
1: 2020/09/20(日) 03:19:52.930 ID:OoAhvhkK0
直感で答えろ
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
3: 2020/09/20(日) 03:20:46.250 ID:MsM/p/2Z0
俺
4: 2020/09/20(日) 03:20:47.990 ID:JSvzzuxE0
Bでしょどう考えても
6: 2020/09/20(日) 03:21:01.720 ID:j1y63fika
Aだろ
7: 2020/09/20(日) 03:21:50.762 ID:GhjME25P0
Aじゃないの?
8: 2020/09/20(日) 03:21:53.169 ID:m2t8TiHF0
普通にA
11: 2020/09/20(日) 03:24:08.221 ID:JSvzzuxE0
これAって言ってるやつはなんていうか残念な頭なんだろうね
12: 2020/09/20(日) 03:24:43.530 ID:41z13I7A0
これだけだとBがただの貧乏でどっちも金持ちって訳じゃないけどな
ただAさんは100円を1万円ほどの価値で運用することができるほど優秀って考え方も一応できるか
ただAさんは100円を1万円ほどの価値で運用することができるほど優秀って考え方も一応できるか
21: 2020/09/20(日) 03:27:25.449 ID:8WvmGtZi0
>>12
むしろその考えしか思いつかんのだが
貧乏か金持ちか確定させる要素どこ?
むしろその考えしか思いつかんのだが
貧乏か金持ちか確定させる要素どこ?
79: 2020/09/20(日) 03:47:09.239 ID:fJyUusCk0
>>12
Bさんが貧乏設定だとAさんはさらに貧乏にならね
相対的にはやはりBさんが金持ちかと
Bさんが貧乏設定だとAさんはさらに貧乏にならね
相対的にはやはりBさんが金持ちかと
13: 2020/09/20(日) 03:24:45.866 ID:+VdGoF02a
直感で答えると半角と全角が混ざってるのが気持ち悪い
14: 2020/09/20(日) 03:24:51.690 ID:Q5XeAjZW0
普通にBだと思ったが
17: 2020/09/20(日) 03:26:08.196 ID:GhjME25P0
は?Bじゃなくね?
Aじゃん
Aじゃん
18: 2020/09/20(日) 03:26:48.038 ID:Q5XeAjZW0
ツイッターマジなのん?
皆まともに文章読んでないんだな(T_T)
皆まともに文章読んでないんだな(T_T)
31: 2020/09/20(日) 03:29:48.753 ID:OoAhvhkK0
>>18
まじだぞ約8000人中6000人がAが金持ちだと思うらしい
まじだぞ約8000人中6000人がAが金持ちだと思うらしい
20: 2020/09/20(日) 03:27:03.240 ID:MtnqOw4z0
てゆーかAさんとBさん価値観が同期されてるのおかしいだろ
電脳か何かなのかよ
電脳か何かなのかよ
22: 2020/09/20(日) 03:27:28.893 ID:AQslrGuX0
>>20
まあこれ
まあこれ
24: 2020/09/20(日) 03:27:45.649 ID:JSvzzuxE0
んじゃ馬鹿にもわかりやすく説明してあげるよ
Aさんの時給は100円です
Bさんの時給は1万円です
どっちがお金持ちでしょう?
Aさんの時給は100円です
Bさんの時給は1万円です
どっちがお金持ちでしょう?
26: 2020/09/20(日) 03:28:12.914 ID:8WvmGtZi0
>>24
頭悪いのはお前だよ
頭悪いのはお前だよ
27: 2020/09/20(日) 03:28:40.210 ID:HDCEiUyg0
直感て言うかよく使われるのが後ろに金持ちパターンだからね
30: 2020/09/20(日) 03:29:32.627 ID:75lgse7KM
100円が10000円の価値ってアホなん?
34: 2020/09/20(日) 03:31:47.199 ID:j1y63fika
どちらとも読めるだろ
Aさんは100円をBさんにとっての10000円と同じぐらい大事に使わないといけない
→Bさんの方が金持ち
Bさんにとっての10000円をAさんは100円を出すぐらいの感覚で使える
→Aさんの方が金持ち
前者の方が自然かな…?
Aさんは100円をBさんにとっての10000円と同じぐらい大事に使わないといけない
→Bさんの方が金持ち
Bさんにとっての10000円をAさんは100円を出すぐらいの感覚で使える
→Aさんの方が金持ち
前者の方が自然かな…?
46: 2020/09/20(日) 03:35:31.898 ID:GhjME25P0
>>34
天才かよ
天才かよ
36: 2020/09/20(日) 03:32:12.318 ID:j1y63fika
即座にAだと決めつけたのは謝る
37: 2020/09/20(日) 03:32:59.949 ID:3dapWoNw0
いやこれAだろ
39: 2020/09/20(日) 03:33:26.022 ID:75lgse7KM
とってーのwww
42: 2020/09/20(日) 03:34:13.127 ID:geIW1a72M
「とって」の使い方に引っかかりを感じる文章
45: 2020/09/20(日) 03:35:07.293 ID:AQslrGuX0
>>42
定義づけならこんな感じで使わね?
