1: 2020/09/27(日) 09:08:11.57 ID:vYXH1RoQa
程よく働き、程よく稼ぐ
なんだかんだコレが一番だよなぁ
なんだかんだコレが一番だよなぁ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2020/09/27(日) 09:09:05.96 ID:wBMsAbuj0
税金どんなもん?
9: 2020/09/27(日) 09:10:40.12 ID:vYXH1RoQa
>>3
サラリーマンよりは優遇されてるからなぁ
だもんで年収に対する手取りはちょっと多めやよー
サラリーマンよりは優遇されてるからなぁ
だもんで年収に対する手取りはちょっと多めやよー
4: 2020/09/27(日) 09:09:25.57 ID:KowFmBBH0
何作ってるん?
9: 2020/09/27(日) 09:10:40.12 ID:vYXH1RoQa
>>4
んまあ色々
んまあ色々
5: 2020/09/27(日) 09:09:38.86 ID:H3/szIkU0
除草剤巻いたら怒る?
6: 2020/09/27(日) 09:09:57.14 ID:zBZXi4Xq0
ワイも農家の家に生まれたかったやで
7: 2020/09/27(日) 09:10:05.70 ID:KoNhTNTv0
所得はむりやろ
8: 2020/09/27(日) 09:10:18.27 ID:HX8dD3S/0
不良外国人「よろしくニキーwwwwwwwwwwwwwww」
10: 2020/09/27(日) 09:10:48.66 ID:NrStqUm10
北海道かな
11: 2020/09/27(日) 09:10:49.34 ID:Jalj5+eU0
天気怖ない?
12: 2020/09/27(日) 09:10:55.10 ID:jRL/Nll8a
さすがに売上だろ
14: 2020/09/27(日) 09:11:02.36 ID:2ByBYP2ya
そこまで稼ぐために必要な農地を準備するのがムリやわ
片手間でできる範囲ちゃう
片手間でできる範囲ちゃう
15: 2020/09/27(日) 09:11:44.73 ID:7OX7Slqgp
労働が楽な農作物教えてよ
田植えとか絶対やだ。ぶどうとか腰曲げなくていい樹になるのがいいのかな
田植えとか絶対やだ。ぶどうとか腰曲げなくていい樹になるのがいいのかな
19: 2020/09/27(日) 09:12:21.40 ID:EcC0V0w40
>>15
ないで
ないで
21: 2020/09/27(日) 09:12:47.88 ID:dZbeKjDD0
>>15
ぶどうもなかなか大変やぞ
ぶどうもなかなか大変やぞ
22: 2020/09/27(日) 09:13:15.53 ID:HvA7ThOH0
>>15
田植えなんて機械作業やからめっちゃ楽やぞ
田植えなんて機械作業やからめっちゃ楽やぞ
38: 2020/09/27(日) 09:15:39.17 ID:dwDkx1EFd
>>22
四角い楽な田んぼならな
ちょっと三角の角みたいなとこあったら機械入らへんからそこは手作業やし、
四角くても中途半端な面積やと最後の一列は手作業とか普通にあるわ
四角い楽な田んぼならな
ちょっと三角の角みたいなとこあったら機械入らへんからそこは手作業やし、
四角くても中途半端な面積やと最後の一列は手作業とか普通にあるわ
17: 2020/09/27(日) 09:12:04.81 ID:BtwFRy9Sd
聞き齧った知識でスレ建てるなよ
23: 2020/09/27(日) 09:13:26.25 ID:KoNhTNTv0
ぶどう、もも、りんごとかは被せ物とかしたりするからほんま大変
25: 2020/09/27(日) 09:13:44.95 ID:02WEDcTz0
これからは中国韓国の農作物泥棒に震える生活が待っとるんやね
26: 2020/09/27(日) 09:13:54.73 ID:CDwpbctca
果実は虫や鳥獣の対策が必要やからな
27: 2020/09/27(日) 09:14:00.03 ID:rEiZFj3fM
休みは?
金も重要やけど休日数も知りたい
金も重要やけど休日数も知りたい
31: 2020/09/27(日) 09:14:29.52 ID:2ByBYP2ya
>>27
ないぞ
ないぞ
28: 2020/09/27(日) 09:14:03.20 ID:iialWeo40
なお休みなし
30: 2020/09/27(日) 09:14:26.47 ID:KowFmBBH0
田植え自体は機械あるからええけどその前の準備が大変そうやった
33: 2020/09/27(日) 09:14:45.63 ID:qYMZAeAH0
ワイも実家の畑継いでええか?やる人おらんくて草っぱらにしないためだけに手入れしてる状況やねん
35: 2020/09/27(日) 09:15:24.46 ID:0YPA30F70
フロアブルと粒どっち?
