
1: 2020/09/08(火) 07:01:29.75 ID:NPCN1uzn0
コロナウィルスの検査数
1000:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
4: 2020/09/08(火) 07:03:54.04 ID:NaXOJiiGd
昔から後進国
5: 2020/09/08(火) 07:04:01.88 ID:HbTxByN40
嫌中韓民を見たとき
6: 2020/09/08(火) 07:04:30.52 ID:Ptybjw0Ea
デジタル庁設置検討中のニュースを見たとき
7: 2020/09/08(火) 07:05:02.62 ID:BQdR/YXn0
つるの剛士が高須がビジウヨやってるの見て日本人は余裕なくなったんやなって
8: 2020/09/08(火) 07:05:47.16 ID:rm63EFAud
成長率が160位
9: 2020/09/08(火) 07:06:08.94 ID:6g1HKAgJd
元から下向きやったけどコロナであっ…てなったやね
11: 2020/09/08(火) 07:06:26.34 ID:d6Xd0dM5M
賃金上がらないのに物価上がってる
13: 2020/09/08(火) 07:06:48.46 ID:BQdR/YXn0
もともと冷戦の恩恵で甘い汁吸ってただけやし
冷戦終結と共にバブル崩壊
冷戦終結と共にバブル崩壊
16: 2020/09/08(火) 07:07:14.46 ID:6g1HKAgJd
象徴してるようなんが湧いてきて草
19: 2020/09/08(火) 07:08:37.67 ID:kQjT/9080
過度なホルホル
20: 2020/09/08(火) 07:09:08.48 ID:SPhQhf310
通信手段がファックス
29: 2020/09/08(火) 07:10:35.91 ID:91d94joUM
>>20
一番使われてるのはアメリカ定期
一番使われてるのはアメリカ定期
21: 2020/09/08(火) 07:09:33.32 ID:Ekp0DCEHd
貧困率上げまくって国際競争力落としまくり首相を7年も支持してた国があるらしい
22: 2020/09/08(火) 07:09:38.68 ID:h/M5H0DA0
ホルホル番組
23: 2020/09/08(火) 07:10:05.72 ID:cAtoCs8Y0
車買えない
24: 2020/09/08(火) 07:10:07.55 ID:9/lgDjjh0
先進国の意味わかってなさそう
36: 2020/09/08(火) 07:12:08.45 ID:1qom7Cs00
>>24
これ
普通にまだ先進国や
負け組先進国なだけ
これ
普通にまだ先進国や
負け組先進国なだけ
25: 2020/09/08(火) 07:10:14.19 ID:Kkafe3To0
清潔ルート・不潔ルート
26: 2020/09/08(火) 07:10:18.68 ID:780DZhJl0
スマホや家電製品が中韓に追いつけないと気づいたとき
28: 2020/09/08(火) 07:10:33.82 ID:RWnkE4hw0
クソみたいなぼったくりのスマホとPC見た時
こればっかりはホントにショック 日本製とか昔の話なんやなって...
こればっかりはホントにショック 日本製とか昔の話なんやなって...
33: 2020/09/08(火) 07:11:25.08 ID:eUubN9vp0
トヨタの鋼板が国産から中国産になった辺り
34: 2020/09/08(火) 07:11:52.95 ID:FMFH5wGEa
スマホは本当に日本終わったなって思ったわ
35: 2020/09/08(火) 07:11:58.37 ID:TFJB2cs90
ネットが反映した辺りでどんどんボロ出てきてるよな
38: 2020/09/08(火) 07:12:37.79 ID:4SnVhAeMd
貧乏国家
39: 2020/09/08(火) 07:12:54.12 ID:eoPcbh5e0
IRに拘ってた自民党議員や法務大臣とその妻が大規模な収賄で逮捕されてるのにマスメディアが大して騒がないところかな
お隣りの玉ねぎで連日大騒ぎしたのに自分の国の政治家に甘すぎないか
お隣りの玉ねぎで連日大騒ぎしたのに自分の国の政治家に甘すぎないか
40: 2020/09/08(火) 07:13:01.62 ID:fsqgKo1od
2番にバント専の雑魚を置いてるのを見た時
42: 2020/09/08(火) 07:13:06.52 ID:RWnkE4hw0
エレクトロニクスとか本来なら日本がアジアで覇権取っとかなきゃいかん分野やでホンマに
この辺がてんでダメでろくなITサービスもないの見て日本が終わりかけてんの気付かないならホントにバカやぞ
この辺がてんでダメでろくなITサービスもないの見て日本が終わりかけてんの気付かないならホントにバカやぞ
43: 2020/09/08(火) 07:13:18.41 ID:jZFzgA7y0
21世紀なのに車が空飛んでない
46: 2020/09/08(火) 07:14:11.06 ID:780DZhJl0
なんで官僚は有能揃いなのになんで政治家はちょっと頭足りないんや?
制度上の問題か?
制度上の問題か?