定義づけならこんな感じで使わね?
44: 2020/09/20(日) 03:35:06.478 ID:75lgse7KM
Bさんが感じてる10000円の価値 ←俺Bさん知らんし
49: 2020/09/20(日) 03:37:14.782 ID:tryfSc0h0
直感ならAだったけど両者の生活事情をしらないと判断できません
50: 2020/09/20(日) 03:37:22.474 ID:t/rHKLtEa
発展途上国への仕送りの話だろ?
つまり金持ちはAさんだよ
つまり金持ちはAさんだよ
54: 2020/09/20(日) 03:40:04.069 ID:75lgse7KM
>>50
日本へ研究生という名目で出稼ぎに来てる子達ね
腑に落ちたわ
日本へ研究生という名目で出稼ぎに来てる子達ね
腑に落ちたわ
58: 2020/09/20(日) 03:40:54.064 ID:MtnqOw4z0
>>54
どゆこと???
わからん
どゆこと???
わからん
51: 2020/09/20(日) 03:38:04.669 ID:SKsP4mLla
文の意味が理解できなかった
52: 2020/09/20(日) 03:38:14.195 ID:kUxqfsl30
これだとAぽい
55: 2020/09/20(日) 03:40:17.523 ID:2Od1+Cu+0
なるほもねBさんだな
56: 2020/09/20(日) 03:40:49.139 ID:wHs/JXAW0
国が違うだけでどっちも貧乏
60: 2020/09/20(日) 03:41:22.980 ID:DeBwdM590
マジレスすっと
悪問
悪問
66: 2020/09/20(日) 03:44:19.214 ID:JSvzzuxE0
この文章の肝は絶対的な価値の話ではなく「感覚」の話だってこと
この商品をお売りします、値段はあなたが決めていいですよ
って言われてAは100円Bは1万円を出す
どっちが金持ちなんだ?
この商品をお売りします、値段はあなたが決めていいですよ
って言われてAは100円Bは1万円を出す
どっちが金持ちなんだ?
73: 2020/09/20(日) 03:46:07.308 ID:MtnqOw4z0
>>66
それは商品に対しての見方であって金持ちかどうかは無関係だろ
それは商品に対しての見方であって金持ちかどうかは無関係だろ
68: 2020/09/20(日) 03:44:38.195 ID:ic3b5Ehbp
文章の捉え方によって変わる問題なら5分5分になってもいいはずなのにまさか自分が少数派だとは思わなかった
69: 2020/09/20(日) 03:44:46.978 ID:hJ6AfntL0
これ文章が下手くそなだけ定期
78: 2020/09/20(日) 03:46:50.722 ID:BVaEzHnf0
逆にすればAさんにとっての10000円がBさんにとっての100円の価値でしかないとなって、明らかにBが金持ち
故にAが金持ち
故にAが金持ち
80: 2020/09/20(日) 03:47:20.545 ID:jBHGXZrEa
C「このマンガ100円で売るよ」ってなったら
Bは迷わず買えるけどAは迷って買わないと思われる
Bは迷わず買えるけどAは迷って買わないと思われる
94: 2020/09/20(日) 03:51:01.126 ID:TCOMHZIR0
>>80
Bはその漫画を1万出すくらいの覚悟で買わなきゃいけないってことにならん?
Bはその漫画を1万出すくらいの覚悟で買わなきゃいけないってことにならん?
100: 2020/09/20(日) 03:52:55.833 ID:AQslrGuX0
>>94
Aさんにとっての価値観は定義されてるけどBさんにとっての価値観は定義されてないからBさん視点はわからん
Aさんにとっての価値観は定義されてるけどBさんにとっての価値観は定義されてないからBさん視点はわからん
83: 2020/09/20(日) 03:48:18.300 ID:u/oHjwHa0
これ直感でBと答えるってビックリだな
これがゆとり世代ってやつなのか?
これがゆとり世代ってやつなのか?
84: 2020/09/20(日) 03:48:49.726 ID:AQslrGuX0
>>83
逆になんでaなのかわからんから教えろ
逆になんでaなのかわからんから教えろ
105: 2020/09/20(日) 03:54:00.736 ID:u/oHjwHa0
>>84
典型的なアスペの特徴だな
一つの答えを出しちゃうと他の答えを考えられなくなる
直感的って言葉すら意識できなくなってんだな
典型的なアスペの特徴だな
一つの答えを出しちゃうと他の答えを考えられなくなる
直感的って言葉すら意識できなくなってんだな
87: 2020/09/20(日) 03:49:30.047 ID:QjnpydkP0
A派
Aは1万円のものを100円感覚で買う
B派
Bは100円のものを1万円で買う
こいうこと?
