1: 2020/09/13(日) 10:47:07.36 ID:1H5LhO8V0
ひっかかる事が多すぎる
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
2: 2020/09/13(日) 10:47:23.19 ID:VVTtaqjF0
じゃあ辞めろゴミ
3: 2020/09/13(日) 10:47:29.53 ID:1H5LhO8V0
まずはじめに
ここから株価あがるんだろうか
ここから株価あがるんだろうか
14: 2020/09/13(日) 10:50:15.16 ID:hHqkwyxu0
>>3
じゃあ売れよ
じゃあ売れよ
4: 2020/09/13(日) 10:47:40.51 ID:u7hnXZDS0
ワイも先週はじめたばっかりや
9: 2020/09/13(日) 10:49:12.33 ID:1H5LhO8V0
>>4
今が始め時、だとは思う
自民が選挙で勝てばあがる傾向があるからね
今が始め時、だとは思う
自民が選挙で勝てばあがる傾向があるからね
28: 2020/09/13(日) 10:55:11.03 ID:u7hnXZDS0
>>9
ちな+19000くらいなってる
ビギナーズラックやな
ちな+19000くらいなってる
ビギナーズラックやな
41: 2020/09/13(日) 10:57:55.73 ID:1H5LhO8V0
>>28
ビギナーズラックもあるだろうけど
そこでのめり込まない知性の勝利やろ
ハンターハンターのオークションの時
最初得してのめりこんで大損してたやん
あんなんなるのがオチやろ凡人ならば
ビギナーズラックもあるだろうけど
そこでのめり込まない知性の勝利やろ
ハンターハンターのオークションの時
最初得してのめりこんで大損してたやん
あんなんなるのがオチやろ凡人ならば
5: 2020/09/13(日) 10:47:57.85 ID:YJ+o2ub9M
投資信託くらいにしろ
11: 2020/09/13(日) 10:49:37.52 ID:1H5LhO8V0
>>5>>7
それがいいかもな
それがいいかもな
6: 2020/09/13(日) 10:48:31.28 ID:1H5LhO8V0
次に「損出たら損切りして次に池」とどのサイトにも指南書にも書いてあるが
それって手数料儲けたい証券会社の都合でしかなくね
それって手数料儲けたい証券会社の都合でしかなくね
12: 2020/09/13(日) 10:50:02.64 ID:V2bmdJia0
>>6
そらそうよ
そらそうよ
7: 2020/09/13(日) 10:48:37.83 ID:waGlhDVqM
素人は脳死で投資信託しとけばええねん
8: 2020/09/13(日) 10:48:46.31 ID:8OFl50GE0
Goto銘柄こうたわ
10: 2020/09/13(日) 10:49:21.97 ID:rv6ubTiu0
株なんて基本上がり続けるから
13: 2020/09/13(日) 10:50:12.01 ID:gqYh0NsTM
とりあえず積立NISAするンゴねえ
18: 2020/09/13(日) 10:51:44.75 ID:1H5LhO8V0
>>13
NISAクッソ有利だよな
調べたらビックリ
全員NISAぶんは株やったほうがいいと思う
NISAクッソ有利だよな
調べたらビックリ
全員NISAぶんは株やったほうがいいと思う
15: 2020/09/13(日) 10:50:36.92 ID:WLgVw2Vb0
まず明日寄りでTECLに全力することやな
17: 2020/09/13(日) 10:50:58.43 ID:1H5LhO8V0
知り合いに内藤証券で株やってる金持ちおるんやけど
(クソ美人36・・・・・・一度だけヤった)
めちゃくちゃ売買を要求する電話かかってくるっていってた
そして従うとどんどん損した
(クソ美人36・・・・・・一度だけヤった)
めちゃくちゃ売買を要求する電話かかってくるっていってた
そして従うとどんどん損した
45: 2020/09/13(日) 10:58:38.62 ID:o/GZwCSiM
>>17
ああいうのはAさんにはここの株はもうダメだから売ってこっちを買えって言ってBさんにこっちの株はもうダメだからここの株を買えって証券会社内で反対取引するんや
すると無限に儲かるわけや
ああいうのはAさんにはここの株はもうダメだから売ってこっちを買えって言ってBさんにこっちの株はもうダメだからここの株を買えって証券会社内で反対取引するんや
すると無限に儲かるわけや
59: 2020/09/13(日) 11:01:05.76 ID:1H5LhO8V0
>>45
はえー
まあ内藤証券クラスはそんなんせんと思うけど
一応おぼえておくわ
しかしあんな美人だまして嫌われて得なんかあるやろかねえ
男の証券マンなら本当の情報おしえそうに思うんやけどね
はえー
まあ内藤証券クラスはそんなんせんと思うけど
一応おぼえておくわ
しかしあんな美人だまして嫌われて得なんかあるやろかねえ
男の証券マンなら本当の情報おしえそうに思うんやけどね
19: 2020/09/13(日) 10:51:49.23 ID:FXORs9i/0
fxやれ
24: 2020/09/13(日) 10:54:21.04 ID:1H5LhO8V0
>>19
確率的にFXは死ぬ
手数料分確実に死ぬで
ルーレットと考えると堂本のとりぶん負けることになる
確率的にFXは死ぬ
手数料分確実に死ぬで
ルーレットと考えると堂本のとりぶん負けることになる
20: 2020/09/13(日) 10:52:47.04 ID:cMlV5TtG0
いきなりか株じゃなく遊戯王株でもやったら?