54: 2020/09/08(火) 07:15:21.45 ID:ioPug37Td
>>46
コネだけで何の実力も付けず成り上がったからやろ
進次郎とかほんまに小学生より頭悪いと思うで
コネだけで何の実力も付けず成り上がったからやろ
進次郎とかほんまに小学生より頭悪いと思うで
47: 2020/09/08(火) 07:14:29.16 ID:nYKUnjmWa
観光業に力を入れ始めた時
52: 2020/09/08(火) 07:15:08.79 ID:780DZhJl0
>>47
国の終わりのはじまりみたいな感じするよな
国の終わりのはじまりみたいな感じするよな
48: 2020/09/08(火) 07:14:33.09 ID:ZqOoHKZPa
身の周りで日本製が減った
49: 2020/09/08(火) 07:14:37.29 ID:ZnmnTcWG0
ホルホル番組の多さをみたとき
50: 2020/09/08(火) 07:14:38.05 ID:WiOi3IN8d
漢字読み間違いだのくだらない事で騒いでた時代の方がまだ報道の自由度高い先進国だったと思い知らされる
53: 2020/09/08(火) 07:15:17.52 ID:Nm5WHQyR0
なにもかも
自浄能力が低すぎ
もう自力更生は不可能
自浄能力が低すぎ
もう自力更生は不可能
55: 2020/09/08(火) 07:15:51.16 ID:jPzGgOkX0
生産性が低い
56: 2020/09/08(火) 07:16:12.94 ID:eUubN9vp0
ビジネスマンしか来れなかった日本が今じゃアジア人も来られるくらい安い国なった事かな
58: 2020/09/08(火) 07:17:17.16 ID:+FMzRj3b0
未だにコロナを恐れている大多数
59: 2020/09/08(火) 07:17:26.34 ID:gFpnLGMd0
電子マネーの普及率の低さ
61: 2020/09/08(火) 07:18:03.93 ID:RWnkE4hw0
ビジネスで他国に負けてもうたらマジで日本の存在価値とかないで
戦争は負けたけど経済力だけはと戦後の日本人達は国を建て直して来たのに
戦争は負けたけど経済力だけはと戦後の日本人達は国を建て直して来たのに
67: 2020/09/08(火) 07:19:01.81 ID:FAeyxuaNd
>>61
高度成長期なんて冷戦構造でアメリカが甘やかしてただけやし
1ドル360円と言う固定相場も大きい
高度成長期なんて冷戦構造でアメリカが甘やかしてただけやし
1ドル360円と言う固定相場も大きい
65: 2020/09/08(火) 07:18:41.02 ID:780DZhJl0
コンビニバイトしてたとき日本の民度がいいって何やねんと思ったわ
145: 2020/09/08(火) 07:34:12.94 ID:yKUSew8Op
>>65
こ、コンビニバイトw
こ、コンビニバイトw
156: 2020/09/08(火) 07:35:37.35 ID:780DZhJl0
>>145
学生なら経験としてなんのバイトやってもええやろ
学生なら経験としてなんのバイトやってもええやろ
68: 2020/09/08(火) 07:19:13.90 ID:7vcJ5K1Y0
日本の職場で働いた時
69: 2020/09/08(火) 07:19:27.35 ID:500ZMbAEd
日本ホルホルの増加
そうやって国威発揚せなアカン程落ちたんやなって
そうやって国威発揚せなアカン程落ちたんやなって
70: 2020/09/08(火) 07:19:31.86 ID:IJAIavNNr
IT系の大臣がおじいちゃんなのはホントにどうにかせんといかん
74: 2020/09/08(火) 07:21:26.91 ID:O7i+fOl/0
世界の投資家の眼中にないからな
投資先として除外されつつある
投資先として除外されつつある
80: 2020/09/08(火) 07:22:32.13 ID:Jbs1/2pPa
北朝鮮みたいな現状
84: 2020/09/08(火) 07:23:31.74 ID:pQyRQpaZ0
工場が国内に帰って来ているってニュース
他国の人件費は上がってるのに日本だけ上がらないから輸送費含めたらもう国内の方がコスト抑えられるらしい
他国の人件費は上がってるのに日本だけ上がらないから輸送費含めたらもう国内の方がコスト抑えられるらしい
86: 2020/09/08(火) 07:23:45.41 ID:bZWN90FId
中央値の手取りが韓国に抜かれた辺り
10年以内に台湾にも抜かれそう
10年以内に台湾にも抜かれそう
93: 2020/09/08(火) 07:24:46.33 ID:780DZhJl0
>>86
まだ台湾に抜かれてなかったんか
まだ台湾に抜かれてなかったんか
88: 2020/09/08(火) 07:23:57.86 ID:+Yd97aFrp
家電製品日本製じゃなくてもええか…ってなった時
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599516089/
1001:芸能ネタはこれだけでおk 2018/11/02(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
コメント
今まで何食って生きてきたの?
糞なの?
コメントする