Aは1万円のものを100円感覚で買う
B派
Bは100円のものを1万円で買う
こいうこと?
99: 2020/09/20(日) 03:52:14.693 ID:MtnqOw4z0
>>87
商品とかなんとかは無関係
子供の時の100円は大人になった今の1万の価値と同程度だった
これで分かりやすいだろ
つまりBのが金持ち
商品とかなんとかは無関係
子供の時の100円は大人になった今の1万の価値と同程度だった
これで分かりやすいだろ
つまりBのが金持ち
106: 2020/09/20(日) 03:54:18.308 ID:QjnpydkP0
>>99
いろんな考えがあるとしかいえんなこれは
いろんな考えがあるとしかいえんなこれは
97: 2020/09/20(日) 03:51:55.779 ID:eeMLV3Gj0
aだろ
98: 2020/09/20(日) 03:52:02.697 ID:fJyUusCk0
孫正義(B)にとっての10000円は、俺(A)にとっての100円くらいの価値だ
こう順番入れ替えて書き換えると分かりやすい
というか日本語では普通こういう風に金持ちなのを先に書くから直感的にAと答えたくなるのは分かる
こう順番入れ替えて書き換えると分かりやすい
というか日本語では普通こういう風に金持ちなのを先に書くから直感的にAと答えたくなるのは分かる
101: 2020/09/20(日) 03:52:57.301 ID:k/5wR5b30
Aは金使うのに超慎重派結果無駄遣いせずに金持ちに
とかどうとでも読み取れるから好きにしろって感じ
とかどうとでも読み取れるから好きにしろって感じ
109: 2020/09/20(日) 03:54:39.951 ID:gFD9vpW8a
両方10000円持ってたらBさんだけ1000000円の価値になる
つまりBさんはクスリをやっている
つまりBさんはクスリをやっている
111: 2020/09/20(日) 03:54:52.008 ID:fJyUusCk0
俺より分かりやすい説明できるやつおる?
117: 2020/09/20(日) 03:56:27.033 ID:QjnpydkP0
>>111
正解がないんだからさ……
正解がないんだからさ……
112: 2020/09/20(日) 03:54:55.608 ID:gkxCujR60
直感ならA
考えてもやっぱりAだった
考えてもやっぱりAだった
113: 2020/09/20(日) 03:55:25.431 ID:JSvzzuxE0
あのさ
A派の馬鹿は
Aの100円=Bの10000円
って勘違いしてない?
A派の馬鹿は
Aの100円=Bの10000円
って勘違いしてない?
122: 2020/09/20(日) 03:57:34.284 ID:JSvzzuxE0
正解がないから考えるだけ無駄って言ってる奴は思考停止の大馬鹿野郎
125: 2020/09/20(日) 03:58:26.066 ID:gkxCujR60
ダイの大魔王であった
大魔王バーンのメラはダイパーティにとったらメラゾーマ
てことじゃないの?
大魔王バーンのメラはダイパーティにとったらメラゾーマ
てことじゃないの?
158: 2020/09/20(日) 04:05:37.194 ID:75lgse7KM
>>125
大魔王とダイ達は同じのを見てるけど
Bさんの価値観が分からんから何とも
大魔王とダイ達は同じのを見てるけど
Bさんの価値観が分からんから何とも
127: 2020/09/20(日) 03:58:27.302 ID:eeMLV3Gj0
bはただジンバブエドル掴まされてる状態
144: 2020/09/20(日) 04:02:23.061 ID:fJyUusCk0
A派が間違い認められなくて必死に煽り散らかしてるの滑稽だな…
148: 2020/09/20(日) 04:02:40.960 ID:eeMLV3Gj0
Aさんは100円をBさんに渡すだけで10000円手に入るんだよ
199: 2020/09/20(日) 04:14:47.047 ID:YV4KLrDJ0
質問者がアホなことしかわからん
96: 2020/09/20(日) 03:51:32.140 ID:ctjqZRYk0
Bだよな
俺金持ってる!って思ってるのは確実にB
俺金持ってる!って思ってるのは確実にB
137: 2020/09/20(日) 04:00:27.383 ID:vT9GQp9e0
『Aさんにとって100円(の価値)は、Bさんにとっての10000円(の価値)くらいだ』
ってことでしょ
文章が悪いだけ
ってことでしょ
文章が悪いだけ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600539592/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
むしろAだとかBに決まってるとか言ってる奴が信じられない
その前に文章がおかしいけど
Bさんは百円の物を1万円使う感覚で買う
こういう事じゃないの?これならAさんが金持ちだよね。
それとも
Aさんは百円がBさんの一万円と同じくらいの価値がある。って事?
これならBさんが金持ち
コメントする