1ヶ月で20万近く金増えるし暴落とかないし
1ヶ月で20万近く金増えるし暴落とかないし
21: 2020/09/13(日) 10:53:18.79 ID:1H5LhO8V0
実際楽天とかで過去の値動き見ると
Aが下落して損切りして
その時点でオススメとされる銘柄Bに切り替えた場合
80%くらいはそのオススメBも下落してる
全部下がることが多い
上がるのは大手くらいか
Aが下落して損切りして
その時点でオススメとされる銘柄Bに切り替えた場合
80%くらいはそのオススメBも下落してる
全部下がることが多い
上がるのは大手くらいか
23: 2020/09/13(日) 10:54:00.93 ID:gqYh0NsTM
>>21
よう調べとるやん
よう調べとるやん
33: 2020/09/13(日) 10:56:14.91 ID:1H5LhO8V0
>>23
そら本気でチャンスと思ったから
実際にやったらどうなるか過去の資料でシュミレートしてみるやろ
ゲーム感覚や
しかも楽天は過去のチャートばっちりわかる上に
過去の自分の記事ものっけてる
結果は
過去の楽天の記事信じてたらほぼ確実に破産
そら本気でチャンスと思ったから
実際にやったらどうなるか過去の資料でシュミレートしてみるやろ
ゲーム感覚や
しかも楽天は過去のチャートばっちりわかる上に
過去の自分の記事ものっけてる
結果は
過去の楽天の記事信じてたらほぼ確実に破産
26: 2020/09/13(日) 10:54:52.04 ID:+Am9IEXq0
損切りしないと機会リスクが~とかいうけど次が稼げる株かも分からないわけで
27: 2020/09/13(日) 10:54:57.62 ID:j8AXo9hO0
靴磨いてそう
29: 2020/09/13(日) 10:55:21.99 ID:TH4qvMjyd
デイトレとか最早AIしか勝てんぞ
30: 2020/09/13(日) 10:55:31.73 ID:waGlhDVqM
今は仮想通貨とsp500つみにーしとるけど
給料持て余しとるし
つみにーとは別に生活費残して全額オールカントリーにブッパしようと思ってるわ
給料持て余しとるし
つみにーとは別に生活費残して全額オールカントリーにブッパしようと思ってるわ
35: 2020/09/13(日) 10:56:28.71 ID:FXORs9i/0
>>30
オルカンとsp500どっちもだいたい同じ動きするから両方買う意味ない
オルカンとsp500どっちもだいたい同じ動きするから両方買う意味ない
40: 2020/09/13(日) 10:57:42.52 ID:waGlhDVqM
>>35
同じような動きするなら給料全額ぶっぱは世界分散のオルカンでいくわ
同じような動きするなら給料全額ぶっぱは世界分散のオルカンでいくわ
44: 2020/09/13(日) 10:58:34.71 ID:FXORs9i/0
>>40
オルカン微妙な国入りまくってるから儲からないよ
オルカン微妙な国入りまくってるから儲からないよ
46: 2020/09/13(日) 10:58:55.96 ID:waGlhDVqM
>>44
はえー
はえー
31: 2020/09/13(日) 10:55:57.79 ID:t0XXwNulr
自信ある銘柄かわかんなきゃインデックスでも買って永遠放置しとけばええよ
取引を増やす程損するのは事実や
取引を増やす程損するのは事実や
34: 2020/09/13(日) 10:56:25.69 ID:TM6O5tTtM
とりあえず楽天証券で積立NISAすればええぞ
36: 2020/09/13(日) 10:57:00.74 ID:cr4GpwVk0
誰でも最初は初心者
39: 2020/09/13(日) 10:57:12.03 ID:PlBj2p3T0
財務がいい
PERが低い
利益率が高い
この3つ兼ねてる株を買えばまあ大やけどはしない
PERが低い
利益率が高い
この3つ兼ねてる株を買えばまあ大やけどはしない
48: 2020/09/13(日) 10:59:17.44 ID:1H5LhO8V0
>>39
確かにその通りやねんな
ただ大きくは上がらないのも事実でな
インフレに備える意味ではそれがいいのかもしれない
確かにその通りやねんな
ただ大きくは上がらないのも事実でな
インフレに備える意味ではそれがいいのかもしれない
47: 2020/09/13(日) 10:59:02.10 ID:c8W+L6110
失っても当面問題ない種銭を用意します
事件か何かで暴落した超大手の株を買います
買ったことを忘れます
この3ステップで絶対に儲かるぞ
事件か何かで暴落した超大手の株を買います
買ったことを忘れます
この3ステップで絶対に儲かるぞ
49: 2020/09/13(日) 10:59:21.29 ID:waGlhDVqM
>>47
東電とかあがったんかね
