの新感覚の走り出し、駐車場から出るときの、ハンドルの軽さ
軽自動車では体感できなかった加速時のシートに背中が押し付けられる感
駐車場に自動駐車できてハンドルが勝手に回る
等、あまりの新体験により
こりゃプリウス売れるわ
と思ったわ
宇宙船に乗った気分になったわ
普通車というワンランク上の車、ドアを閉めた時の高級感ある音
近未来的なインパネ周り、キーを回さず
ゲームの電源入れるボタンみたいな
エンジン起動ボタン
まるでゲーセンのレバーみたいなシフトレバー
ハイブリッド特有のエンジン音が全くしない
静寂な空間
からの新感覚の走り出し、駐車場から出るときの、ハンドルの軽さ
軽自動車では体感できなかった加速時のシートに背中が押し付けられる感
駐車場に自動駐車できてハンドルが勝手に回る
等、あまりの新体験により
こりゃプリウス売れるわ
と思ったわ
77: 2020/09/27(日) 11:23:47.747 ID:URBHPd6Kd
重いだけあって安定感は凄いよね
シートも良いし
シートも良いし
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601172050/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
こんなに楽で心配いらない車ははじめてだと言ってた
ちなみに群馬県人
10年乗れる車じゃあないわな
きっとロゴ付いてたら中身ヒュンダイでも絶賛するんだろうなあ…
ただ耐久性があるかと言われると国産車より劣る
そこ壊れんのかよって所が壊れて度肝抜かれる事も
車を自分で弄れて、直したりできるならオススメ
逆にメンテナンスを欠かさず出来るし国産車より
パワーあるから乗りやすい。
の値段が高い。みんなわかってるから、ドイツ車の下取りは
新車価格の1/10ぐらいになるのも当たり前。結局割高なんだよ。
三年以降、3万キロが壁 それ以降の奴はかなり
目利きしないとゴミを買わされる。修理代が高いのは輸入車だし当たり前として日本を快適に走るように出来てないから壊れるのは仕方ない。
南北に伸びて四季がある日本の気候に合わせるのは難しい
コメントする