36: 2020/09/27(日) 09:15:32.20 ID:EcC0V0w40
米は売上全然ないぞ
反で数千~数万円ぐらい
他の基幹となる作物は反で数十万~100万ぐらい上げてる
もちろん規模にもよるけど米作りは補助金貰って田んぼを維持する意味合いしかない
反で数千~数万円ぐらい
他の基幹となる作物は反で数十万~100万ぐらい上げてる
もちろん規模にもよるけど米作りは補助金貰って田んぼを維持する意味合いしかない
37: 2020/09/27(日) 09:15:34.46 ID:i04I95aC0
所得が安定しないというイメージしかない
39: 2020/09/27(日) 09:15:47.36 ID:cMJG7vp40
米は機械化されてるから楽やろうけど金にはならなさそう
58: 2020/09/27(日) 09:19:33.84 ID:9kWBymYQ0
>>39
爺さんが米が丸儲け言ってたで。りんごとかは2週間に一回特殊な車で薬かけするからそれが小さなボトルで15万とかするから雀の涙らしい
爺さんが米が丸儲け言ってたで。りんごとかは2週間に一回特殊な車で薬かけするからそれが小さなボトルで15万とかするから雀の涙らしい
40: 2020/09/27(日) 09:15:48.63 ID:KoNhTNTv0
田の管理は大変やけど、畑は管理楽やで
42: 2020/09/27(日) 09:15:57.68 ID:c7liqcbz0
平日涼しい間に数時間だけ音楽聞きながら作業して終わりよ
44: 2020/09/27(日) 09:16:44.95 ID:fLActOO70
バニラビーンズ育てろ
46: 2020/09/27(日) 09:17:33.70 ID:Pf3QQoZSM
台風やら虫で0円になるやつ
47: 2020/09/27(日) 09:17:35.87 ID:F39/Vgzcp
レタスが簡単で儲かるらしいけど最近ずっと安いしそうなん!
48: 2020/09/27(日) 09:17:37.80 ID:52b/Jp99d
ほとんどは儲からず短期工場で兼業農家って感じだろ
後継者いないのもこれが理由
儲かるならわざわざ社畜やらんわ
後継者いないのもこれが理由
儲かるならわざわざ社畜やらんわ
50: 2020/09/27(日) 09:17:49.01 ID:fRVupzCNM
経費はよ
53: 2020/09/27(日) 09:18:56.05 ID:EcC0V0w40
植えると収穫以外の作業しかないと思ってる奴www
土作りも防除も出荷調整も糞大変だぞ
土作りも防除も出荷調整も糞大変だぞ
57: 2020/09/27(日) 09:19:23.25 ID:KoNhTNTv0
>>53
ほんとこれ
ほんとこれ
64: 2020/09/27(日) 09:20:23.34 ID:rZJiR7rwd
>>53
むしろ大変なのは輸送だな
雨の日の
むしろ大変なのは輸送だな
雨の日の
68: 2020/09/27(日) 09:21:33.96 ID:EcC0V0w40
>>64
ほんそれ
つかえる車両限られるから手間も時間も何倍もかかって糞や
ほんそれ
つかえる車両限られるから手間も時間も何倍もかかって糞や
54: 2020/09/27(日) 09:19:01.17 ID:8tYyN25/0
ベトナム人最低賃金未満で使ってそう
55: 2020/09/27(日) 09:19:01.52 ID:iv+sVu9Q0
最近のニュース見てると農作物泥棒が怖いわ
外国人増えて治安悪くなったらますます増えるやろ
外国人増えて治安悪くなったらますます増えるやろ
56: 2020/09/27(日) 09:19:19.69 ID:UxUn/MUz0
いくら年収高くても、農家ってダサくない?
実作業は奴隷に任せて、事務作業だけとかならいいけど
実作業は奴隷に任せて、事務作業だけとかならいいけど
60: 2020/09/27(日) 09:19:54.45 ID:x+JsEHs90
ミント農家?
62: 2020/09/27(日) 09:20:14.34 ID:7ejY+Bg50
北海道やアメリカみたいなバカでかい土地がないと非効率や
72: 2020/09/27(日) 09:23:08.88 ID:1XfkkrVCd
合鴨美味しくて好きだから合鴨農家になりたいけど
人脈無しで新規参入ってできる?
人脈無しで新規参入ってできる?
74: 2020/09/27(日) 09:23:31.79 ID:CjSSMKGsM
田植え機で植えられんとこなんて放置してるわ
そのほんのちょっと植えたところで大して変わらんし
そのほんのちょっと植えたところで大して変わらんし
41: 2020/09/27(日) 09:15:55.64 ID:r3d4IwhR0
農家なんて毎日サラリーマンより大変じゃねえか
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601165291/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
歯磨きだって飯食うのだって毎日するしな
だいたい、収穫→荷造りが3時間で終わるかよw
コメントする