東電とかあがったんかね
61: 2020/09/13(日) 11:01:22.88 ID:c8W+L6110
>>49
上がるまで待てよ
超大手はいつか復活するから
上がるまで待てよ
超大手はいつか復活するから
73: 2020/09/13(日) 11:04:06.01 ID:waGlhDVqM
>>61
東電2011年以前1700なのに今300やし配当見送りまくりだし怖いなあ
東電2011年以前1700なのに今300やし配当見送りまくりだし怖いなあ
67: 2020/09/13(日) 11:02:16.68 ID:1H5LhO8V0
>>49
不祥事大企業はほぼ株価戻すね
ドコモが下落したらねらい目かも
不祥事大企業はほぼ株価戻すね
ドコモが下落したらねらい目かも
62: 2020/09/13(日) 11:01:28.95 ID:nifLV1h50
>>47
事件の内容にもよるがな
事件の内容にもよるがな
65: 2020/09/13(日) 11:01:43.39 ID:PlBj2p3T0
>>47
なんぼ規模がデカかろうと電力会社や石油会社は株上がらんぞ
なんぼ規模がデカかろうと電力会社や石油会社は株上がらんぞ
99: 2020/09/13(日) 11:08:50.25 ID:0I6AGZpFM
>>65
東電なんか5000円とかの時代もあったぞ
東電なんか5000円とかの時代もあったぞ
50: 2020/09/13(日) 10:59:34.49 ID:qDbh54QD0
あーストレス解消にTOBしてぇなあ
51: 2020/09/13(日) 10:59:36.07 ID:90nUK5PwM
だいたい同じくらいの幅で上がったり下がったりし続ける株があるから、そいつを安い時買って高い時売ればいい
56: 2020/09/13(日) 11:00:36.56 ID:cndsMHKS0
インフラ系の株を買っとけば堅実という風潮
57: 2020/09/13(日) 11:00:37.74 ID:V2bmdJia0
ワイ7年目やで
64: 2020/09/13(日) 11:01:36.88 ID:t0XXwNulr
要は自分のフェアバリューから見て下にかけ離れた株を買ってその解離が埋まったら売って次行けばええのよ
埋まらないなら永遠に売る必要はない
埋まらないなら永遠に売る必要はない
72: 2020/09/13(日) 11:03:37.87 ID:1H5LhO8V0
>>64
ワイもこれやと思う
損切り、とかいうのはしないで
延々あがるまで放置したらええねん
損切りは死への片道切符
ワイもこれやと思う
損切り、とかいうのはしないで
延々あがるまで放置したらええねん
損切りは死への片道切符
81: 2020/09/13(日) 11:05:22.60 ID:PlBj2p3T0
>>72
企業の内実が思ってたのと違うなら買ったその日にでも損切りしたほうがいいぞ
思ってた通りだと確信できるならマイナス50%になろうと売るべきではないが
企業の内実が思ってたのと違うなら買ったその日にでも損切りしたほうがいいぞ
思ってた通りだと確信できるならマイナス50%になろうと売るべきではないが
98: 2020/09/13(日) 11:08:39.06 ID:1H5LhO8V0
>>81
確かになあ
つぶれちゃうこととかあるもんなあ
なんJのアイドルのメステフの親の会社みたいに粉飾決算してる場合とか危険だよなあ
株はやはり難しい
確かになあ
つぶれちゃうこととかあるもんなあ
なんJのアイドルのメステフの親の会社みたいに粉飾決算してる場合とか危険だよなあ
株はやはり難しい
103: 2020/09/13(日) 11:10:09.49 ID:t0XXwNulr
>>81
そのパターンにせよ違うと思ったなら自分のフェアバリューが下がるんやろうから解離が埋まって売りの判断になるんやろ
闇雲に損切らないってんじゃなく常に冷静に比較することが大事やと思う
そのパターンにせよ違うと思ったなら自分のフェアバリューが下がるんやろうから解離が埋まって売りの判断になるんやろ
闇雲に損切らないってんじゃなく常に冷静に比較することが大事やと思う
53: 2020/09/13(日) 10:59:47.62 ID:o/GZwCSiM
リスクヘッジさえしとけば大丈夫やで
うーんやばそうと思ったら現金比率増やす
いけるやろ!と思ったら全力
でも実際行けないこともあるから余力は残しとかなあかん
うーんやばそうと思ったら現金比率増やす
いけるやろ!と思ったら全力
でも実際行けないこともあるから余力は残しとかなあかん
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599961627/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
コメントする